昨日一昨日は日中エアコンなしで過ごすことができましたがさすがに34℃ともなると・・・💦この暑さしばらく続くそうです この暑さの中フロックスが咲き始めました♪モナルダ は去年と比べてかなり増えましたがこちらは去年と同じくらい さみしぃ・・・でもラベンダーの陰で開花までこぎつけたのですから拍手それにしても茎が細い細い ヒョロヒョロ 今にも折れそう赤ちゃんフロックス数本も育...
ミニアイリスが咲いていました♪後ろではモンテクリストそろそろ終わりかな一方氷の薔薇がやっと開花そしてシャクヤク今年もたぁ~くさん芽を出しましたにほんブログ村にほんブログ村...
ブログテーマがルンルンの記録なのでケイランチのことは何度も話題に。今でこそ月1恒例ですが途絶えていた時期もありましたし育児で忙しくて年1回なんて頃もありました。ちなみにどちらも高齢出産1男1女で子どもたちの年齢は続いています。ケイとの出会いは中213歳の春10クラスある中学校で同じクラスになったときからで中3でも同じクラスになりグッと親しくなったのでした。高校と大学は別々でしたので同級会以外で会う...
何がって胃カメラ昨日は年1回のドック🏥自分で決めたことなのですが50歳からバリウムを止めて胃カメラにしました。でもそれが年1回の苦痛に。今年の先生はすごぉ~く丁寧で長かったぁ~時間もた~っぷり2倍はかかったと思います。でも終わった後とても丁寧に説明をしてくださったのでよしとしましょう。それにしてもあの嘔吐感はなんとかなりませんかねぇ。麻酔という手もありますが・・・麻酔も怖い・・・以前から指摘されて...
娘からこんな画像が送られてきて何色に見える?私は「白とゴールド」「パステルグリーン(ブルー)とグレー」娘は「青と黒」「ピンクと白」★ ☆ 年齢の違いではないというのでちょっと安心だって以前子どもたちには聞こえるのに私には聞こえないモスキート音 なんてのもありましたからお互い見えている色が違うなんて・・・景色なんかも違う色???にほんブログ村にほんブログ村...
今日は月1図書館ボランティア(本の補修)に行ってきました。3ヶ月の見習い期間を経て正式会員登録してからまもなく丸5年 になります。我ながら立派立派♪月1なので無理なく続けられています。自分たちで決めた我が班ルール「都合が悪いときは連絡なしでお休みOK」も気を使わなくていいので助かります。そして何より3班(第3週)は居心地がいいのです。これからもよろしく❣ ボ ボケ防止 手作...
ヘアマニキュアに替えてから半年経ちました。ヘアカラーのときは1ヶ月もすると退色や乾燥がひどくてパサパサしていましたが今は前より絡まなくなったし色落ちも少ないような気がします。髪にダメージの少ないヘアマニキュアキミに決めた!13年前もいろいろ試していたようです。当時ヘアカラートリートメントをいくつも試し結果面倒で最後にはヘアマニキュアに落ち着いたようでしたがいつの間にかヘアカラーに戻っていたんですね...
今日は車の12ヶ月点検 で 姉妹ランチ車検は代車を借りて1泊預けますが12ヶ月点検や6ヶ月点検は1~2時間なので待ちます。買い物したり散歩(ウォーキング)したり読書したり・・・今日は姉妹ランチをしました。おしゃべりしていたらあっという間でした。でも雨で風が強かったのでウォーキングを割愛残念来月はお天気のいい日に。そもそもの目的が血糖値の上がらないランチですから。にほんブログ村にほんブログ村...
鉢に残っている雪は先週の雪です。日当たりが悪い塀側に置いていましたから。今日はちょっと雪が散らついていましたが池の蓋を取り鉢を日当たりのいい場所に移動しました。チューリップやムスカリ ミニアイリスやクロッカスたぁ~くさん芽を出しています。お庭の季節がやってきたぁ♪にほんブログ村にほんブログ村...
2月上旬からお薬 💊 を飲み始めてちょうど1ヶ月FT3とFT4の数値は順調に下がっています。お薬の量も半分になりました。とは裏腹にコレステロール値は以前の高めの数値に戻ってしまいました。正直な身体です。私の年代はコレステロール値が高い傾向があるようで周りにもけっこうお薬を飲んでいる人がいます。私の場合健康診断では毎年経過観察!気になって何度か相談しましたがいつも言われることは「コレステロ...
段飾りが大変でせめてもと人形だけの省略雛❣恒例になってしまいました。🎎雨水に出して、今日は啓蟄なのでしまいました。また来年ね~♪追伸お雛様の日老舗和菓子屋さんで桜餅だけのつもりが・・・ちゃんと2日に分けて。大変美味しゅうございました❣ちなみに今日は 結婚記念日昭和最後の3月で当日はドカ雪⛄でしたっけなぁ。にほんブログ村にほんブログ村...
先日ホットペッパービューティーからギフト券が届きました。1000円はいつもスルーしているのですがネイル限定の3000円はスルーできません。直近はどこも予約が取れなかったので初めてのところに行き1番お安いコースに3000円のギフト券を使ってきました。ピンクラメのグラデーションちょっと派手だったかも。💅春だドンマイ♪キャンコ爪でもヘバーデン結節でもシワシワの手でもキレイにしたらテンションアップ初ジェルネ...
懐かしのハッピーセット♪娘は星のカービーが大好き❣東京では販売初日のお昼にはもう手に入れることができなかったと。ならばと久々のハッピーセットを買いに行く親ばかです。ナゲットとプチパンケーキのセットを2こずつ当時もそんなセットあったかしら???希望のカービーを手に入れることはできませんでした。がっかりぽんやそのうち娘に何か送るとき入れてやりましょう。にほんブログ村にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、sakkaさんをフォローしませんか?
昨日一昨日は日中エアコンなしで過ごすことができましたがさすがに34℃ともなると・・・💦この暑さしばらく続くそうです この暑さの中フロックスが咲き始めました♪モナルダ は去年と比べてかなり増えましたがこちらは去年と同じくらい さみしぃ・・・でもラベンダーの陰で開花までこぎつけたのですから拍手それにしても茎が細い細い ヒョロヒョロ 今にも折れそう赤ちゃんフロックス数本も育...
に行くたび横目でチラ見していた冷凍ケースの中のカップ凍った果物が入っているようだけど・・・何?スムージー レジで会計を済ませたらマシンにGO!蓋フィルムのバーコードを読み取らせフィルム(ラベル)を剥がしマシンにセットボタンを押して待つこと70秒⏳⌛ アサイーバナナスムージー久々のスムージー美味しかった❣もう10年もなるでしょうか娘がブームに乗って毎朝飲んでいましたっけ帰省したときも欠かさずに...
つるなしインゲンちょっと緑が欲しいときに重宝しています. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ かつてはシシトウとピーマンが優秀選手でしたが連作障害が原因なのか近年は全くダメ 大きく育たなかったり大きくなる前に病気になったり今年はぐーっと離れた他植物の隙間に植えてみましたが穴だらけの葉に・・・ゴーヤは2本植えたのですが接木苗の方が台木の方が育っちゃって(台勝ち)・・・残った1本を見守りたいと思い...
庭のラベンダー は根元をアーチ状の支柱で支えているのですが開花のピークが過ぎたら花穂どんどん前に倒れてきましたその長~い茎を眺めていたら作ってみよう!と思い立ったのでした初 挑 戦ラベンダースティック❣にほんブログ村にほんブログ村...
2020年2022年2023年にほんブログ村にほんブログ村...
エレクトリックネオンコーラルピンクフロスティングにほんブログ村にほんブログ村...
なんの班長かというと町内会2斑14名の班長です今回が3回目輪番制ですから次回は10年以上先ということになりますちなみに町内会長等役員は班長免除. . 𖥧 𖥧 𖧧 🏠˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 🏠. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 🏠𖡼.𖤣𖥧 ⠜班長の仕事は2つ回覧板の管理と年2回の町内会費集金おもやみなのは集金「各班長が6月中に前期会費を随時集金に伺います」という回覧が前もって回っていたのでやらなきゃなぁ~と思いながらもズルズル先延ばしに1週間ほど前...
モナルダが咲き始めました別名ベルガモット 和名タイマツバナ昨年春 に2種類植えました🌱エレクトリックネオンコーラルピンクフロスティングピンク系が多いお庭です 塀側で陽当たりがイマイチなので心配でしたがこんなに増えてくれてうれしぃ~🎶一方一緒に植えたフロックスはラベンダーの勢いに圧倒されたかしらこの場所は過酷すぎるかもなんとかしたい去年の開花 モナルダ 去年の開花...
35℃越えの所とは比べものにならないでしょうが暑い!明日からは☔マークムシムシ💦ベタベタ💦ジメジメ💦この季節が 夏が 苦手ですキツい!ツラい!大キラい!でもでもこちらの面々は元気い~っぱい♪ ピンクキッス1度消滅 しかけましたが挿し芽でつないでここまで増えましたラベンダーどちらもなかなか大株になりましたが・・・なんか貧弱花の部分も小さいような・・・栄養不足?でも庭のラベンダーの勢いはすごくて去年...
先週梅雨入りしたsakka地方ですが昨日今日と雨はお休み中シャクヤク と入れ替わるように満開を迎えお庭をピンクに彩ってくれました❣9年目を迎えたストロベリーアイスはず~っと鉢育ち毎年ネット情報を参考に剪定しているのですが樹形が思うようにいきません 難しい~植え替えにも数回挑戦あまり大きな鉢にすると移動が大変になるのでこのくらいが限度かなぁこの花は小ぶりでかわいらしいのが魅力ですがブログ村のラン...
オットが帰ってきて早2ヶ月慣れました日常になりました私とオットの生活時間は3時間ほどずれていますオットの朝は早い!50代の頃からかなぁ4時でも5時でも目が覚めると起きるようになりましたそして私たちが起き出す頃には出勤してもういませんでした今は私が起きたときはすでにご飯も朝風呂も済ませソファーで📺見ていますしかも夜も早い!今では8~9時になるとタブレットを持って寝室へGOよって私のPrimeタイムは安泰❣で...
一昨日は32℃超えで全国で何番とかニュースで言っていたのに昨日はそれから約10℃下がり今日はやっと20℃に届く程度気温の乱高下激しすぎ!そんな昨日のシャクヤクですあああぁぁこんな状態でしたのでかたづけましたさみしぃ・・・開花から1週間雨の日や寒い日には濃いピンク色晴れてあたたかい日には薄いピンク色日々表情を変えて楽しませてくれましたそしてこちらは最後のアヤメイナバウアー今年は4~5月に寒い日が多かっ...
今日は時の記念日ですがこどもの目の日でもあるようですちなみに「目の愛護デー」は10月10日ということで今日はこども ではなく高齢者の👀のお話5年前 メガネの度数を変えましたそれまでは若い頃からず~~~っと同じ度数でしたのでとてもショックでしたしかも取っ替え引っ替え使っているメガネがいくつかありますのでそれら全部のレンズ交換となると・・・なかなかの出費でした それから数年しか経っていないの...
最初のアヤメ が咲いてから3週間そろそろ終わりそうです前半は陽当たりのいい袖垣前のアヤメが後半は池側のアヤメがその凜とした立ち姿で👀とを楽しませてくれました ステキ❣カッコいい!「立てば芍薬・・・」と言われますが私的には立ち姿は断然アヤメ うれしかったのは移植や株分けを繰り返している池の右手側に数個花が咲いたことです来年はもっと増えるといいなぁ にほんブログ村にほんブログ村...
ごちそうさまでした❣にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は半開き状態でしたが今朝はしっかり開いていました 去年 比べるとかなり遅い開花です蕾がい~っぱい♪今年も摘蕾をせず数で勝負!過去に摘蕾をしたら花数が少なくて寂しかったので以来やめましたシャクヤクは我が家で一番の古株❣植え替えも株分けもせずに30年よくこんなに育ったものですメモメモ ソルベット検索していたらいろいろな表現が見つかりました3段ポール(ボール?)咲き芳香ボール咲き3段冠咲きに...
シラン年々数が増え今年は50株ほど過密状態のせいか例年より小ぶりです♪ブルーヒルズ増えていって欲しい方向とは逆の方向に広がっていきます♪アフリカンアイズ昨年仲間入りしました♪タイム10年ほど前は今アルメリアが咲いている所にあったのですが根元の木質化が進んできたので一掃一握り鉢植えしてたのを数年前ここに植えましたハーブの香りが好きです♪ローズバロー(オダマキ)いつの間にか2株消滅残った1株は元気に育って...
5月中旬蕾のまま枯れた? or これから咲く?そして昨日これはもう完全に終わってますね一番右のようになるのを待っていたのですが・・・見逃した?花が終わったら花びらは落ちるものとばかりでもでももしかしたらもしかしたら寒さ?のため咲くことができずに蕾のまま終わってしまったのかも謎です🌷 🌷 🌷数種類のチューリップを植えたので咲く時期がずれ長~く楽しませてくれました4月下旬5月上旬🌷 🌷 ...
今日は月1恒例ケイランチパエリア風炊き込みご飯&バスク風チーズケーキ&コーヒー川沿いに佇む隠れ家的お店外が眺められる席に座って治水工事 を見ながらランチ 伐採や剪定された木々を見るのはちょっと悲しかったですが残っている枝には葉が青々と茂っていました新緑の季節~♪ お腹も心も目も大満足❣雪景色もきっと素敵だねと今度は冬に訪れてみることにそしてこちらは先月のランチ昨年学生街 ...
今日はいいお天気でした☀陽当たりのいい袖垣前のアヤメが次々開花!明日は雨予報☔雨が似合うといえばアヤメですね♪カーペットカスミソウ 別名:ジプソフィラ・オノエマンテマアルメリア 和名:ハマカンザシキャンディーストライプ(シバザクラ) 和名:多摩の流れにほんブログ村にほんブログ村...
シニアと呼ばれるのはあまりうれしくありませんがシニア割りはとってもうれしくてありがたいなんてげんきんな いろんなシニア割りがありますが最近知って驚いたのは航空券のシニア割りほぼ半額!当日券に限り空席があり会員カードを持ってることが条件実は先日妹のお伴で上京した際カウンターで当日買いをしたのですがその際教えてもらったのです。そうなの!私はどちらの会員カードも持っていますが妹は持っていない...
娘は今 in Egypt for festival❣ベリーダンス発祥の地エジプトに行ってみたい!とず~~~っと言っていましたからついに念願が叶ったわけです。世界情勢を考えると心配な場所ではありますが1人ではないのでちょっと安心。先生が招待ダンサーで何度もエジプト経験があり生徒さんたちに声をかけて総勢8名で参加しています。世界各国から集まった名だたるプロのショーを観たりあこがれのダンサーのワークショップを受けたり度胸...
朝イチで紹介されたとき「食べてみたい❣」と青梅を使った梅酒や梅ジュースは作ったことがありますが完熟梅を使うのは初めて。なんといっても短時間で簡単にできるのがうれしい!スーパーで完熟梅が売られているのを見て思い出しさっそく作ってみました。甘酸っぱくて美味しい❣時間が経てば酸っぱさがなくなってまろやかになるらしいのですがそれまでは・・・なくなってるなぁ。完熟梅が店頭にある間もう一回作ろうっと思います。&#...
カーテン越しでも目に飛び込んでくるのが マ リ ー ゴ ー ル ド グリーンが多くなった庭に黄色がとっても目立ちます!今日は1日雨マーク今日のようにどんより薄暗い日は庭のカワイイお日様❣ にほんブログ村にほんブログ村...
Beforeの写真を撮り忘れたぁ~窓辺で存在感を放っている癒やしグリーンのサンスベリアテーブルにつくと必ず視界に入ります。👀テレビを見ていてもPCをいじっていても視界の片隅にサンスベリア♪一番身近なグリーンです。シンゴchanもね♪ 2010年マイナスイオンを出すと話題になったときブームに乗って購入しました。お世話はほとんどしていません。気がついたときに水をやるだけ。月1あるかないか。あまりにも増えすぎて窮...
W咲き朝顔とてもアサガオとは思えない不思議なお姿今年も2か所に場所は去年と同じですが仕立ては家にあった物を利用してこんな感じせっかく芽が出ても何ものかに食べられ消えたもの多々そんな災難にもめげず成長を続けているのもたくさんこれから長く楽しませてくれることでしょう。ちなみにこのW咲き朝顔は2015年以来採取した種で続いているおりこうさん一方ここ2年ほど夏を いや秋を彩ってくれたアーリーヘブンリーブルー...
被害を受けているのはマリーゴールドとW咲き朝顔種から育てて本葉が出てきたので移植すると葉が食べられたり消えたり・・・もっと育って茎が硬いものは大丈夫それと日が当たる場所は虫たちも寄りつかないので安全鉢植えも無事犯人は日陰やジメジメした場所が好きらしいたぶんネキリムシ or ダンゴムシ or ナメクジただし現行犯ではありませんので。。。 日が当たる安全地帯 被害に遭いながらも...
昨年のコスモスがあまりにものっぽさんだったので今年はこんなのを植えてみました。☆コンパクト☆するとコンパクトすぎる!60cmどころか最高で45cmプランタのせいもあると思いますがあまりにも小さい数カ所に直まきもしてみましたが発芽率も低いし出てきてもヒョロヒョロひ弱今年のコスモスは何だかもの足りない感じ~ちなみに鉢植えで密に植えるとコンパクトになることは実証済み♪ にほんブログ村にほんブログ村...
4年前に始めた簡単テラリウム 今でも元気なエアプランツはベルティナたぶんほぼほぼほったらかし気がついたときだけ霧吹きでシュッシュッ月1?それ以下?残ったあなたはエライ!じゃないでしょう枯らしてゴメンナサイ!100均で買い足そうと思ったのですが300円になっていたのでやめました。にほんブログ村にほんブログ村...
4月に仲間入りしたローダンセマムアフリカンアイズ次々と花を咲かせ長いこと楽しませてくれました♪株も順調に育ちお隣さん同士がくっついてモコモコ状態に検索したら剪定は梅雨前とあったのでさっそく手前は4月に種を蒔いたマリーゴールド陽当たりのいい場所では今にも咲きそう♪奥は昨年6月仲間入りのグレコマ場所が定まらずあちこち移動乱暴に扱っても元気寄せ植えやグランドカバーとしてなかなか優秀にほんブログ村にほんブロ...
昨日は恒例月1ケイランチ前回のランチで歩いていて見つけた自家製プリンが話題のお店次回はここにしよう!と約束して「プリンランチ」と命名♪おしゃべりと食べることに夢中でメインディッシュを撮り忘れました海鮮と空豆のパスタ&マルゲリータピザパスタが1人分しか残っていなかったので2品頼んでシェアもちろんデザートはプリンちょっと固めでカラメルのほろ苦さがナイス❣楽しく美味しいひとときでした❣にほんブログ村にほん...
今春仲間入りをしたモナルダ2種類とフロックス3種類左からエレクトリックネオンコーラルピンクフロスティングカーシャスイッツルネオンフレア素敵なネーミングですが・・・覚えられない種類の違いと個体差?成長差?のため1本ずつ開花❣花壇的にはちょっと寂しいですが開花はしっかり根付いた印と喜びましょう♪一斉に咲いたら素敵だろうなぁ~来年に期待 にほんブログ村にほんブログ村...
ビオラは可憐でかわいいそしてか弱いそんなイメージでしたがなんのなんのとっても丈夫!一昨年の秋チューリップの寄せ植えのために購入したビオラの苗が未だ健在 一年草とばかり思っていましたが冬越しもできましたし徒長して切り戻しても復活しますし挿し芽もできました。調べたら宿根ビオラというのもあるようです。どれどれいつも捨てないでとっておく札をチェック👀耐寒性一年草ですって。でもね2回冬を越しましたよ。プ...
今日は4時頃目が覚めてもう一眠りと6時まで粘りましたがついに睡魔は訪れず・・・諦めて起きました。こういうことがたまぁ~にあります。子どもの頃から朝が苦手な夜型人間仕事をしていた頃はそれなりに早起きしていましたが辞めてからは・・・そんな今日は今年初の真夏日🌡️まだ6月なんですけどぉ フロックスが咲き始めました♪にほんブログ村にほんブログ村...
春仲間入りしたモナルダが咲きました♪※何とも不思議な形モナルダは色違いでもう1種類フロックスはまだ蕾一斉に咲いたら見応えあるだろうなぁどうか根付いてください! にほんブログ村にほんブログ村...
いい香りを放っていたブルーヒルズピークは5月末 が枯れ始めました 日当たりのいい手前から枯れていったので2回に分けて切り戻し お花が次々終わってしまいさみしい・・・💧P.S.昨年までの香りチャンピオンはカサブランカ 今年芽を出したのは only まわりはホウセンカ にほんブログ村 にほんブログ村...
約束した日が雨で延び延びになっていたので昨日は2ヶ月ぶりの姉妹ランチでした。ちょっと遠くの安い駐車場に止めて駅まで歩き駅構内のお店でLunch玄関口だけあってどのお店も地元の食材を使ったメニューが充実していました。比内地鶏の親子丼トンブリがトッピングされた冷麺のセット冷麺は人生2度目かな食後のんびり座っておしゃべりなぁんてことはしません!「食べたら歩く」がモットーの姉妹ランチです。今回は駅前周辺たくさ...
今どこのお宅の庭でもバラが咲き誇っています🌹我が家でもちょっと小ぶりではありますがストロベリーアイス真っ盛りシュッ♪パッ♪スン♪フワァ♪モコモコ♪ヒラヒラ♪ストロベリーアイスは咲き進むにつれて表情が変わっていきます♪同じ花で記録しておけばよかったな2017年 2018年 にしても仕立てが難しい この花の画像をいろいろ検索してこんな風になったらいいなぁ~というイメージは持ててもどう剪定していいものや...
あああぁあ~昨日の雨でこんな姿に・・・今年も存分に楽しませてもらいました自然が作り出した花のデザイン素敵すぎる惚れ惚れしちゃう❣にほんブログ村にほんブログ村...
最後のアヤメ~♪袖垣前の1番花から約1ヶ月今年も凜とした姿で魅了してくれました♪一番花 5月5日残念だったのは移植を繰り返しているこの場所は 今年も花を付けませんでした。来年に期待!にほんブログ村にほんブログ村...