ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
あさ活 DaiwaフリームスLT3000-CXHを使ってみた
ど~も!ダメ親父っす!令和5年10月17日(火)本日も、あさ活してきた。この前、ポチッたリールを早く使ってみたくて。午前4時過ぎに起きるも、まだ暗い。しかも、寒い。なんせ今季一番の冷え込みらしい。いよいよ、寒くなるのかぁ~。今日の昼メシの準備をしてから出るとするか。あさ活は1時間だけと決める。外にでると~雨じゃんか‼雨降る予報じゃなかったのになぁ。この地域は、曇りの予報でもよく雨が降る。カッパを着て、準備...
ダメ親父
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
苫小牧「六花亭」でバースデー特典ケーキ
樽前山にも冠雪が見られた10月17日、苫小牧の六花亭に出かけてきた。庭の木々も色づき、とてもいい雰囲気だ。実はこの日は私の誕生日。「六花亭の喫茶室では誕生日にケーキをプレゼントしてもらえる」との情報を聞きつけ、ちゃっかり恩恵にあずかりに行ったのだ。喫茶室に入る前にまずはショーケースのケーキをチェックする抜かりのない私😆落ち着いた雰囲気の喫茶室でオーダーしたのはビーフシチュウ。パンかライスを選べるのでラ...
ぷるみえ
苫小牧「らーめん縄文」の亜細亜GONZ麺
苫小牧イオンの近くにある「らーめん縄文」。3年前の2020年5月に車を買って最初に苫小牧まで遠出した時、ここでお昼を食べるぞ!と意気込んだものの、すでにたくさんの車が止まっている大都会の駐車場にうまく止めることができず諦めたことがある思い出の場所なのだ。3年経ってなんとか車を止められはしたが、前から後から車がじゃんじゃん迫ってくるのでホント苦手だ💦名前を書いたあと席に案内され、タッチパネルで注文するように...
驚きの出会い
おはようございます♪ 私、このブログに何度も書いておりますが高校は砂川北高校に通っておりました。 野球部が当時、北北海道の強豪校だったからです。 私が中学3年生の時、進路の第一候補だった砂川北高校は甲子園をかけた夏の北北海道大会では決勝戦まで勝ち上がり勝てば甲子園!というところまで勝ち上がりました。 その決勝戦ではサヨナラ負けで逆転されてしまいあと1歩のところで甲子園の道は途絶えたのでした。 甲子園には出場できませんでしたが歴代の砂川北野球部の中で最強世代だったと言われている年代なのです。 なぜそう言われているのかと申しますと… 偉大なる先輩 プロ野球選手になった西島大先輩がいたからなのです。 ゴリ門下生のプロ野球選手4人の中で1番活躍された先輩がいた世代なのです。 しかもっ!!!! その...
Daisuke`s
悩ましい鵡川高校
おはようございます♪ 先日僕はこんな場所に行ったのでした。 苫小牧市内の野球場です。 高校野球秋季大会の室蘭地区予選の決勝戦があったからです。 そう 鵡川高校の応援に行ったのでした。 鵡川高校は僕の恩師 ゴリ(佐藤茂富監督)が甲子園に3回も導いた高校なのです。 決勝戦は強豪 駒大苫小牧高校との対戦でした。 でもね 試合はずっ〜〜〜〜〜〜〜とピンチの連続でした… 駒大苫小牧はエースピッチャーを温存している状態で、鵡川はエースがずっ〜〜〜とピンチの連続 私立の強豪の駒大苫小牧 そして聞いてびっくりしたのですが… 鵡川高校は全校応援なのにね… あの応援している生徒が全校応援の数なのです!!!!!!! 少なっ!!!!!!!!!!!! それでも今までも駒大苫小牧に打ち勝って甲子園に3回も出場し...
2023 あさ活 秋の部はじめました~♪
ど~も!ダメ親父っす!タイトル通り、秋の部はじめました。ホントはアキアジを狙いたいのだが、全然釣れてないようなので取り敢えず、ジグを投げることとする。令和5年10月4日(水)前日、なんか眠くて早く寝る。4時のアラームで目覚める。ん~暗いんだよなぁ~アキアジポイントには2~3人いるな~。ダメ親父の行く所はそこじゃない。青モノ狙い。薄明るくなるまで、準備しながら待つ。よし!開始!入ったポイントから右に打ち...
苫小牧「甚べい」のお弁当
母を連れて苫小牧の病院に定期検診へ行った帰り、外で昼ごはんを食べるには早かったので、以前から気になっていた「甚べい」というお店でお弁当を買って帰ることにした。苫小牧市内に9店舗を構えるお弁当屋さんで、「きのこ炊込み弁当」ののぼりを見かけるたびに美味しそうだなと思っていたのだ。よくあるホカ弁とは違い、立派な紙の箱に入っている。これだけでちょっと高級そうに見える。苫小牧のゆるキャラ“とまチョップ”のイラ...
【苫小牧駅】麺屋 樹 コクのある味噌ラーメン!背脂が浮く珍しい味噌ラーメンでした♪
ウポポイを満喫して白老駅前のタルト屋さんでオヤツ食べて苫小牧へ戻り、フェリー直行便のバスが来る南千歳駅へ。↑ウポポイその前に、せっかくの北海道なので、味噌ラー…
papa7159
ミッフィーいってラー弁当♪&道民ソウルフード「よいとまけの三星」さんで「ホッキカレーパン」が懐かしくて美味しい♪(*´艸`*)
盛りだくさんのおかずたちです^^♪暑さ対策で色々パッケージ別にしてます。ごはんもまだこれ以上あるし、ちらしずしも作ったのですが画像に入りきらず。青梗菜おひたし や サガリ塩焼き のおかずも入ってないし~~~ほんと一部分になってます。オクラナムル チャーシューネギまよ ちくわきゅうりオカカ和え チキン南蛮 メンチカツ シウマイあおのり天 ソーセージトマト麺つゆマヨ キュウリ味噌マヨ 鶏と米なす揚げの...
chiyuki
mineo契約事務手数料無料お申し込み
mineo
苫小牧「ぷらっとみなと市場」でホッキづくし
8月27日から30日、3泊4日の日程で大阪の友人が遊びに来てくれることになった。新千歳空港で友人をピックアップし、まず向かったのは苫小牧の「ぷらっとみなと市場」。こちらは海産物の販売や魚介メニューの食事処など様々なお店が軒を連ねる“海の駅”で、あれこれ見て回ったのちにピンと来た「とりあえず逢海(あうかい)」というお店に入った。海鮮丼も週類豊富。お刺身や定食。魚介以外のメニューもある。色々美味しそうだけど、...
北海道苫小牧市汐見町 マルトマ食堂
今回は、妻の父親と朝4時に外が真っ暗な中、家を出て、苫小牧市にある、マルトマ食堂さんへ行って参りました!朝に活動するのは1日得した気分になるね!着く頃には少し…
グルメヒッタースズロー
六花亭苫小牧店の喫茶室で六花氷を
お盆を過ぎたら秋の気配が漂うはずの北海道も、まだまだ暑い夏が続いている。苫小牧に出かけた帰り、あまりの暑さに涼みたくなり、しらかば町にある六花亭の喫茶室にへ寄り道した。ここは2020年12月1日にオープンした新しめのショップで、中心部からやや外れているためか混雑していない穴場なのだ。ナチュラルな雰囲気の喫茶室はショップのすぐ横にあるので入りやすい。窓から眺める景色もいい感じ。窓ガラスがあまりにもきれいに...
さんふらわあの甲板に出てみた ⑳ 大荒れ予報の夜もおわり。
先日の楽天お買い物マラソンで買った物が今日続々と届いた bijouのおやつと セールになった夏ベッドなどをニューベットをさっそくお試ししてる写真も撮ったので また載せたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧番外編を書いたので 北海道旅が終わったと勘違いさせてしまいました 長くなってるけど もう少し 書かせて下さいネ さんふらわあ帰りも スーペリアウィズペットルームです窓から見た苫小牧雨が降っていてこの夜は荒れる予報撮影日...
towa
◆ 北海道3,000km走破の旅、その63「北海道最後の走り」苫小牧へ(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
fysoft_zawa
記念すべき はじめの一歩 ⑤ 北海道上陸です
今日も暑い1日花も半日陰に移動させないと干からびてしまいそう bijouはフルーツ寒天を食べ始めてからおトイレは順調いただいたコメントを参考に 今日は豆乳ヨーグルトを買ってきたヨーグルト寒天を作ってみます ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧朝 早い時間に目が覚めたけど ママが起きるとみんなを起しちゃうから気合で寝ました 起きたら とととbijouは朝ごはんを食べてドッグランが 8時に開くので扉の前で 待機そのあとはゆっくり部屋で過...
フェリーの中で迎えた朝 8日目~9日目
今日もいい天気 風はあるから日向にいなければそれほど暑くない 夏はまだこれからだよネ 北海道旅行 スマホから投稿 つづきですさんふらわあの客室から見た景色まだ出航前 海面を見ると雨が降ってるのがわかるかな?帰りも同じ ウィズペットルームスーペリアルツインオーシャンビュー九州旅行で乗ったさんふらわあにはドッグランはなくてbijouは部屋からぜんぜん出られなかったんだけど北海道行きはドッグランがあるから 良かった...
先週のまとめ 2023.6.26~7.2
ど~も!ダメ親父っす!釣りとかそんなにしてないけど忘れられたら哀しいから近況をまとめておきます。令和5年6月26日(月)この日は急遽外勤が決まり、新ひだか町へ。そこで、ラーメン食べたり『らー麺 家康』さんランチセット。醤油ラーメンと半チャーハン。最近、家系とか二郎系ばかりだったから新鮮だった。そして、帰り道に新冠町の道の駅で、『ピーマンソフト』暑かったもんで。。。野菜の苗を投げ売りしてた。釣り場見たり。...
夏越の大祓と父の命日
本日6月30日は、半年間の汚れを払い残りの半年の息災を祈願する夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の日。と同時にうちの父の命日でもある。東京在住時は毎年行きつけ(?)の神社である府中の大國魂神社へ出かけ、茅の輪くぐりをした帰りにこの日に食べる和菓子“水無月”を買って帰り、仏壇にお供えするのが一連の習わしになっていたが、移住先の日高では茅の輪くぐりを行う神社がなく水無月も売っていなかったため、物理的にできな...
【味の大王 総本店】カレーラーメンの発祥!苫小牧市のご当地グルメ
登別に用事がある日。 何気に苫小牧で有名なカレーラーメンってまだ食べたことないなーと。 高速を使う予定がなかったので、通り道にあるので初めて行ってみました! 今回ご紹介するのは、カレーラーメンの発祥!苫小牧市のご当地グルメ【味の大王 総本店
ざくろ
苫小牧「ビストロ エゼ」でランチコース
母が入院したおかげ(?)で苫小牧へ行く機会ができ、ランチの楽しみも増えた。ふと目にしたブログで美味しそうなビストロを見つけたので、病院に寄って必要なものを届けたあとに立ち寄ろうと思っていたところ退院の許可が降りたので、午後の退院の時間に合わせて予定通りランチへと向かった。「Bistro aisé(ビストロ エゼ)」は今まで何度も来ているイオンモールの超ど真ん前にあった。こんな場所にこんなお店があったとは。aisé...
あさ活 2023.6.22 やっぱりな、エサはこれか!
ど~も!ダメ親父っす!令和5年6月22日(木)あさ活。今日は、夜明け前に起きれたぞ~この日が昇る瞬間がいいよなぁ。本日も3本出し。プラスルアーロッド。サクラマスが跳ねたら投げ込む。アタリがぜんぜん無い。( ̄^ ̄)。潮なのかねぇ?満潮は4:30。ん!跳ねたな!サクラだ!ルアーをぶち込む。( ̄^ ̄)。その後、無反応。昨日ほど跳ねないなぁ。確認できたのは、1回だった。あ~。タイムリミット~片付けるかぁ~塩イソメを付けた竿...
あさ活 2023.6.20~21 アイツの季節が来た
ど~も!ダメ親父っす!1年で最も日が長い季節。絶賛あさ活中です!令和5年6月20日(火)1時間寝坊。絶好のコンディション!風もなく波もなくウネリも弱く、温かい。しかし、ノーアタリ( ̄^ ̄)。エサもそのままだ。なんでだろなぁ~そう言えば、昨日地震があったな。思い当たるのは、これしかない。ネット検索すると~根魚類は釣れなくなるという声が多い。ダメ親父も遠い昔に聞いたことがある。定かではない。常連さんによると、イ...
樽前山 クマ目撃出没情報
日時:令和5年5月26日 16時00分ごろ 住所:北海道苫小牧市丸山(支笏洞爺国立公園) 状況:日本二百名山のひとつ「樽前山」の5合目ゲート付近の木製看板にヒグマの爪痕 特徴:推定体長150センチ〜200センチ ※看板は「支笏洞爺国立公園」と記された環境省が設置したもの ...
坊主岩 太郎
札幌から苫小牧への赤帽お仏壇運送便!
札幌からお仏壇積み込み苫小牧までの赤帽お仏壇運送便でしたお仏壇のサイズは高さ60センチ横40センチほどのミニサイズ、私1人で充分持てます!前日は天気良かったの…
ryu
北海道 苫小牧市 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 / 苫小牧な朝食
努力は報われる支笏湖シリーズ 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 苫小牧らしさ満点の朝食 配膳 支笏湖へ 最近、天気予報とは関係なく雨が降る。 週末の予定が立たずに困る。 www.youtube.com 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 さて初めての苫小牧お泊り。 www.ellelo.work 出撃時間に一度起きるも雨が降っていたので再びベットに。 そして朝食の時間に合わせて起床。 苫小牧らしさ満点の朝食 お風呂に入った後に朝食会場へ。 さあ目一杯楽しもう。 苫小牧名物はこのコーナーに。 海鮮が沢山のドーミーイン小樽の朝食と比べれば見劣りする。 でも地域色があって悪くないと思う。 ww…
ELL
北海道 苫小牧市 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 / 間違いない宿
努力は報われる支笏湖シリーズ 宿の地の選択 支笏湖 千歳市 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 部屋 温泉 夜鳴き蕎麦 宿の地の選択 支笏湖 翌日の支笏湖釣行も考え宿を決める。 支笏湖は高い宿ばかり、そして飲み歩く場所が無い。 www.ellelo.work 千歳市 例年の日帰り釣行で沢山店を知っている。 まだ他にも行きたい店は沢山ある。 ただどうせなら泊まった事の無い街に行きたい。 www.ellelo.work 北湯沢、喜茂別… 色々悩んだで、苫小牧にした。 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 直前まで悩んでいたので釣り場で当日予約。 チェックイン時会計(7,790円+駐車場700円)…
北海道 苫小牧市 第一洋食店 / 100年超の歴史に緊張する
努力は報われる支笏湖シリーズ 第一洋食店 メニュー 配膳 13年ぶりの釣果となったのでお祝いだ(笑) www.ellelo.work 第一洋食店 ずっと気になっていた店。 カッコいい外観。 歴史のある店だからちょっと緊張。 重厚なクラッシックが流れる店内。 メニュー 配膳 赤ワイン。 おだってみた(北海道弁) スープ。 サラダ セットメニューのハンバーグにしたのだ。 肉汁があふれ出る様なタイプではなく 昔ながらのハンバーグと言う感じでそこまでの感動は無し。 食後はコーヒーを。 入る前はビーフステーキを狙っていたが 急に節約志向になってハンバーグにした。 次回食べるとしたら別の物かな~ 食べたも…
ぷらっと食堂
一昨日の昼食ですが、苫小牧市の「ぷらっと食堂」に訪問しました。苫小牧の市場内にある食堂になります。苫小牧名物のホッキ貝と、ホッケがウリだそうです。「ホッキ丼」…
francesco-motti
【海鮮みなと食堂】苫小牧で大人気の食堂!海鮮10種類以上にウニも入った「特選おかませ丼」
苫小牧のご当地名物と言ったら「ホッキカレー」で有名な【マルトマ食堂】さん。 ただ、最近は色とりどりの魚介類がのった豪華な海鮮丼が有名なお店も評判に。 登別から帰ってくる際に寄れたので食べてみました! 今回ご紹介するのは、苫小牧で大人気の食堂
ソウハチ42、ニシン12
4/15(土)苫小牧勇払マリーナのモービーデックが完治したので尾北さんからお誘いで6名ソウハチ・マス狙いに行きました。群れ探して80mから40m探して昼前にや…
釣り吉よち
【日本縦断#1】 苫小牧から八戸へ
フェリーに乗っていろいろなところで「9月にスタートしました!」って言ってるけど、実際の始めた日は8月31日。23時59分発、7時30分着で6時間半の船旅。初めてのフェリーは酔って、2日間くらい揺れている感覚に襲われてました(笑)乗船してから
こーき
苫小牧あげぱんだBEAC 1 ~ 苫小牧市
今日は風の物凄く強い日で、、朝は雨でしたが徐々に晴れてきました。。しかし。。。黄砂が飛んでる様でなんか目の周りくしゃくしゃします(>_<)おは...
mano
Cafe KANADE 8~ 苫小牧
なんだか目の周りもしゃもしゃするんですけど~~(>_<)すっきりしない!!!こんにちは。。。毛が伸びましたね~~明日トリミングです。。。。近所...
ラーメンレストラン さっぽろっこⅢ ニングル R4・12月 ~ 苫小牧
今週も始まりましたね、先週は寒い日が多くて。。今週は本当に温かくなると良いな。おはようございます。。昨日も天気は良かったけど風が強くて冷たくて…本当に寒か...
回転寿しクリッパー明野店 ~ 苫小牧市
やっと暖かく感じますね、昨日なんて寒くて寒くて( ;∀;)ストーブ消せなかった。。。お外も茶色の中にも緑がちらほら目に付くようになってきましたよ。びろ~~...
ラーメンレストラン さっぽろっこⅢ ニングル R4・11月 ~ 苫小牧
週末~~~朝から強風で天気は良いけど寒い~~目がかすむ~~朝は雨上がりでしたがお散歩の頃には道路も乾いてました。。しかし、風が強くて時折突風で飛ばされそう...
小麦の奴隷苫小牧店 ~ 苫小牧市
3月ですね。。雪解けが進んでお家の周りぐちゃぐちゃ・ザクザクでお散歩も大変5月の中頃迄は悪道でお散歩も限られそうです。。ぽや~~ん。。。朝のぼーっとしてる...
カフェ&フード-キーウエスト(苫小牧市)
2023/02/18土土曜日の仕事を終え一路苫小牧へ~夜ご飯は今回は新規開拓、カフェキーウエストにしてみよういかにも女子が好みそうな小洒落た雰囲気、、間違いなく俺には似合わない店だ(笑)猫好きのオーナーなのか、猫グッズもたくさんあり癒されます(^_-)焼き菓子やパフェの他
道産子おやじ
crepe&cafe_bailey's 3 ~ 苫小牧(HA・RERUタウン移動販売車)
今朝も寒かったですね。。。二桁は無理・・・サクさん朝は放牧にして散歩はお昼。日中もそれ程気温が上がらなかった。。。明日以降気温が上がるって本当かな。。。サ...
マス1、マダラ3、スケソウ40
2/18(土)苫小牧勇払マリーナ遊漁船Twinfeetに旧友かずきんが乗るので乗船してサクラマス狙いを。 狙いのサクラマスは1本釣れたけど竿の選定が失敗だ…
スカイレストラン-グランビュー(苫小牧市)
2023/02/05日お昼ご飯はお気に入りのこちら↓↓苫小牧グランドホテルニュー王子朝飯抜きでお腹ギュルギュル鳴らし、最上階のレストラングランビューにおじゃま~いつも予約なしでの来店すんなり座れたけど、窓際を希望する人は予約席で埋まっているので予約が無難です(^_-)苫
コーヒーカップに入った猫さん・・・2023.02.10.
猫をモチーフにした布雑貨を作っています。
たま
焼肉金剛園沼ノ端ろまん亭 R4・11月 ~ 苫小牧
週の真ん中水曜日。。。さて、お仕事暇すぎてどうしましょう。。。"(-""-)"お休みしたいけど。。。人も居ないし会社に軟禁です。。。こんにちわ。。。今朝も...
コーヒーカップとコースター(コーヒー豆のアップリケ)・・・2023.02.08.
サクラマス1、マダラ2、スケソウ36
2/4(土)休日の凪久しぶりにTwinfeetでサクラマス狙いへ ↓まあ先日も行ってたんだけどね(^^)ゞ 今日はてるさん誘って6時前出港~♪↓105mライ…
【北海道お得情報】ノーザンホースパークの入場料は?割引できる?
こんにちは、haggyです。 新千歳空港の近くにある、競馬好きの方も動物好きの方も楽しめるノーザンホースパーク…
haggy
恵庭あげぱんだ 4 ~ 恵庭キッチンカー
寒い・・・とにかく寒い(T_T)朝と昼間の気温が2~3度の違いって。。。晴れてるのですが風が強く吹く瞬間に周りホワイトアウトになります( ゚Д゚)サクラさ...
3/21 火祝 午後 札響コンサート 小学生以上/苫小牧
1/25チケット発売苫小牧市内各所のほか、ローソンチケット札幌交響楽団 苫小牧公演 札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra-「…
六条七海
串坊・会席料理 たいしょう 7 ~ 苫小牧
昨日iPhoneの天気をチェックしてたら「大雪」らしいmano地方( ゚Д゚)慌ててお外を覗いてみてもそんなに降りは強くないなぁ。。朝起きたらどれだけ降っ...
次のページへ
ブログ村 201件~250件