元転勤族キッズのわたし(33)が転勤族の妻になりました。 見知らぬ土地で友達もおらず孤独ですが、家事・子育て・仕事に意外と楽しく生きてますよ。
【知らなきゃ損】妊婦さん、産んだばかりのお母さん必見!横浜市の子育て支援が実質無料!?【育児】
みなさん、こんにちは。 以前ご紹介した横浜市の産前産後に利用できる育児支援サービスについてとってもお得な情報があります! 実は昨年わたしが利用した育児支援サービスの費用について、なんと… 実質無料です! それは一体何故か? これから出産される方、もしくは出産して間もない方には是非見て欲しい情報になりますのでぜひ最後までご覧ください。
【生後6ヶ月】離乳食スケジュール・進め方をご紹介!参考本は?ベビーフード使ってる?【離乳食中期①】
みなさん、こんにちは。 離乳食も板についてきた今日この頃。 遅くなりましたが、2ヶ月目(生後6ヶ月)の離乳食についてスケジュールや息子くんの様子などまとめました。 離乳食については献立を考えるのが大変なので、本を買ってそのスケジュールで進めています。 本の使い勝手についてもご紹介! これから離乳食を始める方、既に離乳食始めている同志のみなさんにも参考になれば幸いです。
【抱っこ紐】おんぶの切り替えは抱っこしたままできる!一軍抱っこ紐『キューズベリー』がやっぱり便利すぎた!
みなさん、こんにちは。 以前紹介した我が家のメイン抱っこ紐〖キューズベリー〗ですが、6ヶ月を過ぎ息子くんをおんぶすることができるようになって大活躍しています。 なんとこの抱っこ紐、前抱きからおんぶに切り替える時、下ろさないで装着できるんですよ! とっても簡単に切り替えられるので紹介させていただきます。
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~4月~
みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
みなさん、こんにちは。 4月の家計簿締めました。 今月は半分ほどわたしが実家に帰省していたこともあり、大きく家計へ影響が出ました。 旦那さんが1人の時の食費について、家計の管理方法も紹介してます。 それではどうぞ!
【購入品紹介】総額35,000円!出産祝いで頂いたAmazonギフトでこれ買いました!
皆さん、こんにちは。 今日は出産祝いで友人たちから頂いた Amazonギフトの使い道についてご紹介します。 中学時代の友人たちが何人も協賛してくれてなんと総額35000円分! 本当に本当に助かりました! 同じように Amazonギフト券を出産祝いでもらった方はもちろん、出産祝いで送った方もこういうの買ってるんだなあと参考にしてくれれば幸いです。 それではどうぞ!
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。