chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪焚亭主人
フォロー
住所
郡山市
出身
郡山市
ブログ村参加

2005/08/16

arrow_drop_down
  • カーポートは嫌い

    いま一番欲しいものはガレージだったりする。 安く上げるならカーポートが一番手っ取り早いんだけど、あれは見すぼらしくて好かんのよね。最初に建てた一戸建ての時に、採用しておきながら言ってるけど(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 でも、やっぱしカーポートは安っぽいと言うか、ビンボったらしいと言うか、実際ビンボ暮らしなんだけどね(笑) 下の写真は29年も前に建てた家で、懐かしいと言うか、そんな遠い昔に思えない。 これまでを振り返って思うこと、人生は短かすぎるよ。 計画しているガレージは、コンクリート土間が50平米くらいで、木造軸組の面積は9坪になる。それに部分的な庇を作ったり、屋…

  • 梅雨明け?

    西日本の各地で、平年よりも3週間も早く梅雨が明けたと驚いているようだけど、そもそも本当に梅雨入りしていたのだろうか? ましてやこの辺り、南東北なんて梅雨の「つ」の字もなかったと言うか、2週間前に梅雨入りしたらしいけど、そうだとしても、もうとっくに梅雨なんて明けてる感じだ。 長雨もなかったし、雷雨の土砂降りもなく、適度にお湿りがあっただけだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは真夏日の気温で暑かったけど、湿度が低いのが幸いでそんなに不快ではなかった。そんな中、14時半から久しぶりに薪割りをした。 この話のつづき(詳細)は、久しぶりの薪割り ※ブログメンバー登録の手順 毎日…

  • 道の駅・季の里天栄でソフトクリーム

    きのうは久しぶりのドライブ、行き当たりばったりに走るのも悪くはないけど、立ち寄ったことのない道の駅に行くことにした。 距離的にも丁度良い片道20kmと言うことで、目的地を季の里天栄に決めた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 道の駅と言えば、どうしても食べてしまうソフトクリームだ(笑)コーンとカップを選べたけどコーン好きなので注文したら、初体験の黒いコーンだった。 肝心のクリームもたっぷり、濃厚でうまい! 店内を見学して歩いていたら、地元産の採りたて野菜がたくさん並んでいて、美味そうな真っ赤な完熟トマトが目に留まり、3個で290円だったので買ってしまった。 さっそく晩酌でいただ…

  • ゴルフTDIのIQ・LIGHT

    最近の車のライトはめっちゃ明るいし、機能的にも凄く進化している。 ゴルフTDIはIQ・LIGHTとか言うライティングシステムで、適度な照射角と距離が自動で切り替わり、コーナーリングライトは勿論あるし、ハイビームは500m先まで照らしてくれる。 対向車や前を走る車を認識して、瞬時に照度をコントロールするなんて頭が良すぎ(笑)ウインカーも光が流れるシーケンシャルだったりしてカッコもいい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは午前中に銀行へ行き、年金保険料と納税をしてきた。 全ての支払いが、どれもこれも納得できないものばかりだけど、特に固定資産税には頭にくる。総額を12で割ると…

  • 塩梅は18パーセント

    きのうは午後から雨が降り出して、遠くの方では雷も鳴っていた。梅雨らしいと言えば確かにそんな天気だけど、前線が妙な形でへの字と言うかくの字になってる。 いずれにしても、例年のような梅雨ではないような気がする。 晴ればかりではなく、ちゃんと雨も降ってるので、とりあえず水不足にはならなさそう? 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 細君が、知り合いから梅を少し貰ってきたので漬けることにした。裏庭の梅はまだ青くて硬かったけど、一緒に漬けることにして全部採ってきたら500g程あった。 塩梅は先日と同じで18パーセントとした。 もちろん、使った塩はミネラルをたっぷり含んだ自然塩、恵安の潮だ。 …

  • そろそろ刈らないと草丈がヤバい

    世の中の善と悪も、生と死も、これまで世界の出来事は全てお金に起因しているよね。そんな呪縛から、そろそろ解き放たれる時が来たようだ。 イランとイスラエルの戦争ごっこは、正味3日で片が付いたね。さっそくトランプ大統領が世界に向けての祝辞「おめでとう世界、平和の時だ!」 と言うことで、次のシナリオかな(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 そろそろ刈らないと草丈がヤバいのよね。写真は前回の草刈り途中のもので、半分がまだ草茫々、今はそれよりも酷い状態だ。 夏野菜の収穫に行くにしても草茫々だと歩きにくいと言うか、半ズボンなので草の感触が不快だし、昨日みたいな雨上がりには、膝から下が濡れ…

  • 無知なだけだった

    きのうはカレーを作って遊んでた。 使ったルーは、栗原はるみ / わたしのカレーと言う市販のルーで、今まで聞いたことなかった。なので、インターネットで見つけて届けてもらったものだ。 肉は鶏もも肉がおススメと書いてあったので、近所のスーパーで買ってきた。ついでにカレールーの棚をながめたら普通に売っていてショック、自分が無知なだけだった(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは久しぶりのお湿りで、畑にとってはありがたい雨だ。枝豆をたくさん植えてるんだけど、雨が降らないと鞘の中の実が膨らまないからね。 それにしても、毎日あっという間と言うか、一週間が早すぎる。 ぎっくり腰を発症…

  • 快復率90%と焦れったい五次元チェス

    おとといとは打って変わり、昨日はまた猛暑の気温で暑かった。 午前中は買い物に誘われてホームセンターへ行き、箒や洗剤などの生活用品と猫の餌を買って、帰宅途中のスーパーに立ち寄り晩の肴、メバチマグロの冊も買ってきた。 そうなのよ、ぎっくり腰が完治してなくても買い物程度は普通に出来てしまう。長く座ることだけがしんどくて、それでも少しずつ良くはなっていて快復率は90%だと思う。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 アメリカがイランの核施設を空爆して壊滅させたとか(笑)いやぁ~ 五次元チェスも大詰めと言うか、出来レースと言うか、映画を見せてくれてるよ。 あとは、イスラエルと言うDS国家が、…

  • 遅咲きのサツキがキレイだ

    きのうは南風がほど良く吹いて、冷房なしでも心地よく過ごせた。相変わらず梅雨前線らしきものは変な位置にあるけど、明日から暫く雨模様が続く予報だ。 もしかして梅雨入り? いや、梅雨はなくなったのだから長雨か?(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 腰の状態は相変わらずで進歩なしと言うか、本当にどうしてしまったのか、一向に快復しない。悪化しないだけマシだけど、座ってブログを書くのもしんどい日々だ。 自然治癒があれば必ず治る訳で、その日が来るのをただひたすら待つしかないね。 裏庭では最後の花、遅咲きのサツキが色とりどりに咲き誇り、とてもキレイだ。これらの花が終われば、玉仕立ての続きを…

  • 美味いカレーとふざけた税金

    美味いカレーが食べたくなって、どうせヒマだし近所のスーパーまでクルマを走らせた。 輸入牛は食べたくないとなると国産牛は高いので、ポークカレーにするつもりだった。ところが、レジで4割引きの文字に釣られて、国産牛を掴んでしまった。 ローストビーフ用のもも肉ブロック、硬いだろうなと思ったけど長く煮込めば何とかなる?そう思って、やっぱし豚より牛が食べたいとなったのだ(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 昨日、ふざけた税金の納付書が届いた。自分の所有物なのに、毎年搾取されてるもの、車もそうだけど固定資産税だ。 土地については、宅地が200坪あっても他は山林なので大した金額じゃないけど…

  • 上出来の玉葱と梅雨なんて無かった?

    おととい書いたとおり、ぎっくり腰のまま昨日はなんとか玉葱の収穫が出来た。 引き抜くと小さいものも少しあったけど、相変わらずの無肥料無農薬栽培なのによく実ってくれてた。 殆どがスーパーで売られている玉葱のサイズで、中にはそれを超える大物も混じっていた。去年の収穫は今ひとつだったけれど、今年は上出来だったよ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうも一昨日とだいたい同じような天気で、最高気温は34℃を超えて殆んど猛暑日だった。ただ湿度が梅雨のそれじゃなく、低めの40パーセント程で嫌らしい暑さじゃない。 不快指数という単語が過去の物語になってしまったみたいな。その証拠に、梅雨前線は…

  • 玉ねぎの収穫はどうだろ?

    夫婦別姓法案の今国会見送りが決まって、めでたしと言うか、あたり前だのクラッカーよ(笑) 日本じゃ結婚したらどちらかの姓を名乗るのが決まりなの、ふざけんじゃないよと言いたい。第一、子供はどうすんのさ、バカ親のせいで可哀想だよね。 見送りじゃなくて、あんなもの廃案でいい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 ぎっくり腰を患って、今日の9時半で丸っと48時間になる。 今日は出来れば玉ねぎを引き抜きたい。 なんとかやれそうな気がするけど、どうだろ?引き抜いて乾かしておいて、仕事から帰った細君に回収してもらうしかない。 この話のつづき(詳細)は、独り身じゃなくて本当に良かったよ ※ブログメ…

  • 華奢な腰

    きのうは朝から快晴の真夏日で、畑仕事なんてやりたくなかったんだけど、晴れが続いて土が乾いたので、よせば良かったのにニンニクとじゃが芋掘りをして汗を流した。 そう、本当に昨日はやらなきゃ良かったのだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 表面を乾かすためにニンニクを全部引き抜いたあと、次は葉枯れしているじゃが芋の掘り上げだ。時間にして30分くらい、ずっとしゃがんで作業していた。 そして、立ち上がった瞬間に魔女の一撃をくらってしまったのだ(苦笑) ギックリ腰は去年の12月2日にもやっていて、だいたい半年後に再発したことになる。 この話のつづき(詳細)は、じゃがいも掘りでギックリ腰? …

  • 梅漬けをしてメガーヌRSで道の駅までドライブ

    きのうの午前中は、予定通り梅漬けをして過ごしていた。ガラス瓶はタンカレイで消毒して、梅は良く洗ってからヘタを取り、天然塩と一緒に漬け込んだ。 塩加減は正確に計量して、2kgの梅に対して塩は18パーセントの360gだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 今年の梅漬けも去年と同じ2kgの一瓶だけだ。 大きさにもよるけど、今回の梅は数えてみたら102粒あった。実際には4粒が痛んでいて捨てたので98粒で、その内の7粒は畑の梅の木から採って来たものだ。 もっと生っているんだけど、まだ青くて硬かったのよね。しばらく待って完熟したら採って来て、また塩漬けにするか、それとも酢漬けがいいか? 梅…

  • すき焼き

    雨上がりの日曜日、きのうは午前中、細君と一緒に買い物に出かけた。 そろそろ梅漬けをしなきゃならないので、完熟梅を求めてスーパーに行ったんだけど、南高梅が1kgで1,300円もしたので、そこでは買うのを止めた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 晩酌の食材だけ買って帰るにしても、そのスーパーの刺身は高くて不味いことが多いので、当たりの刺身が多い店、いつものブイチェーンに寄って帰ることになった。 刺身を食べる気でいたんだけど、肉売り場をながめていたら急にすき焼きが食べたくなった。急遽予定を変更して、和牛と国産豚の切り落としを買った。 それだけで3,000円近い出費、刺身よりも却って…

  • 薪割り中止で玉運び

    きのうは午後から娘婿と薪割りをする予定だったけど、雨降りで中止となった。それでも、孫三人を連れて夕食会があって、賑やかと言うか、飲んだ気がしない晩酌よ(笑) 孫は確かに可愛いんだけど、子供の相手ってのは昔からあまり得意じゃない。今も積極的に関わることはしてなくて、それはもっぱら細君の担当ってことに自然と決まってる。 面倒みながら一緒に遊んでる姿をながめていると、大したもんだと感心するよ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 倒した杉の樹を玉切りしたのはいいけど、そのまま山の中に放置していたので、それを午前中、雨が降り出す前に全部運び出して、いつでも割れるように薪棚の隣に転がした。…

  • ふぞろいの玉葱たち

    おととい天気が良かったし、きのうも晴れの予報だったので、玉葱の収穫をした。葉が折れて一週間ほど経ったものを選んで引き抜いたら、全部で40玉くらいになった。 同じ品種でも形が不揃いで、平べったいもの、球体のもの、縦長のものとあるんだけど、たぶん、苗を植えた深さで形が決まっているような気がする。 浅いものは平たくなり、深植えのものは長くなるみたいな、結構いい加減に植えたのでね。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 まだまだ畑に玉ねぎは残っていて葉が倒れてないものもあるし、今回の収穫は1/4でしかない。 週末は雨降りだけど、来週はまた晴れが続くらしいので、残りの半分くらいは収穫できるだ…

  • 居酒屋より高級割烹とか料亭が良かった

    ドライブ旅行の2日目、名古屋で鰻を満喫したあと、バーを探してぶらぶら歩いていたら、えっなんで? 提灯に自分の名入れがしてあった。 居酒屋チェーン店らしいけど、「わごころ」と読むらしい。 どうせ使われるなら居酒屋じゃなくて、高級割烹とか料亭が良かったな(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 運転が好きで、若い頃からクルーズコントロールには否定的で、これまで使ったことがなかった。ところが、ゴルフTDIに搭載されている機能は、それまでの観念を覆してくれた。 弄ってみたら便利すぎて、使わずにはいられなくなってしまった。 ACC(アダプティブクルーズコントロール)と言う高感度レーダーを…

  • 親不知子不知あたりの海岸線

    早いもので、1週間前の今日は3泊4日ドライブ旅行の最終日だったりする。 この日は、せっかく日本海に来ていたので、氷見から上越までは海岸線を行くルートを走り、途中で何ヶ所か寄り道をして、上越から高速道路で自宅へ帰る予定だ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 親不知子不知あたりの海岸線は崖地だらけで、かつて交通の難所と言われただけのことはある。道は狭く曲がりくねり、トンネルと覆道ばかりが続く国道8号線だ。 若い頃、同業者だった経験もあるので、こんな所を切り開いた先人たちには感服すると言うか、自分では絶対に請けたくない仕事だと思ったよ(笑) この話のつづき(詳細)は、異次元トンネル(…

  • 庭木の手入れ玉仕立て

    昨日から、裏の庭木の手入れをやり始めた。 殆んどがツツジ系で馬酔木と柘植と伽羅木が少し、ぜんぶ合わせると百数十本ある玉仕立てだ。まずはドウダンツツジから始めて、サツキは花が終わった順に刈り込む。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 手始めは庭で一番大きいドウダンツツジ、ヘッジトリマーが届かないので三脚を持ち込んだ。写真で見ると分からないだろうけど、自分の背丈よりデカいからね。 ドウダンツツジを二本と、だいぶ前に花が終わったサツキを二本やっつけて、三本目のドウダンツツジを刈り始めたら、天気予報よりも1時間早く雨が降り出してしまった。 お金貰ってる仕事じゃないし、濡れてまでやる気はな…

  • 温泉民宿は安くてうまい

    きょうはドライブ旅行4日目(最終日)を書こうと思ったけど止めた。最後に泊まった宿の食事が期待以上だったので、何を食べたのか、それの備忘録だ。 まずは氷見牛の陶板焼き、これが柔らかいし脂加減が絶妙で、格別に美味い牛肉だった。添えられた甘い焼き肉のたれではなくて、醤油を垂らしていただいた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 舟盛は、これで一人前だ。 名前を聞いて憶えられなかった魚もあるけど、さすが富山湾、鮮度の良い旬ものが7種類だ。安宿なので文句は言えないけれど、これに本山葵だったら最高だった。 宿の名前は、氷見栄和温泉元湯・叶で、1983年創業の温泉民宿と謳っているけど、実際に泊…

  • 五箇山と氷見の砂浜

    岐阜県から富山県へ越境して、五箇山の相倉集落に着いた。ここは白川郷と比べて、規模としてはこじんまりとした小さな集落だ。 その代わり、人でごった返すこともなく、とてものんびり過ごすことが出来た。滞在中に見かけた外人は白人のカップル1組だけ、もちろん日本人の方が多くて10人くらい(笑) 五箇山は実に長閑で、平日に来たのは正解だったと思えたよ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 相倉集落は狭い範囲なので、ゆっくり散策して歩いても見学は長くかからない。食事休憩の時間を含めて1時間半ほどの滞在だった。 訪れた満足度は、白川郷よりも五箇山の方がはるかに大きい。 五箇山から宿泊先の民宿、ひみ…

  • 蓄熱型の薪ストーブのワークショップ

    三重県にある薪ストーブの輸入元、ひのき家へ到着したのは開始時刻の1時間前だった。蓄熱型の薪ストーブ、新製品のワークショップに参加するためだ。 あとで詳しく書くかも知れないけど、ワークショップ参加で知った蓄熱タイプの構造は、想像していたものとは違っていて、石が重いだけで割と単純だった。 内部に空洞部分が多いので、レンガや石などの蓄熱材を詰め込みたくなった(笑)もし自分の家に設置するなら絶対やると思う。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 なぜか年長者? と言うことで指名されたので、ありがたく初火入れをさせてもらった。この新商品の日本で最初の火入れ者になったと言うことよ(笑) 最後に…

  • うんざりのオーバーツーリズム

    三泊四日のドライブ旅行に行って来た。最初の目的地は、一度は行ってみたいと前々から思っていた忍野八海だ。 写真は中池なんだけど、ご覧の通りで人だらけ、平日なのにこんなに混んでるなんて、それも観光客は殆んど外国人で、正直幻滅してしまった。 人で溢れかえり、何をしに来たのか分からなくなる程の混み具合なのだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 観光客の中に日本人を探すのは大変で恐らく数パーセント、9割以上は間違いなく外人だった。人気の富士山だけでなく、世界遺産になってしまったので尚更だ。 もういい加減お終いにして欲しいんだけど、オーバーツーリズムはいつまで続くのよ? 建物の中も外も人で…

  • 旅の終わりにとんかつ弁当

    旅行は楽しいものだけど、終わって家に戻ってくるとホッとする。出発前はワクワク気分、旅行中はウキウキ楽しく、帰ってくると気抜けのような安堵感だ。 楽しみが終わってしまって残念と言うか、あっという間だったなと未練がましく思いながらも、いつもの暮らし、我が家は良いものだとしみじみと思ったりもする。 そんな訳で昨日の晩方、無事に旅行から帰ってきた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 疲労もあったけれど、帰宅時刻が遅かったこともあり、きのうの晩酌は店屋物というか、とんかつ屋のテイクアウト弁当で済ませた。 自分へのお土産、蛍烏賊の沖漬けもあったので、さっそく開封して食べてみると、もともと好…

  • 五箇山で天ぷら蕎麦

    五箇山で、昼にざる蕎麦を食べたんだけど、これは乾麺っぽくて残念だった。でも、一緒に注文して食べた五箇山豆腐は最高にうまかった。 こんな豆腐はどこにも売っていない。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 天ぷらはカリッと揚がっていて、それなりに美味かったけど、揚げ油がいただけない。観光地のアルアルで、そこまで期待して食べてはダメよ。 値段だけは高級蕎麦屋と同じだけどね(笑) この話のつづきは、白川郷より五箇山だ ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の外気温 17℃ 内気温 ℃ 薪ストーブと焔に関するものな…

  • ひつまぶし

    昨日は名古屋のうなぎ屋で酒飲みだった。 ご膳セットとうまきを肴に飲んだ後、〆に食べたのは、うな重とひつまぶしの合わせ重だ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 名古屋のうなぎは久しぶりに食べたけど、皮がカリッとして焼きが美味いね。 この話のつづきは、名古屋のうなぎ ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の外気温 17℃ 内気温 ℃ 薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション 閑居人のブログ おヒマなら見てよね!

  • 久しぶりのランチ

    細君と一緒だったので、久しぶりにランチを食べた。と言っても、カツカレーのカツを半分と、ガーリックトーストを三つ食べたただけなんだけどね。 運転を変わってくれると言うので地ビールを飲むことにして、メニューには、ピルスとヴァイツェとデュンケル、ぜんぶ飲んでみたくて迷ってしまった。 結局、ヴァイツェの大グラス500ml(780円)を選んだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 1,800円だけあって、肉質も良く美味いとんかつだった。焼き立てのガーリックトーストもなかなかのもので、これで450円なら納得の味だった。 ビールは個人的には少し温く感じて、多分この温度が理想なんだろうけど今ひと…

  • ゴルフTDIの無料点検と手洗い洗車

    きのうは、ゴルフTDIの1ヶ月または1000kmの無料点検と言うことで行って来たんだけど、納車から2ヶ月も経ってるし、走行距離は2倍の2000km超えだ(笑) 無料だから、どうしても来店して欲しいと言われて、予約した日が昨日だったのよね。 点検前の受付で「機械での洗車になりますが洗車しても良いですか?」と訊かれたけど、クルマ好きなので、原則として手洗いだからと断った。 室内の掃除もしてくれると言うので、木屑が散らかっていた運転席の足元だけ掃除機を頼んだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 ボディ色がシルバーだと汚れは目立たないんだけど、ホイールだけはどうしようもない。ご覧の通り…

  • 薪ストーブの灰掃除と肌寒くてファンヒーター

    ここのところ気になっていた自室の薪ストーブ、とっくに夏眠状態のグランデノーブルなので、梅雨入り前に炉内の灰を全て取り出して、灰受け皿もキレイに掃除した。 そんなグランデノーブルの天板は、ご覧の通りでカー用品だらけよ。水飛ばしのブロワーと洗車用具やケミカルの類に、すっかり占領されてしまってる。 クルマが趣味の暮らしが、完全復活だな(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 今日から6月だと言うのに肌寒いと言うか、ここのところ気温が上がらないね。それもそのはず、裏山に守られて家に風は届かないけど、昨日は珍しく雲が北から流れてた。 今朝はもっと寒くて自室は19℃しかなくて、ファンヒータ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪焚亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪焚亭主人さん
ブログタイトル
薪ストーブ|薪焚亭
フォロー
薪ストーブ|薪焚亭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用