昨日は休肝日の予定でした。でした(過去形)。繁忙期の上、飛び込み作業も入って疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。ワイン…ピザ…レバーパテ…!!!ということで相方を巻き込んで行ってきました。(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)『COTES DU RHONE
芋焼酎と肴、ビールとワインと日本酒も時々アリ。
メインは芋焼酎の呑み助BBA 趣味は宅呑み肴づくり 酒絡みネタblogです
昨日は休肝日の予定でした。でした(過去形)。繁忙期の上、飛び込み作業も入って疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。ワイン…ピザ…レバーパテ…!!!ということで相方を巻き込んで行ってきました。(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)『COTES DU RHONE
昨夜の宅呑み肴。・キャベツ・小松菜とちくわの甘辛炒め・長芋とわかめのサラダ・白だし味玉・砂肝銀皮の唐揚げ→☆(※cookpadのレシピに飛びます)昨日はやたらと頭使う案件が多かった上に急ぎ案件飛び込んできて余裕がなく肴メニュー何にも決めないまま帰宅。知り合いの調
日曜日の宅呑み肴。・豆腐と豆苗のスープ煮・コーンとチーズの餃子の皮包み焼き・長芋のジェノベーゼサラダ・無限砂肝→☆(※リュウジさんのyoutubeへ飛びます)寒いです。本州の友人たちからは「暑い」だの「冷房入れた」だの聞こえてくるのになんなんでしょう全く。冷房?
宅呑み新規開栓。若潮酒造株式会社『GLOW EP08』25%主原料、麹、蒸留=製法社外秘炭酸割りでフルーティーな焼酎。出るたびに外呑みでほぼ呑んでますけどこれからの季節にピッタリですわ。
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・ベーコンと豆苗の和風ポテトサラダ・キャベツ・小松菜と豆腐の煮びたし・せせりポン酢ネギまみれ→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)早い時間にスーパー行ったら珍しくせせりがあったので購入。相方、大好物なので大好評でした。しかしなんでもかん
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ・豆苗と豆腐のサラダ・焼きラーメン(博多 小金ちゃん)休肝日だったんですが2月の九州旅行の際→☆に買ってきた小金ちゃんの焼きラーメンの賞味期限寸前だったので食べよっか、となり…買ってあったコレ呑んじゃいました。キリン『一番搾
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ(エビとイカ)・豆苗と水菜の胡麻和え・豆腐のきのこあんかけ・長芋の肉巻き黒酢豚→☆(※ビール女子のレシピに飛びます)立派な長芋が届いたので。相方は山かけが一番好きなんですが…ワタシ苦手なんですよ。いわゆるトロロ系。食感が。な
昨日、日曜日の宅呑み肴。・エビとイカとジェノベーゼソースの餃子の皮包み焼き・ごぼうサラダ・山芋鉄板焼き→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)・鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ→☆(※クラシルのレシピに飛びます)お取り寄せやら頂きものやらそろそろ食べきらない
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・白だし味玉・豆苗とくずし豆腐のサラダ・ごぼうと人参の甘辛煮・豚バラきゅうりのうまだれ炒め→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)野菜高騰の昨今、超久しぶりに買ったきゅうり。サラダにちょっと使った残りをサラダ以外で何か…とレシピを探し炒め
宅呑み新規開栓。田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』27度 黒麹宅呑み酒の備蓄が底をつき慌てて鹿児島の酒屋さんに電話。運よくこの子をお迎えできました。旨。湯割り旨ぁ…やっぱ湯割り…旨ぁ…という語彙のなさ丸出しの宅呑みでございます。たぶん、きっと、瞬殺(笑)
Green Songs Old School Chardonnay 2020
先日の宅呑み酒。写真撮るの忘れて呑み干しちゃって空瓶なんですが(笑)『Green Songs Old School Chardonnay 2020』グリーンソングス オールドスクール シャルドネ 13%ニュージーランドワイン屋さんのPOPが目に留まったので読んでいたら「日本人の醸造家が作ったワイン
昨夜の宅呑み肴。・ちくわの磯辺揚げ焼き・豆腐チリソース・焼売(4月の六花亭おやつ屋さん)・棒棒鶏サラダ今月の六花亭おやつ屋さんが焼売でして…予約時にPOPを見ておやつ?うーん…おやつ…ってなったけど(笑)六花亭のレストランでは普通にピザとかも美味しいので2
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『田倉』25度 白麹一報を知った日にたまたま開栓していたのがこれでした。合掌。
日曜日の宅呑み肴。・豆乳マヨネーズ・雪の下大根スティック・きんぴらごぼう・鶏のみぞれ生姜焼き→☆(※レシピサイトに飛びます)実家の高齢の親がらみで色々あり過ぎて身近で発散できるものが酒しかない今日この頃。超久々に今期の産直行ってたんですがスーパーより安い
土曜日の宅呑み肴。・キャベツ・ラディッシュのマリネ・蓮根のベーコンチーズ焼き・豚軟骨の甘辛煮豚軟骨やらラムの薄切りやら自家製ベーコンやらをお肉屋さんで買い込んだので圧力鍋で早速。豚軟骨はのど軟骨なんですがもう半分に切った方が食べやすかったかも(大きかった
昨夜の宅呑み酒。『サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVE』5.5%※期間限定帰宅後、最近openした大型スーパーへ価格と品揃えの調査(笑)に行きまして。土日はエラい混んでレジがあり得ない長蛇らしいので(ローカルニュースでやってた)平日の夕方なら大丈夫かなーと。道内
昨夜の宅呑み肴。・茹で落花生・白だし味玉・焼き厚揚げ・キャベツ・油淋鶏繁忙期が終わった相方の帰りがいきなり早くなったので焦って作ったらなんかメリハリのない献立に。春野菜がぼちぼち売り場に並び始めてるんですけど¥高い…¥高いよ…手を出しにくい…。
昨夜の宅呑み肴。・ポテトサラダ・ししとうとピーマンの焼き浸し・白だし味玉・ホッケの開き冷凍しておいた頂きもののほっけの開きを焼きました。ホッケあるあるですけどグリル皿に斜めに入れてしっぽギリギリ(笑)相方と半身ずつ分けて大根おろしをたっぷり乗せて。美味し
土曜日の宅呑み肴。・豆腐のチリソース・トマトとクリームチーズのサラダ レモンドレッシング・キャベツ・砂肝とピーマンの甘辛炒め高級食材を贅沢に使いました。そう。キャベツ。どうせ高いんだからひと玉買うか、控えて半玉にするか迷って半玉購入w寒玉寄りのキャベツは生
昨夜の宅呑み肴。・蓮根のツナサラダ・ほうれん草としらすのお浸し・エリンギとピーマンの醤油バター炒め・ザンギウィスキ~がお好きでしょ♪のあの歌、ポルノの岡野さんがお歌いになられた、というのをネットで知り速攻動画鑑賞。角瓶をマラカスよろしく振りながら踊りたく
昨夜の宅呑み肴。・スナップエンドウ・白だし味玉・豆苗とトマトのねぎダレサラダ・チカの南蛮漬け野菜がいちいち高くて買い物行っても手が伸びかけては引っ込める、を何度かやってます(笑)これあればなんとかなるっていう、我が家のお助け野菜がことごとく高い上に旬の野
昨夜の宅呑み肴。・ピーマンとじゃこのおかか和え・揚げのピザ ジェノベーゼソース・豆腐の海老あん煮・鶏胸肉と根菜の炒め煮買い物行ってなくて残ってる食材かき集めて作りました(笑)
昨夜の宅呑み肴。・茹で落花生・白だし味玉・ピーマンとクリームチーズのおかか和え・豆苗とツナのサラダ・鶏胸肉と蓮根のチリソース春巻き週末なのに買い物に出るのが億劫で家にあるもの絞り出して作ったらなんかいつもより豪華になった肴(笑)食材が種類も量も少ない時は
Quincy Vieilles Vignes Domaine Trotereau
宅呑み新規開栓。『Quincy Vieilles Vignes 2022 Domaine Trotereau』(カンシー ヴィエイユ ヴィーニュ 2022 ドメーヌ トロテロー)先日開けたこれと同じく、年末に買った中の1本です。ソーヴィニヨンブラン100%。ワイン、さっぱり分からんので(笑)買う時はいつもワイン
日曜日の宅呑み肴。・菜花のからし和え・トマトの白だしマリネ・エビとクリームチーズの春巻き・ザクザク砂肝のねぎ塩レモン→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)砂肝は平日の肴用に買って昨日は春巻きにするつもりで海老買ったら相方「砂肝食べたい」(大好物)と言
土曜日の宅呑み肴。・茹で落花生・からすみ・白だし味玉・豚ポテトサラダ・人参の豆乳ポタージュ・ちりめんじゃこと菜花のジェノベーゼピザ前夜、送別会で飲み会だった相方ですが会場の店の料理も酒も不完全燃焼だったらしく帰ってくるなり相方「(人生の中の貴重な)一食損
宅呑み酒。炭酸割り呑みたかったんですが相方呑み会で1人だったもんで炭酸開けても余る=抜ける、のがもったいなくて初見のソーダ割1本買ってきました。宝酒造株式会社『ISAINA(イサイナ)』5%全量芋焼酎らしい。へー。今サイト見て知ったんですが焼酎もあるのねこれ。ワ
金曜日の宅呑み肴。食材在庫掃除がてらのグラタン(笑)相方は送別会で外呑み。ピン宅呑みだったので「普段作らない(作れない)肴!」からの前日使った牛乳の残りと食材の残りを入れたオール残り物グラタンにしました。相方、グラタンとかドリアとかあまり喜ばないんで普段
昨夜の宅呑み肴。・ミニトマトとクリームチーズのサラダ・豆苗ツナ和え・焼き厚揚げネギ味噌だれ・砂肝のもやし山椒炒め→☆(※クラシルのレシピに飛びます)週末に買っておいた砂肝が賞味期限で使い切らねばならずいつもはネギ塩だけどなにか変わったもの…でこれに。山椒
相方がお弁当不要の前日、お寿司行ってきました。食べたかった…!まずはお造り。左から・いわしなめろう・いわし・炙りきんき・炙りいさき特にいさきがめちゃ旨!酒が進み過ぎる!んだけどここで呑み過ぎるとお寿司入らなくなるのでセーブ。握り。「海老が4種類ありますよ
宅呑み新規開栓。 『Sidone Viognier』イタリア 12%(シドーネ ヴィオニエ)昨年末にワイン屋さんで好みを伝えて選んでもらったの内の1本。甘さがよく出てるんだけど後を引かずフレッシュ&フルーティーでサッパリ。ウチの好みで言うと単品で楽しむならちょっと物足りな
宅呑み新規開栓。田崎酒造株式会社『KUCHIBUE 口笛』黄麹 25度先日、鹿児島で買ってきました。去年一度呑んで美味しかったので即決。なんですがー。…なんていうか、風味が抜けた?感じ?というか。前回バリ旨だった湯割りにしたんですけど味がどーにもはっきりしなくて。
日曜日の宅呑み肴。・蓮根磯辺焼揚げ・トマトの白だしマリネ・ほうれん草とベーコンのサラダ・トンテキ大阪の丸ビル地下で食べたトンテキのお肉の軟らかさが衝撃的でなんとか再現したいんですけど分厚いお肉使うんで確実に火を通そうとすると水分飛んで硬くなるんですよねぇ
土曜日の宅呑み肴。・豆腐チリソース・ベーコンポテトサラダ・ワイン屋で買ったナッツとドライフルーツを蜂蜜風味で固めたやつ(名称が分からん)・ホタルイカと菜花のマリネトンテキしようと買い物行ったらホタルイカが入ってて即変更。相方大喜びでした(大好物)。もう1
昨夜の宅呑み肴。・蓮根のジェノベーゼ・長芋の白だし浅漬け・クリームチーズ・ワイン屋で買ったナッツとドライフルーツを蜂蜜風味で固めたやつ(名称が分からん)・豆苗とツナのサラダ・ささみと青梗菜のクリームソース煮祝日あったんで1日短い週。…なんか呑んでばっかり
昨夜の宅呑み肴。・豆腐のチリソース・ポテトサラダ・キャベツ・豚なんこつスライスの南蛮漬け豚ナンコツスライス、目に入ると肴に良さげと思ってつい買っちゃうんですけど調理法が意外とワンパターン化してて毎度「何作ろう…」ってなりがち(笑)カリッと炒めたら南蛮漬け
正式名称は”北海道大学ワイン教育研究センターテイスティング・ラボ”なんですが長いので”北大ワインテイスティング・ラボ”にしました。今回が2回目です。(※初回の記事↓)今回のラインアップ。前回から変わったのは5種類でした(マークが変わった分)◆赤ワイン①LE
金曜日の外呑み酒。株式会社 尾込商店『朔(さく)』35度 黒麹・白麹※2,000本限定最近の新焼酎で一番好きかもしれない。湯割りバリ旨。35度と度数高いのに高アルコール感がなく重厚・濃厚・濃密。後口に芋――――!が濃く香る。高アルコール感がないゆえに気が付くと呑み
Chateau Beaumont Les Pierrieres2022
ここ1~2週間ほど無性にワインが呑みたいと思いつつ肴をそれ寄りにしようと試みるもなーぜーか和食寄りになってしまって呑めず(爆)外で呑めばいいのか、ということで。日曜日の昼呑み酒。『Chateau Beaumont Les Pierrieres2022』イタリア 14%(シャトー ボーモン レ
土曜日の宅呑み肴。・スナップエンドウ・白だし味玉・トマトのジェノベーゼソース和え・水菜のナムル・エビのクリーム春巻き休肝日2日間の内どちらか1日はカレーなんですけどワタシのカレーには必須の牛乳が500mlじゃ足りないし1Lじゃ余る。迷った挙句1L買う→余る→傷
先日ちらっと書いた九州旅レポ、UPしました。よろしければこちらからどうぞ。(日常blog"雑念days"へ飛びます)…ていうかね。毎日、朝から昼から夜から酒呑んでたのにいざスマホ見たら酒の写真ほとんどないんですよ…写ってるの2枚くらい?不思議なこともあるもんだ…現在
昨夜の宅呑み肴。・豆腐の鶏あん煮・豆苗のナムル・揚げないチキン南蛮もう一品作ろうとしてたんですが帰りが遅くなっちゃったので三品でした。揚げないチキン南蛮は都度色んな作り方を試してますけどお肉の感じはこれが今んとこ一番好みですわ。(※クックパッドのレシピに
宅呑み新規開栓。櫻井酒造有限会社『造り酒屋 櫻井』25度 白麹詰め日は去年の7月。ネットの酒屋さんをレビューでは冷たい呑み方を推しているっぽいんですが昨夜は湯割りでいただきました。濃い。深い。なんだろう…ボキャブラリー貧乏丸出しなんですがキツ過ぎないのに力
今夜の宅呑み肴。・人参の豆乳ポタージュ・れんこんとピーマンの甘辛炒め・焼き厚揚げのネギダレ和え・水菜とピリ辛鶏のサラダ→☆(※デリッシュキッチンのレシピへ飛びます)旅行で外食続きだった反動なのか、「肉の油」がどうにも…避けたい食欲、というのか(笑)鶏胸肉
宅呑み新規開栓。 農業法人 八千代伝酒造『むろか八千代伝2024』白麹・黒麹 25度作り手でもある社長(息子さん4代目)が電撃解任の件。大好きな焼酎だったけど同じ味になるはずもないしともう買うことはないだろうな…と思っていたのですが鹿児島で必ず寄る酒屋さんで見
今夜の宅呑み肴。・焼きオクラの生姜マリネ・焼き厚揚げネギ味噌ダレ・蓮根のきんぴら・海老のスイートチリソース旅行先で普段より濃いものを食べたせいか肉を欲しません…困ったなぁ(魚介類はモノによって買い置きが難しい)
祝日から旅@九州に出ておりまして今日戻りました。2泊以上の旅は久しぶりでしたがなんというか…年齢と共に旅先での活動が緩くなっているというか、アグレッシブに出て歩くのではなくホテルでまったりする方に舵を切りがちというか。相方は興味のあるものの為なら労力を惜
昨夜、日曜日の宅呑み肴。・ミニトマトのジェノベーゼ和え・厚揚げとしいたけ人参のおろし煮・焼きオクラの生姜マリネ・カニクリームコロッケおせち用にと買っておいたけど使わなかったお高いカニ缶を使ってしまいました(笑)成功率の低いクリームコロッケだったのでお高い
昨夜の宅呑み肴。・野菜スティックその他・豆乳ドレッシング・ピーマンのツナ和え・肉巻き厚揚げ別なものを作る予定だったのにワタシ:帰りが若干遅くなった相方:帰りがいつもより早かったで、タイムアップの結果…なんかパッとしない肴になりました(苦笑)
週末宅呑み肴。日曜日。・ミニトマトのジェノベーゼ和え・鮭と大葉のポテトサラダ・豆腐のあん煮・海老マヨ土曜日は外呑みに行こうかーと話していたのに雪やら人混みやら(予想)で出るのが面倒になって結局、金・土・日と宅呑みでした。これから雪まつり始まるし…余計に出
週末宅呑み。土曜日。・長芋白だし浅漬け・ブロッコリーの唐揚げ・豆腐の中華スープ煮・鱈とジャガイモの焼き春巻き パプリカのピューレ以前お店で食べて以来一度作ってみたかったパプリカのピューレ。美味しかったんですがいかんせんパプリカが高い。当分できませんなぁ…
週末宅呑み肴。金曜日。・ミニトマトのマリネ・キャベツ・白だし味玉・ジャガイモの豆乳ポタージュ・鶏ハム粒マスタードソース今さらながら野菜が高い。キャベツが高いのは分かっててしばらく手が出なかったんだけどなんか、人参とか、ジャガイモとか、玉ねぎとか普通に常備
昨夜、日曜日の宅呑み肴。・ツナと長芋のデリ風ポテトサラダ・おひたし豆・焼き厚揚げネギ生姜ダレ・豚軟骨スライスとキャベツの炒め物・蓮根の豆乳ポタージュ
金曜日の宅呑み肴。・餅ベーコン・長芋の醤油漬け・ポテトサラダ・カニカマとはんぺんのコロッケ餅ベーコン、余熱で火を通そうとフライパンの蓋をしたまま放置してたらこんな姿に。こうなるの分かりそうなもんなんですけどね(笑)カニカマとコロッケ、春巻きにするつもりだ
行ってきましたコチラ。『北海道大学ワイン教育研究センターテイスティング・ラボ』北海道のワイン産業を持続的に発展させるための教育研究を行うことを目的として設置された「北海道ワイン教育センター」。その一棟が昨年9月に一般開放され北海道産ワインの有料試飲ができ
昨夜の宅呑み肴。・高野豆腐の煮物・蓮根のツナうまサラダ→☆(※nadiaのレシピに飛びます)・長芋の浅漬け・鶏むね肉のみぞれ煮→☆(※kurashiruのレシピに飛びます)緑と赤がないのでめっちゃ絵面地味www野菜高いですねぇ。もともと葉物は冬高いですけど今年はハンパない
今更なんですが昨年12月に観劇で行った東京遠征記upしました。大したことは書いてません。一泊二日なので呑みもちょっとだけ。完全に自分の酒備忘録です(笑)アイラ美味しかったんよ…てことで。
昨夜の宅呑み肴。皿チョイス間違いまくり(爆)・焼きそら豆・トマトの白だしマリネ・長芋鉄板焼き・えびとレンコンのガーリックマヨ長芋鉄板焼きは見ての通り柔らかすぎてお皿に移す際に崩壊です(笑)そら豆、高かったんですけど(7本入り370円)鹿児島産ってのを見たらつ
宅呑み新規開栓。知覧醸造株式会社『武家屋敷 旬酒』25度 黒麹今期2本目です。湯割りがサイコーですな。瞬殺確定です。
昨夜の宅呑み肴。・レンコンの豆乳ポタージュ・クリームチーズ餃子の皮包み焼き・ゴマドレサラダ・エビのり天2日間の休肝日明け&金曜日。ウッキウキで前から作ってみたかった肴を。インスタで流れてきたレシピです。美味しかったー。このままでもいいけどスイートチリソー
2023年の暮れ辺りかな。相方の知り合いが宮崎から来札しまして。超久しぶりだったし次いつ会えるか分からないってのもありで相方、一緒に食事に行ったりしたんですね。そうしたらその方から年末に『御礼』という熨斗付きでこれが送られてきました。古澤醸造合名会社『干支壺
昨夜の宅呑み肴。・トマトと焼きパプリカのマリネ・長芋鉄板焼き・豚肉のおろし煮・ポテトサラダ今回の正月休みは相方もワタシも同じ1/5まで。珍しいんですよこれ。相方は基本、三が日明けから出勤なので4日が仕事始めなのに対しワタシは三が日プラス2日程度がデフォ。仕事
2025年一発目の宅呑み新規開栓。大和桜酒造株式会社『大和桜 進取 SOMETHING NEW 2024』25度 白麹大和桜さんの新酒。写真では分かりにくいですが、はっきり濁っててウホホホーアガルぅー♪となるやつです(笑)実は年末に飲食店さんで先に呑んでまして。めちゃめちゃ美味し
SAN MARZANO IL PUMO Sauvignon Malvasia
昨夜の宅呑み酒。冷たいの呑みたいけど炭酸じゃないなぁ、となり冷やしておいたこちらを。『SAN MARZANO IL PUMO Sauvignon Malvasia2023』サンマルツァーノ イル プーモ ソーヴィニヨン マルヴァジーアイタリア 12.5%軽い。爽やか。フレッシュでフルーティ。呑みやすいし
2025年一発目の元旦宅呑み酒は日本酒でした。福禄寿酒造株式会社『一白水成 特別純米 生酒 ささにごり』16%いつもなら迷いなく、焼酎!となるんですけど前日、年越しで焼酎しこたま呑んじゃって(笑)んーなんか気分的に違うの呑みたいな…からの冷蔵庫で冷やしてたこれチョ
よろしければまた一年お付き合いくださいませ
後は呑んで寝る!今年一年、ありがとうございました。よろしければ来年もなにとぞ。
きっちり呑み食いしてたんですが何せ写真だのなんだのを整理している時間がなく気づけば大晦日です。27が仕事納めで今日31ですから休みに入ってから丸3日経ってるんですけど休んだ記憶がない…。おせち肴の準備で終わってました。光陰矢の如しとはこのことか(ちょっと違)
早いですな一年皆様酔い夜を
水曜日の宅呑み肴。・じゃがいもの豆乳ポタージュ・ネギのラー油和え餃子の皮包み焼き・鯖の冷勳・蓮根とベーコンのホットサラダ・蓮根、ベーコン、長芋、しいたけ、パプリカ、水菜・ジェノベーゼソース献立が以前のものにちょっと戻ってきましたねー。鯖の冷勳は既製品です
宅呑み新規開栓。超山積みの仕事が落ち着いてきた週末、酒屋に走って真っ先にカゴに入れたのはコレでした。合名会社 天草酒造『池の露 蒸留したて 原酒(2024)』35% 白麹うほほほほほほほ♪濁ってる濁ってる白濁ぅ~♪臭いそう~♪こーぉれは美味しいよ絶対ぃぃ~♪って
こちらもup溜まってた宅呑み新規開栓分。本坊酒造株式会社『原酒 屋久杉』37度 白麹いつ買ったものか覚えてないくらいのかなり前に買ったものです。今サイト見たらラベルデザインが今は変わってますね。ラベル左下に『28R45』というスタンプがあるので多分それが詰め日とか
up溜まってた宅呑み新規開栓分。株式会社せんきん『仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒』13%今年もこの酒の季節になりましたなー。酒屋さんのSNSで「入荷しました!」を見た時は手持ちの仕事が山積み状態&疲労困憊で気持に全く余裕がなかった上毎度即売り切れになる酒
ホットサラダ期をようやく脱した日の宅呑み肴。・ほうれん草の豆乳ポタージュ・蓮根と人参の炒め煮・エビとオクラのサラダ・サルシッチャ(皮なしソーセージ風)メイン料理らしい肉料理するの久しぶりだったので少しでも脂っぽくならないよう低温調理機能使ったサルシッチャ
仕事は全然片付いておりませんが家の方のやることも山積みになってきており集中力切れまくりの毎日。酒がねぇ…なーんか欲しないんですよ。宅呑みも外呑みも行くんですけどどうにも楽しみ切れてないというか。お腹空いてるのに食べたいものが浮かばない、みたいな。普段の3
めちゃめちゃ仕事ブツが来てましてアップアップしております。『まとめて送ってしまってすみません』という一文が付いたA4用紙と共に連日ダンボールで届く作業ブツ。溜めていいのはお金だけ!同情するなら金をくれ!昭和のドラマの名セリフが脳内に上がる師走の今日この頃…
昨夜の宅呑み肴。・ほうれん草の豆乳ポタージュ・焼き厚揚げ ネギ味噌ダレ・ベーコンとほうれん草のホットサラダ・マスタードレモンドレッシング塩分が多いので普段はベーコン避けてるんですけどさすがにこうホットサラダが続くとメインのタンパク質食材もネタ切れでついつ
昨夜の宅呑み肴。・玉ねぎの豆乳ポタージュ・厚揚げのおろし煮・鮭と秋野菜のホットサラダホットサラダは鮭:塩と酒で下味、小麦粉ふって焼くいんげん:茹でて和える蓮根:焼いて和える玉ねぎ:焼いて和えるさつまいも:レンチンで加熱、和えるドレッシング:マスタード、は
宅呑み新規開栓。松露酒造株式会社『心水(もとみ)』25度 黒麹最近ラベル変わったはず。これは旧ラベルでした。昔、キタの焼鳥屋さんに行った時お店にあった芋焼酎がこれで。その時初めて呑んだんですがあ!これ好み!って。それが出会い(笑)札幌帰ってきて酒屋さん行っ
DEL SOL Sauvignon Blanc/SEMILLON
宅呑み新規開栓。『DEL SOL SAUVIGNON BLANC/SEMILLON』デル・ソル ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨンチリ 12.5%寒くなってきたので炭酸割りは冷える…んだけど冷たいのちょっと呑みたいな、ってことが多いので近所のドラッグストアで買っておいた1000円しないヤツ。程よい
昨夜の宅呑み肴。・ほうれん草とブロッコリーの豆乳ポタージュ・白菜と豆腐の鶏塩スープ煮・ブロッコリーと肉団子のホットサラダホットサラダのレシピももう「ドレッシング」と「食材の色組み合わせ」のみになってきてます(笑)今回はブロッコリー:茹で人参:茹でてから焼
大変ご無沙汰しました。前回書いたコロナからの「芋焼酎が辛い案件」も無事脱したようですが晩酌自体は楽しく戻っておりません(笑)入れ替わりに体調崩した相方、行ったり来たりの波のままなかなか完治していない上にワタシも食べる量が以前より落ちたままです。つか歳も歳
宅呑み新規開栓。今年の新酒4つめ。知覧醸造株式会社『武家屋敷 旬酒』25度 黒麹毎年楽しみにしてる銘柄の1つ。今年もウマウマー!味覚が戻っててヨカッタ。
宅呑み新規開栓。今年の新酒3つめ。有限会社 渡邊酒造場『雪のまんねん』28度 白麹我が家での呼び名は「冬ペン」でございます(笑)毎年味の変化があって当然なんですけど冬ペンに関しては好みだった焼き芋の香ばしい風味が年々弱くなっているので最近はまず四合瓶で購入
昨夜の宅呑み肴。写真撮らずに飲み干してしまったんですが・ブロッコリーの豆乳ポタージュ・白菜玉子とじ・鶏肉と水菜のホットマスタードサラダ・鶏胸肉、椎茸:焼く・人参:茹でてから焼く・トマト、水菜:最後に和える・ドレッシング→☆(※DELISH KITSHINのレシピに飛び
昨夜の宅呑み肴。・蓮根の豆乳ポタージュ・冷奴・長芋と焼きネギのホットサラダホットサラダは・長芋:フライパンで焼き・長ネギ:グリルで焼き・鶏胸肉:焼き・水菜、茹で卵:最後に和え・ドレッシング:ハニーマスタードいつも白身固め、黄身トロのゆで卵を目指してるんだ
ご無沙汰いたしました。前回のupから2週間ほど空いたわけなんですがー。コロナ2回目感染してました。なーんか体調イマイチだなぁからの発熱してどちらかというとインフル疑ってついでにPCR受けたらまさかの。先週一週間パーです、パー。いや一応基本的な対策は取ってたはず
宅呑み&新酒2本目新規開栓。小牧醸造株式会社『伊勢吉どん 新酒2024』25度 白麹新酒は開けたら早く呑んだ方がいいのであまり2本同時開栓はしないんですけど昨日の杜氏潤平がどちらかというとワタシ推しだったのに対しこちらの伊勢吉どんは相方推しなので(笑)…どのみ
宅呑み新規開栓。今年の新酒始めは我が家レギュラー酒のこちらから。小玉醸造合同会社『杜氏潤平 新酒 蒸留したて 無濾過』25度 白麹やっっっっと呑めました(笑)いやなかなか買いに行くタイミングも外呑み行くタイミングもなくて今になっちゃったんですよねぇ。待ち遠しか
本格焼酎の日の宅呑み肴。・ブロッコリーの豆乳ポタージュ・トマトのマリネ・焼き春巻き・きんぴらごぼう・さつま揚げ本格焼酎の日&二日間の休肝日明け&金曜日、でちょっと頑張りました(笑)さつま揚げは鱈。こっちじゃトビウオは手に入らん(笑)前にも何度か鱈で作った
11月1日は本格焼酎の日でした。小玉醸造合同会社『杜氏潤平』25度 白麹我が家の永遠レギュラーで乾杯!
BBAには馴染みの薄いイベントです(笑)
宅呑み新規開栓。株式会社 落合酒造場『黒雲雀』25度 黒麹これも先日の床下で寝かせてた内の1本です。麹米に国産の古代米(黒米)を使用、キトサン農法という有機栽培で作られた黄金千貫を使用した焼酎らしいですがこのキトサン農法での芋の栽培が困難になったらしく現在
金曜日の宅呑み肴。・ポテトサラダ・冷奴ジェノベーゼソース・さつま揚げと人参のきんぴら・サバ缶のクリスピーリエット金曜ですが呑み旅前日ということで外呑みは自粛。大人しく家で軽めに呑みました。明日から内臓には酷な日々が始まります(爆)
この週末、呑み旅へ行ってきます。美味しいものを食べて適度に買い物しつつのんびりするのが目的。暖かいといいなぁ…。来週、帰ってきたらずさんな旅行記をupすると思います。皆様よい週末をー!
昨夜の宅呑み肴。・人参のチーズガレット・キャベツのおひたし・蒸し鶏のサラダ・なんちゃって海老塩春巻き→☆(※レシピのブログへ飛びます)インスタで流れてきて速攻ブクマしておいたなんちゃって春巻き。巻き方が、ああこのサイズにしたかったのよ!このミチミチ感が欲
宅呑み新規開栓。長島研醸有限会社『さつま島美人』35度 白麹先日、床下で寝かせていた中から発掘した1本です。詰め日が2012.5.28。12年前ですね。何してたろう…12年前…。35度とはいえ12年前ですからだいぶまろやかになってるだろうと開けてみたら度数高い焼酎
昨夜、日曜日の宅呑み肴。・キャベツのチーズオムレツ→☆(※Kurashiruのレシピに飛びます)・トマトの白だしマリネ・豆腐のあん煮・鶏胸肉の油淋鶏風→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)オムレツ、レシピはハムが入ってますけどなかったので入れてませんし春キャベ
昨夜の宅呑み肴。・蓮根と人参のおかか炒め煮・冷奴 梅と大葉ダレ・紅大根のかぼす甘酢漬け・トンテキ相方リクエストでトンテキ。分厚いお肉(厚さ2センチくらいでスライスしてもらってる)でもパサつかせず、でも中まで火を通すにはどうしたら、を絶賛試行錯誤中でござい
昨夜の宅呑み肴。・長芋ぽん酢漬け・蓮根のガレット・豆乳チ―ズ豆腐・ささみ大葉カツ→☆(※キッコーマンのレシピに飛びます)豆乳チーズ豆腐はちょっと失敗。味がなかった(笑)まぁ豆乳とレモン汁だけなので当たり前か…。あと冷やす時間が短かったので軟らか過ぎました
「ブログリーダー」を活用して、砂くじらさんをフォローしませんか?
昨日は休肝日の予定でした。でした(過去形)。繁忙期の上、飛び込み作業も入って疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。ワイン…ピザ…レバーパテ…!!!ということで相方を巻き込んで行ってきました。(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)『COTES DU RHONE
昨夜の宅呑み肴。・キャベツ・小松菜とちくわの甘辛炒め・長芋とわかめのサラダ・白だし味玉・砂肝銀皮の唐揚げ→☆(※cookpadのレシピに飛びます)昨日はやたらと頭使う案件が多かった上に急ぎ案件飛び込んできて余裕がなく肴メニュー何にも決めないまま帰宅。知り合いの調
日曜日の宅呑み肴。・豆腐と豆苗のスープ煮・コーンとチーズの餃子の皮包み焼き・長芋のジェノベーゼサラダ・無限砂肝→☆(※リュウジさんのyoutubeへ飛びます)寒いです。本州の友人たちからは「暑い」だの「冷房入れた」だの聞こえてくるのになんなんでしょう全く。冷房?
宅呑み新規開栓。若潮酒造株式会社『GLOW EP08』25%主原料、麹、蒸留=製法社外秘炭酸割りでフルーティーな焼酎。出るたびに外呑みでほぼ呑んでますけどこれからの季節にピッタリですわ。
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・ベーコンと豆苗の和風ポテトサラダ・キャベツ・小松菜と豆腐の煮びたし・せせりポン酢ネギまみれ→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)早い時間にスーパー行ったら珍しくせせりがあったので購入。相方、大好物なので大好評でした。しかしなんでもかん
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ・豆苗と豆腐のサラダ・焼きラーメン(博多 小金ちゃん)休肝日だったんですが2月の九州旅行の際→☆に買ってきた小金ちゃんの焼きラーメンの賞味期限寸前だったので食べよっか、となり…買ってあったコレ呑んじゃいました。キリン『一番搾
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ(エビとイカ)・豆苗と水菜の胡麻和え・豆腐のきのこあんかけ・長芋の肉巻き黒酢豚→☆(※ビール女子のレシピに飛びます)立派な長芋が届いたので。相方は山かけが一番好きなんですが…ワタシ苦手なんですよ。いわゆるトロロ系。食感が。な
昨日、日曜日の宅呑み肴。・エビとイカとジェノベーゼソースの餃子の皮包み焼き・ごぼうサラダ・山芋鉄板焼き→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)・鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ→☆(※クラシルのレシピに飛びます)お取り寄せやら頂きものやらそろそろ食べきらない
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・白だし味玉・豆苗とくずし豆腐のサラダ・ごぼうと人参の甘辛煮・豚バラきゅうりのうまだれ炒め→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)野菜高騰の昨今、超久しぶりに買ったきゅうり。サラダにちょっと使った残りをサラダ以外で何か…とレシピを探し炒め
宅呑み新規開栓。田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』27度 黒麹宅呑み酒の備蓄が底をつき慌てて鹿児島の酒屋さんに電話。運よくこの子をお迎えできました。旨。湯割り旨ぁ…やっぱ湯割り…旨ぁ…という語彙のなさ丸出しの宅呑みでございます。たぶん、きっと、瞬殺(笑)
先日の宅呑み酒。写真撮るの忘れて呑み干しちゃって空瓶なんですが(笑)『Green Songs Old School Chardonnay 2020』グリーンソングス オールドスクール シャルドネ 13%ニュージーランドワイン屋さんのPOPが目に留まったので読んでいたら「日本人の醸造家が作ったワイン
昨夜の宅呑み肴。・ちくわの磯辺揚げ焼き・豆腐チリソース・焼売(4月の六花亭おやつ屋さん)・棒棒鶏サラダ今月の六花亭おやつ屋さんが焼売でして…予約時にPOPを見ておやつ?うーん…おやつ…ってなったけど(笑)六花亭のレストランでは普通にピザとかも美味しいので2
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『田倉』25度 白麹一報を知った日にたまたま開栓していたのがこれでした。合掌。
日曜日の宅呑み肴。・豆乳マヨネーズ・雪の下大根スティック・きんぴらごぼう・鶏のみぞれ生姜焼き→☆(※レシピサイトに飛びます)実家の高齢の親がらみで色々あり過ぎて身近で発散できるものが酒しかない今日この頃。超久々に今期の産直行ってたんですがスーパーより安い
土曜日の宅呑み肴。・キャベツ・ラディッシュのマリネ・蓮根のベーコンチーズ焼き・豚軟骨の甘辛煮豚軟骨やらラムの薄切りやら自家製ベーコンやらをお肉屋さんで買い込んだので圧力鍋で早速。豚軟骨はのど軟骨なんですがもう半分に切った方が食べやすかったかも(大きかった
昨夜の宅呑み酒。『サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVE』5.5%※期間限定帰宅後、最近openした大型スーパーへ価格と品揃えの調査(笑)に行きまして。土日はエラい混んでレジがあり得ない長蛇らしいので(ローカルニュースでやってた)平日の夕方なら大丈夫かなーと。道内
昨夜の宅呑み肴。・茹で落花生・白だし味玉・焼き厚揚げ・キャベツ・油淋鶏繁忙期が終わった相方の帰りがいきなり早くなったので焦って作ったらなんかメリハリのない献立に。春野菜がぼちぼち売り場に並び始めてるんですけど¥高い…¥高いよ…手を出しにくい…。
昨夜の宅呑み肴。・ポテトサラダ・ししとうとピーマンの焼き浸し・白だし味玉・ホッケの開き冷凍しておいた頂きもののほっけの開きを焼きました。ホッケあるあるですけどグリル皿に斜めに入れてしっぽギリギリ(笑)相方と半身ずつ分けて大根おろしをたっぷり乗せて。美味し
土曜日の宅呑み肴。・豆腐のチリソース・トマトとクリームチーズのサラダ レモンドレッシング・キャベツ・砂肝とピーマンの甘辛炒め高級食材を贅沢に使いました。そう。キャベツ。どうせ高いんだからひと玉買うか、控えて半玉にするか迷って半玉購入w寒玉寄りのキャベツは生
昨夜の宅呑み肴。・蓮根のツナサラダ・ほうれん草としらすのお浸し・エリンギとピーマンの醤油バター炒め・ザンギウィスキ~がお好きでしょ♪のあの歌、ポルノの岡野さんがお歌いになられた、というのをネットで知り速攻動画鑑賞。角瓶をマラカスよろしく振りながら踊りたく
続・京都の知人が送ってくれた筍。これで2024年の筍は最後です。・穂先のお刺身・鱈のコロッケ・焼き筍・筍ご飯鱈のコロッケは前回筍の再配達が間に合わなかった時のために仕込んでたやつなので今回は揚げるだけで済んでラク(笑)相方には焼き筍が好評でした。
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『田倉』25度 白麹ちょうど呑みかけが2本立て続けに空いたのとせっかくの筍だし…と相方が開けました(笑)久々な気がするなぁ、田倉。美味しゅうございました。なんですけども。…酒買い足しておかないと連休中に在庫切れの可能性あり
4月にも一度送っていただいた筍。そちらは鹿児島の知人からでしたが↓今回は京都の知人から。こちらは皮ごと水煮したものを送ってくれるのですぐ食べられてありがたい反面、水煮されているので早く食べないとどんどん香りが抜けて行くんですよねー。再配達の箱開けてたら相
先日、別用で旭川の近くまで行った際せっかく来たんだからとついでにこっちじゃ名の通った酒屋さんへ。札幌市内の酒屋さんでは取引のない蔵のお酒をいくつか扱ってるんですよね、ここ。案の定、手ぶらで帰るわけもなく(笑)塩田酒造株式会社『六代目百合』黒麹 25度ついこ
火曜日の宅呑み肴。・ミニトマトのサラダ・ジャガイモのガレット・ジェノベーゼ包み餃子・白菜とサバの味噌煮缶のスタミナ煮→☆(※VERYのレシピに飛びます)白菜と~はお笑い芸人ロバート馬場さんのレシピ。「美味しそうだけどシニアには味濃いかな」と思ったので調味料減
昨日、日曜日の宅呑み肴。餃子鍋。湯気が映ってないと温度感ゼロな上に全く美味しそうに見えん…。寒いんですよ、ここ数日。気温もそこそこなんですけど風が強くて体感温度低。なかなかコートが脱げませんわー。ってんで鍋にしました。強力粉を使い切ってしまいたくて久しぶ
金曜日の宅呑み肴。・トマトサラダ・おひたし豆・油あげのネギ味噌焼き・冷奴ピリ辛ネギだれ・ザンギ休肝日明けかつ金曜日!ってことで何作ろう…何作ろう…と考えてたんですけどあーザンギしばらくしてないなぁ。と思い当たって即決。帰りに鶏もも肉買って帰りました。てか
毎週、水曜木曜は2日連続の休肝日。しかし呑めないとなるとどうも料理のテンションが上がらないんですよねー。休肝日を決めた当初は普段呑む時に食べないカレーとかシチューとかお米系のメニューにしてたんですがそれもそろそろ飽きてきて休肝日=晩御飯作りたくないモード
昨夜の宅呑み肴。・小松菜と油揚げの煮びたし・にんじんとクルミのラペ・チーズの餃子皮包み焼き・豚軟骨スライスと豆苗の塩炒め→☆(※レシピサイトに飛びます)何となく買っておいた豚軟骨スライスで。豆苗のシャクシャク感と軟骨のコリコリ感がいいバランスでした。レシ
日曜日の宅呑み肴。・じゃがいもとささげの煮物・ミニトマトジェノベーゼ和え・きゅうりの白だし浅漬け・もやしで包むぷりぷりエビシュウマイ→☆(※Kurashiruのレシピに飛びます)餃子鍋にするつもりだったんですよね。賞味期限間近の強力粉を使い切りたいのもあって。海老
金曜日の宅呑み肴。・ちくわ磯辺揚げ・きゅうりとトマトのピリ辛サラダ・スープ煮豆腐・手羽元の白だしはちみつレモン照り煮→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)いつか作ろうと思ってインスタで保存してあったレシピ(手羽元)白だしとレモン、はちみつって一見意外な組み合わ
水曜日の晩御飯。・しめじのナムル・トマトと焼きネギの和風ドレッシング和え・チキン南蛮水・木は休肝日。せっかく(というのもなんなんだけど)の酒抜き日なので夕飯は我が家では”酒に合わない”とされているカレーとかシチューの類か飲酒時には摂らないお米を摂取するメ
鹿児島から届いた焼酎から古酒櫻井に続いて2本目新規開栓。田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』25度 黒麹楽しみにしてたやつー!!札幌に取り扱い酒屋あるんだろか…?未だに聞いたことないから基本向こう行かないと買えない上に色々限定(取扱店・販売時期・数量)かかっ
昨夜の宅呑み肴。・豆腐のねぎスープ煮・白だし味玉・トマトの中華和え・青菜とササミのチーズ春巻き無性に春巻きが食べたくてわざわざ帰りに皮買いに寄りました(笑)酢・醤油・コチュジャン・酒に刻んだネギを合わせたもので和えただけのトマトと細く切って茹でたササミと
2月に鹿児島で頼んでおいた焼酎がようやく全部揃ったとのことで昨日我が家に着きました。在庫激薄なので早速その中から宅呑み新規開栓。櫻井酒造有限会社『熟成古酒2018年醸造 古酒櫻井』25度 白麹酒屋さんに行った時には1回目入荷分が売り切れた後だったので入荷待ちし
昨夜の宅呑み肴。・ネギの焼き浸し・もやしのナムル・和風ポテトサラダ・ごぼうとサバ缶のピリ辛炒め→☆(Kurashiruのレシピに飛びます)無事、鹿児島からの焼酎を受け取れたのでメインは相方の好きな食材(サバ・ごぼう)で攻めた…というと聞こえがいいんですけど家にごぼ
これも棚の奥から出してきたやつ。本坊酒造株式会社『錫の滴』43度 黒麹2021年4月10日に開栓してます。この時も酒在庫激減だったようですが『外呑み激減=宅呑み激増』が原因とあるのは多分コロナだろうな、と。この時はロックで呑んでたようですが今回は炭酸割り。そして
宅呑み新規開栓。家の酒が冗談抜きの枯渇寸前…。最近は旅先でいただいた小瓶を呑んだりすることもあったんですが炭酸割りで何か…と棚の奥を探ってたらこれが出てきて、おお!神のお助け!!と。新里酒造株式会社『古酒琉球クラシック』25度 泡盛泡盛買った記憶が全くない
日曜日の宅呑み肴。・甘辛揚げごぼう・焼き厚揚げ・ミニトマトのジェノベーゼ和え・焼き餃子冷凍してあったお肉屋の餃子のあんをお気に入りのもち粉入りモランボンの皮で。羽根は小さめに。今回は火加減優勝でパリッ、モチッの餃子になりました。…いつもこうなるといいんだ
土曜日の外呑み。以前行った道産羊肉割烹店へ。3度目来店でした。しゃぶしゃぶ。肉寿司。お代わりしたし(爆)お酒はビール→赤ワイン→焼酎炭酸割り(茶屋だった)×2杯美味しかったーーー!!ここんとこ繁忙期の残業続きだった相方は疲れが出たのか酔いが回ったらしく2