chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜さくら堂 https://www.sakuradoo.com/

あなたに癒やしと元気をお届けいたします。お家カフェで寛ぎながら、開運や本のこと、レジン製作、植物、お出かけ情報など盛り沢山です(*˘︶˘*).。.:*♡あなたにひと時の安らぎと元気が提供できたらいいなと思います。

仕事がら介護関係に詳しいですが、運気上昇や絵を描いたり手芸関係も好きです。 本もよく読みますので、感想なども。児童文学や自己啓発、開運の本などです。 どうぞよろしくお願いいたします。

YUYU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/09

arrow_drop_down
  • プレバトランキング俳句〖2023年春光戦〗3月30日放送/給与明細/TBS〖麗日〗

    お題 給与明細〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第10位 勝村政信 特待生5級 我が給与マックのバイトに負けた春 添削:マックのバイトに追いつきたし春の我が給与 第9位 春風亭昇太 特待生4級 職を辞したる尾崎放哉鳥曇 尾崎放哉:大正時代の自由律俳人:酒に溺れ職を転々とする波乱の人生 添削:またも職辞せる放哉鳥曇 第8位 立川志らく 名人6段 桜蕊降る陸自の戦車しづか 桜蕊降る〖春の季語〗桜の花びらが散った後しべが降る 添削:戦車しづか桜蕊降る駐屯地 第7位 Kis-My-Ft2 横尾渉 永世名人 春光の起業ゲーミングチェア届く 添削…

  • 散りゆく桜の木の根もとには・・愛しの植物さん歩(散歩)。👟。👟〖季語・落花〗

    散りゆく桜の根もとには、たくさんの白い花びらがあります。 散り敷いた桜の花びらかと思えば、小さな白い花が上を向いて咲いているのでした。 そこで、一句。 散る花にむかひて小さき花はにら 調べてみたら、花韮(ハナニラ)のようです。 昔、雑草と思って抜いてしまったら、「春のなったら小さな花が咲くのよ」って言われたことを思い出しました。確かあの時、「ハナニラ」って言ってたような・・・。 花韮(ハナニラ) 光に反応する性質があり、夜や曇りの日には花びらを閉じ、花は日がさす方向に動きます。食用のニラ(ネギ属)とは別属です。 🌺花韮の花言葉 「耐える愛」「悲しい別れ」 ヒガンバナ科ハナニラ属 原産地:アルゼ…

  • 低糖質プロティンクッキーとコーラで、お家でカフェはいかがでしょう?

    低糖質+プロティンのクッキーを、とあるドラッグストアで見つけました。 大豆パウダーとアーモンドパウダーを使用して、良さそうです。 カロリーも低そうです。 ということで今日のお家でカフェは、こちらの・・・ 低糖質プロティンクッキー6枚とコーラで~~す。 ⇐低糖質プロティンクッキー 1週間分/1日6枚で、約92Kcalです。 タンパク質 4.3g、カルシウム 11mg、糖質 6.5g、植物繊維 1.3g、鉄、亜鉛等。 大豆のソイプロティン(大豆たんぱく質)は、スポーツをする人にとっても最適の素材です。 アーモンドは「最強の栄養カプセル」などと呼ばれていて、トップアスリートが好んで食べています。 大…

  • にゃんこ四字熟語辞典/西川清史著/飛鳥新社/感想レビューなど

    かわいいにゃんこの写真を眺めていたら、なぜか突然、臥薪嘗胆とか、眉目秀麗とか、自縄自縛といった四字熟語が頭に浮かんできた。 で、写真の横にその漢字を書きつけてみたところ、あれー、何だか面白いではないの。 ・・・という思いつきでつくったという西川清史さん。 カワ(・∀・)イイ!! 四字熟語が猫ちゃんにぴったりハマっていて、(=^・・^=) ただ観ているだけで癒されるし、勉強にもなります。 無我夢中になって欣喜雀躍できるという猫好きにはたまらない一冊です。 にゃんこ四字熟語辞典/西川清史著/株式会社飛鳥新社 興味津々になった猫好きのみなさんのために、ちょっとだけ。。。 これはもう身の上を案じつつ、…

  • ☂雨の日が続いたので、四つ葉でレジンを作りました🍀〖季語:クローバー〗

    晴れの日は外へ出たくなりますが、雨の日は窓際でコーヒーを飲みながら読書するのが至福のひと時です。 レジンを作るのにも、雨降りの日にはとてもいいですね。 レジンは細かい作業なので、窓辺の明るい所が細部までよく確認出来ていいのですが、反面紫外線が強すぎてレジン液がすぐ硬化してしまうというマイナス面もあります。 雨の日の窓際は、明るいうえに紫外線が少ないから、レジンの作業にはとてもいいのです。 しとしと降る雨音をBGMにして、 🍀四つ葉のクローバーでペン置きをレジンで作ってみました。 ↓↓↓それがこれです。 霧の中、四つ葉と五つ葉が露をつけています。・・・というイメージで作りました。 虹を映して四つ…

  • フィギュアスケート世界選手権2連覇💐おめでとうございます❕

    WBC優勝の余韻に浸っている日本ですが、フィギュアスケートの世界選手権が、埼玉のスーパーアリーナで開催されていましたね。 実はワタクシ、フィギュアスケートも大好きで良く観ています。 ほとんどTV観戦ですが、埼玉スーパーアリーナで織田選手が引退会見をしたのを観ていました。翌日、ニュースで放送されていましたね。 羽生弓弦選手がプロになってからも、応援の温度が0.1度くらい下がった感がありましたが、残った選手の皆さんも地味にひたむきに練習に励んで、👑世界選手権2連覇というすばらしい結果を出されたことがすばらしいなあと敬意をもって書いています。 これは意外と、日本で初めてのことなんですね。 しかも、2…

  • プレバトランキング〖俳句〗3月23日/TBS/お題・レトルト/大谷翔平〖憧れはやめよう〗

    お題 レトルト 〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 JO1 河野純喜 70点 才能アリ レンジ置き場は空早春の一人暮らし 添削:早春の独立レンジ置き場は空 第2位 菊池桃子 50点 凡人 春の風邪レトルト粥に夫の気持ち 添削:春の風邪夫(つま)の買いくるレトルト粥 第3位 平野ノラ 30点 才能ナシ 春眠やあちちと落とし目が開く 添削:春眠の眼よ鍋に沸かす湯よ 第4位 朝日奈央 20点 才能ナシ 大試験レトルトカレーが救助待ち 大試験〖春の季語〗進級や卒業を決める大事な試験 添削:大試験近しレトルト湯に溺る 👑昇格試験👑 森口瑤…

  • マイアミはWBC熱くて桜サク〖季語:桜〗俳句

    WBCは感動しました❕ 感動以外無かったです。。。 ・・・ということで、一句です。 マイアミはWBC熱くて桜サク 桜サクのサクは優勝したことと合わせて、世界中でこのニュースが駆け巡ったことをカタカナで表現してみました。 中国戦から始まって、韓国、チェコ共和国、オーストラリア、イタリア、 フロリダ・マイアミに渡って、メキシコ、アメリカと戦って優勝するまで、 『WBC侍ジャパン』という長い長い一本の映画を観ているようでした。 どの選手のどの一瞬をとっても、良く出来た映画のワンシーンのようでした。 もしも映画だったら、あまりにも出来過ぎているのでリアリティが問われるところなのですが、しかし、夢のよう…

  • ネガティブラジオ体操が、ず~~っと続いています~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    なんということでしょう❕ 昨年の11月7日に始めたラジオお体操がガティブラジオ体操が、いつの間にかポジティブラジオ体操になって、まだ続いています。 ↓↓↓ 使っているのは、このCD付のラジオ体操の解説本です。 本当はすごい「ラジオ体操」健康法/監修・湯浅景元/中央出版 人の筋肉や関節は、日常生活では3割程度、肉体労働でも5割程度しか使われていません。使わずにいる筋肉や関節は衰えていき、関節の可動範囲も狭くなっていきます。 ラジオ体操は、第1と第2を合わせると26種類の動きで構成されて、全身の筋肉のほとんどを使うようにできています。 ラジオ体操で、いつもは使っていない筋肉や関節を動かすことで、体…

  • ほんのちょっとだけ、なでなでが出来るようになった猫ちゃんです♥

    家猫修行中のほご猫ちゃんは、あと10日ほどでお迎えして3か月になります。 家族なら、誰が近づいても隠れることがなくなりました。 機嫌がいい時には、頭の周りなら指でさわることができるようになってきました。 少し前までは、バッと離れてしまうか、爪を出してきましたので、ちょっとでもさわれてうれしいです。 少しずつ警戒心が薄れてきたのかもしれません。。。 猫ちゃんベッドでくつろいでいるところです。 ずいぶん身体が大きくなってきたので、猫ちゃんのベッドも大きなものにしようかと思っています。 ⇐最終的な理想の形です。 まだまだ道のりは遠いような気がしますが・・・ みなさん、こんにちは💛 いつもご訪問をあり…

  • 2023年3月22日(水)~牡羊座の新月です🌚みなさん、願いを叶えましょう🌛

    3月は、牡羊座の新月です。 新月のパワーを利用して、あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 3月22日(水)2時24分から、 牡羊座の新月が始まります!! 願いごとに最も良い時間は、新月になってから8時間以内です。 3月22日(水)2時24分~10時23分 になりま~す。 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだまだ叶いやすいですよ。 3月22日(水)2時24分~ 3月24日(水)2時13分 ※3月24日2時14分頃~ボイドタイムになりますので、少し短くなります。 まず願い事を10個くらい、紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 主語は自分にして唱えるのがコツです。 紙に書くこ…

  • 映画BLUE GIANT(ブルージャイアント)の感想レビューなど

    話題の映画ブルージャイアントを観てきました。 《ネタばれご注意ください》 雪が降りしきる河原で「世界一のジャズ・サックス奏者」を目指してひたむきに練習に励む主人公の宮本大(みやもとだい)のカットから物語が始まります。 大は高校の時にテナーサックスの熱さに魅せられ、高校を卒業すると上京して高校時代の同級生の玉田俊二(たまだしゅんじ)のアパートに転がり込んで日雇い労働をしながら1人でサックスの練習をするのでした。 ライブハウスで凄腕の若手ピアニストの沢辺雪祈(さわべゆきのり)と出会い、大学生の玉田俊二も感化されてドラムを始め、3人でJASS(ジャス)というバンドを組んで活動を始めます。 次第に人気…

  • プレバトランキング俳句〖2023春光戦予選BC〗3月16日/引越し・入学

    予選Bグループ : お題 引越し 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 皆藤愛子 特待生4級 👑決勝戦進出決定❕ 春日向カーテン到着は明日 第2位 Kis-My-Ft2 千賀健永 名人8段 木の芽冷え青いジャバラで家具包む 木の芽冷え〖春の季語〗木の芽が出る頃の寒い気候 添削:木の芽冷え青いジャバラで包む家具 第3位 本上まなみ 特待生5級 新しき庭あたらしき泥の春 添削:新しき庭赴任地は泥の春 添削:新しき庭脱サラの泥の春 第4位 中田喜子 名人7段 春泥を引越し女房おお跨ぎ 添削:引越し女房春泥をおお跨ぎ 添削:引越し女房ほら春泥をおお跨…

  • ミモザ(銀葉アカシア)の鉢植えをお迎えしました♥〖季語:ミモザ〗愛しの植物さん

    ホームセンターの園芸コーナーに、黄色い小さなポンポンの花をつけたミモザの鉢植えがありました。 あれは昨年の散歩道、ミモザの花がたわわに咲いているお家を発見してあこがれたのでした。 お家にミモザの木があるって、すごくいいなあ・・・ オシャレだし、リースとか、アクセサリーとか、なんか作り放題じゃん♥ あこがれつつも、ミモザってどこの園芸店にあるんだろ?・・・そのままホッタラカシて(いつものやつです)1年も経ってしまいました。 それがです、偶然、遭遇したんです❕ 出会いはいつも、突然にってやつですかっ??? (ちゃうちゃうって⇐アホすぎて、ツッコミも苦しい感じです) 迷いつつ、でも、衝動買いってのも…

  • ebayとpayoneerの紐づけを完了しました!✌

    アメリカのebayで売買するには、 1.ebayで買うためのアカウントを作成 2.ebayで売るためのアカウントを作成 3.payoneerのアカウントを作成 4.ebayとpayoneerを紐づける この4つの段階を行う必要があります。 これらを一気に行ってしまう人も多いとは思いますが、ワタクシは1段階ずつ行いました。正確には、1 ⇒ 3 ⇒ 2 ⇒ 4 なのですが。 なぜ一気にやらなかったかというと、payoneerの承認が難しいということを聞いていましたので、パスしなかったらそこで断念しようかな、とも思っていたからです。 payoneerが巷の噂とは違ってすんなりと通りましたので、2のe…

  • パフィン島の灯台守/感想レビュー・あらすじなど/児童文学

    パフィン島があるイギリス南東部の沖合は航海の難所です。 嵐の夜、パフィン島沖でペリカン号が遭難しました。 このとき、灯台守に助けられた人の中に5歳の少年がいました。 いつか島にもどりたい・・・ ずうっと少年は願いつつ、長い歳月が流れていきました。 この物語は、少年と灯台守と、めずらしい1羽の鳥との深い絆の物語です。 パフィン島の灯台守/マイケル・モーバーゴ 作/佐藤見果夢 訳/評論社 ぼくは父親が死んでしまったので、母親と2人で義理の祖父母を頼ってニューヨークからイギリスへ向かう途中でした。 ところが大嵐で4本マストのスクーナー船のペリカン号が座礁してしまい、乗客と乗員30人は命からがら飛びお…

  • なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣/感想レビュー&要約/本田晃一著

    あなたは自分は運がいいと思っていますか? それとも、運が悪いと思っていますか? 誰でも、山あり谷ありで、ツイているような、ツイていないような、そんな感じなのではないでしょうか。 この本『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』の著者・本田晃一さんは、 「運の正しい使い方・貯め方」にはとても簡単なルールがあるんです。 この仕組みを知れば、なんか知らないけど、強運が舞いこんできます。 と、語っています。 本田晃一さんは若い頃はバックパッカーで世界を放浪していた頃は、街角でサックスを吹いては小銭を稼ぐという貧乏暮らしをしていました。 父親の会社は8億円もの借金があり、30歳くらいまでは仕事でも…

  • 【3月11日】今朝の一句です。〖季語:桜〗

    被災地にサムライ砲の桜かな 東京ドームに汗と球がはじけ飛んで、大きな歓声が上がりました。 まるでドームに見事な満開の桜が咲いたようでしたね。 WBCの侍ジャパンの戦いに、 日本中の多くの人が元気を貰えたのではないでしょうか。 今日は3月11日、東日本大震災から12年が経ちました。 被災地の皆さんも、 きっとたくさんの勇気と元気を貰えたのではないでしょうか。 桜〖春の季語〗朝桜、夕桜、老桜、里桜、楊貴妃桜、薄墨桜、染井吉野、桜月夜 バラ科サクラ属の落葉高木の総称で、日本の国花。 自生種・園芸種を含めて数百種類あります。現在全国に広まっている染井吉野は明治初期に染井村(豊島区)で作られた品種です。…

  • コンビニの雪苺娘(ゆきいちご)チョコで、お家でカフェです♥

    住民票が必要になったので、コンビニにいってきました。 マイ№カードを使うと、わざわざ離れたお役所に行かなくても近くのコンビニで出せるなんて便利ですね。 コンビニに行くのは意外と久しぶりです。 ついでにコンビニ限定の雪苺チョコを買ってきました。 ご一緒にいかがでしょうか? 中には丸ごと苺と、コクのあるチョコクリームが入っています。 珈琲はもうすぐ桜の季節なので、こちらの↓↓↓ ドトールの桜です。 ところで皆さんは、マイ№カードを作りましたか? みなさん、こんにちは💛 いつもご訪問をありがとうございます。 いつもクリックありがとうございます💛^^↓ ↓ ↓ にほんブログ村

  • ふしぎ駄菓子屋・銭天堂17/ファンタジー童話/感想レビュー・あらすじなど

    不思議な駄菓子屋の『銭天堂』には、魅惑的なお菓子が所狭しと並べられています。 必ず訪れた・・・というよりも辿り着けた人にはふしぎなお菓子があって、 「お客さまのおのぞみにぴったりの、いいお菓子がござんすからねぇ」 と、駄菓子屋のおかみの紅子さんがいうのです。 ここ『銭天堂』は、お客さまの望みを叶える駄菓子屋さんなのです。 あなたもちょっと覗いてみませんか? ふしぎ駄菓子屋・銭天堂17/廣嶋玲子・作/偕成社 ・とりあげもち 8歳になった白野聖は、木馬が小さい頃にはお気に入りだったが今はゲームに夢中で、物置にしまいっぱなしになっていた。もう使わないからと、5歳の従弟の亮くんにあげてしまった。ところ…

  • 金のなる木を引き寄せました❕・・・愛しの植物さん歩(散歩)。👟。👟

    開運の櫻庭露樹さんが『金のなる木』がいいと語っていたので、ワタクシも欲しくなって、昨年、遠くの園芸店まで行ったりしてちょっと探していました。 見つからずにそのまま1年が経過・・・(いつものホッタラカシですね^_^;) がっ。 昨日は啓蟄で、ワタクシも虫のように家から出て、大好きなお花屋さん歩(園芸店やお花屋さんをめぐる散歩のこと)をしていたら、とあるスーパーに金のなる木が燦然と輝くように(言葉が重複してます)鎮座されておりました。 スーパー恐るべしっ、です。 ワタクシの願いは、スーパーの引き寄せで叶いました。 (これで願いが完結なんかい? 普通は、ここからでしょ?⇐ツッコミです) それがこれで…

  • ランドセル俳人の五・七・五/小林凛/感想レビュー・要約など/俳句

    いじめられ生きたし行けぬ春の雨 ブーメラン返らず蝶となりにけり すごい本と出合ってしまいました・・・この本の作者は、 11歳の不登校の少年でランドセル俳人の小林凛さんです。 小林凛さんというのは俳号で、大好きな小林一茶からの『小林』と、カニングハム久子先生からつけてもらった『凛』を合わせたのだとか。 でも、僕には俳句がある 壮絶なイジメから生きる希望を支えてくれたのは、俳句を詠むことでした。 ランドセル俳人の五・七・五/小林凛/ブックマン社 本には俳句と共に、小林凛(本名・西村凛太郎)さんの944gという超未熟児で誕生してからの日々と、小学校に入ってからのイジメのことが母や祖母による記録や思い…

  • 散歩が楽しくなる俳句手帳/堀本裕樹著/感想レビュー等

    文庫本サイズの俳句鑑賞の本がありました。 俳人の堀本裕樹さんが厳選した名句と、美しい写真が添えられ、 句の解説もあります。 厚さも約1㎝という薄さなので、持ち運びが楽です。 散歩が楽しくなる俳句手帳/堀本裕樹著/東京書籍 読書好きな人にとって、外出先でちょっとしたすき間時間ができて読むべき本がないと、すごく時間がもったいなく残念に思うことがあります。 たとえば美容院での待ち時間、一人で入ったお店で注文したものが出てくるまでの時間、電車やバスの待ち時間、あるいは移動中のそれ、友人知人との待ち合わせでのロスタイム……そんな時、いつも本を持って来れば良かったと思うのです。 そして、それはやっぱり紙の…

  • プレバトランキング俳句〖2023年春光戦・予選A〗3月2日/お題・卒業

    お題 卒業 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 春風亭昇吉 特待生4級 👑決勝戦進出決定❕ 三月の空に託せるものがない 第2位 Kis-My-Ft2 横尾渉 名人10段 夕桜学ラン捲くり1on1 第3位 犬山紙子 特待生4級 春光やルーズソックスすべて干す 第4位 Kis-My-Ft2 北山宏光 特待生2級 上履きの文字も滲むや卒業式 添削:上履きの文字の滲みや卒業す 第5位 松岡充 特待生2級 古巣あり教えの庭よいざさらば 添削:楠の古巣よ雲よいざさらば YUYUの気ままな感想コ~ナ~です~~(((o(*゚▽゚*)o))) 💐春風亭昇吉さ…

  • 3月の開運日〖2023年の最強開運日が3月21日〗です❕

    2023年3月の開運日はこちら♥ 3月7日(火) 甲子の日×大安 3月12日(日) 己巳の日(つちのとみのひ) 3月16日(木) 一粒万倍日 3月21日(火)春分 天赦日×一粒万倍日×寅の日(2023年最強開運日) 3月24日(金) 巳の日 3月28日(火) 一粒万倍日 ※ 不成就日は除いています。 🍀一粒万倍日とは・・・『一が万になる日』です。 一粒の種から稲が育ち万倍になって実るといわれ、この日に始めたことはその後、大きく飛躍するとされています。 お金と縁が深く、投資や宝くじの購入、開店・開業にも良く商売繁盛の吉日です。 資格取得のための勉強を開始したり、新しい趣味を始めるのにも良く、将来…

  • うぐいす餅と緑茶で、☕お家でカフェしませんか?〖季語:鶯餅〗

    あちこちで梅が咲いているのを見たら、ふと故郷の春を思い出しました。 庭先に水仙や梅やカイドウが咲き始める頃になると、毎年どこからか鶯がやってきて鳴いていました。 ホーホケキョ、ホーホケキョ・・・今では遠い想い出の中の風景になりました。 梅を見るとなぜか鶯餅が食べたくなります。 食いしん坊ですね。 うぐいす餅は、その昔、豊臣秀吉が好まれて名付けたのだといいます。 秀吉はなんて可愛らしい名前を、この小さな薄緑色の和菓子につけたのでしょうか。 鶯餅を買うためだけに散歩に行き、2軒目の和菓子屋さんで薄緑色のうぐいす餅に出会いました。 うぐいす餅には、緑茶がいいですね。 ご一緒にいかがでしょうか(*^_…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUYUさん
ブログタイトル
桜さくら堂
フォロー
桜さくら堂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用