メインカテゴリーを選択しなおす
#seibulions
INポイントが発生します。あなたのブログに「#seibulions」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヤン投手はロッキーズと契約でメジャーデビューなるか?他の外国人選手の状況は?
マイナー契約今季1年限りで退団となったヤン投手がMLBロッキーズとマイナー契約を結びました。高い奪三振率を誇り更にパフォーマンスでも人気を博しましたが制球難から不安定な投球が目立ってしまいました。それでも現在参加中のウインターリーグでは22試合に登板し四球はや
2024/12/17 12:08
seibulions
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年振り返り:1年目から支配下登録を勝ち取った奥村光一選手
育成ルーキー奥村光一選手は入団テストに合格し昨年の育成ドラフト6位で指名され入団しました。一昨年の入団テストでは不合格となった事で自身のプレースタイルを見直しスピードを磨いた事で見事に合格を勝ち取っています、ライオンズから最後に指名されての入団でしたが
2024/12/17 08:13
守護神平良海馬なら目安はライデル、理想はサファテ!
来季のライオンズの守護神は、平良海馬投手に決まりました。平良海馬投手が後ろに回ることで、先発ローテが1つ空いてしまうデメリットは大きいです。個人的には、やはり平良海馬は先発です。ただ、中継ぎとして行くと決まった訳ですし、リーグ屈指の守護神が誕生した訳でも
2024/12/17 08:01
今オフの退団選手たちの動向は?未だ去就が未定の選手は?
退団選手今オフに戦力外通告を受けて退団した鈴木将平選手のくふうハヤテ入団が正式に発表されました。セパ12球団復帰は諦めていないと思いますので来季は猛アピールしたいところです。陽川尚将選手、ブランドン選手、高木渉選手、粟津凱士投手、ジョセフ選手は引退を発表し
2024/12/17 01:00
2024年振り返り:二軍でも圧倒的な成績を残せず一軍出場機会を得られなかった高木渉選手
一軍無安打外野のレギュラー争いに加わる事を期待された高木渉選手ですがキャンプからアピールできず開幕を二軍で迎えます。開幕後もファームで結果を残せず三軍戦にも出場しました。7月にようやく一軍出場の機会を得たものの3試合で無安打に終わると以降はファーム調整
2024/12/16 18:02
期待も課題も見えた台湾WL!
台湾ウインターリーグが終了しました。ライオンズからは、コンディション不良の奥村選手を除く、黒田投手、山田投手、村田選手、モンテル選手の4選手が参戦しました。相手のレベルは違いますが、来季に向けた期待や課題の見える機会になったと思います。黒田投手11試合12回
2024/12/16 17:34
ウインターミーティング終了も去就が不透明なアブレイユ投手
ウインターミーティング現地時間9日から開催されたMLBのウインターミーティングは現地時間12日に終了しました。ただし現時点でアブレイユ投手の去就に関する情報はまだありません。今季はシーズンを通してクローザーを務めたアブレイユ投手ですが来季の保留者名簿から外れ自
2024/12/16 12:59
上沢式FA完成へ。。。
上沢式FAが完成となりました。ソフトバンクと、3年7億とも4年10億とも言われる契約で合意しました。ソフトバンクとしてはローテが1つ埋まる、大きな補強となりました。メジャー挑戦から僅か1年で、ライバル球団に入団する事になりました。FA権を持たない選手がポスティング
2024/12/16 12:05
2024年振り返り:支配下登録を勝ち取りプロ初勝利も飾った菅井信也投手
支配下登録育成3年目を迎えた菅井信也投手は開幕からファームで好投を続け6月には支配下登録を勝ち取ります。そして一軍でプロ初登板初先発を果たしますが緊張からか制球に苦しみ試合を作れませんでした。それでも7月のオリックス戦では7回を無失点に抑える好投を見せて待望
2024/12/16 08:36
【西武】ガルシア豪快アーチ!
育成のアンソニー・ガルシア選手が、WLで豪快アーチです。西武 アンソニー・ガルシアドミニカンリーグで豪快アーチ!育成契約からの再スタートとなる来季支配下を目指して奮闘する@aguilascibaenas #埼玉西武ライオンズpic.twitter.com/oQnlpZFsbE— ALWAYS AKIRA (@sekai_
2024/12/16 07:32
AWBLはNPB WHITEの優勝で幕を閉じる!ライオンズ選手達の成績は?
ウィンターリーグ15日にアジアウインターベースボールリーグの決勝戦が行われライオンズ選手が在籍するNPB WHITEが見事に優勝を飾りました。山田陽翔投手は11イニングを投げてわずか自責点1に抑えました。更にイニング数の倍近い三振を奪った一方で四球数もイニング数を超
2024/12/16 00:09
2024年振り返り:勝ちパターンとして期待も課題が露呈した豆田泰志投手
開幕一軍昨年支配下登録、更に一軍デビューを飾った豆田泰志投手は今季は勝ちパターン入りへの期待がかかりました。しかし開幕一軍入りを果たしたものの満塁弾を打たれるなど不安定な投球が続きました。再調整後に再昇格を果たしたものの結果を残せず後半戦はファーム調整の
鈴木選手はくふうハヤテに加入へ!12球団復帰のために猛アピールなるか?
地元球団ライオンズから戦力外通告を受けた鈴木将平選手がくふうハヤテに入団するようです。昨年は自己最多の試合に出場した鈴木選手ですが今季は不本意な成績に終わりました。春季キャンプ前というタイミングで肘の手術が必要となり出遅れたのが響きました。トライアウト後
2024/12/15 19:03
鈴木将平くふうハヤテ入りへ!
元ライオンズの鈴木将平選手が、地元静岡のくふうハヤテに入団する事になりました。ライオンズでも人気のあった選手ですし、思うことはあるでしょうけども、次のステージが見つかって良かったです。NPB球団を希望しギリギリまで模索していましたが、獲得球団が現れずくふう
2024/12/15 18:12
平良投手はクローザー起用へ!若手投手陣のお手本役としても期待!
クローザー起用来季はリリーフ起用となる平良海馬投手について西口文也監督はクローザーとして起用する事を明言しました。今季は勝ちパターンがなかなか固定できなかった中でやはり後ろをしっかりと締めて欲しいという思いがあるのだと思います。一方で今季クローザーを務め
2024/12/15 15:33
NPBキャリア組の補強はあるか!?
平良海馬中継ぎ起用により、助っ人投手補強にも注目です。今の所は、中継ぎのラミレス投手、先発・中継ぎ両睨みのボー投手となっていますが、助っ人投手は例年通りならもう1人獲得します。個人的には、パワーピッチ出来る左腕中継ぎを希望していましたが、平良海馬が中継ぎを
2024/12/15 13:52
2024年振り返り:今季も安定感を取り戻せなかった水上由伸投手
現役ドラフト加入昨年は不本意なシーズンとなった水上由伸投手ですが今季も開幕一軍入りを果たします。火消し役としての登板もあり古賀悠斗選手との絶妙のコンビネーションを発揮し牽制でピンチを脱した試合もありました。しかし開幕から失点を重ねるなど不安定な投球も
2024/12/15 09:12
来るのか!?エディ・ロザリオ選手。
大物メジャーリーガーであるエディ・ロザリオ選手が、NPBに興味との報道です。OF Eddie Rosario🇵🇷 is actively interested into looking for an opportunity to play with any NPB team this upcoming season.Could command a contract between $1.2-$1.5 million, a perso
2024/12/15 08:10
セデーニョ選手加入で現時点でのポジション争いは?今後の補強はどうなる?
ポジション争い14日にセデーニョ選手の獲得が発表されました。来季はショート以外のレギュラー以外は白紙と言われているだけにキャンプから激しい争いを期待したいところです。捕手:古賀、炭谷来季も正捕手、第二捕手は基本的には不動になりそうですが古賀選手は打撃面での
2024/12/15 00:27
2024年振り返り:一時は4番を任されるも後半は失速した岸潤一郎選手
失速開幕一軍入りした岸潤一郎選手は打撃でアピールし徐々にスタメン起用の機会を増やします。そして低迷する打線の中で4番を任されるようになると、本塁打を量産するタイプでは無いものの繋ぎの4番として打線を牽引しました。しかしこのままキャリアハイの成績を残す事を期
2024/12/14 22:49
【西武】正式にセデーニョ獲得!
ライオンズは、元オリックスのレアンドロ・セデーニョ選手を獲得です。待望のセデーニョ選手の正式獲得発表です。公式発表があるまで信じられないのはライオンズあるあるですので、とりあえず一安心です。2023年シーズンにオリックスに育成で入団しましたが、そこから5月に
2024/12/14 18:42
セデーニョ選手の獲得を正式発表!打線の破壊力アップへの期待!
獲得発表前オリックスのセデーニョ選手の獲得が正式に発表されました。背番号はオリックス時代と同じ40に決まっています。セデーニョ選手は好不調の波が大きいながらも今季は98試合で15本塁打を放ちました。外国人野手が機能せずチーム内の最多本塁打が7本だったライオンズに
2024/12/14 17:37
指名選手全員がライオンズを去る事になった2015年ドラフト…新たに加わったのは?
2015年ドラフト今年の現役ドラフトではライオンズから本田圭佑投手がオリックスに移籍しました。これにより2015年ドラフトでライオンズが指名した全選手がチームから去る事になりました。多和田真三郎投手は先発として最多勝も確保しました。しかし自律神経失調症の影響によ
2024/12/14 17:35
西武以外の5球団。。。
来季の補強も各球団進んでいます。パ・リーグでは、ロッテは石川投手、オリックスは九里投手のFA獲得に成功、また、巨大戦力ソフトバンクは上沢投手獲得に動いています。若手が伸びてきている日ハムは、レイエス選手盧残留も決まり戦力ダウンなく来季を迎えますし、楽天も田
2024/12/14 14:51
2024年振り返り:シーズン途中でトレードで加入し勝負強さを発揮した野村大樹選手
キャリアハイ野村大樹選手はシーズン途中に齊藤大将投手とのトレードで加入しました。育成選手のトレードが可能である事を野球ファンが認識したトレードとなりましたが、それ以上に昨オフからのFA騒動に関連した動きだったようにも思えます。加入後は打率は低いながらも勝負
2024/12/14 08:50
上沢式FA完成間近。。。
上沢式FA完成間近となってしまいました。有原式FAを完成させたソフトバンクが、上沢選手獲得に向かいました。既に交渉も行い、4年総額10億のオファーを出しています。他球団も絡めば条件を見直す余地もあるようですので、マネーゲームとなれば勝てる球団はありません。条件
2024/12/14 07:52
平良投手のリリーフ起用でハイレベルなローテ争いを期待!若手の台頭なるか?
ローテ争い起用法が注目されていた平良海馬投手は来季リリーフとして起用される事になりました。賛否ありますが勝ちパターンとして接戦でチームを勝利に導いて欲しいです。そして来季はローテの枠が1つ空く事になります。現時点では開幕投手の今井達也投手に加え隅田知一郎投
2024/12/14 00:02
2024年振り返り:開幕前に支配下復帰を勝ち取るも今年も故障に苦しんだブランドン選手
支配下復帰入団以来故障に苦しみ昨オフに育成契約となったブランドン選手ですが、悩まされていた股関節痛の原因が特定できた事によりキャンプから離脱なく調整を行います。そしてオープン戦で結果を残すと開幕直前に支配下復帰を勝ち取ります。更に開幕スタメンの座を掴み取
2024/12/13 20:25
平良海馬問題解決も本当の問題は別に。
平良海馬中継ぎ転向問題が、一旦解決しました。文面から察するに、やはりポスティング容認しましたね。来季は中継ぎ、再来年は先発に戻しオフにポスティングを確約と言った所でしょうか。来オフのポスティング確約の可能性もありますが、来オフは高橋光成投手のポスティング
2024/12/13 17:51
平良投手が2度目の契約更改でサイン!来季はリリーフでの起用へ!
契約更改2回目の契約更改に臨んだ平良海馬投手が5000万ダウンでサインしました。そして注目の起用法については来季はリリーフで合意したようです。平良投手自身は先発の方が貢献できると考えており実際に昨年は二桁勝利を挙げました。一方で球団は不安の残る勝ちパターンを強
2024/12/13 12:11
平良海馬来季は中継ぎで決定!
先発希望の平良海馬投手が、来季は中継ぎをやる事に決まりました。一転、中継ぎ起用を承諾しました。中継ぎ起用の条件として、来オフのポスティングを認めましたかね。。。個人的には、昨年はオリックス宮城投手、日ハム伊藤投手並の成績でしたので先発をして欲しいです。宮
2024/12/13 11:49
【西武】3200億円の使い途。
西武HDは東京ガーデンテラス紀尾井町を売却し、約3200億円もの資金が発生しました。ライオンズの親会社でもある西武HDの動向は、ライオンズと全く関係ない事もありません。今回のように近年は、再開発したビルなどに付加価値を付けて売却する方針に転換しています。いつかラ
2024/12/13 08:47
2024年振り返り:初の開幕一軍もシーズンの大半はファーム調整となった古市尊選手
攻守の課題昨年支配下登録された古市尊選手は柘植世那選手が手術の影響で出遅れた事もあり自身初となる開幕一軍入りを果たします。ただしスタメンマスクは古賀悠斗選手、炭谷銀仁朗選手が被り出場機会は限定されました。更に途中出場した際に大量失点を喫したり、サヨナラパ
2024/12/13 08:30
ウインターリーグで明暗の別れた山田投手と黒田投手…課題を克服して一軍デビューを!
ウインターリーグ台湾で開催されているアジアウインターベースボールリーグは12日でレギュラーシーズンを終えました。ライオンズ選手の在籍しているNPB WHITEは2位となりプレーオフ進出を決めました。レギュラーシーズン最終戦に登板した山田陽翔投手は2イニングを無失点に抑
2024/12/13 00:37
アギラー1試合2本塁打!それを今季見たかった。
元西武のヘスス・アギラー選手が1試合2本塁打の活躍を見せています。元西武 アギラー母国ベネズエラで特大ホームラン自身11年ぶりの1試合2本塁打そしてウィンターリーグ通算50本目のHR現役選手では4人目の快挙を達成したpic.twitter.com/YGlMAkCmue— ALWAYS AKIRA (@sekai_y
2024/12/12 23:08
余所から見ても、やっぱり外野が穴と言う認識。
現役ドラフトで獲得した、平沢大河�選手が入団会見しました。内外野守れるユーティリティ選手です。守備も悪くないですしセンターラインを守れるユーティリティ選手ですので、使い勝手は悪くないと思います。課題は打撃です。ファームでは四球>三振のスイング率も控え目な選
2024/12/12 19:05
平沢選手は外野で勝負!キャリアハイの成績を残してポジション獲得なるか?
入団会見現役ドラフトで獲得した平沢大河選手の入団会見が行われました。背番号は39と発表されています。会見の中で平沢選手は出塁率の高さが持ち味とコメントしました。現在のチームでは栗山巧選手、佐藤龍世選手、平沼翔太選手などは四球を選べているものの若手はまだ淡白
2024/12/12 16:05
電撃移籍!九里亜蓮オリックス入り!
海外FAを行使した九里亜蓮投手�は、オリックスと電撃合意です。メジャー移籍かと思われましたが、一転オリックス入りとなりました。100イニング前後投げられる投手ですし、オリックスとしては大きな補強となりました。石川柊太投手を逃したと思いましたが、裏では九里亜蓮投
2024/12/12 14:42
セデーニョ選手の獲得合意報道!チーム待望の主砲誕生なるか?
一部報道獲得調査報道のあったセデーニョ選手が入団に合意したと一部スポーツ紙が報じました。昨年オリックスに育成として入団するとシーズン中に支配下となり57試合で9本塁打を放ちました。そして今年は98試合でチームトップとなる15本塁打を放っています。今季は月毎の好不
2024/12/12 08:42
2024年振り返り:今季もレギュラー奪取ならずも終盤に成長の兆しを見せた長谷川信哉選手
一軍の壁開幕一軍を逃した長谷川信哉選手は4月に一軍昇格を果たします。しかし結果を残せず以降も再調整と再昇格を繰り返し今季もレギュラーの座を獲得できずに打率1割台でシーズンを終えました。今年も二軍では打率3割を超えるなど圧巻の成績を残しました。それでも一軍投手
2024/12/12 08:41
改革らしさを見せる一手はあるのか。
ライオンズは現在支配下選手61名です。おそらく投手1名、野手2名の外国人選手補強はありますが、それでも支配下選手64名です。昨年は支配下選手のために枠を空けてスタートしましたが、今季はさらに育成選手が増えましたし、昨年と同様の形となりそうです。つまり、昨年以上
2024/12/12 07:55
調査報道のあったセデーニョ選手の獲得なるか?もう1人の外国人野手の狙いは?
打線強化今季獲得したアギラー選手、コルデロ選手は結果を残せず退団し、支配下登録されたガルシア選手は育成再契約を結びました。そのため低迷する打線強化のため外国人野手は総入れ替えとなり調査を進めています。その状況で保留者名簿の公示後にオリックスを退団したセデ
2024/12/12 00:39
田中、中島、ビシエド、大物たちの行方。
今オフ自由契約となった、大物たちの�新天地はまだ決まりません。田中将大、中島裕之、ビシエドと元チームの軸となる選手達もベテランとなり、チームに居場所がなくなり自由契約となりました。実績のあるベテランとなると、年俸や起用方法も配慮しなければならず、そうなる
2024/12/11 18:18
FA石川柊太投手ロッテ入り!
ソフトバンクからFAの石川柊太投手が、ロッテ入りとなりました。保証の要らないCランクであり、戦力としても100イニング前後は見込める先発投手です。ソフトバンク、巨人、ヤクルト、オリックスとの争いとなりましたがロッテが制しました。3年総額6億とFAですので高騰はしま
2024/12/11 14:54
リリーフ陣の安定のためにも求められる奪三振率の向上
奪三振率今季は終盤まで固定できなかったリリーフ陣ですが他球団と比較しても三振を奪えていませんでした。基本的には短いイニングを全力で投げるリリーフの方が奪三振率が高いチームの方が多いです。しかしライオンズでは奪三振王を獲得した今井達也投手の存在が大きいとは
2024/12/11 13:11
2024年振り返り:キャリアハイの試合数に出場も走攻守で課題も残った滝澤夏央選手
キャリアハイ3年目の滝澤夏央選手は開幕一軍を逃しファームで実戦経験を積んでいました。しかし内野手に故障者が相次いだ事もあり5月に一軍昇格を果たします。以降は一軍での起用が続き最終的にキャリアハイとなる68試合に出場しました。ただし終盤はややヒットが出るように
2024/12/11 08:25
アタリかハズレか平沢大河選手!
現役ドラフトでライオンズが獲得した、平沢大河選手です。元甲子園のスターとして、知名度もある選手です。しかし、素質はピカイチでしたがプロ入り後は伸び悩んでいます。個人的には、捕手以外守れる事から使い勝手は良いと思います。ただ、戦力化させるには化ける事前提と
2024/12/11 08:14
意識の高い投手陣から刺激を受けた中村投手!野手陣も刺激を与え合いレベルアップを!
意識向上昨年の現役ドラフトで加入した中村祐太投手が今年の現役ドラフトで加入する平沢大河選手のサポート役を買って出ました。また昨オフからトレードなどで移籍してきた選手が多いのも平沢選手も心強いのではと思います。また中村投手は移籍後に意識の高い投手陣に刺
2024/12/11 00:33
現役ドラフト結果と平良海馬。
現役ドラフトが終わりました。指名順としては、日ハムに最も票が集まったとの事です。そうなると、日ハム吉田→ソフトバンク上茶谷→DeNA浜地→阪神畠→巨人田中と言った順番でしょう。巨人以降は想像になりますが、ヤクルト矢崎→広島山足→オリックス本田→西武平沢→ロッ
2024/12/10 12:24
平沢選手の持ち味と課題は?ほぼ白紙のレギュラー争いに食い込めるか?
現役ドラフト加入9日に開催された現役ドラフトでロッテから平沢大河選手を獲得しました。強打のショートとしてドラフト1位で入団したもののレギュラーの座を獲得できませんでした。2018年に112試合に出場したのがキャリアハイですが通算打率は.190と低迷しています。一方
2024/12/10 12:03
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件