メインカテゴリーを選択しなおす
#アマチュア無線入門
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アマチュア無線入門」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
そうそう、DJI AIR2S がきて 早速、「ドローン登録システム」を使って登録。登録番号がきた。
そうそう、DJI AIR2S がきて 早速、「ドローン登録システム」を使って登録。 登録番号がきた。えらい話が飛んでる気がする・・・。 しかし、先日、気になる的な話をしていたドローン。 ★あわせて読
2023/10/23 15:30
アマチュア無線入門
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アマチュア無線 時が経つのは早い。 再免許申請をしよう!
アマチュア無線 時が経つのは早い。 再免許申請をしよう! アマチュア無線の免許申請をして早数年。 免許更新の季節が来た。 早いなぁ。 免許は、あるのに電波は、あまり出していない。 今後
2023/10/16 22:02
やっときたーー! 「申請 審査終了のお知らせ」
やっときたーー! 「申請 審査終了のお知らせ」先日、申請した再免許。 無事に審査が終了した。 総務省からメールが届いた。 期間は、 先月の21日ぐらいに申請したから・・・。 2週間程度で
2023/10/15 07:39
ドローンの技術向上に ラジコンヘリの操縦に取り組んでみよう
ドローンの技術向上に ラジコンヘリの操縦に取り組んでみよう ドローンの技術向上はどうしたらいいのか? 先日、 「UAS LEVEL2」の試験を受けて、通ることができた。 それは、よかったんだけど、はてさ
2023/10/07 19:40
八重洲 デジタル FT1XD があるね。
八重洲 デジタル FT1XD があるね。 実は、結構前からあった。 もっぱら、ラジオを聞いてるだけだけど・・・。 もっぱら、ラジオとして使っている。 いい加減、運用しよう
2023/09/25 21:26
CQ ham radio22年12月号”特集~アマチュア無線入門・再入門”
「CQ ham radio 12月号」が届きました。特集『ハムを楽しもう!~アマチュア無線入門・再入門』、付録『2023CQ誌オリジナルカレンダー』です。 特集は、「楽しみ方いろいろ~アマチュア無線の今」を始め、「アマチュア無線、この10年
2022/12/17 00:15