chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活 https://www.kabu-share.com/

株運用 約20年(日本株、米国株、中国株、ベトナムファンド等)、読書 数千冊の経験を活かし、経験や得た知識等をブログに綴りながら、株でマネーとライフの充実を目指します!!

ストックスター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/19

arrow_drop_down
  • テスラ決算に思うトレンドの節目

    今回は投資について書き綴ります。 米株式市場においてダウ工業株30種平均は 3日ぶりに反発し、 前日比153ドル86セント(0.40%)高の 3万8239ドル66セントで取引を終えました。 今週は米国では主要な企業の決算発表が ありました。 生成AIブームに火をつけた、 マイクロソフト 今回の2024年1〜3月期決算の結果は、以下でした。 売上高:618億5800万ドル(約9兆5900億円)(前年同期比17%増) 純利益:219億3900万ドル(前年同期比20%増) この規模で20%の成長は驚異的です。 また、アルファベットの決算内容は以下です。 売上高:805億3900万ドル(約12兆530…

  • 日米市場動向の今後のプラス、マイナス材料を確認

    今回は投資について書き綴ります。 米株式市場においてはダウ工業株30種平均は続伸し、 前日比211ドル02セント(0.55%)高の 3万7986ドル40セントで 取引を終えました。 中東情勢のさらなる緊迫を警戒する動きや、 利下げの慎重姿勢を崩さない投資家により、 不安定な動きが続いています。 次週は、メタやマイクロソフト等の 米IT企業大手の決算が始まります。 企業業績の結果から、 大きなプラスの流れを作ることができるか、 注目に値します。 一方、日本の株式市場では 日経平均株価は急落し、 前日比の下げ幅が一時1300円を超える 荒れる相場展開となり、 終値は前日比1011円安の3万7068…

  • 日米の市場動向と中東ショックについて

    今回は投資について書き綴ります。 今週の米株式市場ではダウ工業株30種平均が急落し、 前日比475ドル(1.2%)安の3万7983ドルで取引を終えました。 米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が後退し、 投資家の心理が冷えた模様です。 また、中東において、 イランが報復宣言をしたことで、 大きなショックを与えています。 その後、イラン革命防衛隊は13日夜、 イスラエルに向けてドローン(無人機)や ミサイルを発射したと発表しています。 イランがイスラエル本土を攻撃するのは初めてで、 中東戦争に発展しそうな状況になります。 この先行きを見守りたいと思います。 米国では、これから2024年1~3月…

  • 日米の株式動向と激動の自動車業界について

    今回は投資について書き綴ります。 5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、 前日比307ドル06セント(0.79%)高の 3万8904ドル04セントで取引を終えました。 発表された、雇用統計では非農業部門の雇用者数が 前月比30万3000人増と事前予想を大幅に上回った模様です。 中東情勢の緊迫で相場全体が下がっていましたが、 見直し買いが入った格好となります。 今後も、売り材料と買い材料が交差しながら 相場が動いていくことでしょう。 一方、日本の株式市場では日経平均株価が大幅反落しました。 最高値の4万円を越えていましたが、 3万9000円を割り込み、 終値は前日比781…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ストックスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ストックスターさん
ブログタイトル
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活
フォロー
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用