「栃木県」の一覧
注連飾りに注意OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkIIƒ/6.31/250s2023年12月13日那須温泉神社ですここは何度か来ていますけど通り過ぎることが多かったんです温泉地にある色物的な神社かな?・・とでもちょっと調べたら 那須与一の屋島の戦いにも関連した謂れがあるとか普通は一本の注連縄がここだけ中央で結ばれていてこれは扇の形を表してるんだそうですいつもご覧いただきありがとうございます...
地域タグ:那須町
週末は気温も上がってやっぱり暑い方が好きだなぁ オビの森もささっと草刈り済ませて 雑だけど 彼方此方で山藤下を通ると良い匂いがするね つつじもまだ…
地域タグ:那須町
長続きしない空模様朝はストーブ点火の日も ある 新緑も一気に進み草刈りを始めたら 雨でびしょ濡れ 透き通る若葉つつじとのコラボは期間限定だ 緑のト…
地域タグ:那須町
那須温泉 温泉旅館・ホテル 那須の温泉宿 昔日(せきじつ・オールドデイズ) ≪栃木県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「栃木県」≫ ランキングに参加中・・・♪ 旅に出
地域タグ:那須町
ここにきて寒暖差に振り回されているお山 体調管理も大変ドックランも草が伸びたなぁ この時期に山頂が真っ白ツツジと雪なんて 珍しい この日は東北道を…
地域タグ:那須町
那須滞在中に、庭のシャクナゲが立派に咲いていました。この時期の那須は、テラスで過ごすのが気持ち良い時期です。テラスモーニングしよう〜!と早速用意しました。何と…
地域タグ:那須町
GWが終わるとお天気が下り坂 ストーブ点火だ 孫ちゃんも帰ってオビも寂しそうだ おやつ・・・ 帰る日は近所の牧場大好きうさぎの散歩 可愛いね ハリ…
地域タグ:那須町
GWも終わりますね後半はお天気も良く 暑いくらい 前半は桜吹雪新緑も重なって これもいいもんだ ツツジも咲いてきてお山が朱色に染まる季節がきた …
地域タグ:那須町
快晴が続く那須です。買い出しの途中に、県境にあるソフトクリーム屋さんにはじめて寄ってみました。ジャージー牛乳のソフトクリームを。コーンとカップから選べます。他…
地域タグ:那須町
GWも後半戦ですね車も増えそうで 散歩が怖い ドックランも草が伸びてきた 草刈りも大変だ 暑い日でも森の中は涼しい じいちゃんと散歩 シャクナゲも…
地域タグ:那須町
ホムパの食材で余った、新玉ねぎ。簡単かつ、普段作らないような料理を…と探してたどり着いたこちら。https://www.instagram.com/p/C53…
地域タグ:那須町
GW前半のハイライトは、ゲストをお迎えしてのホムパでした。当日はいい天気。「道の駅 明治の森・黒磯」の菜の花も満開です。BBQかホムパか…と考えメンバー的に室…
地域タグ:那須町
GWも始まってオビ散歩も注意 しないとね 山桜も終焉に短い命だよね これから一気に茂る いちばんの見頃に雨が続き風も吹いて 桜吹雪だ 枝垂れ桜も辛…
地域タグ:那須町
先ほどゲストが帰り、準備で立ち仕事が多かったので、ひたすら脱力しています(笑)おもてなしの記録は明日にでもアップします。天気にも恵まれてひと安心でした。さて、…
地域タグ:那須町
仕事のヤマ場をようやく乗り越えて、昨夜から那須に来ています〜。今回はリモートワークを挟みつつ、長めに滞在する予定にしています。しばらく来れていなかった、那須ロ…
地域タグ:那須町
桜もすっかり葉桜パッと咲いてパッと散る よね 桜ロードじいちゃんの草刈り音 元気だよね 晴れた日は汗ばむくらいでも朝晩はストーブ点火中 だよ 菜の…
地域タグ:那須町
枝垂れ桜も満開ソメイヨシノとの共演 初めて? こんな年も珍しい暑かったり寒かったり したからね 青空が欲しいなほんとお天気もコロコロ変わる 朝晩は…
地域タグ:那須町
2泊3日の栃木県二大観光地を巡る旅も今回で終了。すでにこの記事を書き終わるタイミングでもう1年前。。。(;´Д`)もっと更新率上げたいんですがね。 と言い訳はこの位にし、最終日の那須観光スタートします。 前回の那須高原エリア②はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp ペンション来てご飯付けないのは愚の骨頂、と言わんばかりに朝食もなかなかグレート!なものが出てまいりました!! 巨大レタスサラダに手作り焼きたてパン!!写真忘れたけどベーコンカリカリのフライドエッグもめっちゃ美味かったwペンションならではの個性あふれる食事ありがとうございます! それでは最終日の那須高原巡りに出発しましょ…
地域タグ:那須町
お山の桜も遅~い季節がやってきました オビ散歩も快適日差しも心地よくなってきた ソメイヨシノは満開風が吹くと早くもちらつき始めてる じいちゃん…
地域タグ:那須町
先週は桜を求めて里の名所を周ってきました 先ずは河畔公園土手の桜もほぼ満開になってた この日は入学式?可愛い新入生たちが写真撮りしてる クン活が…
地域タグ:那須町
お山もやっと春の気配も感じられるように じいちゃんの森水仙の小径 見逃すところだった 花々も咲きだして気をつけて歩かないとね 踏むなよ 梅は終焉…
地域タグ:那須町
都心では桜が満開彼方此方でお花見 いいなぁ 山頂の雪も少なくなって草も伸びだすと早い のよね オビ散歩も上着を脱いででもストーブは点火 してるけど …
地域タグ:那須町
テディベアにトトロと癒しの癒しをもらってたらもう昼下がりもいい所。天気が良いうちにアウトドア系の活動を入れておかないと。。。 前回の那須高原編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 今までの栃木県にお邪魔しましたシリーズはこちら↓ sugisi.livedoor.blog という事で、テディベアミュージアムでの癒しの時間の後は元気に山の上まで上ってやるぜ!!、と「乙男」モードから「漢」モードに切り替えてこの後向かったのは。。。 「那須岳」です♪ www.nasu-ropeway.jp 那須岳の主峰は茶臼岳とも呼ばれ、1915メートルの比較的上りやすい山で、ロープウェイで行くとなん…
地域タグ:那須町
お山にも春の訪れ?長い冬ともおさらば したいな ドックランにも蕗の薹がいっぱい 桜にもやっと蕾 丸亀製麺玉子あんかけが終了してた 残念~ 病院のレ…
地域タグ:那須町
日時:令和6年3月3日 17時30分ごろ 住所:栃木県那須町豊原甲 状況:熊1頭の目撃情報現場:松の倉公民館から西に約500m ------------------------ 日時:令和6年3月30日 16時00分ごろ 住所:那須町豊原甲 状況:熊1頭の目撃情報現場:松の倉公民館から北に約500m ※クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保してください(那須町) ...
地域タグ:那須町
いよいよ4月都心の桜もやっと開花 遅れたね お山もスローながら週末は春の陽気だった 上着いらず 下草刈り機も肩慣らしに30分ほど回してみたり 所用…
地域タグ:那須町
滞在中は真冬の寒さ冷たい風が吹く毎日 荒れたね 雪だるまも作りたかったけど 積もるまでは 元気だよな吹雪いても外がいいって シャボン玉だ はま寿司…
地域タグ:那須町
ちびっこ嵐がきて朝から晩まで大騒ぎ 目が回る オビも大喜びしっかり面倒頼むよ ドキッ お土産もいっぱい好きなものオンパレード あざ~す オビにもクッ…
地域タグ:那須町
ここにきて真冬の寒さに逆戻り なんだけど 連日の那須おろしこんな年も珍しい 異常だよ 気分だけでも春の風物詩 てりたまバーガー テリヤキ系は食べづ…
地域タグ:那須町
週末は気温も上がって寒さともおさらば したいな 太陽に勝るものはない日差しの勢いも違うように 思える また恐怖の那須おろし最後の抵抗とばかりに 猛威…
地域タグ:那須町
3月も中盤ですねそろそろ春へ向かって欲しいよね 朝晩は寒いけど日中の気温が上がってきた 感じだ 残雪も融ける森が目覚めるのも 近そう? この日は…
地域タグ:那須町
またしても大雪毎週のように南岸低気圧 来るね やっと雪も融けて今季も終わりかな なんて甘かった まただよ水分を含んだ重い雪 筋肉痛も続く ここにき…
地域タグ:那須町
またしても南岸低気圧水分を含んだ雪だ 厄介なのよ 重いよ~雪かきも大変なんだよね 肩が痛い 道路は直ぐ融ける翌日にはお散歩にも行けたよ 雪の前に…
地域タグ:那須町
春へ向かう雪水分が多くて重い のよね 日が照れば直ぐ融ける足がびちゃびちゃになるけど 里雪が降り大風が吹く 春への試練だな 大風の片付け後は夢庵で…
地域タグ:那須町
いよいよ3月まだまだ寒いけど もうひと辛抱だ 雪はすっかり融けてでも週末はまた寒波? 降るのかなぁ ミニとお別れ愛着のある車だった 長年ありがとう …
地域タグ:那須町
また真冬の寒さに春の陽気から一転 寒い やっと融けた雪もまた雪景色になっちゃったな 里雪は融けるのも早い足がびしょびしょになる 汚れる 舗装部分…
地域タグ:那須町
2月に雨だもの今年はやっぱり暖冬 なんだね オビカットあんよと耳まわり ちょっと虎刈り さっぱりしたかな空のばってん なんだろう 町中華マツコのオ…
地域タグ:那須町
三寒四温今年は春も早そうだね 甘くない? 地面が凍土化しないオビ散歩も足が汚れるのよね お家に入る前はあんよを拭いてもらって すんません さっぱ…
地域タグ:那須町
2月も中盤今週は春の陽気 朝晩は寒いけど なんだかんだ雪は例年より少ない 油断するなよ 雪もこのくらいでもういらないよ 春よ来~い 久々のはまいい…
地域タグ:那須町
穏やかな3連休里雪は融けるのも早い 水分多め とはいえちょっと入ればまだ雪も あるよ 工事も終わり?重機車両がなくなってる トイレも この日はアジ…
地域タグ:那須町
お山の冬は長い4ヶ月耐えないと いけないのよね 立春は暦の上では春の始まりお山では極寒の真っ只中 だよ またしても大雪南岸低気圧は大雪降らすよね ヤ…
地域タグ:那須町
那須宅に置いてある車にはカバーを掛けているのですが…この度予兆なく、カバーがボロボロになりましたカバーの耐用年数は約2年とあるので、寒暖差の激しい那須ゆえ劣化…
地域タグ:那須町
昨日は立春お山の寒さはまだ続くよ 福は内~ 豆まき歳の数の豆を食べるのも 無理だな 絶品の十割蕎麦遠出して行く価値あり(家から小一時間) お茶からし…
地域タグ:那須町
すっかり雪も融けてでもまた本来の寒さが 戻ってきた お散歩には行けてるドックランにも雪はなし 良かったな 道路にも雪はない車の量も少ない 閑散期だ …
地域タグ:那須町
今更なんですけど、那須高原にあるわが山小屋(セカンドハウス)の敷地内の落ち葉がすごいんです… 購入した年、つまり一昨年の秋にはそんなに気にしてなかったんですが、今回の年末年始で長期滞在し、ゆっくりわが敷地内を見回ってみたら、それはそれは大量の落ち葉がカサカサと音を立てて積もっておるわけです。 落葉樹の森 特に、ちょうど風の通り道となっているらしい山小屋と薪小屋のあいだの通路部分にたくさん積もっていて、薪棚の下にも大量の落ち葉がギュウギュウ詰めに。 これはイカン! 風が吹いたら乾いた落ち葉がすべて何処かへ飛んで行ってくれるならいいけれど、隙間に溜まったり、湿って積もり始めたら、おそらく宜しくない…
地域タグ:那須町
先週は荒れたね那須おろしも3日連続 しゃむかった~ 楽はさせてくれない体もガクガクだよ 歳を感じる お散歩もできないオビの森で遊びな 道路は危ない …
地域タグ:那須町
先週は大雪を逃れたが甘くないね 今季最強寒波が来た 数時間でこれだ今回も那須おろし付き 一日氷点下だよ オビはストーブ前占拠乾かすのは良いけど 顔が…
地域タグ:那須町
寒波の後は気温上昇普通に散歩ができる オビラッキー じいちゃんの森工事も再開してるが 年明けは静かだ 冬は視界良好でオビに頼らなくても森も迷わない …
地域タグ:那須町
楽天トラベルの全国人気温泉地ランキングで、那須が第3位に選ばれました♡下野新聞の記事になります。ちなみに、1位は熱海、2位は別府です。https://www.…
地域タグ:那須町
今季最強寒波襲来大雪と那須おろしが合体 猛吹雪だ 朝は普通の雪ちょっと風が嫌だな 程度だった 徐々に風も強まってきていつまでやっても終わらないパターン…
地域タグ:那須町