chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片手よつこのてくてく山歩き http://yotukotozan.blog.fc2.com/

群馬県を中心とした登山です。低山からチョット高い山まで植物観察。登山以外でも植物紹介しています。

片腕の障害者がどこまでチャレンジ出来るか!山野草探しが大好きなので見たい花があれば鎖、岩、梯子があっても行きます。花のない季節は冬の風物詩、霧氷・氷瀑など季節を感じられる山登りを楽しんでいます。

yotuko
フォロー
住所
昭和村
出身
昭和村
ブログ村参加

2016/02/08

arrow_drop_down
  • 白い虹、ブロッケン現象、BSにっぽん百名山撮影隊に遭遇した表銀座から常念岳縦走!

    大天荘からのご来光と雲海令和6年9月23日(月・祝日)~9月24日(火)天気: 1日目晴れ→曇り 2日目晴れ→曇りメンバー:ヤマップユーザーさん他 計5名ヤマップユーザー:kannon3さんヤマップユーザー:みちさん◇1日目山行8:11休憩2:15合計10:26万歩計:28590歩◇2日目山行8:10休憩1:39合計9:49万歩計:38781歩◇アクセス今回5人の為、自家用車2台で行きました (人だけなら1台で5人乗れるのですが、ザック・温泉道具等あるた...

    地域タグ:松本市

  • 原三角点を狙いに白髪岩・白髪山へ!

    白髪岩の原三角点令和6年9月15日(日)曇りメンバー:狩野さん(ヤマレコユーザー)山行2:01休憩0:35合計2:36距離:4.6km歩くペース速い0.8~0.98:54スタート地点ー8:56白髪山登山口ー9:10白髪山ー10:07白髪岩10:38-11:17白髪岩登山口ー11:27ー白髪山登山口ー11:30ゴール地点どうも週末になると天気が不安定な為、3ヶ所(編笠山・雨飾山・生瀬富士)も行き先の候補を上げておいたのに全部ダメ、もう仕方ないので登山自体を中止...

    地域タグ:下仁田町

  • [浅間山] 予定変更で急遽黒斑山へ!

    槍ヶ鞘から臨むトーミの頭令和6年9月8日(日)晴れのち雨→曇りメンバー:狩野さん(新ヤマレコユーザー)山行3:13休憩0:29合計3:42距離:5.3km歩くペース標準1.1~1.27:44高峰高原ビジターセンターー8:00車坂山ー8:32コマクサ展望台ー9:13槍ヶ鞘ー9:29トーミの頭ー10:07黒斑山10:15ー車坂峠11:26今回は初パートナーとなる同じ職場の方との山行です。歩くペースなどお互い全く分からないので、とりあえず近場の山へ行きましょう...

    地域タグ:嬬恋村

  • 湯沢高原パノラマパーク/高山植物園アルプの里

    キレンゲショウマ令和6年9月1日(日)晴れ山行:3時間距離:2.4km歩くペースゆっくり2.7~2.8本当は志賀方面へ行こうとしていたのですが、あまりいい天気ではなく天気予報を見ると新潟方面は良さそうでしたので、軽く半日くらいで行ってこられる場所としてここを選びました。広い駐車場に今日は一番乗りでした。166人乗りのロープウェイは世界最大級らしい台風の影響で天気の悪い群馬県を抜け出して、新潟県はこんなにいい天気で...

    地域タグ:湯沢町

  • [群馬北毛地区花探し] クマツヅラ

    令和6年8月28日(水)クマツヅラ群馬県では絶滅危惧ⅠA類群馬県のレッドデータブックでは利根沼田には存在していない事になっているがちゃんと生えている、調査員も群馬県中全てを見て回っている訳ではないからね。クマツヅラ毎年観察しているが、いつも微妙に位置をずらして生えている。クマツヅラ凄く激減した年もあり、利根沼田から姿を消すんじゃないかと心配した事もありましたが、今年は当たり年で沢山咲いた。毎年見ているの...

  • [群馬北毛地区花探し] ナベナ

    令和6年8月28日(水)ナベナ蝶なら良かったけど蛾ですね~散り始めているのもあればまだ咲き始めなのもあるナベナはマツムシソウ属なので、蕾はマツムシソウにそっくり毎年、早すぎたり、遅すぎたりして、意外とタイミングが難しいのですが、今年はこれでも丁度いい感じでした。大分散ったのもあるので、全部が一度にパア~ッと咲く訳ではない1本の株に咲いたのもあれば散ったのもあり、まだ蕾もあるって言う感じ一つ一つの花はと...

  • [群馬北毛地区花探し] アケボノシュスラン

    令和6年8月28日(水)坐骨神経痛が悪化中の為、午前中に整体に行き、その足で現場へ直行しました。分かっている場所なので、とりあえず咲いたかどうかの確認を終え終了です。アケボノシュスラン咲きました。白いタイプピンク色白いけど、ほんのりピンク色こんなに背が高いのもありました。豪華な花付中にはもう終盤のもありました。...

  • 薄明光線と幻日を見るといい事が起こる!?

    令和6年8月12日(月)昭和村にて「天使の梯子」と呼ばれる薄明光線を撮影しました。この現象を見る事は多々あるのですが、こんなに綺麗に現れる事はなかなか無いので慌てて撮った次第です。令和6年8月16日(金)幻日(げんじつ)と言う現象を初めて見ました!坐骨神経痛が悪化している為、仕事帰りにウォーキングを始めようと思って外へ出たところ、この珍しい現象を見る事が出来ました。幻日という現象は太陽の横に現れるそうで、...

  • [群馬北毛地区花探し] ミヤマウズラ・カワミドリ他

    令和6年8月18日(日)晴れミヤマウズラミヤマウズラカワミドリチョウジギククサボタン斑無しヤマジノホトトギスヤマジノホトトギスミヤマシャジンシラネセンキュウオトコエシクロバナヒキオコシゲンノショウコタマアジサイガクアジサイガクアジサイシロヨメナツリフネソウテングノコヅチは地面を這いびろ~んと伸びているテングノコヅチツルリンドウは草木に巻き付くツルリンドウホツツジキブシの実実が出来ているウメガサソウ~見つ...

  • [群馬北毛地区花探し] アケボノシュスラン

    令和6年8月18日(日)晴れアケボノシュスランを見に出かけました。昨年、まだ葉だけの時に群生地を見つけて、同年の咲くであろう時期に訪れたら遅かったようで全滅・・・と言う訳でリベンジ捜索に行ってきました。昨年見つけた群生地は1ヶ所だったのですが、今回行ってビックリ!なんと群生地は1ヶ所だけでなく、もうそこらじゅうにある状態。大きな群生地はざっと50株~60株はあり、20株~30株の小群生も数ヶ所蕾をつけた個体はざ...

  • [白馬] 山の日で賑わう栂池自然園

    白馬岳令和6年8月11日(日)山の日 晴れ山行3:01休憩0:39合計3:40距離:5.8km歩くペース:ゆっくり1.4~1.5<アクセス>●白馬長野有料道路 通常210円ですが朝の6時まで無料という事で、行きは5:40頃通過の為無料でした。帰りは障害者割引適応で110円●栂池自然園栂池高原スキー場 中央駐車場 1日/500円ゴンドラリフト「イヴ」&ロープウェイ 1690円×2名=3380円(障害者割引:本人・介助一名)栂池自然園入園料 大人320円...

    地域タグ:白馬村

  • [美ヶ原] 避暑地の王ヶ頭・王ヶ鼻は夏の花盛り

    マルバダケブキにとまるクジャクチョウ令和6年8月4日(日) 雲の多い晴れ※夕方から雨予報のため短時間山行ではありますが早朝より行動しました。山行4:23休憩1:19合計5:42距離:7.3km歩くペース:ゆっくり1.6~1.7・王ヶ頭7:12美ヶ原自然保護センターー9:23王ヶ鼻ー10:51美ヶ原自然保護センター・武石峰11:43思い出の丘駐車場ー11:54思い出の丘ー12:17武石峰12:28ー12:53思い出の丘駐車場群馬百名山を終え、さてどこへ行こうか?...

    地域タグ:上田市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotukoさん
ブログタイトル
片手よつこのてくてく山歩き
フォロー
片手よつこのてくてく山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用