chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずっとヴィーガン暮らし https://retoriro.hateblo.jp/

40年ぐらいヴィーガン暮らしをしています。ヴィーガン生活の中で、人付き合いの苦労話や体験談、ヴィーガン料理などヴィーガンに関する話題でいろいろ書いています。また、メディカルハーブやヒルデガルトなど植物療法の話も書いています。

レトリロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

arrow_drop_down
  • スーパーでも本屋でも、目に付く脱肉食志向

    世の中がいよいよ変わって来たなと実感する日々。以前は自然食系の店に行かないと買えなかったヴィーガン食品を、普通のスーパーでもよく見かけるようになったのだ。 先日イオンで見つけたのがこちらの商品。乳製品不使用のパスタソースとチーズだ。好奇心全開で買ってみた。 イオンスーパーには、他にもプラントベースの商品がたくさんあって驚いた。調べてみたら、イオンでは2020年から「健康や地球環境に配慮し、もっと植物由来の食生活を!」をモットーに、オリジナルブランドTOPVALUで「Vegetive」シリーズを展開しているそうだ。 www.topvalu.net 私はずっと菜食なので、市販のヴィーガン商品をわざ…

  • 土筆と桜で春色ドーナツ

    春の訪れにわくわく、そわそわ心躍るこの時季の定番は、桜の花びらを使ったスウィーツだ。思い立ったらすぐに作れるように、桜の花の塩漬けをたくさん買って常備してある。庭に八重桜があればなぁ、自分でせっせと作るんだけど。 今年はどんな桜ケーキを作ろうかと思っていたところ、スーパーで土筆を発見!「スーパーで」というのが、恥ずかしいやら悲しいやらだけど、土筆が生えている土手のようなところは近所にないし、こうやって春の恵みに出合えただけで、とってもうれしい。 取り合えず、さっと湯がいておく。さあ、この土筆をどうしよう。甘辛く煮たり、酢味噌で和えたりするのが定番らしい。でも、せっかくだからなんか違うものを作り…

  • 皆と同じ物を、残さず食べなきゃと、とらわれていた日々

    お題 私がとらわれていた「しなきゃ」 幼い頃から、なぜか動物性食品が苦手でした。お肉は絶対無理で、お魚は生臭く苦手、卵はよく焼けば何とか食べられたけど、牛乳は飲む度にお腹が痛くなり、、。 そんなですから、母親からはいつも怒られていました。 「好き嫌いばっかりして」「ご馳走を残すなんてバチが当たるよ」 今でも忘れられない記憶は、小学校に入学して初めての給食の日のこと。クラスで一人だけ牛乳がどうしても飲めなくて、泣いてしまったのです。みんながこっちを見ているので、恥ずかしくて恥ずかしくて。 幸い担任が優しいおばあちゃん先生だったので、怒られることもなく「少しずつ飲めるようになろうね」と言われました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レトリロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レトリロさん
ブログタイトル
ずっとヴィーガン暮らし
フォロー
ずっとヴィーガン暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用