chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 節分間近なので赤鬼退治へ

    節分も間近なので鬼退治に宇佐美港(治久丸)の午前船でオニカサゴ釣りへ。嫁さんは赤オニ専門で底狙い。自分は欲張ってアラとオニの両狙い。アラは小イカ、オニは赤く染めたサケ皮の餌を付けて底から1m狙いです。序盤は潮がぶっ飛び状態で、オモリ150号に変更。中盤待望の超高級魚45㎝のアラがイカエサに反応してくれました。一方嫁さんのオニは不調で、沖上がり最後の一投で大型オニがヒットしてくれたました。外道にワニゴチ、叩きで美味しいオアカ(オアカムロアジ)が混じりました。本日の釣果:オニカサゴ1匹アラ1匹オアカ4匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎...節分間近なので赤鬼退治へ

    地域タグ:伊東市

  • 寒さ堪えて待ってます

    一年で一番寒さの厳しい季節になりました。富士山も北側では1合目まで雪化粧です。我が家では早朝の気温が、毎日氷点下が続いています。フキノトウが春の訪れを今か今かと、・・寒さ堪えて待ってます。・・昭和の大ヒット曲の歌詞に有ったようなタイトルです。庭は勿論、家庭菜園も霜柱で凍り付く中、ボケ(花言葉妖精の輝き)が満開を迎えようとしています。立春が過ぎるまで人間も庭木も野菜も、堪える日々が続きますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………寒さ堪えて待ってます

    地域タグ:函南町

  • 一時の不調脱出か?

    一昨日真鶴港(富丸)さんの午後船で、室さんも一緒に深場アマダイ五目釣りへ。予報では風速5~7mの時化模様でしたが。真鶴は陸からの風なので波も少なく出船可能。80~120mのポイント狙い。早速嫁さんに中型が上がりました。すかさず自分にも強い引きのアタリ。上がったの超嬉しい外道のオニカサゴでした。ポイントを変える度に反応が有り、中型主体ですが本命が次々と釣れてきます。正味4時間ほどの釣りでしたが、外道を含め飽きない程度に釣れ続きました。年末から不調続きだった沖釣りも、脱出の気配が見えてきた午後釣りでした。本日の釣果:アマダイ8枚オニカサゴ1枚豆アジ4枚キダイ1枚ヒメコダイ3枚(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポ...一時の不調脱出か?

    地域タグ:真鶴町

  • キングオブ白子

    年に一度は味わいたいトラフグの白子。今年も下関より取り寄せしました。マダラの白子より数倍値が高いのですが、奮発してしまいました。多々有るレシピの内シンプルに焼き白子が好きなので、一口大に切って焼きました。そのままの大きさでも焼きましたが、こちらの方が食べ応えありで絶品の旨さでした。クリーミーで口の中でとろける食感・・・・まさに白子の王様ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………キングオブ白子

    地域タグ:函南町

  • やっと今年の初勝利

    待ち望んだ今年初勝利が叶いました。出資愛馬のグランベルナデット号(4歳上3勝クラス)20日中山競馬場11R初富士S芝2000m3番人気での完勝です。近走不振続きで半ば諦めていたのですが、レースは2番手に付け直線抜け出す強い競馬でした。この勝利でオープン入り。牝馬限定の重賞でも活躍できそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………やっと今年の初勝利

    地域タグ:函南町

  • 元気が無いカワハギ

    真鶴港(富丸)さんの午後船で、そろそろ終盤のカワハギ釣りへ。港前のポイントからスタートするもアタリ無し。三石周りに移動。船中1号は嫁さん。しかし魚に元気なく渋い状況が続きました。型もイマイチです。カワハギ最大で23cm。ウマヅラの37cmが混じりました。我が家で食する分は釣れたので良かったです。本日の釣果:カワハギ8枚ウマヅラハギ1枚(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………元気が無いカワハギ

    地域タグ:真鶴町

  • シマノ代替えバッテリー

    シマノ釣り用バッテリー回収交換で、昨年11月末に申し込んだ代替え新品が届きました。回収品より重たいのが気になりますが、次回沖釣りで使ってみたいと思います。5月連休明けまで沖釣りモードなので、間に合って良かったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………シマノ代替えバッテリー

    地域タグ:函南町

  • 愛犬と早咲き紅梅

    愛犬の超豆柴アロン君を連れてドックランへ。隣接する梅公園の早咲き紅梅が早くも見頃を迎えています。アロン君はドックランが大好き。梅には見向きもせず駆け回っていました。朝晩は氷点下になりますが、日が昇ると暖かさに誘われて例年通りの咲き誇りです。冠雪富士山と紅梅のコントラストも見事でした。既に熱海の梅園は、早咲き紅梅&白梅も満開を迎え、早春を感じたい方にはお勧めですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………愛犬と早咲き紅梅

    地域タグ:函南町

  • 欲張りお願いを

    松の内の混雑を避けて初詣に行ってきました。境内の駐車場も空きがあり、ゆっくり参拝出来ました。今年は孫娘の大学受験を控え志望校合格を第一祈願として、併せて家内安全、商売繁盛、愛馬活躍、鮎大漁と超欲張り祈願でした。帰路、正月料理も食べ飽きたので鰻重を食べてきました。美味しかったですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………欲張りお願いを

    地域タグ:函南町

  • 真鶴沖の初釣り

    真鶴港(富丸)さんの初釣りで、午前船の深場アマダイ五目釣りへ。日が昇る前は港前の浅場狙い。イトヨリが活発に飛びついて来ました。海が明るくなり深場へ移動。暫く反応が無かったのですが小アマダイが釣れました。中盤に超嬉しい外道アラが3連チャンで顔を見せてくれました。中アマダイを含め、魚種多彩に釣れ真鶴の初釣り良い釣りが出来ました。珍しく黄アマダイが1匹混じりました。本日の釣果:アマダイ3匹、アラ3匹、イトヨリ5匹、カナガシラ2匹、ムシガレイ4匹、ヒメコダイ3匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………...真鶴沖の初釣り

  • 一足早い春の恵みが

    四万十川K名人より一足早い春の恵みが届きました。例年なら2月に収穫する菜花が、今年は暖かい日が続いているため1ヶ月早かったそうです。早速、菜花とベーコンを入れて大好きなスパゲッティで頂きました。噛みしめると菜花の香りが、口中に広がり春を感じ美味しかったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………一足早い春の恵みが

    地域タグ:函南町

  • 2024年初釣りも不調

    2024年の初釣りは、宇佐美港(治久丸)の午前船でカイワリ釣りへ。昨年の釣り納めは2回共本命型見ずの結果だったので、今年のスタートは決めたいですね。初島周りのポイントからスタートでしたが、船中4名ともに2時間半音沙汰無しです。潮が澄み過ぎて本命元気が無い様でした。後半アマダイ狙いに変更。ポイント到着一投目から中型が上がってきました。その後同型追加しての初釣りでした。帰路伊豆スカイラインからの富士山が、本命ゲット出来ずなので慰めてくれてます。本日の釣果:アマダイ2匹、ウッカリカサゴ1匹(カサゴは嫁さん)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサ...2024年初釣りも不調

  • おせちは東北の味

    近頃は、正月料理のおせち料理は家庭で作らなくなり、取り寄せが殆どですよね。我が家もご多分に漏れず取り寄せしています。夫婦二人共に母親が明治生まれの福島出身で、作る料理は味が濃いめで、東北風おせち料理に慣れているためか、関西風は口に合いません。この2.3年は神田明神下(みやび)のおせち料理を取り寄せ。東北風の味でお気に入りです。我が家で作るのは代々受け継がれてきた、大根なますと数の子だけです。昨年11月土肥で釣ったマダイの塩焼きをお頭として並べました。真空パック冷凍保存してあったので、新鮮で美味しく頂きました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群...おせちは東北の味

    地域タグ:函南町

  • 謹賀新年

    皆様明けましてお目出度うございます。慣例の日の出に輝く富士山を見てきました。大晦日の降雪で本化粧。朝焼けに輝く見事な姿を見せてくれました。今年は辰年ですね・・皆様が昇り竜の如く運気上昇の年になられる様祈願致します。私事ですが年頭の希望としては、この年になっても鮎釣りが一向に上達しませんので、富士山に手を合わせ、鮎が沢山掛かってくれるようお願いしてきました。遠く南アルプスの冠雪もバッチリ見えました。今年も昨年同様宜しくお願いします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………………………...謹賀新年

    地域タグ:函南町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用