chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山形 羽根沢温泉③

    分厚い布団で心地良い眠り。旅館で熟睡できたのは久しぶりです!←寝る場所変わると眠りが浅くなる人( *´艸`)朝食前にお風呂に入って温まった後は、部屋で雑誌見ながらコーヒー。朝食の時間になったら大広間に行きます。7時半か8時で選べます。朝食のセッティングはこんな感じ♪ご飯はお櫃に入っていて、茶碗2~3杯分くらいありました。お味噌汁にはキノコがたっぷり。籠盛りの中はごはんのお供がたくさん。真ん中はシャインマス...

  • 山形 羽根沢温泉②

    松葉荘のお食事。楽天トラベルやじゃらんでも高評価です(*^-^*)なのでとても楽しみにしていました♪食事の時間になるとお部屋まで来て案内してくれます。大広間で一斉スタートなんですが、各テーブル衝立で仕切られているので周りを気にせず、一人泊でも全く目立つこともありません。一人泊のお客さんが半数くらいかな?テレビも見やすい席に案内していただきました。最初のセッティング。これだけでもうテンション上がる~(*´▽`*)...

  • 山形 羽根沢温泉①

    誰もが名前を聞いたことがあるような有名温泉地ではないけれど、温泉好きの人の間ではちょいと名の知れた温泉地が山形県にあります(*^-^*)その名も『羽根沢温泉』。山形県鮭川村にあるこの温泉、数年前からずっとチェックしていたのですが、なかなか行く機会が無く(泊まりたい宿がなかなか空きが出ない)やっとチャンスが巡ってきたのが今年の夏。しかし山形秋田の集中豪雨でこの温泉地の裏山が崩れ、1軒の旅館に被害が出てしまい...

  • 忙しい日々のご褒美

    11月。わが業界は繁忙期。残業はしない主義ですが、どう頑張っても定時に帰れるわけがない。そんな中『予約が取れないフレンチ、奇跡的に取れた!』とお誘いがありすごく行きたいけど…無理かも…でもまた予約が取れる保証はない…『了解!行く!』自分を追い込んだら何とかなるかもしれないと思い、その日はがむしゃらに頑張りました。予約時間ギリギリに入店。間に合ってよかった(*^-^*)以下、お料理の説明を受けたのですが頭が上手...

  • 群馬⑤伊香保温泉

    群馬旅行最後の記事は食べたもの編!ご飯前に、徒歩5分ほどの大型旅館・松本楼の展望風呂でゆっくりと入浴。露天風呂からは柵越しに伊香保の街並みが見えま・・・せんでした~。日が落ちるのが早いからね(;^ω^)きっと日中は良く見えたと思います!では洋風旅館ぴのんの夕食から(*^-^*)こちらのお宿は食事の評判が良いらしく、ものすごく楽しみにしていました♪コース仕立てになっているので、ぼっち飯は少し寂しいかな?と思いまし...

  • 群馬④伊香保温泉

    今回宿泊したのは伊香保の石段街から少し離れた場所にある『洋風旅館ぴのん』。クチコミ評価がとても良いのと、おひとり様でも気軽に泊まれるのが決め手でした。外観の写真を撮り忘れたのでネットから画像お借りしました( *´艸`)チェックインはロビーでソファに座りながら。ゆずハチミツのドリンクも出していただき、ゆったりとした気分で館内の説明を受けます。館内はアートに溢れていて、見ているだけでも楽しいです♪落ち着いた...

  • 群馬③伊香保温泉

    群馬での二泊目。最初の計画では磯部温泉(温泉マーク発祥の地)か万座温泉に行くつもりでした。しかし、泊まりたい宿の予約が出来なかったり、帰りの電車の時間が合わなかったりと今回は諦めることに・・・そこでいろいろ調べてここなら大丈夫そう~と思ったのが、伊香保温泉(*´▽`*)そういえばだいぶ前にブックマークしていたお宿があったはず…と思い出して、予約しました!伊香保の石段街の一番下から。温泉街全体の地図です。...

  • 群馬②霧積温泉金湯館

    金湯館の食事は晩ごはん・朝ごはんともに部屋食。のんびりとテレビを見ながら食べられるので、部屋食ってありがたいですよね(*^-^*)18時半スタート、晩ごはん全景。飲み物は『霧積』という生酒を注文しました。この写真だけでもすごさが伝わると思います!山盛りの天ぷらの圧倒的存在感!大き目のお皿に盛りつけられた天ぷらたち( *´艸`)残念ながら揚げたてではないけれど、サクサクした食感です。お宿のフロントには『本日の天...

  • 群馬①霧積温泉金湯館

    10/8~10の2泊3日で群馬県まで行ってきました(*^▽^*)47都道府県制覇の中で、東日本最後の地であります。秋田→大宮→高崎まで新幹線で。最近は読書する時間もなかなか取れないので、こういう時に読みたい本を。11:20には高崎に到着。初めましてのぐんまちゃん♪朝昼兼用のごはんは群馬の名物グルメがいいかな?と思い、有名な『峠の釜めし』お店で注文すると釜めしの具は別皿なのね(^^;)具のドアップ!甘辛く味付けした鶏肉やシイタ...

  • 10月 弁当の記録②

    油揚げの納豆はさみ焼き。オカヒジキのポン酢和え。大学芋(市販品)。卵焼き。シャインマスカット。エビチリ。キノコのマリネ。卵焼き。ゆかりレンコン。ぶどう(品種わからず)イカと里芋と大根の煮物。ゆかりレンコン。カニカマ入り卵焼き。キノコマリネ。ぶどう。イカと里芋と大根の煮物。カニカマ。卵焼き。ササミの梅肉のせ。しいたけペペロンチーノ。コロッケ(市販品)。ササミの梅マヨ和え。ネギ入り卵焼き。大学芋8市販...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用