chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たーさん&みーやんお気楽通信 写真部 http://tamifotografia.blog22.fc2.com/

台湾や香港(最近は台湾ばっかり)、国内旅行にちょこちょこ出かけた時の記録を主に載せています。レトロ建築やマンホールを探すのも大好きです。

みーやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/14

arrow_drop_down
  • 2019年台湾風獅爺の旅 5月の雪、油桐花(アブラギリ)を観に行きました②

    土城の油桐花を観に行ったお話の続きですさて、公園の入口に着きましたここから遊歩道を歩いて行くのですが……これが結構アップダウンの激しい道でして(゚◇゚;)ハイキングや散策というよりは、もはや軽く「登山」なのでは?と思うほどの道もありましてもうゼーハー息を切らしながら登って行く私たち途中で台湾人のおばさまに「もうちょっとよ、頑張って~」と励まして頂いたり(おばさまは軽やかに登って行かれました)は~日ごろの運...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 5月の雪、油桐花(アブラギリ)を観に行きました①

    ここ数年GWに台湾を訪れることが多かったんですが、その度に行ってみたいと思いながら後回しになっていたところがありましたそれは油桐花を観に行くことです油桐花(アブラギリ)はトウダイグサ科の落葉高木で、種子から油を採取し、葉が桐に似ていることからその名がついたと言われています台湾では4~5月にかけて真っ白な花が咲くことから「五月雪」とも呼ばれていますこの花が咲いているところを是非とも見てみたい! そう思...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 山文治でサンドイッチの朝ご飯

    ホテルから歩くことしばし、やって来たのは山文治というお店ですここはサンドイッチの専門店なんですよ~(*^-^*) ローカルな雰囲気の通りに小奇麗なお店があります小さなお店ですが、座席はそこそこの数がありました私たちが行った時にはかなりの席が埋まっていました メニューですさて、何を食べようかなぁ?セットのアイスコーヒーです単品で頼むよりも小さいグラスで出てきました当然ながらブラックコーヒーではなく...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 朝の西門紅楼

    今回の台湾旅行も残りあと2日まずは朝ご飯を食べに行こうとホテルを出ました朝ご飯を食べようと思っているお店に行く途中で西門紅楼の前を通りかかりましたまだOPEN前の時間なので人もいません赤レンガがいい味出してますそういえば今回の旅で紅楼の中には入らなかったな~それでは朝ご飯屋さんに向かいましょう!にほんブログ村...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 Ina飲拿創茶 大安店でドリンクを買う 閉店

    小時候冰菓室からの帰り道、新しい茶水攤(ドリンクスタンド)を見かけたので買って帰ることにしましたIna飲拿創茶 大安店まだ開店したばっかりっぽく、新しいお店でした百香鳳梨(パッションフルーツ・パイナップルソーダ) 半糖・微冰注文したのはパッションフルーツとパイナップルの炭酸飲料ですどちらのフルーツの果肉も入っていて、甘さ控えめにしたのでさっぱりと飲めましたお値段は70元と少しお高めかな?この日の活動は...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 小時候冰菓室でかき氷タイム

    林東芳牛肉麵を出て歩くこと15分ほど、小時候冰菓室に到着ですここは2017年に一度来ていて、かき氷がとっても美味しくてコスパも良く、ぜひまた来たいと思っていたのでした小さいお店なのですが、この時は他にお客さんもいなかったのですんなり中に入ることができました芒果牛奶冰(マンゴーミルクかき氷)凄く大きなお椀というか、ボウルにたっぷりのかき氷が入っています氷の上には大ぶりにカットされたマンゴーがどっさり、とど...

  • 2019年台湾風獅爺の旅 林東芳牛肉麺で晩ご飯を食べる

    この日の晩ご飯はたーさんが大好きな林東芳牛肉麺に行くことにしましたMRT忠孝復興駅から歩くこと約10分、お店に到着……と思いきや、何やら様子がおかしい?店内は電気が消えて真っ暗(´⊙ω⊙`) 確か定休日ではなかったハズだけれど店の前でウロウロしていたら、通りすがりのご夫婦がある方向を指さして「あっちだよ~」と教えてくれています何のことかと思えば、こんな張り紙があらま、お引越ししていたんですね~ びっくりした(¯∇¯...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みーやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーやんさん
ブログタイトル
たーさん&みーやんお気楽通信 写真部
フォロー
たーさん&みーやんお気楽通信 写真部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用