メインカテゴリーを選択しなおす
【パジェロミニ・前輪足まわりのきしみ音】 GMB製スタビリンク交換で一発完治・準備の順序を間違えて予備パーツができるオマケつき
パジェロミニの次の車検が不通過になりかねない 懸念要因だった 運転席側足回りのロアアームの ブッシュ劣化は ロアアームごと交換という荒療治で 対処しましたが 自分で整備を進めるうちに 次々と 新たな問題が見つかっていきます 運転席側に続いて 助手席側のロアアームも交換し さらに両側スタビブッシュに亀裂が入りまくりだったのも 見つけてしまったので 4つとも新品に交換… なんとかなったかなと思っていましたが 製造20年...
一人暮らしの管理人の 食費 光熱費 住居費 医療健康費 以外の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】工具等:220円 商品名価格(円)分類6角棒レンチ8本組100雑費白転車用パンク修理セット100雑費合計(含消費税&割
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】たまご:172円 商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ192主菜合計(含消費税&割引)172 たまご。 税別178円の1割引き。 地味に
5月投稿の「スライド丸ノコ台をリメイク」で出来上がったスライド丸ノコ台に、 45度のカットができるよう追加DIYしようと思いまーす 以前製作の初代スライド丸ノコ台に付けてた部品(L字アングル・鬼目ナット・ユリヤネジ)をそのまま再利用します ampinpin.hatenablog.jp これに⇩鬼目ナットでL字アングルを取り付けます 本体に当らないように取り付けます(長い材も切れるように) L字アングルの穴に印を付けて、いざ鬼目ナットを取り付けようとしましたら・・・ 鬼目ナットがはみ出ますー⤵ 板の厚みが足りない💦 ここで一旦予定変更~ 少し重くなるのはイヤですが、本体にベニヤの端材をカットして…