chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だめもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/17

arrow_drop_down
  • 母がデイサービスを承諾

    ご訪問頂きありがとうございます。 叔母が都会に帰ってすぐに、地域包括センターに介護認定の申請に行きました。用意したのは、介護被保険証と健康保険証とマイナンバーカードを持って行きました。父の申請をした時を参考にです。8時半ちょうどにセンターに入って、介護認定の申請をしたいと伝えました。すると看護師さんがヒアリングしてくれました。父の時は担当の方がヒアリングしながら書類に書き込んでいったのですが、今回の担当さんは白紙にヒアリングしていって、申請書への記入はその方が後でやってくれるとの事でした。夏に父の喉仏を納骨に福井県に行くので、その間母にショートステイを利用してほしいことを伝えました。病歴や既往…

  • やっぱり推しは必要ですね

    ご訪問頂きありがとうございます。 仕事が忙しくなってきました。新人だから手加減されていたのが、本格的になってきたのだと思います。その上です。PHPでの開発チームに参加するよう要請されました。PHPは未経験なのですがと逃げようとしたのですが、勉強しながらやってくださいと言われました。現在はたった一人の人が、GASのツールをWEBアプリ化しようとしていて大変なのだと言われると、さすがに気の毒な気がして引き受けざるを得ませんでした。 とは言え、表計算やデータベースばかり扱ってきたので、画面系はちんぷんかんぷんです。今はまだ下準備のデータ整備をやっていますが、今週はそれでずっと憂鬱でした。 金曜日は憂…

  • ヘナを水溶きしてみた

    ご訪問頂きありがとうございます。 私はヘナで白髪染めをしています。 ヘナについてネットサーフィンしていると、色々な情報が出てきます。今はナイアードのヘナを直前にお湯で溶いて使っていますが。世の中には30分~1時間前に溶いた方が良い、いや一晩寝かせた方が、いやいや48時間だとまあ、様々です。そんな情報が飛び交う中、ある美容師さんが、そんなに溶いてから時間を置くなら、初めから水で溶いてもいいんじゃね?と書いていました。時間を置く派は、溶く時はお湯で溶いて、使う直前には冷えているので湯煎で温めているのです。冷たいヘナを頭に乗せたら、体が冷えそうだからでしょうかね。そこで思い立ちました。水で溶いて時間…

  • マルチタスクもこなせる環境

    ご訪問頂きありがとうございます。 私の住む田舎も暑くなってきました。最近は扇風機をかけ、タンクトップに短パンとだらけきった格好で仕事しています。勿論WEBカメラの角度を調整して、首から上だけ映るようにしています。 私は統合失調症になってからマルチタスクが苦手でした。ワーキングメモリ(短期記憶)領域が狭くなりましたので、注意がそれると、あれ?何やってたんだっけ?になるからです。前職では複数のタスクが発生するとパニックを起こしていました。 ところが現在の仕事はマルチタスクが殆どです。一つの仕事をしていると、他の急ぎの仕事が舞い込んできたりします。それでも何とかやっていけるのは、やはり環境が整ってい…

  • 父の日

    ご訪問頂きありがとうございます。 父の日ですね。父が亡くなってから初めての父の日です。父はあんこが大好きだったので、塩豆大福を買ってきてお供えしました。 毎朝父の写真に心の中でおはようを言い、寝る前にはお休みを言っています。父は英語教師だったので、子供の頃はお休みの代わりに「グンナイ」と言うように教わっていました。父に教わった英語ってこれだけかも。何か英語のカセットテープ教材も与えられたのですが、最初だけやって後にやらなくなりました。中学校になって授業に英語が始まると、テスト結果を見せるように言われて見せたら怒られました。こんな簡単な事も分からんのか!と。それ以来、見せろと言われても断固拒否。…

  • 出費が増えました

    ご訪問頂きありがとうございます。 二か月に一度の水道の検針が来ました。ポストに入った使用量のお知らせを見ると、 げっ 千円ほど高くなっています。使用量は4立方メートル増えています。私が在宅勤務を始めてから約40日の頃でしたので、10日で1立方メートル使ったことになります。次回の検針では20日増えるので、さらに2立方メートル増えそうです。原因は、私の頻尿です。1時間に1度はトイレに行っています。頻尿を治すには、出そうになっても我慢して膀胱をストレッチしないといけないそうです。でも私は尿漏れもあるので、我慢しているときにくしゃみしたり咳き込んだら悲劇が起きます。と言う訳で、水道料金の増額は受け入れ…

  • 新しい中古PCを買いました

    ご訪問頂きありがとうございます。 先月ぐらいから、使用していた2in1PCが調子悪くなりました。Amazonで購入した整備済みの中古機です。タブレット使用していると、タッチ画面がタッチを認識しなくなったり。再起動すると直るんですがね。バッテリーは元からへたっていたのでコンセントにつないでいましたが、バッテリーランプが点滅しだして、バッテリーを外し付け直すと直ったり。そろそろ寿命かなと思いました。元々3年程度で買い替えを予定していましたし、秋にはWin10のサポートが終了するので、思い切ってWin11のPCに買い替えようと思いました。これを機にChromebookにする手もありましたが、最新のO…

  • 雑記:前向きになれた週

    ご訪問頂きありがとうございます。 先々週は仕事でミスばかりで落ち込みました。 今週はpdfから管理番号を抜き出すのがメインでした。単純作業ですが、この後に続く作業のキーになるのでミスできません。pdfは電子データから作成している物ならドラッグでコピーできるのですが、紙をスキャンしているのでドラッグできません。どうしたものかと思い、Slackで先輩たちに相談すると、あっという間に返答がありました。お陰様でSnipping Toolで切り抜いてテキストアクションボタンを押す方法を教わり、抜き出す事が出来ました。何よりすぐに返信してくれる先輩たちの思いやりが嬉しかったです。おかげで単純作業にも熱意を…

  • 叔母が遊びに来ていました

    ご訪問頂きありがとうございます。 火曜から金曜まで叔母(母の妹)が遊びに来ていました。高校の同窓会があるとの事でした。実家は長男(母の弟)の嫁さんが独り暮らししていて、先代からの相続の時に長男が総取りしたため、他の兄弟とは折り合いが悪くなっているのです。法事などで顔を合わせれば世間話程度はするのですが、やはり泊まるのはちょっと、となるようです。 転職祝いにと、ボールペンを頂きました。ウィスキーの樽に使われたオーク材が使われていて、とても触り心地が良いです。ありがたいです。 叔母は同窓会以外にも、こちらの友人とお茶したりランチしたりと結構外出していました。それ以外は家で母の話し相手になってくれま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だめもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だめもんさん
ブログタイトル
統合失調症はのらくら生きたい
フォロー
統合失調症はのらくら生きたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用