chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rockyの鳥撮り日記 https://rockybird.blog.fc2.com/

野鳥にも喜怒哀楽の表情があります。その表情を求めて鳥撮りを続けています。 Yahoo!ブログ終了発表に伴い、2019年4月FC2ブログへ移行しました。

RockyBird
フォロー
住所
流山市
出身
神戸市
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • エゴノキの実を咥えて / ヤマガラ

    エゴノキの実を咥えて / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、県立公園の周辺で出会ったヤマガラ。エゴノキの実を咥えて飛び出すヤマガラ。2023年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • その後姿を見ない / エゾビタキ

    その後姿を見ない / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝から雨。午前10時頃には止んだが、陽射しが出たのは午後3時頃。日中の最高気温は19℃。今日の鳥は、隣市の公園で撮影したエゾビタキ。その時、初見・初撮りしたきり、その後姿を見ていない。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...

  • エゴノキに / ヤマガラ

    エゴノキに / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内雲が広がったが、午後は晴れた。日中の最高気温は20℃。今日の一枚は、県立公園の周辺で出会ったヤマガラ。エゴノキに来て、その実を持ち帰るヤマガラ。2023年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 青空バックに / モズ

    青空バックに / モズ Bull-headed Shrike昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。朝、県立公園とその周辺をチャリで回った。今日の鳥は、公園で撮影したモズ。突然、頭上からキィキィキィと大きな鳴き声が聞こえたので、探すとアンテナの上にこのモズがいた。2023年10月27日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!...

  • 飛び出し / エゾビタキ

    飛び出し / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草刈り、除草、清掃などの作業で汗をかいた。午後は庭の芝刈りでまた汗をかいた。今日の一枚は、隣市の公園で撮影したエゾビタキの飛び出し。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています...

  • コスモス畑に / ノビタキ

    コスモス畑に / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝の内晴れたが、間もなく雲が広がった。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、コスモス畑のノビタキ。コスモスとノビタキのコラボを略して、通称 コスノビ。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ...

  • 飛び出し / ヤマガラ

    飛び出し / ヤマガラ Varied Tit昨日も朝からよく晴れた。日中の最高気温は24℃。今日の一枚は、柏の葉公園の周辺で出会ったヤマガラ。エゴノキの実を咥えて持ち帰るヤマガラの飛び出し。2023年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 今季初見初撮り / ジョウビタキ

    今季初見初撮り / ジョウビタキ Daurian Redstart昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、一昨日出会ったジョウビタキのお嬢。エゴノキに来るヤマガラを待っていると、お嬢がエゴノキに飛んで来て止まった。枝被りがあり、バックもすっきりしないが、ご覧戴くことに。何しろ、ジョウビタキは今季初見初撮りなので。2023年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥...

  • エゴノキの実をゲット / ヤマガラ

    エゴノキの実をゲット / ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は20℃。朝、都市公園の周辺を巡ったが、最後はヤマガラポイントへ。そこでジョウビタキ♀を見掛けた。今季初見。今日の鳥は、ヤマガラ。エゴノキの実をゲットしたヤマガラ。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあり...

  • コスノビ / ノビタキ

    コスノビ / ノビタキ Siberian Stonechat昨日も朝から晴れた。午後は3時頃から雲が広がった。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、コスモス畑のノビタキ。通称コスノビ。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • エゴノキの種子を咥える / ヤマガラ

    エゴノキの種子を咥える / ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から晴れて暑かった。日中の最高気温は27℃。今日の鳥は、ヤマガラ。エゴノキの実から取り出した種子を咥えたヤマガラ。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 水場に降りた / イスカ

    水場に降りた / イスカ Common Crossbill昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は26℃。日向は暑かった。ヤマガラを求めて近くの公園へ出掛けた。今日の鳥は、プチ遠征先で出会ったイスカ。他のCMが皆帰った後にようやく現れた3-4羽のイスカ。枝止まりを見付けられず撮り損じて、水場に降りたイスカ1羽が辛うじて撮れたのみ。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真の...

  • どれにしようかな / ヤマガラ

    どれにしようかな / ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は24℃。朝から鳥撮りに出掛けたが、空振り。今日の鳥は、ヤマガラ。鈴なりのエゴノキの実を眺めて、さあ、どれにしようかな。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 隣市の公園で / エゾビタキ

    隣市の公園で / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は25℃。暑かった。コロナワクチンを接種した腕が重く熱を持っていたので、鳥見を控えて庭仕事をした。今日の鳥は、隣市の公園で出会ったエゾビタキ。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございま...

  • 朝陽を浴びて / ノビタキ

    朝陽を浴びて / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝からよく晴れた。日中の最高気温は25℃。暑かった。朝、近くの医院でコロナウイルスのワクチン接種第7回目を受けてきた。午後は庭木の剪定で汗をかいた。今日の鳥は、先日出掛けたコスモス畑で出会ったノビタキ。現地到着後、最初に出会ったノビタキ。朝陽を浴びた姿がとても印象的だった。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブ...

  • エゴノキの実を咥えた / ヤマガラ

    エゴノキの実を咥えた / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から冷たい雨が降り続いたが、ようやく午後3時頃に止んだ。日中の最高気温は17℃。今日の鳥は、ヤマガラ。エゴノキの実を咥えたヤマガラ。この後実を咥えたまま飛び去った。貯食行動と思われる。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとう...

  • 今季初見初撮り / エゾビタキ

    今季初見初撮り / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日も朝から晴れた。午後も晴れたが少し雲が出た。日中の最高気温は22℃。朝、隣市の公園へエゾビタキを探しに出掛けた。今日の鳥は、ようやく出会えたエゾビタキ。エゾビタキは嬉しい今季初見初撮り。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...

  • コスノビ(2) / ノビタキ

    コスノビ(2) / ノビタキ Siberian Stonechat昨日も朝からよく晴れた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日鳥友さんのお誘いで出掛けたコスモス畑で撮影したコスノビ。第2弾!2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • コスノビ / ノビタキ

    コスノビ / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。鳥友さんのお誘いで、隣県のコスモス畑へコスノビを撮りに出掛けた。今日の鳥は、昨日撮りのコスノビ。コスノビとはコスモスに来たノビタキを略したもの。(続く)2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとう...

  • 水鏡 / キビタキ♀

    水鏡 / キビタキ♀ Narcissus Flycatcher昨日は朝からよく晴れた。日中の最高気温は24℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草取り、除草、清掃作業に汗をかいた。今日の鳥は、先日のプチ遠征先で出会ったキビタキ。水場で水浴びをするキビタキの♀。水面が水鏡になって、予想もしない素敵な絵になった。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真...

  • 土手から水辺へ / キセキレイ

    土手から水辺へ / キセキレイ Grey Wagtail昨日は、朝から雲が広がったが、その後一時晴れ間が出た。午後は曇りから一時雨が降った。日中の最高気温は25℃。湿度が高く蒸し暑かった。庭木の剪定を短時間したが、蒸し暑くて汗びっしょり。今日の鳥は、先日のプチ遠征先で出会ったキセキレイ。土手から水辺へ。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加...

  • カップル? / キビタキ

    カップル? / キビタキ Narcissus Flycatcher昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は17℃。今日の鳥は、先日のプチ遠征先で出会ったキビタキ。二羽はカップル?2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 餌を探して歩く / ゴジュウカラ

    餌を探して歩く / ゴジュウカラ Eurasian Nuthatch昨日は、朝の内晴れ間もあったが午後は厚い雲が広がった。日中の最高気温は21℃。7日は所用で関西へ出掛けたが、日帰り。昨日はその片付けと先日のプチ遠征時に撮った写真の整理など。今日の写真は、プチ遠征先で出会ったゴジュウカラ。水場の近くへ飛来し歩き回っていたが、何かを見付けて捕食したあと飛び去った。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。...

  • 水浴びする / ビンズイ

    水浴びする / ビンズイ Olive-backed Pipit昨日は終日よく晴れた。日中の最高気温は25℃。雑用で外出出来ず。今日の写真は、プチ遠征先で出会ったビンズイ。水場で気持ちよさそうに水浴びをするビンズイ。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 水場に来た / キビタキ♂

    水場に来た / キビタキ♂ Narcissus Flycatcher昨日は鳥友さんのお誘いで山梨県までプチ遠征してきた。今日の写真は、遠征先でイスカを待つ間に水場に現れたキビタキ♂。2023年10月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • ご執着 / エナガ

    ご執着 / エナガ Long-tailed Tit昨日は朝から晴れた。午後は次第に雲が出て、遅くには雲が広がった。日中の最高気温は26℃。朝の内、市内の公園でエゾビタキを待ったが、一度も姿を見せず。今日の写真は、エゾビタキを待つ間に撮れたエナガ。エナガの群れが高枝を渡って行ったが、この一羽はサクラの枝に付いた何かにご執着の様子で、時間を掛けて何とか剥がしてお口に入れたようだった。2023年10月03日 撮影今日もご覧いただきあ...

  • どアップも / ハクセキレイ

    どアップも / ハクセキレイ Japanese Pied Wagtail昨日は朝の内晴れたが、次第に雲が広がって昼には曇り。午後は曇りから次第に晴れた。日中の最高気温は26℃。朝の内、市内の公園でエゾビタキを待ったが、一度も姿を見せず。今日の写真は、エゾビタキを待つ間に撮ったハクセキレイ。どアップも・・・。2023年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加して...

  • いつもの公園で / ヒガンバナ

    いつもの公園で / ヒガンバナ Red Spider Lily昨日は朝からどんよりとした雲が広がった。昼前に弱い雨がパラついた。午後も雲が広がり、遅くには雨になった。日中の最高気温は27℃。今日の写真は、隣接する公園で咲いたヒガンバナ。ボランティアグループで除草、清掃などの手入れをしている公園で咲いたヒガンバナ。2023年10月01日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RockyBirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RockyBirdさん
ブログタイトル
Rockyの鳥撮り日記
フォロー
Rockyの鳥撮り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用