メインカテゴリーを選択しなおす
[2024年]沿線徒歩旅 播但線3日目(最終日) 鶴居→生野
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週歩いた2024京口2daysの最終日。 播但線完歩の一日です。 <2024/4/26 播但線3日目 鶴居→生野> 2024京町2days最終日は鶴居駅と生野駅間を歩く。 今日は「先列車後歩き」のため、まずは生野駅まで車移動。 鶴居駅まで列車で移動してから生野駅まで歩いて戻る。 この方向だと上り坂基調となるので、6月に向けて良いトレーニングとなりそうだ。 宿を5時30分に…
皆様、こんばんは! 昨日(日付変わって一昨日)は播但線の残り、鶴居駅から生野駅までを歩きました。 これで播但線完歩です。 上り坂のきつい区間を想定していましたが、そこまで厳しい上り坂もなく予定よりかなり早めのゴール。 その後車で家へ帰りましたが、買い物して帰っても19時半には家に着きました。 家から比較的近い沿線旅って良いですねぇ。 今日の一枚はキハ41形。
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(32) 山陰本線 (福知山駅→下夜久野・和田山・養父駅→亀岡駅) ~特急と交換しながらの各停旅~
園福線のバスを完走して福知山駅にやってきました。丹鉄の車両が見えるので、こちらは北口だと思います。南口とそっくりなのでわかりにくい^^;乗り換え時間があまりないので早速入場します。福知山駅はみどりの窓口のある直営駅。こちらは東西自由通路に面したメイン改札口。前回訪問時と違う点は・・・自動改札機が導入されたんですね~。1,2番ホームに上がります。福知山駅構内については→→2019年5月の福知山駅1番線の北側に丹鉄の...