メインカテゴリーを選択しなおす
祝記録10年!2024年10月~2025年3月、縫わなかったけど前進
風が吹けば桜の花びらが、どこからともなくはらはらと、 まるで蝶のように踊る季節が過ぎて行きました。 布消費の記録、長くおさぼりしていました。 この半年、布さんから遠ざかってしまっていて、 記録するこ
ラベンダー色の撥水帆布にYUWAの花柄生地バイアステープ・ボタンをつけてエコバッグ作りました PR 化粧水 → ラベンダー色の撥水帆布にYUWAの花柄生地バイアステープ・ボタンをつけてエコバッグ作りました PR 化粧水
あれは確か2009年。 長男1歳、布山が育ち始めたころのこと。 思い返せば夢のような福袋を購入しました。 確か、ぬくもり工房さんの福袋です。 5000円で、リネンが20種類ほど入っていました。 全部
布山を減らすため手持ちのレンガ色の生地でエコバッグを作りました。 PR いろいろと反省点は多いけど 時間も → 布山を減らすため手持ちのレンガ色の生地でエコバッグを作りました。 PR いろいろと反省点は多いけど 時間も
欲しいものが有るので、その費用と置く場所を確保するために、断捨離と節約を実行中。一番部屋を占領しているのは、やはり布!分かっているけど、売ることも捨てることも、処分することも出来ない。だけど、とあるご縁で、布を貰ってくれる方が見つかった!嬉しい!布整理も兼ねて、引き出しひとつひとつの布一枚一枚を見てみた。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。縫いきれない布を持っているのに、「これはこの時に使える。」とか、「この布は姪のスカートを作った布で、今度姪と会った時に、これで風呂敷作ったら話のネタになるかも。」とか、考えながら見ていくと、意外に出せる布って少ない。部屋からちっとも布が減った気がしない。もう1回見直して、もっと布を探そう。せっかく使ってもらえる機会なんだから。私の家に有ったら、いつまでも布山のままだしね。布た...布を貰ってもらえるのは嬉しい。
ドレープベスト完成(佐藤ヒサコ著:drape drape2の型紙使用)
前々から作ってみたいと思っていた佐藤ヒサコさんのdrape drapeシリーズからドレープベストを作ってみまし → 前々から作ってみたいと思っていた佐藤ヒサコさんのdrape drapeシリーズからドレープベストを作ってみまし
お気に入りの型紙(タック入りスカート)でボリューミースカートを作りました(5作目) PR PR → お気に入りの型紙(タック入りスカート)でボリューミースカートを作りました(5作目) PR PR
お花畑みたいなチュニック完成。自画自賛だけどかなり良いし前に作ったラップスカートとのセットアップにも → お花畑みたいなチュニック完成。自画自賛だけどかなり良いし前に作ったラップスカートとのセットアップにも
暑い夏、長かったですね。 やっと終わった!と思ったら、一気に涼しくなりました。 寒いと感じる日もあるぐらい。 そりゃそうか。10月も20日だもの。 まちはキンモクセイの香りと、祭りの掛け声と。
2024年度が、ずいぶん過ぎてしまいました。 10年目の布山消費記録は、4か月まとめて、となりました。 この間、ガーゼをたくさん裁断し、ハンカチを作りかけています。 きょう、アイロンまであてて、ぐ
布繋ぎバスケットを引き続き、作っています。 今回はタンスの中の整理用です。 タンスの中整理に今までプラスチックのギザギザのはめ込みやカゴなどを使っていました。 しかし、ギザギザは行方不明になるし、カゴはなんかこのサイズじゃないんだよながあったり… 今回は、縦15センチ、幅20センチ、奥行き40センチのバスケットを目指します。 色々計算すると、縦50センチ、横60センチの布が作れれば良いと思います。 量産化の工夫 ①布幅を揃える 前回、適当に布を切りました。 今回は、縦10センチに横が10、20、30の3種類と縦8センチに横が10.20.30の3種類をつくりました。 繋げば横60になる! …なら…
楽天で10年ほど前に買った、白いシンプルなハンガー。 機能には満足なのだけれど、 周囲の素材がぺとぺとしてきました。 1本、また1本と処分してきました。 マワハンガーに買い替えたりして。 ある
お気に入りの綿サテン:ユニコーン柄でターバン作ってみました PR 私 高校生の娘がいる 割といい歳だけどユ → お気に入りの綿サテン:ユニコーン柄でターバン作ってみました PR 私 高校生の娘がいる 割といい歳だけどユ
息子用ガーゼハンカチ7枚(シンプルは難しい・シンプルはかわいい)
息子用のガーゼハンカチを7枚作りました。シンプルなものほど綺麗に縫うのは難しい。。。 PR お気に入り → 息子用のガーゼハンカチを7枚作りました。シンプルなものほど綺麗に縫うのは難しい。。。 PR お気に入り
ソファークッションカバー、授乳クッションカバーときて、枕カバーかい!って感じの回です。 ことの発端 夫が新しい枕を買ったので、枕が1個余りました。 別に使えなくなったわけではなく、こっちを買いたいんだという理由なので使える枕です。 ゴールデンウィークに帰省した際、義母さんが赤ちゃん用の布団から少し大きめの子供布団へと買い替えてくれたのです。 その寝具セットカバーが可愛くて娘のテンション爆上がりだったのですよ。 ちょっとでも、私や夫の足が乗っかると注意してきました😕 我が家はシングルベッド2つをピッタリと並べて、そこに親子3人が雑魚寝するスタイルです。 娘専用の可愛い寝具セットは1人部屋にならな…
今回はベビー肌着を縫ってみたいと思います。 じゃじゃん!リサイクルショップでゲットしました!110円!! ニット生地を使うようです。 開封していきます。 前の持ち主さん、ちょっと型紙を切った所で売りに出した模様。 残りは私が仕上げますよ〜 この型紙は切ってそのまま使えるとのこと! ハトロンに写さなくていいと思うとすごく嬉しい!! 今回の生地 赤ちゃんのベビー肌着。 きっとみなさん、パステルカラーとかホワイトを思い浮かべるはず。我が家はコレ。 ウォーリーみたいなボーダー!!!!原色!! 肌着って知ってる?これ、中に着たら透けるけど!という生地です。 昔、ニット生地の福袋で買った中に入ってました。…
呪術廻戦のオックス生地で息子用移動ポケットを新調 PR 楽天スーパーセール期間なのでMYmamaさんで → 呪術廻戦のオックス生地で息子用移動ポケットを新調 PR 楽天スーパーセール期間なのでMYmamaさんで
先日、不要なマンガやらゲームを売ってきました。 次はお洋服などを断捨離したいなぁなんて思っています。 その前に… 昨年くらいから、私が部屋着を入れてる100均一の不織布の箱が壊れています。 こんなタイプのやつです。 この手のものって、ちょっと入れすぎたり、雑な生活をしていると壊れますよね。 半壊した状態で積み重ねるような感じでいろいろ詰めています🫣 流石にこれは不要だし、新しいのを買うならこれを… ドンっ!偽トレジョバック… 中には…ハギレがいっぱ〜い。 懐かしの保育園のお迎えから帰った時に驚愕した破れたズボンも入ってる! アドベンドカレンダーを作った時の説明書きも… これをバスケットに作りか…
2024年2、3月は、予定通りに大物を作った。9年で布山177m減。
2か月ごとの布消費記録、忘れないうちに書きます。 この2か月は、 用途を決めてどーんと購入した広幅のダブルガーゼを ほぼ使い切ることができました。 まずは、水通し。 斜めになっている裁断面をまっす
KOKKAさんでかわいいショルダーバッグの無料レシピを見つけたので手持ち生地で作ってみました♪ PR → KOKKAさんでかわいいショルダーバッグの無料レシピを見つけたので手持ち生地で作ってみました♪ PR
年始に買った布の福袋の中からブルーのギンガムチェックでキャミソールワンピース PR 次はショルダーバッ → 年始に買った布の福袋の中からブルーのギンガムチェックでキャミソールワンピース PR 次はショルダーバッ
お花畑のような可憐なローン生地でラップスカートを作りました♪ PR 薄手のローンなのでスカート向きでは → お花畑のような可憐なローン生地でラップスカートを作りました♪ PR 薄手のローンなのでスカート向きでは
職場に野菜ジュースを持っていく用にニット地で保冷剤も入れれる巾着を作りました。 PR 内も外も同じチェ → 職場に野菜ジュースを持っていく用にニット地で保冷剤も入れれる巾着を作りました。 PR 内も外も同じチェ
先日完成したプルオーバーとお揃い生地のつけ衿も完成しました。 PR 薄手とはいえコーデュロイなので少し → 先日完成したプルオーバーとお揃い生地のつけ衿も完成しました。 PR 薄手とはいえコーデュロイなので少し
2月中に完成させたいと思っていたプルオーバーがやっと完成しました。 PR あとはつけ衿を完成させたら終 → 2月中に完成させたいと思っていたプルオーバーがやっと完成しました。 PR あとはつけ衿を完成させたら終
送料を無料にするために1mだけ買ったパンダのダブルガーゼ。 ふわふわで、とっても良いお品でした。 子どもにバスタオルを作ろうかと思いました。 ふんわりマシュマロ触感! 1m単位切り売り 二重ガーゼ ダブル
4〜5年ぐらい前に作ったトイレットペーパーカバーをまた作ってみました✨ トイレットペ → 4〜5年ぐらい前に作ったトイレットペーパーカバーをまた作ってみました✨ トイレットペ
息子バッグは通園バッグも含めるとこれで4作目。 そして次はラップスカート作ろと思い型紙をトレース。 → 息子バッグは通園バッグも含めるとこれで4作目。 そして次はラップスカート作ろと思い型紙をトレース。
半年ぶりぐらいにカップホルダーを作ってみました♪ 次は今度こそマニッシュバッグを完成させようと思います → 半年ぶりぐらいにカップホルダーを作ってみました♪ 次は今度こそマニッシュバッグを完成させようと思います
2023年12月,2024年1月は、ついに布をどーんと増やした。
この1月、2年ぶりぐらいに、布を買ってしまいました。 広幅ダブルガーゼをどーんと14m。 布山で12センチ分ほどになります。 ちまちまこつこつ減らしてきたのに、増えるときはほんの一瞬です。
届いた福袋の撥水生地でシンプルバッグを作成✨ 今回は内ポケットもつけた 高学年になるので → 届いた福袋の撥水生地でシンプルバッグを作成✨ 今回は内ポケットもつけた 高学年になるので
秋に完成する予定だったベスト型つけ衿(とワンピース)やっと完成😭 このトルソー 後ろ姿イカ → 秋に完成する予定だったベスト型つけ衿(とワンピース)やっと完成😭 このトルソー 後ろ姿イカ
2023年10・11月は、1ダースの手拭きほか、自宅用グッズに。
秋ははたして、あったのかどうか。 紅葉をめでる間もなく冬が来たようです。 とはいえ、いうほど寒くはなく、秋のしっぽのような日々。 しかしながら、12月はもう半分も過ぎてしまいました。 ***
つけ衿型のベスト製作途中。また裁断ミス💦 裏表を縫い合わせるのは難しくないけど この後 → つけ衿型のベスト製作途中。また裁断ミス💦 裏表を縫い合わせるのは難しくないけど この後
この秋は、布山の再びの領地替えでございます。 文字通り、「転封」と、あいなりました。 何年ぶりかしら。 「転封」で検索をかけたら、2015年10月の日記にありました。→★★★ なので、ちょうど8年ぶり
「つけ襟、ブラウス、ときどきワンピース」よりロング丈のワンピースを作りました✨ 変更 → 「つけ襟、ブラウス、ときどきワンピース」よりロング丈のワンピースを作りました✨ 変更
子どもが小さいとき、ダブルガーゼでたくさんハンカチを縫いました。 そんな元気柄の布たちがまだたくさんあって、 自宅用に使いきる方法を編み出しました。 手拭きタオルです。 2mのガーゼを使い、合計12
この夏は、暑い暑い夏でした。 観測史上、最も暑いとか。 地球温暖化が進むと、春と秋がなくなっていくそうです。 夏はより暑く長く、冬もより寒く長く・・ 春、夏夏酷暑夏夏、秋、冬冬極寒冬冬、とか、 ・
キッチンマットが古くなったのでシーチングキルトと余り布で新調しました✨ フワッフワになり → キッチンマットが古くなったのでシーチングキルトと余り布で新調しました✨ フワッフワになり
つけ衿2種完成。つけ衿で雰囲気も変わって◎ つけ衿でだいぶ雰囲気変わる〜〜♡ つけ衿無しはこん → つけ衿2種完成。つけ衿で雰囲気も変わって◎ つけ衿でだいぶ雰囲気変わる〜〜♡ つけ衿無しはこん
まだまだ暑いけど秋らしく七分袖のレンガ色プルオーバー作りました。 春にもベージュの生地で作ったので2作 → まだまだ暑いけど秋らしく七分袖のレンガ色プルオーバー作りました。 春にもベージュの生地で作ったので2作
以前作ったカップホルダーをもう少しポップにしてケースもかっちり目に新調🎵 以前作ったの → 以前作ったカップホルダーをもう少しポップにしてケースもかっちり目に新調🎵 以前作ったの
前回作ったノースリーブチュニックの型紙を少し修正して2作目✨ ダブルガーゼ、すごく着心地 → 前回作ったノースリーブチュニックの型紙を少し修正して2作目✨ ダブルガーゼ、すごく着心地
2023年6月・7月は、夫用くまちゃん遊園地の枕カバーほか。
この2か月は3.9mの布を消費しました。 私にしては大量です。 布は買わなかったので、まるっと消費できました。 夫の枕カバーを新調しました。 小さい男の子用に買って布山になっていた、くまちゃんの
布山とは… 積んである布のことです。 積み布ともいいます。 もはや、罪布…。 我が家には何年も積んである布が存在します。 1回は整理したのですが、カゴから溢れている… この他にも布が存在します。 主に私が悩んでいるのはこちら。 Amazonで買ったハギレセットや100均一の布。 ミシンを買いたての頃、キルトに興味がありました。 とにかく安く、何かを縫ってみたくて買ったのですが…まぁ、お気に入りじゃない柄とかもあり使わないものばかり。 30センチ四方というのも使いにくさ倍増!! どんどん減らしていきたい。 2023年の課題としてます。 今回は、こちらの動画を参考にバスケットをつくります。 【はぎ…
作りかけのノースリーブチュニックを完成させました♪ 前 後ろ 横 手持ちの本のベストの型紙を裾を広 → 作りかけのノースリーブチュニックを完成させました♪ 前 後ろ 横 手持ちの本のベストの型紙を裾を広
真っ白な羽織りが欲しくてポリ生地でボレロ風の羽織り作ってみた✨ 羽織りものが欲しくて以前 → 真っ白な羽織りが欲しくてポリ生地でボレロ風の羽織り作ってみた✨ 羽織りものが欲しくて以前
苦戦したマニッシュバッグ完成。頑張った甲斐あった!! ぬおぉぉっ!これはカワイイ😍(自 → 苦戦したマニッシュバッグ完成。頑張った甲斐あった!! ぬおぉぉっ!これはカワイイ😍(自
布の消費、9年目に突入です。 2023年度も、元気いっぱい記録してまいります。 新年度、手作りしたのは先日のコースターだけでした。 消費はわずかに0・1mです。 布は買っていないので、布山は0・1
かっちりしたオックスでボリューミーなタックギャザースカート完成しました。 この型紙で作るのは3作目 → かっちりしたオックスでボリューミーなタックギャザースカート完成しました。 この型紙で作るのは3作目