chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies https://7cascades.blog.fc2.com/

空と雲の写真は記事内容に関係なくほぼ毎日更新しています。空のこと、雲のこと、大気光学現象のこと、気象のこと、写真のこと、酒のこと、北海道のこと、映画のこと、詩のこと、短歌のこと、本のこと、私のことなどなど、飲んだくれの酩酊雑記です。

さえき奎(けい)
フォロー
住所
埼玉県
出身
釧路市
ブログ村参加

2019/05/14

  • ソラ屋の嗜み ── 夏待日記 令和五年四月二十六日(水)

    「コラボする飛行機雲と光彩」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/1000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、22度ハロ(内暈)とそれをかすめるように通過した飛行機雲の共演を撮った一葉だ。そうだね。ちょうど巻層雲(うす雲)がかかってぼうっと柔らかく輝く太陽がパールのリングだとすると、気流になびく飛行機雲のなれの果てはビブネックレスみたいだと思わないか・・・って、書いてて自分でもクサい...

  • 砂で出来てる僕への教訓 ── 夏待日記 令和五年四月二十五日(火)

    「見えない編隊飛行の痕跡」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、9機の飛行機が編隊を組んで通過した後に残った飛行機雲・・・ではない(笑)。巻層雲(うす雲)の雲種の一つで「毛状巻層雲」というやつだ。まあ、この画像の毛状雲の場合は、少々注意して見れば飛行機雲ではないことは一目瞭然なんだが、自然の雲の中には稀に飛行機雲よりもストレートなフォルムを...

  • 後部座席の発熱の夢 ── 夏待日記 令和五年四月二十四日(月)

    「黄昏発黄泉(こうせん)行 第10便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125s, ISO100, WB:Daylight バルコニーに出て春霞の夕景を楽しみながら一杯飲っていたら、北の方から飛行機雲が夕陽の上を通過して行くのが見えた。えーと「夕陽の上」というのは、あくまでも文芸的表現だからね(笑)。空も宇宙空間も二次元じゃないので、飛行機が現実に太陽の上を通過なんかしたらエラいことだ。というか、飛行機はそ...

  • 戦いすんで日が暮れて ── 夏待日記 令和五年四月二十三日(日)

    「春のフェイクな椿事」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 最近のトップ画像は、地味目な層積雲や尾流雲ばかり続いているような気がするので、本日は蔵出し画像からちょいと派手な一葉を掲載してみることにした。さあ、お分かりいただけるだろうか。ある春の日の夕刻、長い尾を引きながら落下してくる「大火球」(国際天文学連合の流星・隕石・惑星間塵委員会が承認した定義による...

  • 決戦の時が来たらしい ── 夏待日記 令和五年四月二十二日(土)

    「泣いてくれるな、ソラ屋のために (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/30s, ISO400, WB:Daylight 何時のことだっただろう。黄昏の層積雲(うね雲)が、尾流雲を引いていることが多いということに気がついたのは・・・。陽が落ちたことによって気温が低下したことが関係しているのか、黄昏時は層積雲がシルエットになって尾流雲を発見しやすいというだけのことなのか、いつか機会があれば専門家に訊い...

  • さてこの「崖」を「求道者」、登り切ったら拍手喝采! ── 夏待日記 令和五年四月二十一日(金)

    「泣いてくれるな、ソラ屋のために」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight ある日の夕刻前、何の気なしに眺めた西の空の浮かぶ雲塊からブワ~っと、それこそヤケクソといった感じに尾流雲が落ちていた(笑)。よくよく見ると、あちこちの雲塊からも尾流雲を生じているか、あるいは生じ始めているのに気がついた。写真屋的には決してフォトジェニックとは言えないんだが、ソラ屋的にはけ...

  • ソラ屋的には、断然バルコニーがおすすめです! ── 夏待日記 令和五年四月二十日(木)

    「暗雲を切り開く薄明光線 ── そうだったらいいのにな」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight えーと、今日もクサい画像タイトルであります(笑)。最近、文芸関係は何もかも絶不調な俺です(笑)。というか、タイトルだけじゃなく画像そのものも全然イケてないんだが・・・(笑)。ただ、最近の画像がイケてないのは俺が悪いんじゃなくて、ソラの神様のせいだ(笑)。今年になってから、...

  • 午後の授業はフケようぜ ── 夏待日記 令和五年四月十九日(水)

    「ある飛翔(その72) ── 薄明光線の彼方へ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 数日前の午後遅く、いつものように空のチェックをしていたら、日没間近い西天の陽に層積雲(うね雲)にかかってきた。まあ、別にどうということのない層積雲の切れっ端なので別段何も期待していなかったんだが、上縁からちょこっと薄明光線が出ているのが見えたた。これもソラの神様の思し召しだと思...

  • 優しさ戯れキメラのまなざし ── 夏待日記 令和五年四月十八日(火)

    「ある飛翔(その71) ── 夕陽よ急げ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、数日前に撮影した日没前の空なんだが、どうしても撮影メモが見当たらないので、この雲が層積雲(うね雲)なのか高積雲(ひつじ雲)なのか定かではない。おそらく層積雲だとは思うんだが、メモが見当たらないということは、もしかしたらこの時点でかなり酩酊していたのかも知れないね(...

  • 我が街ではハナミズキが満開です ── 夏待日記 令和五年四月十七日(月)

    「春空の飛翔 ── VHFアンテナのある空景 (その57)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像をこれにすると決めてから、画像タイトルを「ある飛翔」シリーズで行くべきか、それとも「VHFアンテナのある空景」シリーズとするべきかで散々迷った(笑)。迷った挙げ句に折衷案というかテキトーというか、何だかよく訳の分からない画像タイトルにしてしまった(笑)。まあ...

  • いつもながらの笑えない話 ── 夏待日記 令和五年四月十六日(日)

    「不連続な光環と蜂の巣状雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、太陽にかかった高積雲(ひつじ雲)の上の部分に「光環」が出現し、下側が「蜂の巣状雲」に遷移している光景だ。その境目がスパッと分断されたように見えるので、おそらく「ウインドシア」(水平あるいは垂直方向に風向や風速の差異があり、言うなれば「風の断層」とでもいうべき不連続な状態)...

  • 哀愁漂うあの方の背中 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十五日(土)

    「夕陽に向かって己のアイデンティティーに思いを巡らすゴジラさん」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日は蔵出し画像から「哀愁を帯びたゴジラの後ろ姿」みたいな層積雲(うね雲)の「塔状雲」をご紹介させていただきたいと思う。塔状雲は、巻雲(すじ雲)・巻積雲(うろこ雲)・高積雲(ひつじ雲)・層積雲に見られる雲種の一つで、その名のとおり塔の様に盛り上がったフォルム...

  • スカイブルーを知った日 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十四日(金)

    「ある飛翔(その70) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第9便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、一週間ほど前に撮影した薄れ行く残照の飛行機雲だ。本当はもう少し茜色が残っているうちに撮影したかったんだが、やんごとなき事情で間に合わなかった(笑)。光速はもちろん不変ではあるが、斜光線の移動速度って本当に速いんだよね(笑)。まあ、しかし、これはこ...

  • 三つ葉のクローバーが運んだ至福 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十三日(木)

    "Dance, Dance, Dance" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight ある日の黄昏時、少々強風に煽られているような雲塊から妖しげなテールが二本ばかり伸びていたので撮ってみた。上の方のテールの大小二本は雲塊本体から直接生じているのかどうかはっきりしないんだが、その下の雲塊からは紛れもなくテール状の雲が生じているのがお分かりいただけると思う。「だから、どうした?...

  • 寝落ちの夢の醒めやらぬ未明(あさ) ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十二日(水)

    "Tournez, tournez !" Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 某月某日の午後、南天に見つけたつるし雲もどきというか、回転体フォルムの雲塊だ。望遠で撮ったこともあって、あまりコントラストはよろしくないが、回転している様子はお分かりいただけると思う。このようなフォルムの雲は風の強い日にはしばしば見かけるんだが、吊るし雲と呼ぶには少々おこがましいので、俺的には秘...

  • 春愁よ、こんばんは ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十一日(火)

    トップ画像は、蔵出し画像から一葉ご紹介させていただきたいと思う。ヒドラの出来損ないみたいなこの雲、実はかなとこ雲から派生した「かなとこ巻雲」の切れっ端だ。「天空のバトル」なんてタイトルを付けておきながら、一体何と何がどんなバトルをしているのか、本人にも全く分かっていないんだよね(笑)。 今日、外出した帰りにスーパーに寄った。車を降りて入り口へ向かおうとしたら、俺の前を老夫婦が歩いていた。そうだね...

  • エリートに天使が通った日 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月十日(月)

    "From Day to Night #10" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylightこれは暮れ時の「茜色おびたる」層積雲。「一期一会の色 (その2)──反攻する春」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylightこちらは明け方の「紫だちたる」層積雲。 本日掲載の一葉目は、最近撮影したどうということのない今頃の季節のぼうっとした日没時の層積雲(う...

  • 【四訂版】 There Will Come Soft Rains / 優しく雨ぞ降りしきる [暁にめざめし春の女神すら我らが去りしことをばそれと心づかざらん ── サラ・ティーズデールを訳してみる 第1回]

    「暁にめざめし春の女神すら」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 今年も本ブログ恒例の『やさしく雨ぞ降りしきる』をご紹介させていただく季節となった(笑)。もう読み飽きた、耳タコだというフォロワー・読者諸兄姉の皆様におかれましては、この記事は本ブログの"聖誕祭"みたいなものなので、何卒ご容赦のほどを(笑)。 何度も触れているが、この詩の冒頭にある「...

  • 異榻同夢の鍋囲む宴 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月八日(土)

    「モドキだらけでもドキドキするソラ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 午後遅く、西天を覆った暗雲の隙間からわずかに覗いた隙間に、尺取り虫の隊列のような雲が見えた(笑)。もしかしたらケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲かもしれないと思ったので、カメラを抱えてバルコニーでしばらく待機していたんだが結局同定出来るようなフォルムにはなってくれなかった(笑)。うー...

  • やさしい肴で飲る宵もよし ── またまた・夏恋日記 令和五年四月七日(金)

    「やさしい光、やわらかい雲 (その4)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 澄み切った青空に絵筆でさっと掃いたような巻雲がなびいているなどという光景は文句なく素晴らしいんだが、こんなぼうっと霞んだ春の空にほんわかとした雲から漏れたショボい薄明光線が伸びている、というシーンだってなかなか趣があって捨てがたいんだよね。花粉症で頭がぼうっとするのは願い下げなんだ...

  • 春愁よ、こんにちは ── またまた・夏恋日記 令和五年四月六日(木)

    「主役を譲り合う光環と高積雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、波状高積雲が窓を開けたようにスクエアな青空を見せてくれたところに出現した"控えめな"な光環だ。世の中には、環が完全につながっていないものは全て「彩雲」とする方もおられるようだが、どう考えてもその見解には賛同しかねる(参照:「環が完全につながっていない光環」と「典...

  • B面はいぶし銀の魅力 ── またまた・夏恋日記 令和五年四月五日(水)

    "On Such a Windy Day #6" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 春分の日の頃のある遅い午後、大楠の向こうに気流に煽られて反転する高積雲(ひつじ雲)から触手のように幾筋もの雲が分岐しているのが見えた。よくよく目を凝らすると、分岐した雲は巻積雲(うろこ雲)に遷移しているように思える。過去記事でも書いたかも知れないが、十種雲形などというものは、人間が雲の...

  • 春愁の気配あり ── またまた・夏恋日記 令和五年四月四日(火)

    「ボコボコと心に穴の空くように (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、残照の茜色に染まる高積雲(ひつじ雲)の「蜂の巣状雲」だ。何故か、最近は蜂の巣状雲ばかり掲載しているような気がしないでもないので、フォロワー・読者諸兄姉の皆様の中には「もう、いい加減飽きたよ」などと思われている方もおられるんじゃないかと思う(笑)。別に意識して蜂...

  • 頑張ろう、四月! ── またまた・夏恋日記 令和五年四月三日(月)

    「ある飛翔(その69) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第8便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 先月のある黄昏時、残照に映える飛行機雲を撮っていたら何やら妖しげな雲を見かけた。既に空はかなり暗かったので、たまたまちぎれ雲が逆三角形に見えているのかとも思ったが、どうもそうではなく"じょうご型の回転体"のように見えた。雲が左右対称なフォルムをある程度の間維...

  • やさしい霧雨に抱かれて ── またまた・夏恋日記 令和五年四月二日(日)

    「ある飛翔(その68) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第7便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、先月のある黄昏時に撮影した残照に映える飛行機雲だ。飛行機雲が切れ切れになることはそれほど珍しい現象ではなく、時には破線状になったりすることもある(笑)。しかし、この時の切れ切れの間隔には何となく規則性があるような気がして、しばらく考え込んでしま...

  • 春眠暁ヲ覚エテ、オ布団読書敢行セリ! ── またまた・夏恋日記 令和五年四月一日(土)

    「ある飛翔(その67) ── 飛行機雲だって泣きたくなる」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、先月撮影した飛行機雲のなれの果てだ。最初のうちは、よくあるパターンで、いわゆる「逆さダルマ」状に変化しているのかと思って見ていたんだが、これはどうやら尾流雲に遷移しつつあるところだと思われる。もう何度も書いているが、飛行機雲は被写体としてフォトジェ...

  • スルーする勇気の方が難しい ── また・夏恋日記 令和五年三月三十一日(金)

    「レンズ内光学現象は美しいですか?」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、奇跡的に出現した鮮やかな光彩の9度ハロと22度ハロ(内暈)などでは断じて・・・ない(笑)。写真をやる方ならご存じと思うが、これは太陽など強い光源にカメラを向けた際、つまり逆光や反逆光の時に入射した光がフィルターやレンズ、カメラ内部に反射して発生する「フレア」や「ゴー...

  • いい匂いする君のイレイサー ── また・夏恋日記 令和五年三月三十日(木)

    「ボコボコと心に穴の空くように (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、大楠の向こうに沈もうとしている夕陽を覆った高積雲(ひつじ雲)の「蜂の巣状雲」だ。蜂の巣状雲を「稀にしか見られない雲」だとしている文献やサイトなどもあるんだが、本ブログでも再三ご紹介させていただいているように、出現頻度としてはそれほどレアな雲ではない。ただ、蜂...

  • 窓うつ嵐に夢もやぶれ ── また・夏恋日記 令和五年三月二十九日(水)

    「確認ですが、瑞兆サンですよね?」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、あまり見映えはよろしくないんだが一瞬見えた彩雲を数カット撮ってみたので、その一葉をご紹介させていただきたいと思う。太陽の左側の光彩は一見幻日に見えるかも知れないが、幻日は太陽のこんな近くには出現しないからね(笑)。画像下側の彩雲が出ている雲はどう見ても巻積雲(うろこ雲)な...

  • 春には春の憂いあり ── また・夏恋日記 令和五年三月二十八日(火)

    「ちょっとだけよ! (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、3月初旬の午後遅く、シルエットになった暗雲からちょっとだけ姿を見せる「上部タンジェントアーク」だ。画像でも、はっきりと ︶ の形に湾曲した光彩が見えると思うんだが、この時の太陽高度は約15度なので、こいつは紛れもない上部タンジェントアークなんだよね。「上部」というからに...

  • On the Street Where You Live ── また・夏恋日記 令和五年三月二十七日(月)

    "On Such a Windy Day #5" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、蔵出し画像から一葉ご紹介させていただくことにした。強風の吹き荒れる日には、しばしば雲片が「吊るし雲」のような回転体に化けたり、雲底からこんな「漏斗雲」もどきとでも呼びたくなるような突起を生じることがあるんだよね。"突起"が、あちこちに数本出現しているのがお分...

  • 明日はもっと短い、少年よ ── また・夏恋日記 令和五年三月二十六日(日)

    「ボコボコと心に穴の空くように」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、層積雲(うね雲)の断片に生じた「蜂の巣状雲」だ。この時は別の雲を撮影していたので、こいつは全くノーマークだったんだが、ふと見るといきなりボコボコと穴が空き始めたので驚いたよ(笑)。蜂の巣状雲といえば、普通は巻積雲(うろこ雲)や高積雲(ひつじ雲)に出るものと相場が決まっていて...

  • In the Early Morning Rain ── また・夏恋日記 令和五年三月二十五日(土)

    「春の朧のあやかしの」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f8, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 本日のトップ画像は、数日前の黄昏時、東天に「頭巾雲」らしき雲影が見えたので、大あわてで望遠をセットして撮ったカットだ。撮った後でよくよく画像見ると、頭巾雲でもベール雲でもないんだよね(笑)。しかし、ただ・・の雲(などという雲はこの世に存在しないんだが「よく見かけるありふれた雲」でないというくらいの意味だ...

  • 幣舞橋の決戦 ── また・夏恋日記 令和五年三月二十四日(金)

    「シザースする飛行機雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight「シザース」というのが、ずっとラグビーだけに存在するプレイだと思っていたんだが、実はサッカーやバスケにもあるんだよね(笑)。 本日のトップ画像は交差する飛行機雲だ。あくまでも交差しているのは飛行機ではなく「飛行機雲」だけだよ(笑)。それも、地上からはそう「見える」だけで、現実に交差している訳じゃな...

  • 肉じゃが玉子とじ丼は素敵だけれど ── また・夏恋日記 令和五年三月二十三日(木)

    「春の朧の墨流し雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、数日前の午後遅く高層雲(おぼろ雲)に出現した光環だ。内側のオーレオール(光環の一番内側の青白い環状部分)と外側のベージュ色の環のコントラストが美しかったのでカメラを抱えてバルコニーに出てみたんだが、折悪くそこへ暗雲がかかって来た。しばらく暗雲が通り過ぎるのを待っていたんだが、俺を嘲笑う...

  • のっけ丼は素敵だ! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十二日(水)

    「ある飛翔(その63) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第7便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、春霞の向こうに沈み行く夕陽とクロスする飛行機雲のなれの果てなんだが、こういう天然のソフトフィルターって好きなんだよね。つい一月ほど前には、同じ場所(って、我が家のバルコニーのことなんだが)から「オーストラリアの砂漠の黄昏」みたいな光景が見えてい...

  • 残業中なう! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十一日(火)

    「ある飛翔(その65) ── 翔んで行きます」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、数日前に撮影した残照に映える翼を広げたようなフォルムの茜雲だ。そうだね、手塚治虫のあの名作『火の鳥』を思い出してしまったよ(笑)。実は「ある飛翔」というこのシリーズのタイトルは、原則として飛行機雲限定でやっているんだが、たまに飛行機雲じゃない雲にも使ったりしてい...

  • ボクハココ! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十日(月)

    「敷島の大和の国の春よ春!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、数日前に撮影した大楠の向こうの春霞の空に沈んで行く太陽だ。我が家のバルコニーから見て、ちょうど大楠の向こうに陽が落ちて行くのは春分と秋分の前後のわずかな期間に限られる。これに気がついてからというもの、毎年この時季を楽しみに待つようになった。とはいうものの、ソラ屋的に絵にな...

  • 春爛漫の日曜日にさんざん酔い痴れてみる ── また・夏恋日記 令和五年三月十九日(日)

    「ある飛翔(その64) ── 堕ちていません」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、太陽の傍らをかすめるような飛行機雲を捉えたカットなんだが"太陽の傍ら"というのはあくまでも言葉の綾であり、方角的にそう見えるというだけで、現実問題として飛行機が幻日に太陽の近傍を通り過ぎている訳ではない(笑)。この画像のように、自分から見て遠ざかるよう...

  • アルコールの力を借りる春の日 ── また・夏恋日記 令和五年三月十八日(土)

    「ある飛翔(その63) ── ビミョーな三つ編み」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/1000s, ISO100, WB:Daylight 昨日に続いて「飛行機雲オンパレードの日」に撮ったカットからご紹介させていただきたいと思う。「ビミョーな三つ編み」などという"微妙な"サブタイトルを付けてみたんだが、よくよく画像を見ると4本の飛行機雲が確認出来ると思う(笑)。飛行機雲というものは必ず一本だと思っている方...

  • 我ガ標本木、未ダ開花セズ ── また・夏恋日記 令和五年三月十七日(金)

    「点と線の競演」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 既出だが、昨日は飛行機雲がバンバンと湧いては消え、湧いては消えする一日だった。仕事が押しているというのに、朝から通算すると90分、いや2時間ほどバルコニーにいたかも知れない(笑)。まあ、そのしわ寄せは当然夜に来るんだけれどね(笑)。それはともかくとして、裏隣の大楠の上をゆるやかな弧を描いて行く飛行機雲を撮影...

  • 早く春眠を貪りたい ── また・夏恋日記 令和五年三月十六日(木)

    「ある飛翔(その62) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第6便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 本日のトップ画像は、昨日の日没直後に撮影した西の空を行く飛行機雲だ。画像の左上に、残照に輝く機体が微かに写っていることに注目されたい(笑)。そこから画像中央部にかけて飛行機雲の右側に並行して暗部が見える。一見すると「飛行機雲の影」のようにも見えるんだが、実はこれは双...

  • 制御回路がひゅんと飛んだ ── 新々・夏恋日記 令和五年三月十五日(水)

    「波立つ光彩」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/4000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は「蜂の巣状雲」に遷移中の「高積雲(ひつじ雲)」に出現した「光環」だ。光環が上半分にしか出現していないのは、この遷移が画像の下から上へと進行していることによる。つまり、蜂の巣状雲は下降気流によって雲が消散して行く現象であり、光環は雲を構成する水滴を太陽光が通過する際の回折によって起こる現象...

  • 人生は決してバラ色じゃないんだが ── 新々・夏恋日記 令和五年三月十四日(火)

    「虹に擬態する22度ハロ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は「虹」ではない。虹ではないという証拠に、太陽はこのアーチの真下にあるからだ(笑)。さらに、この弧は赤が下になっている。虹は、正確には主虹しゅにじは、赤が上(但し副虹ふくにじは赤が下)なんだよね。実は、これは日没間近の太陽に出た「22度ハロ(内暈)」の上の部分なんだよね。もう一点違い...

  • 冬将軍の悪あがきもこれまで ── 新々・夏恋日記 令和五年三月十三日(月)

    「春の朧の彩りの」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/1000s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、春霞の空に浮かぶ"ゾウリムシ"みたいなフォルムをしたちぎれ雲に、うっすらと彩雲が出ているのが見えたので撮ってみたカットだ。まあ、彩雲としては決して見映えのする絵ではないんだが、俺的には意外とこういうのも好きなんだよね(笑)。それにしても、雲端の一部には"繊毛せんもう"らし...

  • 昼下がりの小事 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月十二日(日)

    「昼下がりの小事」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/4000s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、正午過ぎの南天に出現した「外接ハロ」の下側部分だ。よく見ると、うっすらと上側部分も写っている。一見すると「22度ハロ(内暈)」と間違えやすいんだが、22度ハロは真円、外接ハロは楕円なので、慣れてくると部分的にしか見えていないとしても、その曲率の違いから同定はそれほど難しくはないと思う。という...

  • あれから12年 ── 夢であれ幾度も願い

    「鎮魂あるいは希望」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 今年も、また忘れ得ぬあの日が巡って来た。あれからもう12年・・・。その間、世の中には様々な事件や動きがあり、俺自身にもいろいろと大きな出来事があった。しかし、12年経っても、オフィスの17階で体験したあの人を翻弄するような激しい揺れと、刻々と伝えられる被災地の状況を呆然としながら聞いていたやるせない気持ちとが...

  • 花粉だって時には善行を積む ── 新々・夏恋日記 令和五年三月十日(金)

    「花粉だって時には善行を積む」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 今季の花粉はかなり手強い。俺だけじゃなくて、花粉症持ちの人は皆そう言っているから間違いないと思うよ(笑)。気象情報などで、各地で「花粉光環」が観察されたなどというニュースを見るので、俺も連日厳重に空のチェックをやっているんだが、残念ながらまだ撮影の機会がないんだよね(笑)。まあ、相手は自然...

  • 怒濤の如く押し寄せる春 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月九日(木)

    「巻層雲マジックの午後 (その4)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、先月のある日の午後遅く見つけた「飛行機雲の影」だ。その影を出現させるスクリーンの役割を果たしているのは、飛行機雲(のなれの果て)に直交する「毛状巻層雲」だ。他にもいろいろ妖しげな雲が見えているんだが、あれやこれやと考えたり同定したりする元気がないので、今日のところは...

  • 一気に押し寄せる春 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月八日(水)

    「煮え立つ雲 (その1)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight「煮え立つ雲 (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、波状雲から蜂の巣状雲へと転成中の高積雲(うろこ雲)だ。そして、二葉目は蜂の巣状雲へと転成を終えた部分のアップなんだが、苦し紛れに「煮え立つ」などというタイトルを付けてしまった(笑)。...

  • 一期一会の雲 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月七日(火)

    「一期一会の雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は数日前の昼過ぎに見かけた"羽毛状"の巻雲だ。もっとも「羽毛状巻雲」という名称は、あってもよさそうな気がするんだが、雲種、変種、副変種のいずれにも存在していないんだよね(笑)。「毛状巻雲」という雲種ならあるんだが、これは文字通り「毛状」であって「羽毛状」ではない。まあ、ないものは...

  • 青い月曜日的な記事で端折ってみる ── 新々・夏恋日記 令和五年三月六日(月)

    "From Day to Night #9" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 本日のトップ画像は、先月末の日没直後に撮影した残照に映える層積雲の雲底だ。雲底にはところどころに乳房雲らしき膨らみが見え、そこから尾流雲を生じ始めているのがお分かりいただけると思う。本ブログではすっかりお馴染みの光景なんだが、ソラ屋的には何度遭遇しても心躍る瞬間なんだよね。 今日の関東地方...

  • 春、日々に色濃く ── 新々・夏恋日記 令和五年三月五日(日)

    「雪雲来たる」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、先月初旬の日没前、突如我が街に来襲した乱層雲の雪雲だ。画像の右側部分で、けっこう激しく雪を振らせている様子がお分かりいただけると思う。学術的には雨はもちろんだが雪や霰なども降水の一種なので、こういう場合でも「降水雲」と呼ぶんだろうが、ちょっとしっくり来ないよね(笑)。幸いなことにこの雪雲は、俺...

  • 飲み込んだはずのあの言葉 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月四日(土)

    "As Time Goes By #5" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 本日のトップ画像は、日没直後に地平線下から射す斜光線で雲底を茜色に染めた層積雲(うね雲)だ。賢明なるフォロワー・読者諸兄姉の皆様方はお気づきだと思うが、最近こんな鬱陶しい夕景ばかり掲載しているのは、おそらく最近の俺の気分を反映しているからだと思うよ(笑)。 せっかくの土曜日なんだが、公私とも...

  • When You Wish upon a Star ── 新々・夏恋日記 令和五年三月三日(金)

    「ある飛翔(その61) ── 昼の流星たち」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 一口に飛行機雲というが、しばらく消えずに長い航跡を引く時もあれば、現れる側から消えて行くもの、フォルムはその時々の気象条件によって実に様々だ。もう何度かご紹介させていただいているように、その後の変化もバリエーションにとんでいて実に興味深いものがある。本日のトップ画像は、並列する二本...

  • SPRING はずむかも 2023 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月二日(木)

    "From Day to Night #9" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、日没直後の斜光線に雲頂部を石楠花色に染めた層積雲(うね雲)の光景だ。最近、やたらと黄昏時の層積雲の画像が多いんじゃないかと思った貴方、貴方の直感は素晴らしい(笑)。層積雲って、日中は「モーニング・グローリー」などという素晴らしい艶姿を見せてくれることもあるんだが、総じて...

  • 通勤電車で起こったあるお刺身定食の悲劇 ── 新々・夏恋日記 令和五年三月一日(水)

    「黄昏劇場、開演です!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある日の黄昏時、シルエットになった層積雲の雲底に微かに斜光線が射していて、その部分が尾流雲だったので思わず撮ってみたカットだ。この暗雲自体もいろいろなフォルムを連想させて面白い。お化け鰻の頭とか、はたまた脱兎とか・・・(笑)。俺なんかは瞬間的に山椒魚の頭を連想してしまったよ(笑)...

  • 雲が産卵すると人間は錯乱する ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十八日(火)

    「雲が産卵すると人間は錯乱する」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f5.6, 1/30s, ISO1600, WB:Daylight ある日の日没後、仄かな残照に染まった層積雲の上部からむくむくと丸い雲塊が湧き上がってくるのが見えた。もしかしたら「球状雲」になるんじゃないかと淡い期待を抱きながら待っていたんだが、結局それ以上は発達することも、分離することもなく消えて行ったよ(笑)。もうちょいなんだけれどね(笑)。そうそ...

  • 隕石様、ココに落ちて俺を吹き飛ばしてください ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十七日(月)

    「ひねくれるも一途に行くも雲の勝手」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、ある日の昼過ぎに見かけた"ツイストドーナツ"のように激しく捻れる巻雲だ。ここまでのプロ世鵜を見ていないので、元雲は定かではない。画像の下の方に見えるような「シラースストリーク」(ジェット巻雲の一種)の末裔なのか、もしかしたら飛行機雲のなれの果てかも知れない。とに...

  • 強風の日曜日なので ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十六日(日)

    "From Day to Night #8" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60s, ISO400, WB:Daylight トップ画像は、残照に浮かびながら消えて行く層積雲(うね雲)だ。雲片のところどころには尾流雲を生じている。黄昏時には、こんな感じで消滅途上にある層積雲をよく見かけることがあるんだが、儚いものの姿って例外なく美しいと思わないか・・・。 さて、昨日の土曜日は公私ともよく働いたので、今朝は少しだけ布団...

  • 君の直射熱を感じた日 ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十五日(土)

    "Such a Clear Twilight Sky #2" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/30s, ISO1600, WB:Daylightまるでオーストラリアの砂漠のような黄昏。 一昨日の日没から小半時ほど過ぎた頃、何気なく西天を見たら素晴らしくクリアで美しい黄昏空になっていた。一瞬三脚を出そうかと迷ったんだが、空は既に色を失い始めていたので急ぎISO感度を1600にセット、後はIS(イメージスタビライザー/Image Stabilizer:レ...

  • こだわりと思い込みは違うんじゃないか ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十四日(金)

    「幻日の向こう、春間近に見えて」 Canon EOS 5Ds R, EF16-35mm F4L IS USM, f16, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、巻層雲(うす雲)から転成中の巻積雲(うろこ雲)に出現した「左右両幻日」と「22度ハロ(内暈)」だ。この時の太陽高度は約30度だったんだが、市街地ではこれ以上高度が低い場合には建物の陰になってしまうので、よほど視界が開けたところでなければ発見や観察が難しくなる。それにして、もこ...

  • 春はタータンチェックのスカートとともに ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十三日(木)

    「晩冬の午後、春間近に見えて」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 数日前の午後、大楠の向こうに傾いた陽が高層雲(おぼろ雲)にぼんやりと霞んで見えた。別に「おぼろ」や「霞む」などという字面に感化された訳ではないが、春がそこまで来ているという雰囲気を強く感じたんだよね。あ、毎度のことながら、雪国・北国にお住まいのフォロワー・読者諸兄姉の皆様方には誠に申し訳ない...

  • バーボン飲りながら日本酒をエラそうに語るんじゃない! ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十二日(水)

    "From Day to Night #7" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある黄昏時に見つけた尾流雲だ。元雲はおそらく層積雲(うね雲)だと思うんだが、もしかしたら積雲(わた雲)かも知れん。どこが尾流雲かというと、中央の茜色に染まった雲片の下の方にもやっと広がる霞のような部分のことだ。ただ、よくよく画像を見ると、その右上の既にシャドウになってい...

  • ささやかに「春到来」の前夜祭をやってみる ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十一日(火)

    "From Day to Night #6" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 日没間近な西天の光景。地平付近に横たわる暗雲を鋏んで、上下の空色の違いに注目されたい。この暗雲のわずかな幅の後方に、上下の空色を繋ぐグラデーションが存在しているってことを想像するだけでもすごく楽しいと思わないか。ちなみにこの暗雲の上方に散開する雲片は一見高積雲(ひつじ雲)にも見えるかも知れ...

  • 後部座席のあの発熱(ねつ)の夢 ── 新・夏恋日記 令和五年二月二十日(月)

    「環水平アークではないが水平に見える外接ハロ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、一見「上部タンジェントアーク」に見えるかも知れないが、この時の太陽高度は35度なので「外接ハロ」の一部が見えているということになる。上空に漂う氷晶の条件さえ理想的であれば、太陽を取り巻くひしゃげたハロが出現しているはずなんだが、外接ハロが全周に渡って見える...

  • 北海道の赤飯が食いたい! ── 新・夏恋日記 令和五年二月十九日(日)

    "From Day to Night #5" Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight ちょうど日没の頃、尾流雲列を斜光線が横切る瞬間を望遠で撮ってみた。ここに写っている数本の帯状の雲は、実はすべて飛行機雲のなれのはてだ。少々分かりにくいんだが、よく見ると左側に見える数本の飛行機雲のなれの果てからも尾流雲を生じている。斜光線が当たって黄金色に輝くところまでが昼で、その上からは夜...

  • 今冬最後のお布団読書を敢行! ── 新・夏恋日記 令和五年二月十八日(土)

    "Windy Has Stormy Eyes #4" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60s, ISO400, WB:Daylight ある風の強い黄昏時、石楠花色に染まった巻雲が巴状に絡まったフォルムが面白かったので数カット撮ってみた。夕雲が茜色やオレンジ色ではなく石楠花色やピンク色に染まるのは、上空の大気に水蒸気が多く含まれている時らしい。シャンパンゴールドから石楠花色、濃い茜色まで七変化する夕雲の変化をちょっと意...

  • 思えば風と縁のある人生 ── 新・夏恋日記 令和五年二月十七日(金)

    「風騒ぐ午後 ── VHFアンテナのある空景 (その56)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は昨日掲載したものとはまったく別の日なんだが、同じように強風の吹き荒れた午後の光景だ。偶然にも、長く伸びた帯状の雲から尾流雲を生じるという似たような現象が起こっている。違っているのは、昨日の尾流雲は飛行機雲由来だが、この画像の雲は巻層雲(うす雲)から転成...

  • 飛行機雲の泣く黄昏 ── 新・夏恋日記 令和五年二月十六日(木)

    「ある飛翔(その60) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第5便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、飛行機雲がバンバン見えたある日の黄昏の空だ。この画像には、少なくとも7本の飛行機雲が写っているんだがお分かりいただけるだろうか。特筆すべきなのはそれだけではない。そのうち一本には「飛行機雲の影」が、数本からは簾のように「尾流雲」を生じている。おそ...

  • 右幻日さん、ごめんね ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十五日(水)

    「たかが幻日、されど幻日 (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 先日、久々に出現した幻日をご紹介させてもらったんだが、右幻日さんから「左幻日だけ掲載して、自分を無視するのは如何なものか」という抗議のメールを頂戴したので、本日は改めて右幻日さんを掲載させていただくことにした(笑)。右幻日さん、私の配慮が行き届かず、大変不愉快な思いをさせてしまいまし...

  • On Such a Windy Day ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十四日(火)

    "On Such a Windy Day #4" Sony Xperia XZ1, f2, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 南岸低気圧が千島列島の東方海上方面に去って西高東低の冬型の気圧配置になった今日、俺のところ(埼玉県北部地方)では朝から強風が吹き荒れていた。空にはレンズ雲状の雲が次々と湧いては消え、湧いては消えしていたんだが、外出した帰路の車中からこんな雲を見かけたので、とりあえずスマホで数カット撮っておいた。ちょうど黄昏時だっ...

  • 生きてるってことは、ただそれだけで ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十三日(月)

    「巻層雲マジックの午後 (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、昨日の"幻日祭"が終わって1時間ほど過ぎた頃に見つけた「飛行機雲の影」だ。古くからのフォロワー・読者諸兄姉の皆様方は耳タコだと思うが、この光景は飛行機雲が下にあってその上の巻層雲(うす雲)に影が映っているのではない。よーく考えてみてほしい。画像の右に見えている...

  • たかが幻日、されど幻日 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十二日(日)

    「ショボくてもぼうっとしていても幻日は幻日 #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight巻層雲の幻日としては、よく健闘していると思う・・・。「ショボくてもぼうっとしていても幻日は幻日 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight屋根の中央のピークで太陽を覆うフレーミングを考えたんだが、そうするとどうしても左幻日が隠れてしまう。何...

  • 雪解けて春いよいよ近し ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十一日(土)

    "Dizzy Dancing Clouds" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight ある風の強い日の午後、南の空にこんな「吊るし雲」もどきが見えた。近所の家の屋根や電柱が邪魔だったし、光の状態もあまりよろしくなかったので見なかったことにしようと思ったんだが、結局数カットだけ撮った(笑)。もう少し右か左へ移動してくれたらワイド側でフレーミングしようと待ってみたんだが、そも...

  • 雪降りて春いよいよ近し ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十日(金)

    「飛行機雲三昧の黄昏」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、飛行機雲がバンバン湧いて出たある黄昏時の光景だ。俺的には、この画像に少なくとも新旧7本の飛行機雲が確認出来るんだが、どうだろう(笑)。例によって「飛行機雲の影」ではない「飛行機雲による・・・による雲の影」も見えるし「どうしてこうなるんだ・・・」と首を捻りたくなるような不思議な方向転換...

  • 雲は陰謀論や与太話のための道具ではない! ── 続々・夏恋日記 令和五年二月九日(木)

    「ソラの神様の定規は正確無比」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は一見「波状雲」に見えるかも知れないが、実は巻層雲(うす雲)の「毛状雲」だ。毛状雲は巻雲と巻層雲に出現する雲種の一つで、それほどめずらしくもない存在なんだが、この雲の場合はあまりにも間隔が均等に揃っていたので思わず撮ってしまったんだよね(笑)。 さて、2月6日にトルコで発生し...

  • 些事にこだわらなければ見つからないものもある ── 続々・夏恋日記 令和五年二月八日(水)

    「ある飛翔(その59) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第4便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、日没間近の空を雲を縫うように軌跡を描く飛行機雲のなれの果ての姿だ。もっとも、フォロワー・読者諸兄姉の皆様にお見せしたかったのはこの画像ではない。実はこの画像を現像(筆者注:デジタル写真においては、RAWデータを画像データに変換することを"現像&q...

  • 「花粉症のある春」は「花粉症のない秋」の10000倍くらいましだ! ── 続々・夏恋日記 令和五年二月七日(火)

    「巻層雲マジックの午後 (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、紛れもない「飛行機雲の影」だ。昨日掲載した"飛行機雲によって生じた"「雲の影」と比較してもらえば、その違いがはっきりと分かると思う。「飛行機雲の影」であることは間違いないんだが、よくよく画像を観察すると、その影のあちこちに"飛行機雲によって生じた"短い...

  • 世は事もなし、僕の逡巡 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月六日(月)

    「巻層雲マジックの午後」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight巻層雲に出現した、飛行機雲によって生じた「雲の影」と「22度ハロ(内暈)」。 本日は午前中から全天に巻層雲(うす雲)がかかっていたので、一応警戒態勢を"レベルC"に上げて10分毎に空のチェックをやっていた。まあ、こういう時って、たいてい何事も起こらない(笑)。チャップリン風にちょいと両手を広げて...

  • Lots of Time with Nothing to Do ── 続々・夏恋日記 令和五年二月五日(日)

    "From Day to Night #4" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像をご覧になって「これが何だっての?」「これの何が面白いの?」とか、はたまた「あいつもとうとうヤキが回ったか・・・」などと思った方もおられるかも知れない(笑)。実はこれ、昨日掲載した「黄昏時の東天の層積雲(うね雲)」の5分後の光景なんだよね。画像下部の三列に並行した層積雲のディテ...

  • 痴で恥を笑う事態は収束しました ── 続々・夏恋日記 令和五年二月四日(土)

    "From Day to Night #3" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある黄昏時の東天の層積雲(うね雲)を撮った一葉だ。この時間帯特有の東天の空色と二層に塗り分けられた層積雲のコントラストが面白い。黄昏時の東天は、西天に比べて見映えという面では少々劣るのでつい見逃されがちなんだが、時としてなかなか魅惑的な光景を見せてくれるんだよね。 本日...

  • 蒸し返す訳ではありませんが ── 続々・夏恋日記 令和五年二月三日(金)

    「寄せては返さない波」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像も訳の分からんタイトルをつけてしまったんだが、黄昏時の帯状になった・・・・・・波状高積雲の美しさは分かっていただけると思う。茜色のグラデーションと高積雲のばらけ方の変化が美しく、撮影しながら、画像左下の夕陽に染まった部分の直下に行ってみたいという衝動に駆られたことを覚えている。 さ...

  • 「てんぷら」と「さつま揚げ」の間の深い深い闇と断絶 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月二日(木)

    「ある飛翔(その58) ── 黄昏の邂逅」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、禍々しく捻れて渦巻く黄昏の雲塊に、勇躍突入しようとしている(ように地上からは見えた)ヘリを望遠で撮ったカットだ。で、このヘリがどうなったのか、それは次回のお楽しみ・・・なんてもったいぶった話でもないので書いてしまうんだが、あのね、貴方が期待するような、そったらことがある訳...

  • 春、いよいよ近し! ── 続々・夏恋日記 令和五年二月一日(水)

    「私、穴は空いていますが"穴あき雲"ではありません」 Sony Xperia XZ1, f2, 1/250sec., ISO50, WB:Daylight 本日のトップ画像は、昨日外出先でスマホ撮影した「ドーナツ状に穴の空いた雲」だ。ただ、「穴の空いた雲」ではあるが「穴あき雲」ではないので、その点はどうかあしからず(笑)。うーん穴が空いたというよりは、昨日は終日風が強かったので、層積雲のレンズ雲の「裂けて広がった隙間」という方が正解かも知...

  • 茜空の彼方、春仄かに見えて ── 続・夏恋日記 令和五年一月三十一日(火)

    「茜空の彼方、春仄かに見えて」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight トップ画像は、黄昏の巻雲(すじ雲)と層積雲(うね雲)の立体交差的コラボが面白かったので撮ってみた。例によってタイトルに深い意味はない。一月も本日が晦日、立春も間近ということなのでちょっと気取ってみただけだ(笑)。それにしてもあまりにも早い。師走のあのバタバタ感や三が日のちょっとした高揚感がつ...

  • 寝落ち明けの月曜日はつらい ── 続・夏恋日記 令和五年一月三十日(月)

    「西瓜あるいは餃子に擬態する茜雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight またまた大袈裟なタイトルをつけちゃって・・・などと眉をひそめたフォロワー・読者諸兄姉も多いんじゃないかと思うが、太平洋側の冬はソラ屋泣かせで連日ネタ不足であります。何卒ご容赦の程を(笑)。まあ、欲を言えば切りがないんだが、上が赤く染まって下が暗ければいっそう西瓜らしく見えたんだけれどね(笑...

  • 「やん衆にしん漬け」が届いた日 ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十九日(日)

    「ある飛翔(その57) ── 黄昏空の花と散る」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight 本日のトップ画像は、幅が広がった飛行機雲のなれの果てが、まるでDNAの二重らせん構造のように捻れながら黄昏の空に消散して行く姿だ。画像左上でぽやぽやと消えかかっているちぎれ雲は、おそらく巻積雲(うろこ雲)だと思うんだが、これがこの飛行機雲のなれの果ての最終形ということになるんだよね...

  • プチ・お布団読書の理由(わけ) ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十八日(土)

    「空の立体交差通り」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 「これではいけない」と思いつつ、今日もまたクサすぎる画像タイトルしか思い浮かばない俺なのであった(笑)。まあ、タイトルの問題はともかくとして、ソラの画像的にはなかなか面白い一葉であると思うよ(笑)。撮っている時は、波状巻積雲の二重雲(十種雲形の同じ類の雲が、同時に2層以上に重なって現れている状態)かな...

  • 翼がほしい ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十七日(金)

    「ある飛翔(その56) ── 翼がほしい」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight この"飛行機雲シリーズ"のタイトルである「ある飛翔」というのは、まあ、いささか格好つけ過ぎの感もないでもないんだが、その由来である「飛行機」に因んだものだ(笑)。しかし、時としてその飛行機雲なれの果てが、まるで鳥の翼のように広がることもある。俺は、こういう変化を見ていると、生...

  • 今宵からハイボールで平常運転再開 ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十六日(木)

    「やる気満々? ── 上等じゃねえか!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 冬になると、俺のところからは越州・上州の国境山脈を越えてやって来る雪雲がよくやって来るようになる。その多くは「なれの果て」なので、最早雪を降らせる余力は有していない。しかし、この日見た雪雲のなれの果ては、その前衛にこんな雲塊を配置していたんだよね(笑)。どうだろう? 何だか、ランチャー...

  • Turn Noth-Northeast ? ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十五日(水)

    「ある飛翔(その55)── Turn Noth-Northeast ?」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f16, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ストックの中から苦労して引っ張り出して来たお宝画像をご紹介させていただきたいと思う。ご覧いただいたとおり、気流に煽られたのでもなんでもない。飛行機自身の旋回によって能動的に・・・・孤を描いた飛行機雲なんだよね(笑)。その様子をリアルタイムで観察・撮影していた俺...

  • ひたすら燃料投下で乗り切るのだ ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十四日(火)

    「ある飛翔(その54) ── 天に架ける梯子」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 最近連日のように飛行機雲の画像を掲載しているような気もするんだが、冬は仕方ないよね(笑)。青空が見えて、飛行機雲が出ているだけでもソラ屋として大いに感謝すべきだと思うよ(笑)。飛行機雲が次第に崩れていわゆる「逆さダルマ」や「ビブネックレス」のように片側に流れて行くフォルムは珍しくないん...

  • Turn Noth-Northeast ! ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十三日(月)

    "Turn Noth-Northeast!" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 飛行機雲が曲がる・・・というか、その発生源である飛行機が方向転換することによって、飛行機雲が孤を描く様子はたまに見かけることがある。ただ、本日のカットの飛行機雲が実際にそうだったのかは、そのプロセスを見ていないので断定出来ない。左側に見える巻雲がめくれ上がったり、あるいは反転しているようにも...

  • 「イヤーワーム」あるいは「ディラン効果」が鳴り響いた日曜日 ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十二日(日)

    「おっと、失礼!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、フレッシュな飛行機雲が、もはやフレッシュとは呼べない飛行機雲(「なれの果て」ともいう)をかすめて行ったカットだ。写真的にはズバッとど真ん中を貫いてほしかったんだが、老いた飛行機雲が若い飛行機雲に嫉妬して噛みついているようにも見えるので、これはこれでなかなか面白い一葉だと思う(笑)。 ...

  • イエローカードの恋 ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十一日(土)

    "From Day to Night #3" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、数日前のある黄昏時の光景なんだが、茜雲の前にたまたま重なるように暗雲が位置しているのではない。これらはどれも一塊の雲なんだが、地平下に沈んだばかりの太陽から射す斜光線がその中間を横切っていることによる色合いの違いなんだよね。斜光線はあっという間に傾いて行く。このオレンジとダー...

  • 私は陽気な馬鹿者! ── 続・夏恋日記 令和五年一月二十日(金)

    「冬の日の花と輝く」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 冬のソラ屋さんって、けっこう暇だったりするんだよね。ただ、太平洋側と日本海側では暇な理由が真反対なんだが、まあ、とにかく全国的にソラ屋泣かせの季節ではある(笑)。ということで、本日のトップ画像も昨日の続きでお茶を濁すことにしたんだが、どうかご容赦願いたい思う(笑)。 午前中、仕事絡みで某巨大動画サイ...

  • 半可通人間は世に憚らないでほしい ── 続・夏恋日記 令和五年一月十九日(木)

    「冬の日の花と散る」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 先日、巻雲が太陽に差し掛かって来たので「何か出るかも・・・」と期待して待っていたんだが、結局肩透かしに終わった。というか、ソラ屋の勝手な・・・期待は、ほぼほぼ肩透かしに終わるのがフツーだ(笑)。本日のトップ画像はその時に撮ったカットなんだが、幻日や環天頂アークはおろか光環も彩雲すら出現しないこんな光景で...

  • 雲塊と大空の起源 ── 続・夏恋日記 令和五年一月十八日(水)

    「雲塊と大空の起源 ── ウェーゲナーの理論はソラにも適用される」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像の大袈裟な画像タイトルに別段深い意味はない。ある日の黄昏時に分裂して行く雲塊の光景を撮影していたら、ウェーゲナーの「大陸移動説」を思い出してしまったんだが、短歌に限らず、画像タイトルすら毎日どうしようかとスランプのどん底にあるので、ちょっと意味...

  • もしもし、元気? 俺でした ── 続・夏恋日記 令和五年一月十七日(火)

    「胸騒ぎのしない昼下がり」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 所用でバイパスを走っていたら、陸橋の上に差し掛かったあたりで気象図鑑にでも載っているような壮大な層積雲のケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲が見えた。ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲にも大から小までいろいろあるんだが、今日見かけたのはこんなデカいヤツだったよ(もちろんこれは借り物画像だ)。但し...

ブログリーダー」を活用して、さえき奎(けい)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さえき奎(けい)さん
ブログタイトル
酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
フォロー
酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用