chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記 https://oopapa.hatenablog.com/

食べること、呑むこと、海のこと、旅すること、遊ぶこと、そんな日々を思いついたまま日記の形で綴ります。

2015年カミさんと愛犬モコを連れて茅ヶ崎市の海そばに移住し、街の緩い雰囲気と潮の香りが大いに気に入っている。随分前から何とかスペイン語をものにしようと猛勉強中もまだ道遠し。一方、昨年からは茅ヶ崎と札幌の二拠点生活を楽しんでいる。

おおパパ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
新発田市
ブログ村参加

2013/04/09

arrow_drop_down
  • 冬の覚悟

    やはり無理そうだ。 北海道や東北の日本海側を中心に季節外れの大雪が降っている。ちなみに予報によれば札幌の今日の最高気温はマイナスの2度。この夏の札幌滞在で知り合った知人からは、慣れているとは言え「冬が来た覚悟」をしないと札幌の冬は乗り切れないと連絡が来た。 私自身は小学校まで新潟で育ったので、一冬くらいは札幌で過ごしてみるのも悪くはないと思っていたが、そんな事を聞くにつれ一冬過ごすのはとても無理だと諦めた。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は面白いことにピザが食べたいという何げない会話から始まった。てな事で、まずはピザが先に決まった。次にとなってタコのサラダとタンドリーチキンが出てきて晩ご飯メニュ…

  • リニア前進か

    今度は24時間テレビの寄付金を着服したなんて話が出てきた。 全く呆れてものも言えないがそんな情けない話は置いといて、少しは前向きな話はないのかなと思っていたら、どうやらリニアの工事が進展しそうだというニュースが出てきた。 そもそもこの話は静岡県の知事さんが大井川の水が減るとかで反対し、その後も大半の利水関係者が了解しているにも拘らず、訳のわからん理屈を捏ねてJRはおろか隣の山梨県の知事までを困惑させてきた。 その後もああ言えばこう言うで、着工の目処すら立たない状況が続いていたが、どうやらそんな状況にもメドがつきつつあるようだ。これに限らずこのところ訳のわからない話や事件が多いだけに早く解決して…

  • ボロボロ

    見ているこっちまで恥ずかしくなってしまう。 もちろん日大の内輪揉めのことで、散々揉めた結果として学長と副学長に辞任勧告したが拒否され、それでも流石にこれ以上は無理だと思ったようで辞任を受け入れたと思っていた。 ところが検事上がりの副学長が作家如きに舐められてたまるかとばかり強烈な最後っ屁、なんとパワハラで理事長の林のおばぁちゃんを訴えてしまった。もうこうなってしまうとは日大の評判なんかそんなもの知るかのような面子だけの争いとなっている。 ここまで来たら一刻も早く林のおばぁちゃんも辞任して、ゼロから出直すことが学生のためにも日大の存続のためにも必要だと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯。 この…

  • でかっ!!

    最近東京湾がヤバい事になっている。 何でも最近になって40センチ以上のギガアジや50センチを超えてテラアジと呼ばれるような、謂わばバケモノ級のアジが釣れまくっているらしい。 昔から黄金アジなんてのは聞いたことがあるが、こんなに大きいのは初めてだったのでちょっと調べてみたら、どうやら暫く前からこんな化け物級が特に関西以西で釣れていたらしい。 それにしてもアジといえば精々20から30センチが今までの常識、従ってギガとかテラまで成長するには恐らく6、7年はかかる事になる。 その間どこかを回遊しているのか、それとも居ついて越冬してきているのか、温暖化とも何かの関係がありそうな気がする。 さて、昨日の晩…

  • いつもの寿司屋

    雨の日曜日となった。 この週末は寒くなることは知っていたが、例によって海辺までの朝散歩に出ようとしたところ何と雨が降り出した。天気予報も晴れ予報だったのに、全くの予想外の朝となった。 とにかくこのところの天気予報は当てにならないと言うか、それともお天道様が気まぐれというか、どちらにせよ日課の朝散歩を邪魔されてワンコも含め拍子抜けとなってしまった。 その一方で昨日は幸いにもお天道様のご機嫌が良かったようで思ったよりも暖かく、弟、妹夫婦と共に無事に母親の一周忌を終えることが出来たので、プラスマイナスでおあいこと言えるのかも知れない。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は家に戻り喪服を着替えたりしていたら…

  • 家族の絆

    今日はこれから母親の一周忌でお墓まで出かける。 本来は来月の末のところ年末はそれでなくともバタバタするし車も混むので一月ほど前倒し。今回は父親の七回忌にも当たるので集まるのは私と弟妹の夫婦3組のみ。我が家の子供達とは別途また来月にその場をセットする事にした。 それにしても一年なんて早いもので、去年の今頃はその母親がらみでバタバタしていた筈だが、どんな状況だったかすっかり忘れてしまった。そんなことを考えると、一周忌だの三周忌だのと言って、家族が集まって故人を偲ぶという風習はなかなか良いものだと思う。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は餃子。実は先日プロのシェフから成城石井の餃子の皮が一番と聞いて、早…

  • 今度は真冬並みの寒気が南下だとか

    何やら異様に暖かい。 昨日は所用でヨットパーカーを着て出かけたところ、家を出た途端にとにかく暑くて、もちろんこの茅ヶ崎の辺りではサーフアーが多いせいもあるのだろうが、半袖半ズボンの人たちまでいる陽気の中で大いに後悔するはめになった。 今晩あたりからはぐっと冷え込む事になる様だが、それにしても12月ももう間近、この時期にこれだけ暖かいのはありえない。その脇で今日あたりからは場所によっては大雪や猛吹雪だとか言ってるし、全く気まぐれなお天道様にも困ったものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日はカミさんのスマホが繋がる繋がらないと大騒ぎ。一昨日にそれまでのLINEモバイルからLINEMOに切り替えたこと…

  • 解任だ辞任勧告だと騒がしい

    アメリカのChat GPTのCEOの解任騒ぎは復帰の形で決着した。 かたや日本でも、前々から揉めている日大がこの度正式に学長と副学長に辞任勧告を出したところ、あっさりと拒否されてまたまた大騒ぎの様相となっている。 そもそも理事長の林のおばさまを減給で済ますな一方で、俺たちはクビなんて許せないという事なんだろう。ここまで来ると日大に通う学生のためにも、ここは3人揃って身を引くのが一番妥当だと思うのだが・・・。 そういえば、今度はどこかの知事さんが東京オリンピックの招致活動で言ってはいけない裏側を言ってしまった。あれだけ散々汚いことが判明した中で、まだ公にできないことがあっただなんて、一体昔のオリ…

  • 内輪揉め?

    Chat GPTを開発したオープンAIという会社が突如アルトマンCEOを解任した。 昨日Chat GPTを試した話を書いたばかりだが、その裏で数日前にはこんなことが起こっていて、彼はマイクロソフトへ移りAI研究チームを率いる事になった。 加えて今度は従業員側が彼の解任取り消しを求め、叶わないのであれば全従業員の9割にも当たる500人もの従業員がマイクロソフトに移るという騒ぎにまでなっている。 いやはやアメリカらしく何ともダイナミックな話でしばらく目が離せないようだ。 さて、この日の晩ご飯。 先日買い物に出かけたところ、牛のスネ肉が目についた。値段も安いし何より切り身がでかくて食べ応えがありそう…

  • すごい時代になったものだ

    Chat GPTを使ってみた。 この前、どこかの講演会でソフトバンクの孫さんが、Chat GPTを是非とも試してみて欲しいと言っていたのをテレビを見たので実際に試してみた。 使い方はとっても簡単でサインアップした後は普通のチャットと全く同じ、要は聞きたいことをインプットするとあっという間にAIがその答えを返してくる。 ついでなので、スペイン語を習っている私などは、それを「スペイン語に訳してみて」と返したところ、こちらもあっという間に訳されて返ってきた。 試しなので今回はそんなもんでやめておいたが、やはりとんでもないものが出てきたなと言うのが率直な印象。 この先何がどう変わるかは分からないが、世…

  • やっと更新ができた

    やれやれ、ようやく片付いた。 何のことはない、要は今使っているこのMacに導入しているアンチウィルスソフトの更新のこと。年次契約がそろそろ切れるので普通ならあっさりと自動更新となるところ何故かトラブル続きで更新ができない。 アンチウィルスメーカーからはクレジットカードの情報がおかしいので確認するようにメールが来て、その度に確認していたのだがどこにもおかしいところは無い。 そのうちに今度はクレジット会社から、この取引はお前のものかと何度も問い合わせが来て、こちらも何度もそうだと言う返事を返していたが、結局何の進展も無し。 結局のところは何故かクレジットカード会社の方でこのアンチウィルスメーカーの…

  • 余計なお世話

    羽生選手の離婚報道には心底驚いた。 昨日はそんなことを書いたばかりだが、今度は別のことが心配になってきた。もちろん私には全く関係ない話だが、仮に大谷選手が結婚したらどうなるのだろうと、ふと考えてしまった。 MVP受賞時のTV放送で大谷選手と一緒にワンコが出ていたことで、「私があのワンコになりたい」とか既に大騒ぎのようだ。あれであれだけ騒ぐということは、仮に当人の結婚の話にでもなった時には良くも悪くもそんなものでは済みそうもない。 そうでなくともネットの世界では無責任な言いっぱなしが溢れている。有名税と言ってしまえばそれまでだが、メディアの姿勢も含めなんとかならないものだろうか。 今からそんなこ…

  • 衝撃

    今朝は風の音で目が覚めた。 そんな中、朝起きて何よりも驚いたのは先日結婚を発表したばかりの羽生結弦が離婚したとのニュース。なんでも一部メディアのストーカー行為みたいな取材活動や誹謗中傷などで家から出れない状況になったのが離婚の理由だとのこと。 それも一般人であるお相手だけでなく、両方の親族や関係者までが異常な取材構成を受け、普通の生活が送れないどころか恐怖まで感じていたらしい。当事者ではないので詳細はわからないが、最近のメディアを見ていると「さもありなん」と同情する他はない。 加えてスケートといえば良くも悪くも行き過ぎたファンがいることでも知られている。恐らくはそんなファンに対しても含めて、プ…

  • 大谷さ〜ん、おめでとう!!

    たった今、大谷選手のMVPが決まった。 しかも満票での選出は2回目、本当にこの男は異次元と言われるだけのことはある。以前にはアメリカのどこかの記者が、優勝もしていないチームでいくら活躍してもMVP、つまり一番価値のあったプレイヤーとは言えないと文句を付けていたが、そんなものを押し除けての予想通りの満票は大したものだ。 それはそれとして、そんな発表の様子をリアルタイムで見ていて、60年ほど前に初めて行われた日米間の宇宙中継を思い出した。白黒のあまりはっきりしない画像だったように思うが、いきなり飛び込んできたのが当時のケネディ大統領暗殺というニュースでびっくりしたものだ。 それにしても、今や世界中…

  • 熊出没でクレーム

    熊の被害が続いている。 やはり危惧した通り温暖化の影響はあちこちで現れている。何度か野菜の不作などについて書いては来ているが、それは山の中でも同様のようで動物の餌となるドングリなども大不作となっているらしい。 そんな訳で熊が市街地に出没というニュースが頻繁に報じられているが、今年はどうやら冬眠しない「穴持たず」という熊までが出てきて一層危険な状況になっているようだ。 かたや熊の駆除に対し何とも無責任なクレームが増えていると聞く。熊が可哀想だとか言ってるようだが、どう考えても熊はペットではありえない。 命をかけて半ばボランティアで駆除をしている人たちのためにも、そんな訳のわからんクレームをする人…

  • 疑惑隠しで大揉め

    何かあちこちがどうしようもない事になっている。 先日から大揉めの日大では、理事長や学長、それにこの騒ぎの別の意味で張本人となった検察上がりの副理事長に辞任勧告をすることが理事会で検討されているらしい。 かたやごく最近ではこれぞ女の園の宝塚。一人の女性が亡くなってそれがハラスメントが原因ではと言われているのに対し、それを調査した宝塚の理事長が、そんなことは全くなかったと言い切ってしまったことで非難轟々となっている。 どちらのケースとも要は組織を守ることが最優先。そのために必死になって事実を隠しているとしか思えない。私なんかに言わせれば、どうせ事実はわかるのだからさっさと認めたほうが早道だと思うの…

  • 夏服、それとも冬服

    富士山が真っ白になった。 巷では秋を追い越して冬が来たと言われているが正にその通り。 私たちはたまたま先月まで札幌にいて紅葉と秋という季節を経験して来たので、感覚的にそれほど違和感はないが、ここ茅ヶ崎あたりでは未だろくに紅葉すら進んでいない。加えて、つい先日までは季節外れの夏日が頻繁にあったし朝晩の気温差も甚だしい。 おかげで一体何を着て良いものやら。そんなわけで夏服と冬服が行ったり来たりしているが、かと言ってまだモコモコのダウンは早すぎるような気もするし困ったものだ。せめてしっかり食べて体調など崩さないようにしなくては。 さて、そんな昨日の晩ご飯。 この日はまたまた休肝日。たまたま私は外出し…

  • 北海道限定サッポロクラシック

    今日は諸般の事情で、いきなり昨日の晩ご飯。 この日は揚げ揚げの日と決めた。 さて、そんな揚げ物となるとカミさんの専権事項なので私の出番はなし。手持ち無沙汰の私はさっさと席に着いて揚げ物にはぴったりのビールを飲み始める事にした。 と言う事で引っ張り出してきたのが北海道限定のサッポロクラシック。しかも今年とれたホップを使ったという限定版の富良野VINTAGEを1箱買ってわざわざ持ち帰ってきたもの。 いよいよプルトップをプシュー !! 、 一口飲むと口の中にはホップの爽やかな苦味が広がってこんな揚げ物にはピッタリの味。待つ事しばしで目の前にはズワイガニのクリームコロッケとホタテのフライも登場して相性…

  • 二重窓に鶏団子の鍋!

    突然寒くなってきた。 北海道や東北では平地でも初雪が報じられここ茅ヶ崎でも気温が一桁となっている。それでも我が家の場合は今年になって全ての窓に二重ガラスの内窓をつけたので、まだ室温20度前後を保っている。 とは言うものの、これから本格的に寒くなる中でどこまで効果があるのかは未確認。少なくとも窓の結露は無くなるはずだが、さて果たしてどこまで暖房費を抑えられるのだろうか。 ちなみに北海道では冬は暖房を24時間付けっぱなしが当たり前。ガスにせよ石油にせよ、ひと月の暖房費は3万円や4万円が当たり前なんだとか。そう言えば北海道には暖房手当なんてのがあるのを思い出した。 さて、昨日の晩ご飯。 寒くなってき…

  • 年賀状準備シーズンがやってきた

    またそんなシーズンがやってきた。 巷にクリスマスソングが聞こえるようになると、頭に浮かぶのが来年の年賀状。とは言うもののこの歳になると普段の付き合いも減ってしまい、今や惰性を通り越して生存確認に近いものになりつつある そこで迷ってしまうのがその止め時。未だお付き合いのある人たちとはLINEやメールでつながっているので、止めたところで何の問題もないはずなのだが、やはり元旦に年賀状が届くのは嬉しいもの。 そんなこんなでそろそろ潮時かなと考えつつも、もうしばらくは悩む事になりそうだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日も戴いてきたブランドじゃが芋でポテサラを作る事になった。その後にじゃあメインは何にするか…

  • 仲間たちとの再会

    昔の仕事仲間のOB会に行ってきた。 過去30年ほどの間に某大手顧客を担当した仲間たちが毎年一回集まるもので、今回はコロナがあったせいで4年ぶり。それぞれに担当した時期こそ違うとはいうものの総勢20名ほどが集まった。 4年ぶりの再会ということもあって名前がすぐ出てこない仲間がいたりはしたものの、ちょっと話せば当時のことが昨日のように思い出され、もうそこからは当時の話が止まらない。 幸いにして某顧客に対するビジネスも未だに好調のようで、当時は下っ端だった後輩達が偉くなって活躍しているのを見るのはなんとも嬉しいものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は久方ぶりに肉をがっつり食べたくなったのでステーキに…

  • 札幌ランチの続き

    ようやく札幌での写真を整理を開始している。 その中からまだ紹介していなかったランチを四つほど。 魚屋さんの中にあったわずか3席ほどのイートインで食べたバラちらし。 層雲峡まで紅葉狩りに出かけた際に立ち寄った「道の駅当麻」にあったカレーやさん。 大通公園「蕎麦フェス」に出店していた店。スパイスカレーつけ麺という割には???だった。 ドリアとオムライスの店と銘打っているだけあってやはりドリアの方がうまそうだった。 この宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。 男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ 湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ

  • これからどうなる異常気象

    とんでもない雨風の後は季節外れの暑さ。 何でも100年ぶりの暑さだそうで、おかげで紅葉は遅れているし、あちこちで桜が狂い咲き、全くもって最近の天気はよくわからない。 加えて近海の海水温も半端なく上昇していて、北海道ではブリが大漁で、その反対にサクラエビやサケの水揚げが激減しているらしい。青森の海岸でもいるはずのない熱帯魚が見つかったというし、もうこうなると破茶滅茶。テレビでも熊の被害が頻繁に伝えられているが彼らもまた生きるために必死ということになる。 さてさて、こんな状態はどんな形で収まっていくのだろうか、それともこのままもっと酷くなっていくのだろうか。考えることすら怖いような気がしている。 …

  • 雨風ピーク

    茅ヶ崎に戻ってちょうど1週間経った。 さすがに3ヶ月以上家を空けると想定外のことがいくつかあって、この1週間はその後始末を強いられたが何とかいつもの生活ペースに戻ってきた。 そんな訳で今日からジム通いも再開のつもりでいたところ外ではまだ雨風が続いている。遠くには青空も見えているようなのでピークは過ぎた気はするが、さてどうしたもんだろうか。 もっともそんな贅沢を言っていると、こんな時でも通勤せざるを得ない現役の人たちに叱られそうなので気合を入れて出かけることにしたい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は例によって休肝日。そこで札幌で戴いてきたジャガイモを使って肉じゃがを作ることにした。買い物に出た先…

  • 柄にもなく・・

    何やらイスラエル・パレスチナ情勢がヤバいことになっている。 中にはガザに核爆弾を落とせなんてことまで言い出す閣僚がいて、このまま行くとどこまで行くのやら。いくらキッカケがパレスチナ側にあったにせよ、ここまで行くとどう考えてもやり過ぎ。 まさかそんな事態になるとは思えないが、ことほど左様に宗教が絡むと事は複雑で極端になる。どちらも引く事はないとは思うが、罪のない人々がこれ以上亡くなることがないことを祈りたい。 柄にもなくそんなことを考える今日この頃だ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は久方ぶりに気合を入れてみた。写真だけでは何じゃこれはということになるので説明すると、これは豚ロース肉のガーリックト…

  • いつもの寿司屋

    今日は所用があってこれから沼津まで出かける。 てな事で、いきなり昨日の晩ご飯。 3ヶ月ぶりにいつもの寿司屋に向かった。 私たちは月に1回、精々でも2回だが、やはり馴染んだ店のカウンターで食べる旨さは格別。もちろん札幌の寿司も旨かったが、何かそれ以上の心地良さみたいなものがあった。 やはり茅ヶ崎は捨てられない。 この宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。 男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ 湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ

  • 夏は過ぎた筈なのに

    あちこちで熊の被害が言われている、 そんな中、先日はあるニュースを見ていてショックを受けた。それは海側から海辺を撮影したもので、そこに映っていたのは痩せこけた熊。アバラが見えるほど痩せていてしきりにエサを探していた。 前にも書いたことがあるが今年は鮭の遡上量が激減、山でも木の実なども不作だと言われているので、とにかく生きるのに必死の様子がありありと見えた。 方や11月に入っても全国的にまだ夏日などと言われている。まして空腹では冬眠なんかできる筈もなくエサを探しに人里に降りてきているのだろう。これではまだあちこちで熊の被害が起こりかねない状況が続きそうだ。 さて、昨日の晩ご飯。 戴いたジャガイモ…

  • 注目のFA大谷、二刀流の復活はいつ?

    大谷が正式にFAとなった。 前田や藤波もそうなったようだが、やはり私を含めみんなの興味は文句なしに大谷。何でも5億ドルのとんでもない額の契約になるのではと言われているが果たしてどこの球団に落ち着くのだろうか。 もっともそんな事よりも、一体いつから二刀流が出来るのだろうかの方が私にとっては興味津々。もちろんバッターに専念すればもっと打てるような気もするが、それではエイリアンにはなり得ない。 何とか早く回復し、バッターではホームラン王、ピッチャーではサイヤング賞をとって、エイリアンぶりを見せつけてほしいものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日のメニューは昨日も予告した通り、札幌で戴いて来た「今金男爵…

  • ワンコの落ち着きと茅ヶ崎生活

    茅ヶ崎へ戻って2日経ち生活のペースも戻ってきた。 とは言うものの一番それが目立つのが我が家のワンコ。札幌にいる間はいつも何か落ち着かず、どこへ連れて行かれるのかと不安そうな目をしていたが、ここ茅ヶ崎は自分の居場所だと思い出したようで目つきまでがすっかり落ち着いてきた。 さて、それはそれとしてワンコ仲間の繋がりというのは大変なもので、カミさんなどはたった100日ほどの札幌滞在で20人以上の新しいお仲間ができてしまった。かたや茅ヶ崎へ戻れば戻ったで、会う人会う人から「久しぶり!!」と声をかけられる。 私などはまだ中々そこまでは付いて行けないが、それにしても大したものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この…

  • 100日ぶりの心地良さ

    無事、渋滞に捕まることもなく茅ヶ崎に帰宅した。 さて、今朝の茅ヶ崎は快晴でまるでまだ初秋のように暖かい。 実際シャツ1枚で快適だし、明日あたりからは夏日になるとも言われている。一体世の中はどうなっちゃったんだろうと心配にすらなってくる。 それはさておいて、札幌の大通公園の朝散歩も気持ち良かったが、オゾンたっぷりの海風を感じながらの海岸散歩も最高。あまりに札幌が気に入ったので本格移住も考えたけど、やはり茅ヶ崎は捨てられそうもない。 さて、昨日の晩ご飯。 帰って来た当日なので当然ながら冷蔵庫は空っぽ。外に食べに行くのも億劫なのでこの日はセブンイレブンのお世話になることにした。 この日1日中、車の後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおパパさん
ブログタイトル
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記
フォロー
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用