chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南国トトロの老後の楽しみ~介護編 http://theendlesssummertime.seesaa.net/

短かった楽園生活を終えて 日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を 楽しむつもりです

南国で一緒に楽しく暮らして いましたが かみさんの 予期せぬ病で 志半ばでの 帰国となりました かみさんの回復を信じて 二人で闘っています。

南国トトロ
フォロー
住所
未設定
出身
小平市
ブログ村参加

2017/06/01

arrow_drop_down
  • ジャンポケの斉藤君

    お笑いトリオ ジャングルポケットの斉藤君が 全ての番組を降板そして休業と 発表されました 病気がその理由との事ですが 心配でなりません 彼は私がいつも楽しみに している「カズと学ぶ」という 番組のレギュラーでした その番組では健康問題を 扱うことが多く その度に 出演者の健康状態を検査する という番組構成です その結果 斉藤君の結果が毎回 あまり芳しくなく 何かしら重篤な疾患に繋がる 要素があま…

  • 今日の記事はフェイクです

    昨日 自民党総裁選挙の当日に 結果を予想して先走って 書いた記事が全て書き直しに なってしまったと書きました 当然ボツにするつもりでしたが 結構 気合を入れて書いたので 何だか悔しい、、と思って フェイク記事ながらそのまま 載せる事にしました 9月29日なので929(苦肉)です 新総裁誕生(嘘記事ですが、、) この人がもし新総裁になった なら次の選挙でまた自民党が 勝ってしまうかもと 思った候補はやは…

  • 自民党の総裁選

    自民党の新総裁が決まった この結果など本当にどうでも 宜しいが 実は昨日この結果の記事を 書いてから かみさんの面会に行こうと思い 決選投票に進んだ時点で 書き終わっていました、、が 病院のロビーのテレビを見て びっくり!!! なんと高市氏で決まりだと 思って書いた記事が 全て書き直しになりました 予想屋先生方も全外れでしたね 何日か前に候補者の中に 一人だけ正直者がいるが 彼が総裁にな…

  • 社日

    社日とは春分と秋分に最も近い 戌の日にその土地の神様に 田植えや収穫の前に挨拶をする 雑節のひとつ 読みは「しゃにち」です 春は田植え前の祈願で 秋は収穫前の感謝をします 「社」はやしろであり 神社 即ち神様の家や土地で その土地の神様である産土神を 祀る日でその土地から 秋の収穫を得る事への感謝を 捧げる日とされます 雑節は主に農業や庶民の 日常生活の中で自然に発生した 日本独自の歳時記で…

  • 電動スーツケース

    旅行用のスーツケースに モーターを付けて その上に乗って移動できる 電動式のトランクというものが あるそうです 空港内などでこんな乗り物が あったらどんなに便利だろうと 誰しもが思った夢の乗り物では ないでしょうか、、 しかし テレビで見る その使い方は普通の路上で まるで電動バイクのように 乗り回されていました 勿論 ノーヘルです 日本の道交法で許されている はずもなく まるでシニアカ― のよ…

  • 人間は我がままだ

    最近何とも言えない寒さで 朝 目が覚める日があります 習慣で窓は全開、、そこから けっこう涼しいというか ちょっと寒い風が入ってくる ほんの少し前まで 暑くてたまらん 早く秋になれと 思っていたのに いざ涼しくなってくると 今度は寒いと文句を言う 自分は何て我がままな人間、、 と ちょっとだけ思う事もある でも考えてみれば もう9月も後半 このぐらいの気候が本来なのだ 子供の頃は将来氷河期が訪れ…

  • 健康診断の結果

    先月末 主治医のクリニックで 市の健康診断を受けてきました その結果が先日返されました 結論は全ての項目で健康体との お墨付きでした 一番の懸案だったHbA1cの値は 5.9%(正常値は5.5%以下)で 久々に5%台に戻りました ひとつになった腎臓が正常に 機能しているかの血中老廃物の 濃度を表すCR値は1.11(正常値 は1.00以下) 腎機能eGFRは51.6(正常値は 60.00以上)と手術の影響は 多少 残っているものの 糖尿病…

  • なんだ これ??!!

    私は時の話題に乗っかって このブログのネタにする事を あまり好みません、、 ですから少しずれたタイミング で書かせて貰いました 日本生まれの宇宙人大谷翔平が 20日の対マーリンズ戦で 誰もが待ち望んだ50-50に あっさり到達 それも3打席連続 ホームラン 絶句以外の表現が見つからない ここでどんな美辞麗句を 並べ立てても意味はない 100年後 彼は伝説として 語られる そして今 私たちはその伝説の 主…

  • 秋分(秋分の日)

    二十四節気であり雑節でもあり 祝日でもあります 年に二回ある昼と夜の長さが 同じ日を昔の人は自然に 感謝し春そして秋を祝福する 日だと感じていたと言います 祝日になった理由は皇室に 於いてこの日を「皇霊祭」と 定め 祖先を祭る日として いましたので そのまま 祝日になりました 厳密に太陽の動きを観測して 決まりますので年によって 微妙にずれますが ハッピーマンデーのように 動く事はありません …

  • 中秋

    中秋とは秋の真ん中の事 旧暦の8月15日に月見をする 風習があります 日本では本日 それほど重要視 される行事ではありませんが 中国では本年は9月29日を 中秋節として大切な行事の日で あり国慶節と合わせて 9連休になるらしいです 日本ではお月見をする時季 ぐらいの認識でしょうか 私の感覚では中秋と十五夜とは 同じ日だと思っていましたが もう何日か前に 満月は終わっていますよね、、 中秋と十五夜 ど…

  • 秋の彼岸

    秋分の日を中日に前後3日を あわせた7日間で雑節の一つ 先祖供養のために墓参りに行く 習慣があります 私にも両親と姉 兄が眠るお墓 がありますが もう兄の長女に全てを任せて ありますから滅多に墓参りに 行く事はありません かみさんの実家のお墓も 小平霊園にありますが そちらに行く事もありません 歌の台詞ではありませんが そこに故人の思いがあるとは 思っていません お墓は死んだ人の為ではなく 残さ…

  • 一人の外食は、、、

    私たちは外食大好きの夫婦です 家の近所には美味しい中華 日本蕎麦 インドカレー等 何軒もあるのですが いつも二人で食べていたので なかなか一人では行けません 理由はかみさんが車いすになる 前から二人で食べていたので いつも親切にしてくれます だから私たちの事は認識して いると思う、、 それがいやなのです 口に出さなくても 「奥さんは?」 なんて思われそうで そんな事を気にしないで行けば いいの…

  • かみさんの介護認定書が届いた

    今月 市役所からの認定員の方 が病院まで来て下さって かみさんの要介護度の判定が ありました その結果が介護保険被保険者証 と共に届きました 判定は前回と変わらず 介護度4(高度な介護を要する) となりました 判定まで2か月ほどかかると 言われましたが 随分早く届きました 有効期間は10月1日から一年 来年また再認定を受けます この通知を基に 近所のケアセンターに行って 要支援・介護の申請をします …

  • 猛残暑とは言うけれど

    立秋も過ぎ9月になっても 日本は相変わらず暑いまま こんな状態を猛残暑と 言うらしい とは言っても やっぱり秋の気配はそこここに 忍び寄って来ています 空は高く雲の形にも 秋の趣を感じます 毎日かみさんの面会に行って いますが 帰りの時間に丁度子供たちに 帰宅を促すチャイムが鳴ります 曲はドヴォルザークの「家路」 遠き山に日は落ちて です 確かに遥か秩父の山並みに 夕日が沈んでいきます 本…

  • 敬老の日

    敬老の日は高齢者を尊敬し ご長寿を祝う日です 昔は9月15日で固定でしたが 現在は9月の第3月曜日で ハッピーマンデーに なっています 若い頃は自分が老人になる未来 を想像できませんでしたが いつの間にか電車などの優先席 が空いていれば 何の遠慮もなく座れる年齢に なってしまいました 自分ではまだまだ老人では ないという自負がありますが 年齢的には間違いなく 敬られる側の老人です いつまでも若い…

  • タンス貯金は違法ではない

    新札に替わったのは各家庭の タンス貯金をあぶり出す為では などと変な心配をしている人が いるようですが 全く心配する必要はありません よくマルサなどの査察で 札束や金塊が発見されるという 場面を見ますが これらを家庭内に隠して置く事 が違法なのではなく 問題なのはこれらを取得した際 に申告をしなかったり 納税を果たさずに金がないと 開き直っていた場合などです どんなに高価なものでも 高額の現金…

  • 米百俵の理想

    私は政治家が大嫌いです でも そんな嫌いな政治家に 頭を下げてでも お願いしたい事があります 経済やエネルギー 外交政策 など問題が山積なのは承知して いますが これだけは是非 お願いしたいのは 幼稚園から大学まで全ての 教育の無償化です どんなに生活が苦しくても 絶対に必要なのは子供の教育 100年も前にハワイに渡った 日本人移住者は大農園の小作人 として大変な肉体労働を 強いられ 差別的な扱い…

  • Bon Jovi - Livin' On A Prayer

    アメリカの人気歌手 ジョン・ボンジョヴィが橋から 身投げ寸前の女性を説得して 助けたという 簡単そうに見えて実は助ける側 にとって とても難しい事では ないでしょうか 自分なら助けようと大声で静止 してかえって最悪の結果を 招いてしまうかも これは誰もが知るスターだから 出来た訳ではなく 彼の人間性の賜物だろうと 思います 彼の曲に Livin' On A Prayerという 若い貧しいカップルがそんな 境遇…

  • 家電はリモコンが命、、

    先日 朝起きて扇風機の リモコンを捜したが、、、 ない、、どこにもない 夏の間はエアコンのある リビングで寝ているので 前夜にタイマーをかけて 扇風機を回したので この部屋にある事は間違いない 、、のに見つからない 勿論 本体にスイッチは あるのでなんとか使えるが 流石にないと面倒くさい 午前中 捜してしょうがなく ネットで注文した、、、 少し前に非接触型の体温計を 見失ったが 想像するに ソフ…

  • 伝家の宝刀

    今 わが国は米不足で 困っているらしい 原因は昨年の不作によるものと 外国人によるインバウンドの 影響だという、、ホントか?? 外国客が米を食べるので日本人 の食べる米が 足りなくなっている、、、 んな訳あるかい!!! 日本では過去に米が大凶作 だった年がありそれを踏まえて 毎年20万tの米を購入して 常に100万tの備蓄米があると いいます それを放出せよとの要望に もう少し我慢すれば新米が流通…

  • 餃子の満州

    毎日かみさんの部屋の片づけを しているので 先日夕飯を作るのが流石に面倒 になって 久しぶりに 餃子の満州で食べる事にした このお店はこの地域では有名 ですが多摩や埼玉が中心で 全国的にはそれほど知られて いないというのは テレビで知りました 子供の頃から身近にあって 「三割おいしい」というのが お店のキャッチフレーズで ちょっと意味の分からない フレーズは食べてみると なるほど!、、と分か…

  • 重陽の節句

    古来中国では奇数の日は縁起が 良いとされ 9月9日はそれが重なる最も縁起 の良い日とされ長寿を祈願する 別名「菊の節句」といいます 五節句とは 3月3日の桃の節句 5月5日の端午の節句 7月7日の七夕の節句 9月9日の菊の節句 そして重陽ではない1月7日の 人日の節句(七草の節句) となります 今年最後の節句が本日です その為 中国では最も重要な 祭日とされて 無病息災 子孫繁栄などを願い 国を挙げてお祝…

  • 毎年リビングで寝る日が多くなる

    私の寝室にはエアコンがなく 毎年この時期になると 何日かは我慢できずに リビングで寝る事があります 昔はひと夏3~4日でしたが 2~3年前くらいから増えてきて 今年はもう3週間以上続けて リビングでの就寝です ソファで寝る事もありますが たまにならいいのですが 狭くて体が痛くなるので 自分のベッドからマットレスを 持ってきて敷いて寝ています 朝まで冷房が効いているのは 嫌なので2時間後くらいに 止…

  • 白露

    二十四節気の一つ 意味は露が降り白く輝くように 見えるという意味です 朝晩は冷え 朝露が降りる頃と いいますが 旧暦ですから 本来なら10月頃です 流石に新暦の今は まだ残暑が続いていて 朝夕が涼しく感じる事は あまりありませんが ここ何日かは涼しい朝もあり 日一日と秋が近づいて来て いるのは確かでしょう かみさんの義足の測定が 始まって 近い内に新しい二本の義足が できます 順調に行けば 3カ…

  • かみさんの要介護認定

    入院中のかみさんに要介護度の 判定員の方が来てくれました 病院の応接室で三者での 確認で2か月後くらいには 判定が出るようです 昨年はそれまで2級だったのが 4級になってしまって 驚いたのですが 今年の春は体調も回復して かみさんも義足装着時の痛みも 無くなって自分から歩行訓練を 始めて いろいろな介助 介護を 少なくしたり介護ベッドの返却 も考え始めていたのですが 今回の急な手術で また それらの…

  • 自覚がない事が老害の原因

    五輪やり投げ決勝での 北口選手の腹ばいで栄養補給を する姿を見て トドの様だと暴言を吐いた 「ご意見番」がいたという 日本人には不向きと言われる 陸上投擲競技のやり投げで この体形は必要なものだったの かも知れないのに まるで女性版「張本勲」だ 彼女は北口選手のファンを 公言しており 多分 誹謗中傷の意図は全くなく 思った事を素直に口に出した だけなのだろう、、が テレビという公器での発言は …

  • 自民党の総裁選が喧(かまびす)しい

    次の総裁になれても総理に なれるとは限らない 今回の自民党総裁選ですが 私は全く関心がありません 尤も立憲ナントカ党の党首選は もっと関心はありません 私はこの世で嘘つきと卑怯者が 一番嫌い、、だから政治家は 全員嫌いです 誰が総裁になろうが構わない ただし確かこのブログでも 書いた記憶がありますが 12年ほど前 まだ当選して 日が浅く政治家としての 実績もなかった小泉進次郎君を 未来の総理な…

  • テレビ考17~東大王が終わる

    クイズ東大王が今月で終了する らしいですね 以前にも 書いた記憶がありますが 私はこの番組が嫌いでした 最初の頃は出題レベルも高く それなりに 楽しんでいたのですが ある手法がどうにもならない くらい鼻について 現在は殆ど見る事はありません その手法とは問題から回答に 対して正解音までの間が めいっぱい勿体ぶって いる事でした ~とは?、、〇〇!、、、、、、 ピンポン! 何じゃこのタイミング?? …

  • 二百十日、二百二十日

    立春から数えて210日目 220日目辺りの最も台風が多い この時期を表す雑節の一つ この頃は稲が開花するという 農家にとって重要な時期であり 農作物に甚大な影響を与える 台風が来る事が多く 農家だけではなく漁業にとって も生死に関わる問題ですから この時期を厄日として戒める 言葉として定着しました 先月末にも台風10号が 日本列島を直撃して 各地に大きな被害をもたらし ました 伊勢湾台風で被災した…

  • 長月

    夜長月からともいいます 灯火親しむ頃 長き夜に読書に最適な季節です PCやスマホで活字は追っても すっかり本を読むという習慣 から離れてしまいました 忙しい訳でもないのに 何故か本を読む気になかなか ならない 考えてみれば本屋に行く事も ない、、近所の本屋はみんな 閉店してしまった かみさんの部屋を片付けて いたら 未使用の図書カードが出てきた 一応持ち歩いているが いつ本屋さんに行けるか …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南国トトロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
南国トトロさん
ブログタイトル
南国トトロの老後の楽しみ~介護編
フォロー
南国トトロの老後の楽しみ~介護編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用