いつもレッスンに通ってきてくださっているOさん〜足も、腰も、手もと・・・痛いところがいっぱいなのですがパッチワークが大好きなんです、、、これまではバス乗り継いで来られていましたが同じレッスン仲間のとてもご親切なTさんのご主人様がお家の前まで行ってくださって〜まさにドアツードアで来られています本当に有難いですねTさんのご主人様。毎回の送迎、本当にありがとうございます今進行中のOさんの作品はシンプルな四角...
優しい色合いとレース使いの大人可愛いオリジナルパッチ作品の紹介。楽しく毎日更新中!
作品はこれまで何度も、パッチワーク倶楽部≪パッチワーク通信社≫に掲載されています。よかったら是非見てくださいね。 また、主人が手がける可愛い庭の花たちも楽しめます。
今日はNさんの作品途中の紹介です長方形の2つの角の三角に色を入れたパターンをとにかくたくさん縫ってためていましたバランスを考えて並べていたのが繋がってきましたキラキラな星形がいっぱい見えてきましたねまだまだパターンは縫えているのでまた並べていきましょうそして同時進行で初めてのボルチモアアップリケも始められたのでそれもワクワクですね下はワンちゃん大好きなTさんです中央には可愛らしい刺繍がポイントのこち...
地域タグ:兵庫県
昨日は万博のライブカメラを開かれた方はありましたか??こんなのあるの知らなかったなぁ〜と思ってこのブログから見てくださった方があると良かったですまた大曲の花火も少しでも観れていたら嬉しいですいろんな人のYouTubeでパビリオンの様子も紹介されていますし吉村知事のもなかなか面白いですね今日の作品紹介はTさんのトートバッグです同じものを何個か作られていますねご親戚の方へのプレゼントも含まれていますこれは8cm...
今日は午後からレッスンの日〜チクチクと始まった方もあればゴール目前の方もエアコンを付けていても扇風機も回ってますょ暑い時期のキルティングとなりますが皆さん頑張りましょう〜今日は2025大阪万博で大曲の花火が上がるそうです時間は知らされていませんが夜にならないと。。。できないですねでももしかしたら今日、パソコンやスマホから観られるかもしれないですよYouTubeの万博のライブカメラってご覧になった方はあります...
気象庁から近畿地方もびっくりな・・もう雨明け宣言でした1951年からの統計開始以来最も早く例年よりも22日も早いって言うことです水不足の心配は大丈夫なんでしょうか?明日から暑い夏になっていくんですねやさしいオレンジの百合が咲いているのでそれを切って母に届けてきました〜父のお花も適当に切って入れ直してあげましたうっかり。。。今回のは写真撮れてませんが後から過日母からのライン画像を紹介しますね今日はお花の...
地域タグ:兵庫県
ミリアかーさんのベビーキルトの紹介を忘れていました実はもうラティスもボーダーも決めて進んでいるのですがまたまたそれも撮ってません。。。(ごめんなさい)これは少し前の様子ですどのように並べたらいいかなぁ??と考えているところですそして女の子か男の子まだわからない〜〜上のように取り混ぜた方と同じ色合いでまとめた方と。。。やはりすっきりと下のように色をまとめて繋ぐことにしましたそして〜9月にお誕生の初孫...
地域タグ:兵庫県
リボンパターンをグリーン系で散りばめて間に三角四角をピンク系の濃淡で作ったベッドカバーのトップが完成しましたこちらはこれまでにもたくさんの作品を作られてきたKさんですがベッドカバーのような大きなものは初めてですシングルサイズぐらいでしょうベッドカバーでも何かのカバーにでも使ってもらえるといいかなぁ〜とお嬢さん用に頑張られていますいつもお出かけも一緒に〜とても頼りになるお嬢さん近く大阪万博にも行かれ...
地域タグ:兵庫県
今日はYさんのヘキサゴン繋ぎのその後です中心部分から6枚の三角形を入れて一回り大きくし濃いベージュを周りにプラスしたものがこちらですスモーキーな色合いきっと落ち着いた素敵な作品になるでしょう今日は朝から曇天です・・・これも梅雨ですね友達が備蓄米を買ったので〜とLINEしてきて一度味見する??と早速炊いて持ってきてくれました12月の作品展に向けて皆さんそれぞれ頑張られていますこれからトップの完成される方も...
地域タグ:兵庫県
今日は朝からとても蒸し暑く、8時ごろにはものすごい勢いの雨で☔️このまま降るのかと思っていたら止んだので良かったです久しぶりに梅雨らしいお天気の1日でしたYさんさんの作品が進んでいます今度の12月の作品展に向けて頑張られていますよオクタゴン繋ぎで作るシンプルな形ですレース布や薔薇布をたくさん入れて豪華な仕上がりに!なりそうでしょう〜間にはソフトグリーンを入れて花柄をより引き立ててくれます並べる作業もなか...
地域タグ:兵庫県
今日はMさんのベビーキルトのその後です下のようにドレスデンプレートの間に優しいイエローを入れて可愛い布繋にしてみました何とも言えない可愛くなってきましたベビーキルトは本当に不思議なパワーをもらえます作る楽しみはもちろんですが使ってもらえる時のことも想像してねまた成長もこのキルトの上でみて取れることもうれしいことです昨日〜ワタシは同窓会ん・・そしてママと2人でゆかたまつりに出かけていたKEIくんなんとな...
今日で2歳になったでめくろちゃん忘れもしない2年前の姫路ゆかたまつりでKEIくんがすくってきた金魚たちの1匹です2年前の金魚すくいの記事はここです小さくって可愛かった金魚さんも順に死んでしまいましたがこの1匹だけが生き残りました(お名前は出目黒ちゃんと言います)水槽は2年前よりも一回り大きくしていたら水槽の幅の半分にはなるんだって〜と聞きましたがほんとそれくらいになりましたもう狭そうです物差しを置いて、...
Tさんの大きなタペストリーのキルティングが出来上がりました!!前回のキルト展で展示されたHさんの作品を見て自分も同じような作品を作りたいと思われて進めてきました!!お部屋の壁に飾る予定です〜全てカーブなのでピースワークはとても難しいですがこうして出来上がれば丸い形も見えてきますねパープル系のグラデーションが布選びしましたボーダーにもキルティングが入りましたねでは最後は周りをWパイピング仕上げをしてい...
今日も朝から暑くて夏のようなお天気でしたがまだ少し続くとのことでも梅雨もそのうち戻ってくるでしょう今日はこうの早苗さんの本「パッチワークの花あしらい」に掲載のローンスターのパターンを入れたタペストリーを製作中のMさんがトップを完成されました〜本はグリーン系でしたが赤の濃淡でくっきりと可愛く仕上げています周りに細かな三角形が入っていますがここが大変〜で。根気よく頑張られましたね(出来上がりサイズは65c...
地域タグ:兵庫県
今日はHさんのドランカーズパスの途中を紹介します4つの模様が集まって出来る四角形は10cmですこのように箱の中にピン打ちをしておいて・・・時間ある出来る時にチクチクと進める!これが段取りとしてはとてもいいですね下は中心部分になりますお休み中にチクチクとここまでできていましたね前回はこちらです下のぬり絵のような感じにつながっていきますよもう必要枚数はカットされているので細かくピンを打ってチクチクと進め...
地域タグ:兵庫県
Iさんの 残り布を集めて繋いでキルトにするスクラップキルトは並べ方もですが、なるべくそう感じさせないような仕上がりになるといいなぁ〜と思っていました前回のレッスンでは周りのボーダー布を考えるそしてボーダー布を決める時にグリーン系も出しましたがこれならきっと優しく上品な仕上がりになるのでは??と思って、、、こちらをお勧めしましたもちろん、Iさんも気に入ってくださいました!!どうでしょう?おしゃれなトッ...
地域タグ:兵庫県
お誕生されたお孫ちゃんのためにと頑張られているMさんのベビーキルトはこのようにふんわりなお色のドレスデンプレートになってきました嬉しい〜嬉しい〜ベビーキルトは何枚作ってもいいものです幸せな気持ちを周りの皆さんに届けてもらえますね先々週〜でしたか?四国まで会いに行かれたと聞きました〜ベビーちゃんのお誕生〜きっとお顔見れば、Mさん、遠くても平気〜だった事でしょう先日のレッスンでは間の四角い所も新しくパタ...
地域タグ:兵庫県
Tさん〜ご自宅の廊下にすでにできている額に合わせてデザインした薔薇のステンドグラスキルトが完成しましたこれはご主人様に内緒で進められてきましたがこのほど完成!!もう見ていただけれたの??って聞くと。まだでしたどうだったでしょうか?喜ばれたのかなぁ?また気になる点などありましたら教えてくださいねワタシはレースを最後に飾ったら?と勧めましたがご主人目線で、、今回はパスになりました. 今回が初挑戦のステン...
地域タグ:兵庫県
雨に打たれた紫陽花がとても綺麗なので植木鉢を集めて撮りました〜今年も咲いてくれたポップコーンって言いますコロンとして可愛いです以下色々出てきますが正式名を忘れました。。。これから優しいパープル系になるのかなぁ?このピンクとパープルが咲いています青系が多くなるウチの庭ですがこのピンクが残っています確か〜昨年だったか赤を買った記憶が。。。それは咲いていません花弁?ガク?が大きいのが特徴みたいですリビン...
地域タグ:兵庫県
今日はMさんのフラワーティーパーティミニタペストリーのその後ですお嬢さんからの依頼で始まった作品ですが途中を見てもらったら、気に入られていた様子だと聞きそれは〜良かったですボーダーには小さなリボン柄(KS)のワイン系を使っていますより可愛らしくなりましたねキルティングが入ればも完成も近いです先日の雨の中。電車とバスを乗り継いでレッスンに来てくださいましたプチ・エールのネットショップはこちらですいつも応...
こんばんは梅雨☂️に入ってますが、今夜はいつもよりちょっと蒸し暑く感じます。教室も再開して1ヶ月ちょっと。今日は半年ぶりの方もあり、リノベーションした水回り等の見学^_^もありました以前はキッチンには天袋はつきものでしたがいつからなんでしょう、必要がないという考え方が広まった様ですね確かに、若い頃は、届いた扉 椅子に上がってというそれも怖いと感じたら、ダメですね怪我をするのは、自宅が1番多いそうですょ転...
今日はNさんの作品途中をご覧くださいねパンドラの箱の半分が繋がりましたじっと見ていると色々な箱が見えますまた階段のようにも見えたりする不思議なパッチワークです懐かしい残り布を集めて下はこれから縫い合わせていくものをテーブルで並べています12月の作品展に向けて〜頑張れるかしら?と自分時間が出来た今を大好きな作品作りに注がれているNさんです是非!!頑張って仕上げてくださいねプチ・エールのネットショップはこ...
地域タグ:兵庫県
PInechanのベビーキルトを紹介し忘れていました。。。このキルトは遠くデンマークでお誕生されたお孫ちゃんに贈られたものなんですデンマーク在住のお嬢さんの第一子ちゃんです到着は何とかお誕生までに間に合ったそうですょ嬉しい〜嬉しい〜ベビーキルトになりましたね⬆️ご希望だった飛行機のパターンを入れて滑走路のようなラインも入れて 楽しい🩵カラー🩷でデザインしましたとっても可愛くなりましたねお誕生されてすぐに使われ...
地域タグ:兵庫県
プチ・エールのネットショップはこちらですリノベーション前後長期のお休み中だったネットショップは先日再開しましたょ!6月13日23:59までにカットクロスセットをご注文くださった方に1セットにつきカットクロスを1枚プレゼントさせていただきます〜早速のご注文をありがとうございます待っていてくださった方も多かったですまだ見ててないわぁ〜と思われたら〜どうぞ開いてみてくださいね!!作品途中ですがご覧くださいタイト...
地域タグ:兵庫県
6月6日のママの誕生日に〜と何がいいかなぁ??と考えていたKEIくんお菓子の空き箱を使って〜おしゃれなアクセサリーケースが作りたいと言ってたので食べて〜パッケージを残して。。。そして可愛い布を貼ってあげるんだよママに似合いそうな色がいいなぁとか本当に色々と考えながら数日かけて仕上げました側面には色紙でお飾りして洗面所の引き出し部分に収まるように〜とこんな感じです先日友達がめっちゃネタが良くって〜びっく...
切り花に適しているアルストロメリア田んぼや畑でよく見かける薄オレンジカラーではなく。。。ちょっと変わったカラーです黄色系も可愛いですね幼稚園にはよく持って行きますよ先生も喜んでくださるとかですリノベーション中に定位置だったリビングから追い出されていたパキラは寒かった時期には暖房のある部屋に置いていましたが環境が変わるとだんだんと枯れていましたこの写真は3月の20日ごろです思い切ってバッサリと切って...
大好きな布をメインに縦横の四角繋ぎで囲ったタペストリーの完成ですNさんお休み中によく頑張られていましたね!!おしゃれなボーダー布をお勧めしましたどんな感じになるのかなぁ??と少し心配なNさんでしたがこうしてキルティングが入って出来上がったのを見てこれが良かったなぁ〜って思ってもらえたようでした・・・外周を緩やかなカーブで仕上げたのがちょっといいでしょうこのように大柄薔薇布をボーダーに使う時は端からパ...
地域タグ:兵庫県
大急ぎのベビーキルトを製作中のMさんですというのは、、、そうそう〜4人目となるお孫ちゃんが予定よりも少し早めにお誕生されたんです(おめでとうございます)リノベーションでお休み中にベビーキルトの相談を受けていましたがなかなか再開できなくってごめんなさいお忙しいけれどとにかく頑張られていますお花柄いっぱい使って〜ほんわかやわらかな女の子らしいベビーキルトになるように!選んでいます次回レッスンも近いです ...
地域タグ:兵庫県
Tさんのレモンスターを入れたベッドカバーのその後です小学生のお孫ちゃんへのプレゼントキルトになりますお休み中に間に入れるバスケットパターン(黄色2種)もたくさん繋がれていましたね以前はここで紹介していました下の数まで作る予定です布が少し足らなかったようで全て縫い上がっていませんが色合いを見て並べ方も決めました!きっとどんどん頑張られていることでしょう petite aile のネットショップはこちらです昨日の記...
リノベーションの前から昨日までお休みをしていましたが先程〜ネットショップをオープンしました新しくセットしたカットクロスセットがいっぱいです布選びや好きなカラーがわからないなどありましたら、、是非開いてみてくださいね 気にいるのが見つかるといいですね!!そして本日より6月13日の23:59までにカットクロス5枚セットを1つご注文につきカットクロス1枚をプレゼントさせていただきます(なお色,柄等は選べませ...
パッチワークの基本パターン四角繋ぎはパッチワークをされる方なら誰でも1度は作られたことがあると思いますがこれも四角繋ぎになりますねPInechanの作品になりますしばらく眠っていましたがそろそろ頑張ってみようと!!これよりも先に紹介しないとダメだった愛しのベビーキルトがあったのに忘れていますそれは今週末に・・・これもアイリッシュチェーンのパターンの進化形?変形??さぁ〜どっちになるのかなぁと思いながら書い...
今週末に〜頼んでいた玄関ドアの入れ替えをしてもらいました2時間半で仕上がりましたよ下が以前のドアで天窓付きの親子ドアでした建てた当時にしたらかなりおしゃれなドアでしたがガラスドアだったので、、、泥棒にガツンと入られてしまい><今回どうしてもここもと。。。最後に決めましたこんなドアだったなぁ〜と記念写真撮りました新しいのは天窓の高さまである既製品のハイドアですっきりとしました夏は中は涼しく冬はあった...
地域タグ:兵庫県
「ブログリーダー」を活用して、生成りのレースさんをフォローしませんか?
いつもレッスンに通ってきてくださっているOさん〜足も、腰も、手もと・・・痛いところがいっぱいなのですがパッチワークが大好きなんです、、、これまではバス乗り継いで来られていましたが同じレッスン仲間のとてもご親切なTさんのご主人様がお家の前まで行ってくださって〜まさにドアツードアで来られています本当に有難いですねTさんのご主人様。毎回の送迎、本当にありがとうございます今進行中のOさんの作品はシンプルな四角...
ログキャビンのタペストリーを一度作ってみたいと始められたNさんですログキャビンは色合いがくっきりと出る方が綺麗ですねこのように多くの布を使うときシャッフルして使う場合もありますが今回はローズ系の濃淡であらかじめ布をそれぞれの場所を決めてする方法で進んでいますきっと裁断も楽ですね〜4枚で小さめな四角を〜濃い方を集めると大きな四角形が見えていますねこの感じ・・・も斜めラインを作ろうか?並べ方で色々と出...
今日はNさんの作品途中の紹介です長方形の2つの角の三角に色を入れたパターンをとにかくたくさん縫ってためていましたバランスを考えて並べていたのが繋がってきましたキラキラな星形がいっぱい見えてきましたねまだまだパターンは縫えているのでまた並べていきましょうそして同時進行で初めてのボルチモアアップリケも始められたのでそれもワクワクですね下はワンちゃん大好きなTさんです中央には可愛らしい刺繍がポイントのこち...
昨日は万博のライブカメラを開かれた方はありましたか??こんなのあるの知らなかったなぁ〜と思ってこのブログから見てくださった方があると良かったですまた大曲の花火も少しでも観れていたら嬉しいですいろんな人のYouTubeでパビリオンの様子も紹介されていますし吉村知事のもなかなか面白いですね今日の作品紹介はTさんのトートバッグです同じものを何個か作られていますねご親戚の方へのプレゼントも含まれていますこれは8cm...
今日は午後からレッスンの日〜チクチクと始まった方もあればゴール目前の方もエアコンを付けていても扇風機も回ってますょ暑い時期のキルティングとなりますが皆さん頑張りましょう〜今日は2025大阪万博で大曲の花火が上がるそうです時間は知らされていませんが夜にならないと。。。できないですねでももしかしたら今日、パソコンやスマホから観られるかもしれないですよYouTubeの万博のライブカメラってご覧になった方はあります...
気象庁から近畿地方もびっくりな・・もう雨明け宣言でした1951年からの統計開始以来最も早く例年よりも22日も早いって言うことです水不足の心配は大丈夫なんでしょうか?明日から暑い夏になっていくんですねやさしいオレンジの百合が咲いているのでそれを切って母に届けてきました〜父のお花も適当に切って入れ直してあげましたうっかり。。。今回のは写真撮れてませんが後から過日母からのライン画像を紹介しますね今日はお花の...
ミリアかーさんのベビーキルトの紹介を忘れていました実はもうラティスもボーダーも決めて進んでいるのですがまたまたそれも撮ってません。。。(ごめんなさい)これは少し前の様子ですどのように並べたらいいかなぁ??と考えているところですそして女の子か男の子まだわからない〜〜上のように取り混ぜた方と同じ色合いでまとめた方と。。。やはりすっきりと下のように色をまとめて繋ぐことにしましたそして〜9月にお誕生の初孫...
リボンパターンをグリーン系で散りばめて間に三角四角をピンク系の濃淡で作ったベッドカバーのトップが完成しましたこちらはこれまでにもたくさんの作品を作られてきたKさんですがベッドカバーのような大きなものは初めてですシングルサイズぐらいでしょうベッドカバーでも何かのカバーにでも使ってもらえるといいかなぁ〜とお嬢さん用に頑張られていますいつもお出かけも一緒に〜とても頼りになるお嬢さん近く大阪万博にも行かれ...
今日はYさんのヘキサゴン繋ぎのその後です中心部分から6枚の三角形を入れて一回り大きくし濃いベージュを周りにプラスしたものがこちらですスモーキーな色合いきっと落ち着いた素敵な作品になるでしょう今日は朝から曇天です・・・これも梅雨ですね友達が備蓄米を買ったので〜とLINEしてきて一度味見する??と早速炊いて持ってきてくれました12月の作品展に向けて皆さんそれぞれ頑張られていますこれからトップの完成される方も...
今日は朝からとても蒸し暑く、8時ごろにはものすごい勢いの雨で☔️このまま降るのかと思っていたら止んだので良かったです久しぶりに梅雨らしいお天気の1日でしたYさんさんの作品が進んでいます今度の12月の作品展に向けて頑張られていますよオクタゴン繋ぎで作るシンプルな形ですレース布や薔薇布をたくさん入れて豪華な仕上がりに!なりそうでしょう〜間にはソフトグリーンを入れて花柄をより引き立ててくれます並べる作業もなか...
今日はMさんのベビーキルトのその後です下のようにドレスデンプレートの間に優しいイエローを入れて可愛い布繋にしてみました何とも言えない可愛くなってきましたベビーキルトは本当に不思議なパワーをもらえます作る楽しみはもちろんですが使ってもらえる時のことも想像してねまた成長もこのキルトの上でみて取れることもうれしいことです昨日〜ワタシは同窓会ん・・そしてママと2人でゆかたまつりに出かけていたKEIくんなんとな...
今日で2歳になったでめくろちゃん忘れもしない2年前の姫路ゆかたまつりでKEIくんがすくってきた金魚たちの1匹です2年前の金魚すくいの記事はここです小さくって可愛かった金魚さんも順に死んでしまいましたがこの1匹だけが生き残りました(お名前は出目黒ちゃんと言います)水槽は2年前よりも一回り大きくしていたら水槽の幅の半分にはなるんだって〜と聞きましたがほんとそれくらいになりましたもう狭そうです物差しを置いて、...
Tさんの大きなタペストリーのキルティングが出来上がりました!!前回のキルト展で展示されたHさんの作品を見て自分も同じような作品を作りたいと思われて進めてきました!!お部屋の壁に飾る予定です〜全てカーブなのでピースワークはとても難しいですがこうして出来上がれば丸い形も見えてきますねパープル系のグラデーションが布選びしましたボーダーにもキルティングが入りましたねでは最後は周りをWパイピング仕上げをしてい...
今日も朝から暑くて夏のようなお天気でしたがまだ少し続くとのことでも梅雨もそのうち戻ってくるでしょう今日はこうの早苗さんの本「パッチワークの花あしらい」に掲載のローンスターのパターンを入れたタペストリーを製作中のMさんがトップを完成されました〜本はグリーン系でしたが赤の濃淡でくっきりと可愛く仕上げています周りに細かな三角形が入っていますがここが大変〜で。根気よく頑張られましたね(出来上がりサイズは65c...
今日はHさんのドランカーズパスの途中を紹介します4つの模様が集まって出来る四角形は10cmですこのように箱の中にピン打ちをしておいて・・・時間ある出来る時にチクチクと進める!これが段取りとしてはとてもいいですね下は中心部分になりますお休み中にチクチクとここまでできていましたね前回はこちらです下のぬり絵のような感じにつながっていきますよもう必要枚数はカットされているので細かくピンを打ってチクチクと進め...
Iさんの 残り布を集めて繋いでキルトにするスクラップキルトは並べ方もですが、なるべくそう感じさせないような仕上がりになるといいなぁ〜と思っていました前回のレッスンでは周りのボーダー布を考えるそしてボーダー布を決める時にグリーン系も出しましたがこれならきっと優しく上品な仕上がりになるのでは??と思って、、、こちらをお勧めしましたもちろん、Iさんも気に入ってくださいました!!どうでしょう?おしゃれなトッ...
お誕生されたお孫ちゃんのためにと頑張られているMさんのベビーキルトはこのようにふんわりなお色のドレスデンプレートになってきました嬉しい〜嬉しい〜ベビーキルトは何枚作ってもいいものです幸せな気持ちを周りの皆さんに届けてもらえますね先々週〜でしたか?四国まで会いに行かれたと聞きました〜ベビーちゃんのお誕生〜きっとお顔見れば、Mさん、遠くても平気〜だった事でしょう先日のレッスンでは間の四角い所も新しくパタ...
Tさん〜ご自宅の廊下にすでにできている額に合わせてデザインした薔薇のステンドグラスキルトが完成しましたこれはご主人様に内緒で進められてきましたがこのほど完成!!もう見ていただけれたの??って聞くと。まだでしたどうだったでしょうか?喜ばれたのかなぁ?また気になる点などありましたら教えてくださいねワタシはレースを最後に飾ったら?と勧めましたがご主人目線で、、今回はパスになりました. 今回が初挑戦のステン...
雨に打たれた紫陽花がとても綺麗なので植木鉢を集めて撮りました〜今年も咲いてくれたポップコーンって言いますコロンとして可愛いです以下色々出てきますが正式名を忘れました。。。これから優しいパープル系になるのかなぁ?このピンクとパープルが咲いています青系が多くなるウチの庭ですがこのピンクが残っています確か〜昨年だったか赤を買った記憶が。。。それは咲いていません花弁?ガク?が大きいのが特徴みたいですリビン...
今日はMさんのフラワーティーパーティミニタペストリーのその後ですお嬢さんからの依頼で始まった作品ですが途中を見てもらったら、気に入られていた様子だと聞きそれは〜良かったですボーダーには小さなリボン柄(KS)のワイン系を使っていますより可愛らしくなりましたねキルティングが入ればも完成も近いです先日の雨の中。電車とバスを乗り継いでレッスンに来てくださいましたプチ・エールのネットショップはこちらですいつも応...
Mさんのフラワーヘキサゴンのベビーキルトは可愛らしい色繋ぎです予定枚数出来上がったので配置を決めてみましたもしかするとあと5組増やすかもしれません・・・次回レッスンにはこれが全て繋がってくると良いですね!Mさん頑張れるかしら?KEI君が気に入って買ったハエ取り草うっかり植え替えていないままだったのですがそれなりに大きくなっていますこの前からどんどん伸びて先に花が咲きましたこのあとどうなるのかなぁ今日は2...
パカっと開く口金バッグの完成はPinechanですとてもおしゃれな仕上がりになりました共布で短めの持ち手はどうかしら??とアドバイスしていましたすんなり馴染んで良い感じに・・・麻のショルダー紐を前後斜めに(はすかい)に付けています底からの切替と上部口布とを揃えて〜口布に張るレースの色合いにも拘っています本当に素敵なバッグになりましたねこれはお友達に頼まれていたもので今回の完成を画像で見せると、気に入られて...
斉藤遥子先生の本を持ってこられたTさん現在。。。この様にハウス建築中となっています〜これは横長のタペストリーになりますあと1棟出来れば土台を繋いで、木なども増やしてアップリケですね下 Oさんのタペストリーはもう少しで完成なんです紫陽花の時期もあと残りわずかです次回で完成になるでしょう〜何とか間に合いそうですね 優しい色合いの紫陽花が開花しますね先日ハサミを研ぎに出していました長く大切に使うハサミは一...
Mさんからこんなにもカラフルな布があってと持ってこられました布全体は撮ってませんでしたがカラーパレットのような大きめなチェック布と濃いピンクの無地でしたさて。。。どうすれば良いでしょう??と相談を受けて〜では4色ずつに順に切り分けてきてくださいねそして、間に入れる布も薄めのピンク系も足しますね四角繋ぎの様に見えるサイズは出来上がり10cm角に縫い代を付けてカットしていますなかなか面白い作品になりそう...
様々な大きさの四角繋ぎのバッグはこれからサイドを付けてぷっくんとしたまちが付いて完成していきます今回はTさんが先に始められてキルティングも終え形が見えてきました次回はまちが付いてくると思っています!!そして同じバッグを少し経ってからFさんも進行中ですキルティングラインには決まりがないので好きな様に入れてもらい楽しまれていますFさん今度はキルティングが出来てくるでしょうか?こちらはNさんのボルチモアキル...
カーブラインのポケットがポイントのショルダーにもクラッチにもなる2WAYバッグ今回はNさん、自分用に作られました以前Fさんが作られているのを見ていて 気になってねFさんの途中はここで紹介ですとってもおしゃれなバッグになりましたね!!後ろはシンプルに〜百合が1つ1つ開花!!余りにも大きいので玄関で〜6月26日これが1日後の6/27です(昨日)香りがとても強いので庭中が香ってます色目も綺麗いつも応援してくださっ...
これはHさんが作られたトートバッグを参考にサイズを大きくし、パッチワーク部分の幅を変えてみましたPinechan自分用の何でもポイポイ入るバッグの完成にとっても喜んでいらしゃいました〜土台は濃いめのグリーンチェックですが優しいカラーでまとめていますそして右側にある少し小さめなのはお友達に頼まれたバッグです同じイメージで仕上げられました2つのバッグに付けたレースの配置も大きい方は下向きに 小さい方は上向きに...
Aちゃんの寄木細工のイメージで進めているタペストリーですが細かいピースがいっぱいで、他にも持っていた小物などでしばらく止まったいましたが最近〜何とか先が見えてきました!!間に入れ込む布とボーダーの布も同じにして進めていますあ、、これは逆だったかなぁ??この方向から見るようにデザインしていましたね1ヶ月くらい前にPinechanからもらった赤色の紫陽花しばらく綺麗に咲いて〜それを切って挿していましたうわぁ挿...
NさんのティッシュBOXカバーが完成しましたこれはかなり前にキットにしていたものですNさん何かの箱から出てきたそうであっ!こんなのもあったわぁ〜と作ってこられましたww懐かしい〜でも可愛いわぁ両面にさまざまな布が出て作るのも楽しくなるキットでしたHさんの新しく始まったバッグの色わせです上下切り替え部分の布の色合いが違いますどちらが良いでしょうか??と悩まれた結果上にして、レースを入れることになりました次回...
ミリアかーさんのウエストポーチこれは愛犬ホーリーと一緒にお散歩時に使うために作られましたHollyと蓋に可愛いミシン刺繍もステキですね!土台のチェック布と裏布はお友達に作られたバッグの残り、、、パッチワーク部分も残り布で合わせました実はホーリーの前に飼われていたワンちゃんの名前がミリアちゃんだったんですょホーリーかあさんになっても。。。やっぱりミリアかーさんのままでいきますね土曜から高熱が続くKEIくん週...
今日はクロゴマコさんのベビーキルトの続きを紹介しましょう先日レイアウトの提案をして土台布をワンマイルローゼズにしてねと決めていたらこちらもかなり早く進めてこられたので嬉しくなりましたそしてレッスンでは最後のボーダーを決める所になって、、、どれがいいかなぁ??と下記のドット柄とストライプ柄の2点を周りに置いてみましたどちらも良いですね〜悩む所だわぁこんな時は〜両方とも使いましょう!!と決めたのがコチ...
Hさんの何とか今月中には仕上げたい〜というベビーキルトですとにかくハイスピードでボーダーのキルティングの後半にたどり着きましたね!このベビーキルトはお嬢さんの3人目のお子さん用に頑張られていますお兄ちゃんたちも予定日よりも早かったそうです黄色のスカラップアップリケのサイドにはレースを付けます完成したらもう一度紹介させてくださいね裏布はYUWAさんのワンマイルローゼズを使用このイメージにぴったりなトップで...
Kさんがスマホショルダーを2つ完成されましたこの左側は以前お姉さんに作ってあげたローズフルバッグ(小サイズ)の残り布を使っていますもちろん今度出会われる時にはプレゼントされる予定です右側は、Kさん用で、できるだけ可愛く残り布で色合わせしましたこのバッグです気に入って使われている様です〜一緒に使ってもらえるといいですね薔薇布は裏面のポケットにも使用ですさっと取り出せるのがいいですね完成のバッグはここで紹...
1年前の作品展でNさんが作られたブドウのタペストリーを観て今度は自分も作ってみたいと思われていたMさんサイズを少し小さくし、デザインはそのまま使われましたメインのブドウたちが出来て前回は周りに入れたコスモスの色合いも決めていたので、、、下左下の色合いでアップリケをスタートされましたがちょっと色目が薄すぎた感じで、、、ストップされていました確かにちょっと弱すぎましたね相談の結果 右下の色あいでやり直す...
Mさんのベビーキルトはヘキサゴンの周りを囲って一回り大きく〜そして今回出来てきた分だけ並べてみましたとても〜可愛らしい色合いでしょう〜こんな布でチクチクする時の気分って新しい命のお誕生を想って、、、毎回ワクワクされているでしょうね色合わせってどんな布でもいいのですが、、、それぞれにマッチする布をたくさんの中から選ぶ瞬間が楽しいものです〜完成サイズの予定枚数までまだもう少しあります次回は全て並べて配...
Iさんのフラワーティーパーティーは5枚を横長に繋いでラティスやボーダーもお好みのグリーン系でまとめましたとても素敵な仕上がりになりそうでしょうこの様なデザインの場合〜布の裁断時に気をつける事は端から入る所ならどこでもいい、、、ではなくってどこがいい??と探して〜くださいねその方がうんとステキな仕上がりになりますょFさんのフラワーティーパーティーの1枚です3段に積んだカップのデザインは見本と同じ布使い...
Nさんのボルチモアキルトのその後です目玉焼き??の1枚目もう少しのところでしたが全てアップリケされて完成しました図案は以前のキルトジャパンから見つけられたものをコピーしていますそして2枚目のハート型のお花たちもできました〜布選びも少しずつ変えて、、、色合いを決めてみましたトーンを揃えることで統一感が出ますね覚書6月15日(土)に父の3回忌法要を済ませました日にち的には若干早かったのですが7,8月はお...
今回ローズクッションをペアで製作されたYさんですメインカラーを選ぶときにローズ系に似合う色合い?ブルー系も合いますが今回はこのようなグリーン系にしましたボーダーに薔薇柄布は色違いの布ですよ残り布も上手く入れてパッチワークできましたクッションなので上下はなくても良いですねこちらがグリーン系あまり濃くなくソフトな布選びです飾りのレースも同じでも良いですがこのように似た感じでもOKです十分お揃い感が出まし...
Nさんの四角繋ぎをして、、、あれからどうなったのかなぁ?と気になられていた方もあったかも知れません完成写真はもう前に撮っていたのに ここでの紹介が遅れてしまいましたあっこれですね 自由に繋いだ四角は持ち手に控えめに間から色が並んで見えますとても面白い発想ですね(さすがNサン!!)反面は無地のままで、そこにマーカーで自分を〜描いてみたそうですwwポケットの上にポケット!も面白いですね楽しめるバッグの完...
お気に入りの薔薇布をポケットに使ったペタンコの仕切りポーチですこちらでは何度も紹介してきましたが これは作ってみたいと思われる生徒さんが多い小物の1つです本当に〜旅行には便利です もちろん普段使いにも!表面レースファスナーのカラーに合わせた飾りのテープなどもつけています上にはファスナーは付いていません中の紹介はしていませんが中もいろいろ工夫ありのポーチですKさん少しずつですが縫えてきたので紹介させ...