今朝のテレビはタンパク質の話題。…ダントツでタンパク質の豊富な ご飯のお供は何でしょう?1位だけが隠されたランキングの右肩にある(10グラムあたり)この表記で私は見当がついたが、問われたタレントはみな、わざとらしく首をひねっている。グラムあたりで比べて、とびぬけた数値になるのは、だいたい乾物だ。…正解は カツオブシです!ほら見ろ。鮭フレークだの昆布の佃煮だの納豆だの、水気たっぷりのものと、カラッカラ...
平和に見えるおばちゃんライフにも、危険や冒険、発見はある。そんな、おっかなびっくりな日々の報告。
ボーッと生きてんじゃねーよ!画面でどなるチコちゃんをよそに、思う存分ボーッとする土曜の朝。ふと昨日の記事(→めんせつ話。)のことなど考える。地区で人気の幼稚園に、事情通でやる気満々の親子を差し置いて、何も知らないで受けたムスコが入園できた理由はずっと謎であった。入ってみると、その小規模園は、家庭的で親切で、人気のあるのもよく分かる。おっとりした校風で、ムスコも委縮することなく、のびのびと3年間を過...
ムスコが3歳になろうとするころ、男の子の相手にほとほと疲れた私は、コイツはもう幼稚園に入れよう、と思い立った。ムスメも通った近所の公立幼稚園は2年保育なので、私立を探さねばならない。電話帳を調べて、徒歩で15分くらいのところに、3年保育の幼稚園があることがわかった。買物がてら見学に行くと、小規模で家庭的な雰囲気。さっそく願書をいただき、親子面接を待っていたある日。団地の駐車場で、顔は知ってるけど名...
日曜の早朝、女性の金切り声で目が覚めた。早く!サッサとして!尋常じゃない声色に飛び起きて外を見ると、クーラーボックスを提げた男性が、前のめりの奥様の後をノタノタ追いかけていく。ああ、運動会の場所取りか。うちも子どもが小学生の間は、なんとか重いおしりを上げていたのだが、中学の運動会は平日開催でもあり、見に行くこともなくなった。高校に至っては、いつかも知らないまま終わったし、子供に来てほしいと言われた...
今日はちょっといい天ぷら屋でランチ。もちろんオゴリ…だったらいいのだが、友だちとふたりなので自腹である。まあ、ランチのコースなので、家計に影響が出るほどではない。カウンターに席を占め、シャレた先付けとビールで乾杯、職人がガラスケースから取り出す色とりどりのタネに、ワクワクしながら揚がるのを待つ。オクラ、エビ、レンコン…揚げ物はおいしい。しばらく無我夢中でサクサク噛んで、飲み込んで、少しお腹が落ち着い...
子供が小さかった頃は、幼稚園や学校のお便りを冷蔵庫にマグネットで貼っていた。それぞれに予定が増えていくと、開け閉めのたんびにフサフサ音がするようになったので、求めたのが画鋲で留めるコルクボード。子供が独立してひとり暮らしになり、予定表やお知らせの枚数が減っても、まだ使っている。重ねると下の紙が見えないから、近い予定が一番上になるように、ずらして留めないといけない。用済みの紙をさっさと外すのはもちろ...
暑さ寒さも彼岸まで、とやら。通勤途上の遊歩道にも、暑いうちは控えていたらしいウォーキングの人たちが、また現れた。同じ時間帯なので、すれ違う人の顔ぶれも、なんとなく見覚えがある。中のおひとり、着ているものの雰囲気からして、おそらく60代前半くらいの、小柄な女性だが、出会うたびやけに丁重に会釈してくださる。ただすれ違うだけの関係にしては丁寧すぎるのだ。もしかして、どこかでお世話になったことのある、見知...
ひと雨ごとに季節は移ってゆく。ほんの2、3日前まで頭がボーッとするくらい暑かった(→くずくず話。)のに、昨夜寝る前には肌寒くてクツシタを穿いた。寝苦しさに目覚めることも無くぐっすり眠った朝、窓を開ければ冷たい風。今日はホットコーヒーにしよう誰にともなくつぶやいて、テレビを点けたら…#~@++$%⁉…わあ!大きな音にたまげて、リモコンのボタンを連打し…#~@++$%⁉…ふつうの音量になってホッとしたものの...
夏休み帰らなかったイモートが、お彼岸の墓参を兼ねて実家にやってきた。大学生になったメイちゃんも一緒である。せっかくなのでムスメとムスコにも集合をかけ、久しぶりの一族勢揃いと相成った。作ったり、買ってきたり、いつものように多すぎるご馳走を囲むひととき。ワインを抜いてグラスに注いでいたら、ふだん飲まないおばーちゃんがアタシにも…めずらしく、ちっちゃいコップを持ってくる。飲んで食べて、口々に、知ってる人...
ベランダに出ようとしたら、サンダルの右はあっち、左はこっちと、離れたところに飛んでいる。昨夜は激しい雨、バリバリ雷も鳴っていたが、風も強かったらしい。雨水で濡れたサンダルを拾ってサッシの縁に立てかけていると♪ぺぽん♪LINEの着信音が鳴った。昨日は雨すごかったね母からの定時連絡にちょっと怖かったね 大丈夫だった?実家の裏には、近所でも評判のくそジジイが住んでいる。以前台風で、取り込み忘れた洗濯物か何か、...
子供が小さいころ「にほんごであそぼ」という番組をよく見ていた。同じ局の、「おかあさんとなんちゃら」のようにお子様ランチ的な内容ではなく、古典文学や伝統芸能もためらわず紹介する内容が面白い。この番組の特徴のひとつが、暗唱を勧奨するという点であった。脳ミソの新しいうちに丸覚えしたことは、以後の言語感覚の礎となる、という考えに違いない。楽しく番組を見るうち、じゅげむじゅげむごこうのすりきれ、などと自然に...
朝夕はいくぶんマシとはいえ、今日も暑い。こんなの残暑じゃない、残り過ぎである。日陰の無い道を歩けば、ユラユラと景色が歪むのは、アスファルトから立ち上る熱気のせいか、それとも暑さで茹だった脳ミソのなせる業か。カバンに忍ばせたペットボトルの水も、もはやぬるま湯に近くてダメだ…なんか冷たいもん…喫茶店を探してキョロキョロ、それらしき店を発見して、ホッとしたのもつかの間!店先に掲げられたノボリの文字にギョッ...
都道府県別の自転車ヘルメット着用率がニュースになった。全国平均が13,5%のところ、わが県は8%と下回り、とかく新しいことに尻込みする県民性を表しているようで、おかしい。どうやって調べたかは知らないが、周囲を見回しても10人に1人いるかいないか、という感じなので、実情は反映されていると思う。私はといえば、デカい頭にフィットするものをかなり以前に購入して、義務化と同時に勇躍着用に及び(→めっとの話。...
マンションの駐車場が工事中のようだ。機械式駐車場を入替えるとやらで、大掛かりな工事になるらしい。工事中は停められないので、敷地内のあちこちに白枠が引かれ、臨時の駐車スペースになった。どこのお宅がどこに停めるか予め決まっており、枠線の中に立てたカラーコーンにはこんな風に番号がふってあった。厚紙にマジックで書いとけばよさそうだが、今の管理人さんは仕事の丁寧な人で、わざわざ印刷した紙をラミネート加工して...
白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけりそう詠んだ歌人の名にちなんだ居酒屋がある。民芸酒房というその店には、亡くなった父がたまに連れて行ってくれた。家を出て就職して、バブル期の多忙で、実家には盆暮れしか帰らない生活をしていたころ。誰でも携帯を持っている時代ではない。ひょっこりと、父が職場に電話をかけてくる。お前 今日ヒマか?忙しいよ!私用電話をとがめられないか、上司を気にしながら、コ...
暑さもさほどではなくなってきたので、けさは歩いて駅まで行くことにした。毎日自転車でぶっ飛ばす道も、テクテク歩けば発見がある。軒先に、秋の花が咲いている。春先はたしかベビーカーがあった玄関に、真新しい三輪車を見つけ、心楽しく歩を進めていると、フワッと目の前が明るくなった。建売住宅が並ぶ、何のへんてつもないこの一角は、築年数を重ねてそれなりにすすけていたのに、その家だけ、古いままにしらしらとキレイなの...
私はかつて、父の薫陶よろしく阪神ファンであった。遡ること40年の昔、掛布・ブリーデン・ラインバックの時代である。しかし、可憐な少女の私がどんなに懸命に応援しても、阪神は優勝しなかった。あまりに勝てないチームに応援を放棄したとたん、85年のアレだ。ことここに至って、私は自分の応援した選手・チームは決して勝てない、というジンクスに気づいた(→じんくす話。)。声を枯らして応援したチームが勝つ、という嬉し...
バスで乗り合わせた小さい子の、ズボンのヒザにワッペンが貼ってあった。破れたところにアイロンで貼りつけたらしく、ゆがんでいるのもご愛敬だ。私も昔は、子供の持物にあれこれくっつけた。今ほど個人情報にうるさくなかったから、文字を組み合わせて、名前を付けたりした。あるとき手芸店で、バラ売りのワッペンを買おうとすると、文字がいくつか足りない。ちょうど新学期前で、みんなアレコレ作る時期だったんだろう。店員さん...
ちかごろの天気予報はよく当たる。それは重々承知だけれど、今朝の空を見て雨になるとはとても思えなかったのでバスだってタダじゃないしネ…誰にともなく言い訳を呟きつつ、自転車に乗って家を出たところが…ザー…職場に着いたと思ったら、あんのじょう豪雨になった。あーあ…キッチリ当たらなくてもいいのに…方角違いの文句を言っても、しかたがない。さいわい、ひと仕事終えて帰るころには雨は小やみになっていた。これなら、自転...
誰が書くのか知らないが、インターネット上にはさまざまの記事が流れている。簡単激うまレシピはどれもこれも、ゴマ油と鶏ガラスープの同じ味付け。今買うべき百均便利グッズは、使った瞬間ゴミになるものばかり。情報は玉石混淆と言うより、ほぼ石だ。分かっているのについ見てしまうのは、うまい惹句のせいだろう。今日も今日とて、ムダと知りつつ50代ひとり暮らしがやめるべき3つ!そんな題名につられて、つい記事を読んだ。...
日々パソコンの画面を覗いていると、見ないわけにはいかないネット広告。買ったことのあるショップの広告で、ずらっと並ぶ洋服を見てあ、このTシャツいいなシーズン初めに新柄を見つけたり、セール価格をチェックする。ときどき独特な製品が出る雑貨の通販は、ポーチだのケースだの、無用の長物ばかりなのでなんだコレ かわいいけどジャマ…買わずに眺めて面白がっている。こういう広告にはインターネット上の挙動が反映されるの...
永遠と思われた待ち時間(→まちあい話。)が過ぎて、やっと診察室に呼び入れられた。簡単な問診のあとは、処置室で採血だ。私は血管が見つかりにくく、いつも看護師さんに手間をとらせるので血管は細いんですよね~ 胴体は太いけどオヤジギャグならぬ、オババギャグを飛ばしつつ、左腕を差し出す。腕を乗せるこの黒いマクラみたいなの、何て言うのかな、やっぱりウデマクラかな、とか、余計なことを考えていたらあのー これって...
検診のため朝から絶食(→ごかんの話。)。すきっ腹を抱えて壁の時計をにらみあと4時間…あと3時間45分…朝ごはんまでのカウントダウンに気を紛らせていると、無意識に卓上のお菓子に手が…あぶなーい!ダメだ、自宅には誘惑が多すぎる。予約までまだ間があるのに、フラフラと家を出た。朝の光が眩しいのは、空腹のせいだろうか。医院に着いたのは、受付開始の直後のはずが、待合室はすでに高齢の患者でいっぱい。ジジババは早起き...
出かける予定のない朝は、マグカップ片手にパソコン。ブログを拝読するのもこの時間だ。グルメな皆さんの記事を見ていると、だんだんお腹が減ってきてなんか無いかな…モソモソ台所を探し、簡単なサンドイッチなどこしらえて、右手にマウス、左手にパン。モグモグ食べながらネットサーフィンを続行する。お行儀の悪さは承知の上で、くつろぐ朝食の時間である。ところが今日は、水のグラスを持ち、パソコンの画面をにらんでいる仏頂...
買ってしまった。久しぶりの衝動買いである。かねがね憧れていたコードレス掃除機。ビンボー性の私は、前のが壊れてもないのに買替なんて、とんでもない、と思っていた。ところが、たまたまセールになったのを見つけポチリ…反射的に購入してしまったのである。視覚がセール価格をとらえた瞬間、脳を経由せず右手の人差指が動いた、いわば脊髄反射だ。サイトの動きもまた素早く、キャンセルを考えるいとまもなく商品は発送され、翌...
ママ友だった某さんからひさびさにLINEが来たと思ったら知ってる?ぽぽちゃん生産終了だって!ぽぽちゃんはお人形の名前であるが、知らない人にはナンノコッチャだろう。発売されたのは、たぶんムスメが生まれたころだろう。さかんにCMが流れ、赤ちゃんのお世話遊びができる知育人形として親しまれていた。ロングセラー玩具も、ついに生産終了になる(→ぽぽちゃん公式ホームページ)というのだ。あの時代、小さい子供を育てていた...
暑さは続くが、朝夕は涼しくなってきた。すると現金なもので、やる気が出てくる。アレコレ片付け、狭い家の中を右往左往していると、テキ君パキ君を思い出した。テキ君とパキ君、ふたりは引越屋さん。若き日の夏の旅行の途上、車窓から見えるビルの大看板の左側にいたのが(テキ君)ユニフォームを着て、大きな荷物の片端を持つ若者。足元の文字で、彼の名前がわかる。向かって左側から近づく列車からは、横長の看板の全貌が見えな...
いつもの朝の家族LINE。イモートと私がスタンプを押して、しばらく経ってもおばーちゃんが出てこない。スマートフォンを充電してたり、ゴミ出しに出ていたり、遅れることは私もあるけれど、なにしろ高齢者なので心配だ。ジリジリしながらさらに30分待って、電話をかけることにした。♪プルルルル… プルルルル… プルルルル…出ない…と、思ったらガチャ! はー はー…電話口にアヤシイ息遣いが聞こえた。モシモシ?モシモシ… 何...
そうだ、あの本あるかな…図書館の蔵書を検索していて、フッと思い出した。それはもう20年前のこと。幼稚園でバザーの役員を一緒にしたことから、ちょっと親しくなった人がいた。いわゆるママ友である。ある時、私が子供のころの古い児童書を、たくさん持っていると知った彼女にずっと探してる本があるんだけど お宅にないかしら聞かれたことがあった。昔好きだった本をお子さんに読ませたいと思ったら、絶版で手に入らないのだ...
先日、好き嫌いについて(→たまたま話。)書いたところ、202日記のさとちん様に、お孫さんがアンコ嫌いだというコメントをいただいた。そういえば、私も昔はアンコが苦手だった。豆っぽい風味も、ザラッとした舌触りもイヤで、子供のころは食べなかった。ところが、大人になるとそうもいかない。出張土産は温泉マンジュウだし、営業先ではヨウカンが出る。あたかも社会の潤滑油の如く、アンコがぐるぐる巡っている。その理由は...
別れた亭主は東京出身であった。新婚間もなく呼ばれた親戚の集まりで、オバサンやオバアサンが立ち働く中いいのよいいのよ 座ってて…義母に言われて真に受けた、気の利かぬ嫁にアナタ○○君のお嫁さん?話しかけてきたのは小さなおばあさんだった。数人のオバアサンの中でも高齢のその人もまた、勤労奉仕を免除され、座布団にちんまり収まってお茶をすすっている。行きがかり上、なんとなく隣に座って、話し相手をすることになった...
「ブログリーダー」を活用して、ぢょん・でんばあさんをフォローしませんか?
今朝のテレビはタンパク質の話題。…ダントツでタンパク質の豊富な ご飯のお供は何でしょう?1位だけが隠されたランキングの右肩にある(10グラムあたり)この表記で私は見当がついたが、問われたタレントはみな、わざとらしく首をひねっている。グラムあたりで比べて、とびぬけた数値になるのは、だいたい乾物だ。…正解は カツオブシです!ほら見ろ。鮭フレークだの昆布の佃煮だの納豆だの、水気たっぷりのものと、カラッカラ...
今日は七夕。この時期は雨降りが多いけれど、早々に梅雨明けした今年は、どうやら天の川が見られそうだ。よかったね 織姫様 彦星様!晴天続きで暑くてかなわないが、物事はいい面を見よう。せっかくだから童心にかえって、短冊も書こうか。手元に色紙が無いので、いつぞや書き初めメーカーを利用した(→かきぞめ話。)某サイトを覗いたところ、あったあった。名前を入れれば短冊にお願い事を書いてくれる、短冊メーカーだ。早速...
今日の行先は、徒歩圏内に飲食店も商店もない。お弁当を作っていきたいところだが、この陽気じゃ傷みそうで心配だ。おひるを買っていこうと、駅構内のコンビニに駆け込み、テキトーに選んだおにぎりを2個つまみ上げて、レジ待ちの列に並んでいるとん…?ふと、ここに何かあった気がした。チクッと引っかかる小さなものが何か、思い出そうとしても思い出せないうちに次お待ちのかた こちらどうぞ~レジに呼ばれて忘れてしまった。...
今日は所用で京都へ。葵祭に気づかず、大混雑に突っ込んだ(→でぃなーの話。)記憶も新しく、ビクビクものだったがアレ?軽く拍子抜けした。空いているわけではないけれども、恐れていたほどではない。地下鉄の出口からアーケード街に入ると、違和感が増した。人通りは多い。週末の、地元の商店街くらいに混雑はしているのだが+;=~~¥! x”$##&?@{-%%<・:&*<!!道の両側から傍若無人に飛び交う、音量調節が...
夏は家の日除けのことばかり考えているせいか、住宅地を歩くとよそ様の日除けも気になる。まあ ステキなオーニング!ガーデンパラソルもいいなア…賞賛あれば酷評あり。とりわけ見苦しいのは、古びたスダレやヨシズである。ホコリでズズ黒くなるまで、年中かけっぱなしにしているお宅がどれほど多いか。涼を演出する夏の風物詩なのだから、壊れる前にサッパリと新調したいものである。団扇や扇子なども同じだ。大昔、祖母が使って...
アンタまだエアコン無いの?!昨日の記事(→こうこう話。)を読んだ友人に、会うなり面詰された。ウン まあそのうち買うつもりだけどネ まだ大丈夫かなって…どう大丈夫なのよ!どうも叱られているようで分が悪い。今だいたい 室温27℃から29℃だし…え?そうなの?エアコン無しで?もともと涼しかったんだよね 東西に細長い間取りで 南向きの窓は無いし…にしてもさ…しかたなく、わがモーニングルーティンを説明した。まず4...
ムスコの親孝行を紹介したのだから、ムスメのも書かないと不公平であろう。♪ぺぽん♪最高気温が35度をマークした日、めずらしくムスメからLINEが入った。ふだんはロクに連絡をよこさない人なので、なにごとかと急いでスマートフォンを開けると暑いけど大丈夫?そろそろエアコンつけてくださいムスメのいう「つける」は、「点ける」ではなく「設置する」という意味である。うちはエアコンが無い(→えあこん話。)。シンジラレナイ!...
昨日、本泥棒の濡れ衣を着せたお詫びに、ムスコの善行についても記しておこう。前回ムスコが帰宅したとき、めずらしく焼肉をおごってくれたのだ。遅くなったけど母の日…給料も上がったし…えらい!よっ、孝行息子!予約しとく…あの店でいい?あの店、とは駅裏の焼肉屋。さほど高くなく、店主も威張ってなくて、まあまあ美味しい。店構えはパッとしないが、週末は混むので、予約が必要だ。いいよ~ あ、あそこ現金払だからね カー...
じめじめと蒸し暑い日、1冊の本を思い出し、読みたくなった。書棚の心覚えの場所を探しても、無い。私はわりに整理のいいほうで、図書館ほど厳密ではないが、どの本がどこら辺にあるか、おおよそ分かっている。ところが、同じ著者の詩集の隣に、その本は無かった。あれエ?なんで?ふと浮かんだのは…ムスコ…かなア?ムスコがちょっと好きそうな本だからだ。書棚があるのは、もともとムスコの部屋で、今も帰ってくるとそこで寝てい...
史上最速の梅雨明けを報じるニュースを見てもええっ!もう梅雨明け?そんな風に驚くほど、現代人はナイーヴではない。元より疑り深い私などは、梅雨入りにせよ梅雨明けにせよホンマかいな…てなもんである。(→つゆいり話。)昔に比べ、天気予報の精度はかなり上がったはずなのに、梅雨に関しては、いつまでもグジャッとして明確さを欠くのはなぜだろう。気象の知識が無いからこそ言えるのだが、うまくできないんなら止めちゃえばい...
…パンダ4頭が今日 中国へ返還されます…ニュースの声に画面に目をやれば、最後にひと目見んと集まった観客が、パンダ舎を取り囲む様子が映っていた。マイクを向けられてうつむく人、まるで自分を励ますように「中国で幸せに」と話す人、父親の背に隠れて泣きだしてしまう子供…みんながパンダとの別れを惜しんでいる。パンダにあまりご縁のない私(→ぱんだの話。)にも、悲しい気持はよくわかる。なにしろ、パンダはかわいい。しか...
私がふだん、家でパソコンに向かう時はこんな風↓(国宝 菩薩半跏像 伝如意輪観音 中宮寺蔵)せんだって、国宝展でお目にかかったばかりのこの方のように、片足を、もう片足のヒザに上げて座っている。腰痛防止のストレッチとして始めた(→ぼさつの話。)座り方だが、画面に近づきすぎたり、猫背になったりしないのがいい。今日も今日とてパソコンを見ようと、ヨイショと足を……ビリッ…あっ!去年買ったばかりで、そうくたびれてい...
降ったり照ったり、ややこしい天気である。日が照れば暑いし、そうかと思えば雷注意報も出ている、こんな日は外に出ないほうがいい。いっそ今日は、家を出ないと決めた。そうと決まればそれなりの服装をと、手に取ったのはムスメのお土産のTシャツである。暗闇で光りそうな激しいグリーンに、ドカンとお馴染みのジュースのロゴ。負けずに着てみれば、ちょ~うど胸の位置にミカンがポン!ポン!果汁100%の文字がさらなる失笑を...
いよいよお米が残り少なくなった。テレビはコメ不足、コメ高騰と騒いでいるが、実はここまでほとんど影響を感じなかった。私はひとり暮らしのうえ、そもそも家でご飯を炊いて食べないのだ。夜は晩酌をするのでオカズのみ。くわえて数年前、かかりつけ医で塩分の摂り過ぎを戒められたのを機に、佃煮や瓶詰のような濃い味で、白いご飯を食べるのを止した。外食では食べるけれど、うちで炊くのはカレーの時くらいである。残り少なくな...
来年度から、自転車の交通違反にたいして、クルマと同様反則金を課す、いわゆるキップが切られるようになる、とは聞いていた。私は信号順守だし、ふたり乗りや並走をするような友達もいない。自転車に乗れるようになったのが遅かった(→じてんしゃ話。)せいか、カサをさしたり、スマートフォンを見たりといった片手運転は、やれと言われてもできない。普通にしていれば罰金を取られる心配はない気もするが、気がかりは歩道走行で...
朝起きてパソコンを開けたら、古い知り合いからメールが来ている。用件だけがあっさり書かれたメールだったが今日のブログ、いつアワヤノリコが出てくるかと思ったけど、出なかったね。文面の最後にそんなことが書かれていて驚いた。たしかに、昨日の記事は危うく日曜出勤を忘れるところだった、という内容(→あわやの話。)で、タイトルを「あわやの」としたのでブルースの女王を思い浮かべたのだろう。私と同じく、きつい目張りを...
あ~ よく寝た~このところ続いた暑さが少しゆるんで、昨晩は気持よく眠れた。ゆっくり起き出してコーヒーを淹れていると♪ぺぽん♪隣の部屋でLINEの着信音が鳴った。今日は日曜。急ぎの用はない。スマートフォンにはかまわずに、コーヒーをマグに注いで、ひと口飲んだら、LINEのことはすっかり失念した。朝食の間に洗濯機を回し、身づくろいを済ませたら、できた洗濯物を干しに出る。一仕事終えてソファに座ったときあ そうだ…家...
世の中の良き親たちは、子供の言語能力を育て、読書に興味を持たせ、親子の交流を深めるため、絵本の読み聞かせということをする。私はこれが大の苦手であった(→ピーター本。)。大切な自分の子供にさえ、ろくすっぽ読まない私にムスメちゃんママ~ 読み聞かせやってくれない?何を間違ったか、そんな頼みごとをする人が現れた。幼稚園のママさんサークルの代表さんだ。へ?私?!なぜ私に、という疑問の前に、とにかく驚いてい...
あっついわねえ!ホントどうなってるの最近の天気!人と行き会えば口々に言い合うこのごろ。中でもパッと見てわかるほど疲れ、やつれた某さんがはア…ぢょん子さんは元気そうね…やっぱり汗かくのがいいのかしら…ダラダラ流れる汗がハンカチじゃ間に合わず、タオルで顔を拭いている私に言った。イヤ汗っかきは生まれつきですから なんでですかね~ ラジオ体操のおかげかな~え?ラジオ体操?テレビですけどね~ 6時半からのへ―…...
いよいよ気のせいでは済まない暑さになってきた。命あっての物種、ヤセガマンもほどほどに夏の支度をしよう。とはいえ扇風機を出し、帽子を出し、蚊取り線香を出すくらいで、たいしたことではない。押入をゴソゴソやっていたらそうだ これも…スカスカして寒そうなので、冬の間使うのを止して、仕舞ってあった籐のバスケット。主婦だったとき、ヒマに飽かせて編んだものだ。手芸店で買ってきた、グルグル巻きの籐がなくなるまでい...
アクセサリーは好きで、デカいのや派手なの、ヘンテコなの、いろいろ持っているが、ネックレスやイヤリングばかりで、指輪はない。仕事で手先の作業をするので、嵌めるのがうっとうしいからだが、そもそも指輪が好きじゃないのは、離婚のせいもあるかもしれない。ながらく持っているのも忘れていた婚約指輪。(画像はイメージです…実物の10倍くらい)今の家に越して生活も落ち着いてから、荷物の中に発見したが、もはや何の感慨...
買物帰り、保育園の前を通ったら♪さーさーのーはーさーらさらー のーきーばーにーゆーれーるー♪聞き覚えのあるメロディーが聞こえてきた。「たなばたさま」だ。私はかねがね、この歌の題に疑問がある。七夕様って誰?七夕は、節句の年中行事である。それに「様」をつけるのは、なんだかヘンじゃないか?お正月とは言っても正月様とは言わないように、敬意を表すのならお七夕ではないか。あるいは、どこかに七夕様という神様がいら...
姿勢はいいほうだし、うつむいて歩いている自覚もない。しじゅう地面を見ているということだろうか、なぜか道に落ちているヘンなものが目につく。それを見つけたときは、いっしゅんわが目を疑った。きっと とんだ見間違いだよ… あの記事を見たから…(→みのじさんの山芋の記事)しかしこれ…雑草の隙間からのぞく、折れ口の白さもまぶしいこれはまさか…でもどう見ても長芋だよね…思いつつ傍らを通り過ぎて諦めきれず、ふり返っても...
私鉄急行はほどほどの混み具合。空席を見つけたもののおっとあぶない…優先座席と気づいて、座るのを止す。見回したところご老人や、優先すべき方はいないようだが、空けておくに越したことはない。さいわい向かい側に座れて、ボンヤリ前を見ていると、さっき座らなかった席に若者が座った。…ふーん…空いているときなら、けっして優先座席に座って悪いことはない。しかし、優先座席に座っていた人が、優先されるべき弱者や老人に譲...
7月3日の水曜日という、なんとも半端な日に新紙幣が発行された。どのみちこの先10年以上お付合いするのだろうから、わざわざ両替に行くような酔狂はしないが、ニュース映像を見て、またよけいなことを考える。シブサワさんとツダさん、キタザトさん。今回、やけにズングリムックリじゃないか?その疑念は、新旧紙幣を見比べてみると、一層強まる。前の3人が細面であるのにたいし、今回選ばれし3人、いずれも猪首が肩にめり込...
月に2回ほど通る、住宅街の道を歩いていたら…ツイッ…目の前を黒い速い影が横切った。ツバメだ。アレ?ここ…そのお宅の軒下には、今季そうそうツバメが巣をかけた。順調に育ったヒナは、前回ここを通ったときにはもう巣立って、巣はカラになっていたはず。ただの通りすがりのツバメだろうか。念のため心覚えの場所を目で探すとアレェ?空き家のはずの巣に、雌鳥がすっぽり収まり、フチにあごを乗せて外を見ている。どうやら先般巣...
朝いちばん、スマートフォンを見たら今日は1年の折り返しの日、真ん中の日ですまた、謎な情報を報せてきた。なるほど、上半期下半期で分ければ7月1日が節目だが、365日を数えたら、2日の今日が1年のちょうど真ん中になるわけだ。だからってどういうことも無いのだが、人はこういうのが好きである。真ん中で思い出されるのは、日本のヘソ論争であろう。文字通り、日本のヘソはどこか?という不毛な論争。人口重心だとか、経...
注文番号 #123-4567890-987654ぢょん でんばあ 様ご利用いただき、ありがとうございます。ナントカ書店が商品を発送し、ご注文が完了したことをお知らせいたします。書店に無くて、ネットで注文した本(→ナカッタ本。)の、発送通知のメールが来た。配送予定日は今日となっている。読みたかった本なので、当然嬉しいし、早く届いてほしいのだが、問題は天候である。当地は大雨警報発令中。朝からゴミ出しもためらわれるほどのザー...
イシザキさんは職場の大先輩である。プライベートではステキなダーリンと円満なご家庭を築かれ、リッチでスキのない身だしなみは、皆の憧れの的だ。並の人間ならリタイアを考えるお年になって、なおバリバリの現役。経験に裏打ちされた技術と、威あって猛からずのお人柄で尊敬を集めイシザキさんの言うとおりにしとけば間違いない!職場の全員が、そう思っている。私とて世間的にはもういいトシのベテランであるが、彼女を見ると万...
細かいことが気になるのが私の悪い癖(©杉下右京)。毎日目にする検索バーのちっちゃい絵にまた、よく分からないやつが現れた。アンタ誰?クリックすると敵の思うつぼなので我慢して、ポインタを乗せてみると小首を傾げた謎の生物の頭上に、オウギワシなる鳥らしき名前が現れた。そもそも鳥をバストショットで描くのが間違いなのだ。小さいスペースなればこそ、翼を広げる姿を見せるべきだろう。(これ↑はカリフォルニアコンドル)...
抽斗から、何かでもらった図書カードが出てきた。ちょうどいい、気になっていた本をこれで買おうと、ショッピングモールの中の書店に向かった。ちかごろは新刊書も古書もネットで買ってしまうので、書店に足を運ぶのは久しぶりだ。私のように無精な不心得者が増えたせいか、街の本屋さんが、次々と閉店しているという。もっと本屋さんに来ないとなア…反省しつつ、背表紙の文字を追う。見慣れない本や、見覚えはあるけどまだ読まな...
今日はお休み。曇り気味とはいえ、梅雨の晴れ間は貴重だ。本格的な夏を前に、寝具やラグなどの入替えを進め、雨が落ちてこない前に、洗えるものはすべて洗い、干せるものは干さねばならぬ。主婦生活を離れて久しいのに、このねばならぬという感覚は何だろう。何者かに突き動かされるように、しばしバタバタと立ち働いた。洗濯物からフトン、マット、クッション、思いつく限り干した家の中は、ガランとしている。家で過ごす1日は早...
あっ つ~!夏本番にはまだ間があるが、女子高生がちっちゃい扇風機を持ち始めた。そろそろ、全身夏の装いに切り替えてもいい時期だ。白いサンダルを取り出して、玄関のたたきに揃えて置けば、暑さが苦手な私の心も弾む。靴に合わせた軽快な服装で準備をととのえ、バッグを持って玄関を出、廊下を2、3歩…ん?それはほんの少しの違和感だった。いつもなら、もしかしたら気にせず出かけてしまったかもしれない。しかし、その時頭...
駅前で、同じマンションの人に行き会った。立ち話をするほど親しくはないので、会釈してすれ違ったあとなんかヘンだったな…歩きながら首をひねる。あ、そうだ、服だ!いつもフンワカ、パステル調のブラウスなどお召しになっている人の装いが全身黒だったのだ。つい振り返って、駅に向かう黒い背中をなんであんな似合わない服…?疑問に思ってしばらく眺めたあとあ…お葬式行くんだ…気がつくのにしばらくかかった。さいきんはカジュア...
雨は夜になって勢いを増したものの、気温は期待したほど下がらなかった。ムシムシと不快なまま、フトンに入ったせいか、ふだんほとんど見ない夢を見てしまう。夢の中で私は、何かの行列に並んでいた。行列と混雑がムカデより嫌いな自分が並んでいる時点で、夢だと確信しつつ並んでいるとグイッ!右肩に圧を感じて見やれば、中年男性が半身になって、割り込もうとしているではないか。ちょっと!厳しい口調で咎めても、オヤジは明後...
コチョコチョ…といえば、人をくすぐるときの擬音である。コチョコチョされてくすぐったい感覚を、関西ではこちょばい、またはこそばいなどと称し、さらに、くすぐることをこちょばすと言ったりする。私は幼いころからこちょばがり、つまりくすぐったがりであった。それを知るイモートは、きょうだいげんかで不利になるとコチョコチョ…呪文を唱えつつ、指をクモのように曲げて近づいてくる。その指が触れない前に、すでにゾクゾクこ...
ちゃんと予め穴を開けた玉子の黄身が爆発した(→にどある話。)のはなぜか、未だ不明ながら、コーヒーが沈没した理由はなんとなく分かった。カップに引っかける部分↑を、ちゃんとコの字型に折らなかったからだ。そうと分かれば、次は安心して…とならないのが私の厄介なところでだいたい裂いたり折ったり めんどくせえんだよ!くだんのフック部分にしろ、粉の入った袋のキリトリ部分にしろ、5mm幅のチマチマした作業。ほかにも...
起きたら予報通りの雨。朝のコーヒーも例年そろそろアイスに切り替える時期だが、肌寒いのでホットにしよう。カップに引っかけて1杯ずつ淹れるタイプのを、ちょうど昨日、お土産にいただいた。封を切ったコーヒーをいつものマグに乗っけて、お湯をとぽとぽと注ぐ…だばっ!一瞬、何が起きたか分からず、見回すと周囲いちめん、濡れたコーヒーの粉が散らばっている。引っかけが外れて、粉がフィルターもろとも、カップの中に落っこ...
きっかけは腰痛体操であった。腰痛の原因のひとつは、太ももの裏やおシリの筋肉の硬さ。椅子に腰かけ、片側のヒザにもう片方の足のカカトをのせるストレッチを教わった。歴史の教科書にモノクロで載っていた、中宮寺の菩薩半跏像の要領(→ぼさつの話。)だ。症状に合ったのか、始めて以来、冬も腰痛が出ない。他にも思わぬ効果があって、このポーズだと姿勢がよくなる。パソコンに向かうと、ついつい猫背になって、どんどん近づい...
年がら年中同じものを食べて飽きない私が、いつになくこのCMに心を動かされ、食べに行く気になった。歩いて行ける場所にある、というのが最大の動機ながら、いずれにせよ珍しいことではある。ガラスのショーケースの前に立つと、お、あるある。店内でお召し上がりですか?暑い陽気に持ち帰ると、砂糖衣がベタベタしそうだ。ハイ アイスコーヒーと…せっかくだから、クリームが盛り上がったのを選んで、飲物と一緒にトレイに載せて...