昨夜の宅呑み肴。・長芋のにんにく醤油漬け・焼き筍田楽みそ・小松菜とベーコンの卵炒め・長芋の天ぷら筍はこれと今日のお弁当に入れた筍ご飯で終了。お次は長芋消費爆推進肴(笑)相方が美味しいのを箱で買ってきまして。一番小さいサイズ(重量的に)だというのでなら自力
芋焼酎と肴、ビールとワインと日本酒も時々アリ。
メインは芋焼酎の呑み助BBA 趣味は宅呑み肴づくり 酒絡みネタblogです
後は呑んで寝る!今年一年、ありがとうございました。よろしければ来年もなにとぞ。
きっちり呑み食いしてたんですが何せ写真だのなんだのを整理している時間がなく気づけば大晦日です。27が仕事納めで今日31ですから休みに入ってから丸3日経ってるんですけど休んだ記憶がない…。おせち肴の準備で終わってました。光陰矢の如しとはこのことか(ちょっと違)
早いですな一年皆様酔い夜を
水曜日の宅呑み肴。・じゃがいもの豆乳ポタージュ・ネギのラー油和え餃子の皮包み焼き・鯖の冷勳・蓮根とベーコンのホットサラダ・蓮根、ベーコン、長芋、しいたけ、パプリカ、水菜・ジェノベーゼソース献立が以前のものにちょっと戻ってきましたねー。鯖の冷勳は既製品です
宅呑み新規開栓。超山積みの仕事が落ち着いてきた週末、酒屋に走って真っ先にカゴに入れたのはコレでした。合名会社 天草酒造『池の露 蒸留したて 原酒(2024)』35% 白麹うほほほほほほほ♪濁ってる濁ってる白濁ぅ~♪臭いそう~♪こーぉれは美味しいよ絶対ぃぃ~♪って
こちらもup溜まってた宅呑み新規開栓分。本坊酒造株式会社『原酒 屋久杉』37度 白麹いつ買ったものか覚えてないくらいのかなり前に買ったものです。今サイト見たらラベルデザインが今は変わってますね。ラベル左下に『28R45』というスタンプがあるので多分それが詰め日とか
up溜まってた宅呑み新規開栓分。株式会社せんきん『仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒』13%今年もこの酒の季節になりましたなー。酒屋さんのSNSで「入荷しました!」を見た時は手持ちの仕事が山積み状態&疲労困憊で気持に全く余裕がなかった上毎度即売り切れになる酒
ホットサラダ期をようやく脱した日の宅呑み肴。・ほうれん草の豆乳ポタージュ・蓮根と人参の炒め煮・エビとオクラのサラダ・サルシッチャ(皮なしソーセージ風)メイン料理らしい肉料理するの久しぶりだったので少しでも脂っぽくならないよう低温調理機能使ったサルシッチャ
仕事は全然片付いておりませんが家の方のやることも山積みになってきており集中力切れまくりの毎日。酒がねぇ…なーんか欲しないんですよ。宅呑みも外呑みも行くんですけどどうにも楽しみ切れてないというか。お腹空いてるのに食べたいものが浮かばない、みたいな。普段の3
めちゃめちゃ仕事ブツが来てましてアップアップしております。『まとめて送ってしまってすみません』という一文が付いたA4用紙と共に連日ダンボールで届く作業ブツ。溜めていいのはお金だけ!同情するなら金をくれ!昭和のドラマの名セリフが脳内に上がる師走の今日この頃…
昨夜の宅呑み肴。・ほうれん草の豆乳ポタージュ・焼き厚揚げ ネギ味噌ダレ・ベーコンとほうれん草のホットサラダ・マスタードレモンドレッシング塩分が多いので普段はベーコン避けてるんですけどさすがにこうホットサラダが続くとメインのタンパク質食材もネタ切れでついつ
昨夜の宅呑み肴。・玉ねぎの豆乳ポタージュ・厚揚げのおろし煮・鮭と秋野菜のホットサラダホットサラダは鮭:塩と酒で下味、小麦粉ふって焼くいんげん:茹でて和える蓮根:焼いて和える玉ねぎ:焼いて和えるさつまいも:レンチンで加熱、和えるドレッシング:マスタード、は
宅呑み新規開栓。松露酒造株式会社『心水(もとみ)』25度 黒麹最近ラベル変わったはず。これは旧ラベルでした。昔、キタの焼鳥屋さんに行った時お店にあった芋焼酎がこれで。その時初めて呑んだんですがあ!これ好み!って。それが出会い(笑)札幌帰ってきて酒屋さん行っ
DEL SOL Sauvignon Blanc/SEMILLON
宅呑み新規開栓。『DEL SOL SAUVIGNON BLANC/SEMILLON』デル・ソル ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨンチリ 12.5%寒くなってきたので炭酸割りは冷える…んだけど冷たいのちょっと呑みたいな、ってことが多いので近所のドラッグストアで買っておいた1000円しないヤツ。程よい
昨夜の宅呑み肴。・ほうれん草とブロッコリーの豆乳ポタージュ・白菜と豆腐の鶏塩スープ煮・ブロッコリーと肉団子のホットサラダホットサラダのレシピももう「ドレッシング」と「食材の色組み合わせ」のみになってきてます(笑)今回はブロッコリー:茹で人参:茹でてから焼
大変ご無沙汰しました。前回書いたコロナからの「芋焼酎が辛い案件」も無事脱したようですが晩酌自体は楽しく戻っておりません(笑)入れ替わりに体調崩した相方、行ったり来たりの波のままなかなか完治していない上にワタシも食べる量が以前より落ちたままです。つか歳も歳
「ブログリーダー」を活用して、砂くじらさんをフォローしませんか?
昨夜の宅呑み肴。・長芋のにんにく醤油漬け・焼き筍田楽みそ・小松菜とベーコンの卵炒め・長芋の天ぷら筍はこれと今日のお弁当に入れた筍ご飯で終了。お次は長芋消費爆推進肴(笑)相方が美味しいのを箱で買ってきまして。一番小さいサイズ(重量的に)だというのでなら自力
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・姫皮と菜花の卵とじ・焼き筍田楽みそ・長芋の鉄板焼き風・筍の天ぷら・穂先のお刺身先日、京都在住の知人から筍が送られてきまして。香りが華やかなうちに早速筍三昧。鉄板の天ぷらとお刺身に今年は相方リクエストの田楽みそ焼きを作ってみました
昨日は休肝日の予定でした。でした(過去形)。繁忙期の上、飛び込み作業も入って疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。ワイン…ピザ…レバーパテ…!!!ということで相方を巻き込んで行ってきました。(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)『COTES DU RHONE
昨夜の宅呑み肴。・キャベツ・小松菜とちくわの甘辛炒め・長芋とわかめのサラダ・白だし味玉・砂肝銀皮の唐揚げ→☆(※cookpadのレシピに飛びます)昨日はやたらと頭使う案件が多かった上に急ぎ案件飛び込んできて余裕がなく肴メニュー何にも決めないまま帰宅。知り合いの調
日曜日の宅呑み肴。・豆腐と豆苗のスープ煮・コーンとチーズの餃子の皮包み焼き・長芋のジェノベーゼサラダ・無限砂肝→☆(※リュウジさんのyoutubeへ飛びます)寒いです。本州の友人たちからは「暑い」だの「冷房入れた」だの聞こえてくるのになんなんでしょう全く。冷房?
宅呑み新規開栓。若潮酒造株式会社『GLOW EP08』25%主原料、麹、蒸留=製法社外秘炭酸割りでフルーティーな焼酎。出るたびに外呑みでほぼ呑んでますけどこれからの季節にピッタリですわ。
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・ベーコンと豆苗の和風ポテトサラダ・キャベツ・小松菜と豆腐の煮びたし・せせりポン酢ネギまみれ→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)早い時間にスーパー行ったら珍しくせせりがあったので購入。相方、大好物なので大好評でした。しかしなんでもかん
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ・豆苗と豆腐のサラダ・焼きラーメン(博多 小金ちゃん)休肝日だったんですが2月の九州旅行の際→☆に買ってきた小金ちゃんの焼きラーメンの賞味期限寸前だったので食べよっか、となり…買ってあったコレ呑んじゃいました。キリン『一番搾
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮ピザ(エビとイカ)・豆苗と水菜の胡麻和え・豆腐のきのこあんかけ・長芋の肉巻き黒酢豚→☆(※ビール女子のレシピに飛びます)立派な長芋が届いたので。相方は山かけが一番好きなんですが…ワタシ苦手なんですよ。いわゆるトロロ系。食感が。な
昨日、日曜日の宅呑み肴。・エビとイカとジェノベーゼソースの餃子の皮包み焼き・ごぼうサラダ・山芋鉄板焼き→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)・鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ→☆(※クラシルのレシピに飛びます)お取り寄せやら頂きものやらそろそろ食べきらない
昨夜、土曜日の宅呑み肴。・白だし味玉・豆苗とくずし豆腐のサラダ・ごぼうと人参の甘辛煮・豚バラきゅうりのうまだれ炒め→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)野菜高騰の昨今、超久しぶりに買ったきゅうり。サラダにちょっと使った残りをサラダ以外で何か…とレシピを探し炒め
宅呑み新規開栓。田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』27度 黒麹宅呑み酒の備蓄が底をつき慌てて鹿児島の酒屋さんに電話。運よくこの子をお迎えできました。旨。湯割り旨ぁ…やっぱ湯割り…旨ぁ…という語彙のなさ丸出しの宅呑みでございます。たぶん、きっと、瞬殺(笑)
先日の宅呑み酒。写真撮るの忘れて呑み干しちゃって空瓶なんですが(笑)『Green Songs Old School Chardonnay 2020』グリーンソングス オールドスクール シャルドネ 13%ニュージーランドワイン屋さんのPOPが目に留まったので読んでいたら「日本人の醸造家が作ったワイン
昨夜の宅呑み肴。・ちくわの磯辺揚げ焼き・豆腐チリソース・焼売(4月の六花亭おやつ屋さん)・棒棒鶏サラダ今月の六花亭おやつ屋さんが焼売でして…予約時にPOPを見ておやつ?うーん…おやつ…ってなったけど(笑)六花亭のレストランでは普通にピザとかも美味しいので2
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『田倉』25度 白麹一報を知った日にたまたま開栓していたのがこれでした。合掌。
日曜日の宅呑み肴。・豆乳マヨネーズ・雪の下大根スティック・きんぴらごぼう・鶏のみぞれ生姜焼き→☆(※レシピサイトに飛びます)実家の高齢の親がらみで色々あり過ぎて身近で発散できるものが酒しかない今日この頃。超久々に今期の産直行ってたんですがスーパーより安い
土曜日の宅呑み肴。・キャベツ・ラディッシュのマリネ・蓮根のベーコンチーズ焼き・豚軟骨の甘辛煮豚軟骨やらラムの薄切りやら自家製ベーコンやらをお肉屋さんで買い込んだので圧力鍋で早速。豚軟骨はのど軟骨なんですがもう半分に切った方が食べやすかったかも(大きかった
昨夜の宅呑み酒。『サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVE』5.5%※期間限定帰宅後、最近openした大型スーパーへ価格と品揃えの調査(笑)に行きまして。土日はエラい混んでレジがあり得ない長蛇らしいので(ローカルニュースでやってた)平日の夕方なら大丈夫かなーと。道内
昨夜の宅呑み肴。・茹で落花生・白だし味玉・焼き厚揚げ・キャベツ・油淋鶏繁忙期が終わった相方の帰りがいきなり早くなったので焦って作ったらなんかメリハリのない献立に。春野菜がぼちぼち売り場に並び始めてるんですけど¥高い…¥高いよ…手を出しにくい…。
昨夜の宅呑み肴。・ポテトサラダ・ししとうとピーマンの焼き浸し・白だし味玉・ホッケの開き冷凍しておいた頂きもののほっけの開きを焼きました。ホッケあるあるですけどグリル皿に斜めに入れてしっぽギリギリ(笑)相方と半身ずつ分けて大根おろしをたっぷり乗せて。美味し
例年、予定のないGW(高い&混んでる)。今年も然り。つか水曜日辺りになって「あれ週末GW?」ってはっきり認識しましたからね(笑)その程度です。はい。とか言ってる間に前半終了。えーっと連休前日の金曜日は数部署合同で上司の昇格祝&お疲れ様会で呑み会。土曜日は肉屋
続・京都の知人が送ってくれた筍。これで2024年の筍は最後です。・穂先のお刺身・鱈のコロッケ・焼き筍・筍ご飯鱈のコロッケは前回筍の再配達が間に合わなかった時のために仕込んでたやつなので今回は揚げるだけで済んでラク(笑)相方には焼き筍が好評でした。
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『田倉』25度 白麹ちょうど呑みかけが2本立て続けに空いたのとせっかくの筍だし…と相方が開けました(笑)久々な気がするなぁ、田倉。美味しゅうございました。なんですけども。…酒買い足しておかないと連休中に在庫切れの可能性あり
4月にも一度送っていただいた筍。そちらは鹿児島の知人からでしたが↓今回は京都の知人から。こちらは皮ごと水煮したものを送ってくれるのですぐ食べられてありがたい反面、水煮されているので早く食べないとどんどん香りが抜けて行くんですよねー。再配達の箱開けてたら相
先日、別用で旭川の近くまで行った際せっかく来たんだからとついでにこっちじゃ名の通った酒屋さんへ。札幌市内の酒屋さんでは取引のない蔵のお酒をいくつか扱ってるんですよね、ここ。案の定、手ぶらで帰るわけもなく(笑)塩田酒造株式会社『六代目百合』黒麹 25度ついこ
火曜日の宅呑み肴。・ミニトマトのサラダ・ジャガイモのガレット・ジェノベーゼ包み餃子・白菜とサバの味噌煮缶のスタミナ煮→☆(※VERYのレシピに飛びます)白菜と~はお笑い芸人ロバート馬場さんのレシピ。「美味しそうだけどシニアには味濃いかな」と思ったので調味料減
昨日、日曜日の宅呑み肴。餃子鍋。湯気が映ってないと温度感ゼロな上に全く美味しそうに見えん…。寒いんですよ、ここ数日。気温もそこそこなんですけど風が強くて体感温度低。なかなかコートが脱げませんわー。ってんで鍋にしました。強力粉を使い切ってしまいたくて久しぶ
金曜日の宅呑み肴。・トマトサラダ・おひたし豆・油あげのネギ味噌焼き・冷奴ピリ辛ネギだれ・ザンギ休肝日明けかつ金曜日!ってことで何作ろう…何作ろう…と考えてたんですけどあーザンギしばらくしてないなぁ。と思い当たって即決。帰りに鶏もも肉買って帰りました。てか
毎週、水曜木曜は2日連続の休肝日。しかし呑めないとなるとどうも料理のテンションが上がらないんですよねー。休肝日を決めた当初は普段呑む時に食べないカレーとかシチューとかお米系のメニューにしてたんですがそれもそろそろ飽きてきて休肝日=晩御飯作りたくないモード
昨夜の宅呑み肴。・小松菜と油揚げの煮びたし・にんじんとクルミのラペ・チーズの餃子皮包み焼き・豚軟骨スライスと豆苗の塩炒め→☆(※レシピサイトに飛びます)何となく買っておいた豚軟骨スライスで。豆苗のシャクシャク感と軟骨のコリコリ感がいいバランスでした。レシ
日曜日の宅呑み肴。・じゃがいもとささげの煮物・ミニトマトジェノベーゼ和え・きゅうりの白だし浅漬け・もやしで包むぷりぷりエビシュウマイ→☆(※Kurashiruのレシピに飛びます)餃子鍋にするつもりだったんですよね。賞味期限間近の強力粉を使い切りたいのもあって。海老
金曜日の宅呑み肴。・ちくわ磯辺揚げ・きゅうりとトマトのピリ辛サラダ・スープ煮豆腐・手羽元の白だしはちみつレモン照り煮→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)いつか作ろうと思ってインスタで保存してあったレシピ(手羽元)白だしとレモン、はちみつって一見意外な組み合わ
水曜日の晩御飯。・しめじのナムル・トマトと焼きネギの和風ドレッシング和え・チキン南蛮水・木は休肝日。せっかく(というのもなんなんだけど)の酒抜き日なので夕飯は我が家では”酒に合わない”とされているカレーとかシチューの類か飲酒時には摂らないお米を摂取するメ
鹿児島から届いた焼酎から古酒櫻井に続いて2本目新規開栓。田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』25度 黒麹楽しみにしてたやつー!!札幌に取り扱い酒屋あるんだろか…?未だに聞いたことないから基本向こう行かないと買えない上に色々限定(取扱店・販売時期・数量)かかっ
昨夜の宅呑み肴。・豆腐のねぎスープ煮・白だし味玉・トマトの中華和え・青菜とササミのチーズ春巻き無性に春巻きが食べたくてわざわざ帰りに皮買いに寄りました(笑)酢・醤油・コチュジャン・酒に刻んだネギを合わせたもので和えただけのトマトと細く切って茹でたササミと
2月に鹿児島で頼んでおいた焼酎がようやく全部揃ったとのことで昨日我が家に着きました。在庫激薄なので早速その中から宅呑み新規開栓。櫻井酒造有限会社『熟成古酒2018年醸造 古酒櫻井』25度 白麹酒屋さんに行った時には1回目入荷分が売り切れた後だったので入荷待ちし
昨夜の宅呑み肴。・ネギの焼き浸し・もやしのナムル・和風ポテトサラダ・ごぼうとサバ缶のピリ辛炒め→☆(Kurashiruのレシピに飛びます)無事、鹿児島からの焼酎を受け取れたのでメインは相方の好きな食材(サバ・ごぼう)で攻めた…というと聞こえがいいんですけど家にごぼ
これも棚の奥から出してきたやつ。本坊酒造株式会社『錫の滴』43度 黒麹2021年4月10日に開栓してます。この時も酒在庫激減だったようですが『外呑み激減=宅呑み激増』が原因とあるのは多分コロナだろうな、と。この時はロックで呑んでたようですが今回は炭酸割り。そして
宅呑み新規開栓。家の酒が冗談抜きの枯渇寸前…。最近は旅先でいただいた小瓶を呑んだりすることもあったんですが炭酸割りで何か…と棚の奥を探ってたらこれが出てきて、おお!神のお助け!!と。新里酒造株式会社『古酒琉球クラシック』25度 泡盛泡盛買った記憶が全くない
日曜日の宅呑み肴。・甘辛揚げごぼう・焼き厚揚げ・ミニトマトのジェノベーゼ和え・焼き餃子冷凍してあったお肉屋の餃子のあんをお気に入りのもち粉入りモランボンの皮で。羽根は小さめに。今回は火加減優勝でパリッ、モチッの餃子になりました。…いつもこうなるといいんだ