ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鎌倉方面での思い出のグルメ
もう6~7年も前になりますが、鎌倉へ行ったときのグルメ記録。小町通りにあったお店のガレット。生ハム、チーズ、卵が入ったガレットコンプレット。しらすぼしたっぷりの海鮮丼。ホントは生しらすの丼が食べたかったのですが、海が荒れているということで揚がらなかったそう
2023/06/30 11:30
イベント等に持っていく弁当は入れ物を工夫して
奥さんがゲーム関係の仕事をしていてイベントに参加したりもします。当日は忙しいし、ご飯を食べる場所は混雑しているので(近くのコンビニなども満員らしい)手軽にぱぱっと食べられるお昼を用意して持たせます。悪魔のおにぎり的なものに海苔をつけてキッチンペーパーでく
2023/06/29 11:30
ジューンブライドイラスト2・二次創作
クリスタで素材としてDLできる3Dモデル。人体だけでなく眼鏡や靴、傘などの小物もあって角度を変えていい感じにしてトレースできるという便利な素材です。安易にトレースしていると自身の手でポーズを描けなくなると危惧する否定意見もありますし、時短の為に使えるし、勉強
2023/06/28 11:30
賞品など貰ったものは要らないけど処分しにくい
廃品回収は大体詐欺。というのは周知の事実だと思ったのですが、意外にTwitterなどで騙されたと度々目にします。昔、自分も危うく騙されそうになりました。騙すっていうか少しお高い値段で引き取るってだけで「回収は無料だけど積み込み料は掛かりますよ」みたいなのとは少し
2023/06/27 11:30
外食する機会がどんどん減っている
コロナ禍になってしまい外食する頻度が減りました。それ以外にもあまりに外食系のお店でやらかすニュースを見るとなんだか不安になってしまうんですよね。この醤油さし舐められてたらどうしよう…的な。自分は潔癖症では全然無いんですがそれでも気になるので潔癖症な方は大
2023/06/26 11:30
夏のデザート・クレームダンジュ
冷蔵庫で冷やしたゼリー、寒天、水羊羹などが美味しい季節になりました。最近夏が来るの早いですね。もう我が家では初スイカ食べましたけど、昔はもっと出回るの遅くなかったですか。さて奥さんが気に入ってしまったクレームダンジュ。季節関係なく作っていますが、冷たいの
2023/06/25 11:30
池袋の水族館にデートで行った話
都内の水族館はなんだかんだで殆ど行っている気がします。自分が好きなのはもちろん、屋内なので暑い季節は涼しくデートで行く事も多かったです。行楽場所としても人気でいつも子供連れの家族で賑わっていました。コロナになる前、サンシャイン水族館がリニューアルされたと
2023/06/24 11:30
FF16発売!評価が良いようなので遊びたい
FF16が発売され、評価なども概ね良いようです。発売前のトレーラーなども観ましたが良い感じでしたし、FF14っぽいなーという印象を受けました。プロデューサーが同じですしね。今やってるゲーム終わって無いけど早くやりたいです。最近の若い世代にはFFやDQというのは昔のゲ
2023/06/23 11:30
一人で甥っ子を見る事になった時の話
おんぶ紐?抱っこ紐をつけて歩いている男性を今日二人見かけました。昔より男性が育児やってるなーと思うと同時にまだ「珍しいな」という印象も強く感じました。自分は子供居ませんし、周りの友人も子供居ないのであまり子供と触れ合う機会がありません。実家で甥っ子と会う
2023/06/22 11:30
弁当は6月くらいから厳しい…
今は完全リモワになったので弁当を作る事が無くなりました。以前は毎日作っていたのですが、6月から8月くらいの間は中止にしていました。傷んだりするのがこわかったので。どうしても(買いに行く時間が無い)という時だけ具なしのおむすびに保冷剤を添えて持たせました。よ
2023/06/21 11:30
夏バテ防止に栄養バランスを考えた食生活
だいぶ暑くなってきました。もう6月から冷房入れるのはデフォになりつつありますね。30℃超えたと聞いても驚かないというか当たり前みたいな感じです。夏バテ防止というか体調管理はなんといっても食生活。奥さんは結婚するまで実家暮らしで、自炊したこと無い人。食に興味が
2023/06/20 11:30
牧場物語オリーブタウン・プレイ感想
気になっていた牧場物語オリーブタウンと希望の大地がPSPlusでフリープレイになっていたのでやりました。牧場物語シリーズ好きなので新作発表のときやりたいなと思っていたのですが、どうにも評価が悪く、炎上騒ぎになるわ、プレイ動画の配信者にもSwitchでやらないほうがい
2023/06/19 11:30
Amazonインディーズでもタテヨミ漫画開始
AmazonKindleインディーズに投稿をすると無料でユーザーは作品が読めるのですが、DL数に応じて分配金が分けて支払われます。ユーザーがお金払って無いのにどこからお金出ているんだろう…?と不思議になりますが、広告代?みたいなものかなとあまり気にしていません。自分み
2023/06/18 11:30
TwitterなどSNSで漫画を投稿する
最近は紙の漫画よりも電子書籍やwebのサイトで漫画を読む事が増えました。物凄く好きで手元に残しておきたいと思う漫画は紙で買いますが、とりあえず読みたいだけなら電子書籍の方が場所も取らないので便利です。多くの人はスマホのアプリで読んでいると思います。多分、昔は
2023/06/17 11:30
結婚式は必要か否か・ジューンブライドイラスト
ジューンブライドの二次創作イラスト。また牧場物語わくわくアニマルマーチからです。結婚できるシステムが入ったゲームは割りとありますが、結婚衣装はなんでか全員同じだったりするんですよね。2Dならモデルが違えば衣装も別な物を描き起こさないといけないし、3Dならテク
2023/06/16 11:30
高い服ほど着ないし捨てられない
礼服、喪服、フォーマルな服やちょっといい靴などはお高い値段したのに着る機会が滅多に無く(喪服はね、無い方がいいんですけども)手入れが杜撰で着れなくなったり、流行遅れになったり(女性の物はとくに)数えるほどしか着ていないので捨てるのが勿体無いって事がよくあ
2023/06/15 11:00
人形やぬいぐるみの類は特に捨てにくい
自分が持っているのはUFOキャッチャーなどで取ったぬいぐるみ程度ですが、自分で購入したもので大きければ大きいほど、年代ものや由緒あるものなら絶対捨てられないのが人形の類だと思います。なんか、こう魂が宿るって言うか…人に譲ったり、売ったりはまだしも、ゴミ袋には
2023/06/14 11:30
コミックゲーメストに投稿時代漫画が荒川先生の隣に載ったこと
昔ゲーメストってアーケードゲームの攻略をする雑誌があったんですけど、コミックゲーメストって本も出してまして、ゲームのパロディ漫画を乗せていました。読者投稿のページもありましてときどき載っていました。ストⅡやKOFの全盛期でしたね。それぞれのゲームの単行本もあ
2023/06/13 10:30
今年も新生姜を漬ける&塩麹の仕込み
この時期になるとスーパーの野菜コーナーあたりで漬物関係の野菜やグッズが売られます。らっきょうとかね、一度漬けてみたいんですけど、少量で試しにってわけにいかないんですよね。1~2kg単位で売ってるのでまずそれを入れるでかいビンなんかも買わないといけない。美味し
2023/06/12 11:30
こだわりのハンバーグ&ハンバーガー
家でハンバーグを作るようになって長い。ハンバーガーも嫁のリクエストで作るようになってから外でハンバーガーやハンバーグを頼む事がなくなった。ステーキや焼肉は家であまりやらないので(フライパンで旨く焼ける気がしない)外食で頼む事にしている。こだわりポイント1豚
2023/06/11 11:30
休日は夫婦でゲーム三昧
PSPlusのフリープレイのゲームが毎月やりたい物が多く、休日と言わず日々ゲームしています。夫婦揃ってゲームが趣味ですし、元々インドア派なのでコロナ禍も問題なく過ごしていました。サブスクでやっているのでお金もかかりませんし、いい趣味だなぁと思っています。自分は
2023/06/10 11:30
Wiiやすらぎの樹16周年
wiiで2007年6月7日に発売された「やすらぎの樹」が16周年ということで昔のイラストをちょっと修正してお祝い絵に。もう16年経過するなんて吃驚です。2007年に生まれた子が高校生に…。自分にとってレトロなゲーム機といえばファミコンやスーファミですが、今の20代くらいから
2023/06/09 11:30
節約の為に外食を控える傾向なのだとか
さまざまな値上がりで光熱費や食費など生活費が圧迫されてます。月に一度くらい外食をするのがささやかな贅沢になっています。家ではあまり作れない握り寿司とか焼肉を選ぶ事が多いですが、別に高いものでなくても「自分で作らずにご飯が出てくる」「食べ終わった後食器洗っ
2023/06/08 11:30
ジューンブライドイラスト・牧場物語二次創作絵
6月と言えばジューンブライド。海外の由来で諸説のひとつに3~5月に結婚式をあげる事を禁止されていたので6月に結婚式をあげるカップルが多く幸せになれるといわれているそう。海外は良い気候なところが多いようですが、日本は梅雨の季節なのであまり喜ばれないかもです。牧
2023/06/07 11:30
東京ゲームショーや様々なゲームイベント
自分が会社行ってた頃はまだ東京ゲームショーに企業として参加していたので、準備の為に幕張まで行ったり当日は接客の為に立ちっぱなしだったりとしんどい思い出しかないのですが、客として企業日に行くのは混み具合もそこまでじゃないし、無料でいろんなゲーム体験できるし
2023/06/06 11:30
昔のドラマの台詞が心に残っている
昔に比べて映画館に行くことが少なくなりました。いや、ここ10年くらい映画館行ってない…ですね。コロナ禍になる前からなので原因は映画館に行きたいほど興味のある映画が無くなった事と、少し待てばネットで配信動画として観られるから。一番の理由は奥さんが映画に興味無
2023/06/05 11:30
上手な節約には経験値と情報収集が必須
いろんな物が値上がりして家計を預かる皆さんは日々辟易しておられることと思います。節約術などはネットでも雑誌でもよく見かけますが、よく見極めないと意味が無いなと思う事がしばしば。例えば100均でコスト削減といっても中にはスーパーで買った方が安い物もあるし、安く
2023/06/04 11:30
入浴剤でリラックス・薬用効果からちょっとアレなものまで
癒やされるといえば温泉。なかなか遠出する機会も無いので、入浴剤を使って気軽に「~~の湯」などを堪能しています。入浴剤はギフトとしても喜ばれますし、1回使い切りであれこれ試せるのもいいですね。薬用効果や美容効果などもある入浴剤を使うと疲れが取れる気がしますし
2023/06/03 11:30
同性愛者と異性愛者の感覚の違いについて気付かされた事
20年くらい前、LGBTについてまだあまり耳慣れない言葉だった頃に付き合っていた彼女の言葉はいろいろ勉強になることが多かったです。年上で仕事が出来てとても知性的な人だったので、自分では気づかない事、視点からの意見に頷いたり驚かされたりしていました。今よりもっと
2023/06/02 11:30
コロナ禍以来すっかりリモートワークが定着
コロナ禍になる前から自分は在宅ワークだったのですが、奥さんは毎日通勤していました。それがリモートワークになり、ずっと家で働く事に。働く場所とくつろぐ場所を分けてオン・オフができるようにと断捨離して新しい机や椅子など設置しました。狭い部屋なのでMTG中静かにし
2023/06/01 11:30
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?