メインカテゴリーを選択しなおす
やっとこの日が来ました。 四十九日です。納骨します。 LAから義兄の3回忌のために来日してる 甥に合わせて日曜日にしたもんだから 飛行機に空きがあるか無駄に心配することに、、 毎日毎日空き確認。 ヒヤヒヤしたけど大丈夫でした。 当日、席は結構埋まっていたなぁ。 駐車場の空きも心配でした。 満車予報は6時。予約はすでにいっぱいだった、、 自宅出発は4時半です。 仕事やら人間ドックやらと続いていたので 準備がなかなかできずで そのうえ2、3日前から娘が職場のトラブルでね。 ひでー会社なんだよ娘の会社って。 泣いて泣いて「涙も枯れた」そうです。演歌か。 ようやく立ち直れた、か、も? まだ分からないけ…
毎年この時期の人間ドックなんだけど 今年は受付時間が超早い! 8:15までに来いと、、、 昨年は9時までだったのにー。 9時までだったのに遅刻しましてね。 あちこち渋滞してて30分近く遅刻しちゃった。 今年はもっと早く出なきゃとは思っていたけど、、 6時半には出発だわこりゃ。ツライ。 、、なのにまさかの7:20に到着しちゃったよ。 道、空いてた、、なぜ、、? 病院の入り口は7時半まで開かず、 さらに人間ドックの受付は7:45開始。 無駄に早かった、、 さて、肝心のドックの方は例年通りです。 ただ今まではあちこち移動しての検査だったのが 新しく人間ドックエリアに胃カメラ室ができて 便利になりまし…
以前KOで脚の装具を修理してもらったのだが、、 待てど暮らせど請求書が来ない。 支払いは病院じゃなくて 修理をしてくれた装具所に直接払うと聞いたけど あんまり来ないので先日主治医に聞いてみた。 「それは変ですねぇ、、?」 聞いたおかげなのかは分かんないけど やーっとやっと来たよ。 しかし、よくよく見ると「再度送付いたします」 などと書いてある! 再度じゃねーぞ?初めて来たんだ! こっちだってこれ、その後の処理があるから (健康保険からお金を戻す手続きが必要なの) ずっと待ってたんだぞ? ソッコー電話、、、やっぱり間違いだった。 てか手渡ししてるつもりだったらしい。 「遅延金などは追加してません…
はい、入院ナシになりました、、だよね。 そもそもの話はこちらからです。 yugre.hatenablog.com グレ夫だけがキムタク先生の診察室に入って しばらく後、 わたしも再び呼ばれました。 「グレ夫さんはね、」 死にたくなんかない、 本当は家族で毎日楽しく暮らしたい。 だけど家族が厳しくて辛い。 、、、だそうです。 分かってますよ、そんなこと。 でもしつこく言わないと1日中ボーっとしてる、、 散歩に行ってもらいたい! 自分でできることはやってもらいたい! だけどそう言うと嫌な顔をする。 話しかけても無言。 楽しく、って、、なんだろうね? 家族がひたすら本人の機嫌を取るってことか? そん…
今月は絶賛病院月間でして、、 わたしが2ヶ所、 グレ夫はJ病院、KO、N病院(人間ドック)の3ヶ所 しかも!グレ夫は今日から月末までに3つよ? 忙しいったらありゃしない。 今日は1つ目、J病院へ行って来ました。 精神科、脳神経外科の定期診察です。 「先生にお話ししたいことがあります、、」 最初の精神科でグレ夫が言いました。 脳出血で入院したときからずっと 気持ちが落ち込んで 死にたい死にたいって思って来たけれど 以前は死ぬのが怖かった。 だけど先月父が亡くなって あんな穏やかな顔で死ねるなら 死ぬのは怖くないな、 死ぬことを考えたらむしろうきうきする、、 だって! 出たよ、、いつものグレ夫のイ…
あれから早くも3週間が経ちました。 少しずつ余裕ができて来たかな。 東京へは義父も連れて帰って来たの。 義父の後ろにかける「南無阿弥陀仏」の掛け軸、 (大きな箱入り)を一緒に持って行け、 と義姉にしつこく言われましたが 義父と遺影だけでも大変なのよ? 3人分の礼服もあるの。 義父の部屋から持ち帰る書類だって 米10kg1袋くらいのボリュームよ? あとグレ夫ね。歩きたくないって騒ぐ大荷物、、 それをみんな娘と2人で運ぶの。無理言わないで! 帰ってきてからも何やかやと、、 いとこの会が間に入って対応するとは言っても 義姉はなんでも直接グレ夫に言ってきちゃう。 「施設には挨拶して来たのか?」 「四十…
今回の長い長い珍道中もこれが最終回です。 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com しかし葬儀代金160万円って、結構安いらしいね。 互助会に入ってたおかげかなぁ? さて葬儀翌日、、、この日は雨。しかも本降り。 夜の便で東京へ帰るので それまでになんとしても施設の部屋を片付けたい。 まずは朝から葬儀場へ。 請求書をもらいに行きます。 そしてちょっと聞きたいことがあるんですが、、 「受付してくれた親族に挨拶は必要ですか?」 挨拶やお礼をする時間がないから 孫たちにやってもらうはずが 義姉がいつの間にか親族に頼んじゃってさー、 「お礼…
火葬中の時間に一旦葬祭場へ戻って 初七日繰上げ御膳をいただきます。 お清めのお食事のことですね。 浄土真宗って、本当に精進料理なんだけど お野菜とか湯葉とか葛とかだけで こーんなご馳走が作れちゃうんだぁ、と感心。 おいしくいただきました。 もちろん挨拶まわりもしますよ。 グレ夫は行く気なし、、わたしと子ども達で。 食事がおおかた済んだころ うちの子ども達と義姉の子ども達が 部屋を出て行きました。 わたしが義姉に振り回されてるのを見て 子ども達が間に入ってくれる、と。 もともといとこ同士は仲良くしているので 今後のやりとりは子ども達が中心で、って。 話はすぐまとまったようで これからは任せて良い…
いま、後始末の真っ最中なわけで、、 いろんな連絡が飛び交っています。 えーと、 年金関係は息子が調べてくれてる。 NHKは高齢者住宅を退去したときの 解約届が出て来た。 けど念のため、いまの施設で再度契約してないか 確認、、(おっきなテレビあったしね) なんと新たな契約はしてなかった、、 へぇー、、、???でもとりあえずOK! ところで処分に苦労してるあの大きなテレビ、 義姉のとこのお古らしいよ、、 それをわたしが処分するわけだ。もやるわぁ。 実家の水道電気ガス、 「水道なんてぶち壊れてるから水出ない」 「大丈夫」とグレ夫。 それで本当に大丈夫なの?? 「口座凍結されてるんだから引落しもされな…
納棺の日はグレ息子もグレ娘も 仕事の都合で来ることができませんでした。 この日は富山に来たらいつも泊まるホテルを予約。 もう疲れてしまったので グレ夫を置いて近くのスーパーへ。 夕食と朝食を調達します。 レジに並んでいるとグレ夫から電話。 「フロントから変な電話がかかって来た」 「車は大丈夫?」 、、、? わたしは歩いてスーパーへ来てるので 車は大丈夫だよ? 変なこと聞くな、、?と思ってはいたのですが 実はこのときグレ夫がまたもや暴れていたことに 気づかず、、 それは翌日知ることになります。 翌朝は10時から最終打ち合わせ。 義姉は来ません。 決めること決めたらあとは用はないらしい、、 17時…
義父が亡くなった日、 たまたま富山にいたわたしたちですが 翌日はいったん東京へ帰ります。 ホテルのチェックアウト時、 お支払いをしようとしたら財布がないという ハプニング、、、 財布の中には免許証が入ってるし 運転できなかったら帰れないじゃん!? 車のシートの横に挟まってたんですけどね、、 今までの人生で鍵とか傘とか財布とか 失くしたり落としたりということが ほぼゼロと言ってもいいグレちゃん、、 今から思うとだいぶテンパっていたんだなぁと 思います。 自宅へ戻って翌日早朝にはとんぼ返り。 娘は仕事の都合で どうしても忌引きを入れられないので わたしとグレ夫だけが移動します。 2度目の富山空港到…
葬儀場へ移動してから 細かい打ち合わせを始めますが 東京で生まれて育ったグレちゃんには (しかも未だ両親現在) 初めて聞くことばかり。 グレ夫は義父が亡くなったショックなのか 義姉に逆らえないからなのか 全く話に入ろうとしません、、 、、今日はほぼわたしの愚痴です。ごめんね。 ①新聞に死亡広告を載せる。 「村が大好きだったおじいちゃんやから、」 「みんなに来てもらいたいと思う」 と義姉。 なんだって?? 家族葬ってどの口が言ったんだっけ?? しかも2紙に載せるとな、、 ②村へ葬儀場行きのマイクロバスを出す。 集落の人がまとまって来れるように、ですって。 だけどこの地方だと1家に1台以上の車があ…
富山の義父母へ面会予定の日、 義父が急死してしまいました、、 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com 葬儀場へ行く前に義姉が言いました。 「たくさん人を呼ばんでも、」 「家族葬みたいな形で、、ねぇ?」 良かった!もちろんわたしもそう思ってた。 やれやれ、ちょっと安心、、、 葬儀場の控室に義父を安置、 隣ですぐに葬儀の打ち合わせを始めることに なってたんだけど、 やって来たスタッフ(おじさん) 「えーと、30日ですよね、通夜」 ちがーう!話伝わってなーい、、 確認してくださいよ、、 「んじゃまず死亡届書いといてください」 はい。 グレちゃん初めての体験、死亡届を記入します…
面会の直前に義父が急死、、 急死なのか?? 胆管に胆石ができて胆汁が流れず、 悪心のため食事ができなかったとか、、2週間も。 危篤状態だったなら連絡が欲しかった。 孫たちはすっ飛んで来て 全員が最期に間に合ったはず。 入院させるべきだったのでは?と思いますが そうなると退院はできず 病院で最後を迎えることになったでしょう。 そうなるとそれがいつか?は分からず、、、 まぁ義姉以外みんな離れているとなると なかなか難しいね。 葬儀社は決まっていました。 生前義父は互助会に入っていたのです。 義姉がそこへ連絡をすると 「最短で通夜は30日、告別式は31日」 と言われたようで 勝手にその日に決めちゃう…
さて、、昨夜ようやく富山から帰宅しました。 怒涛の1週間だったので何が何だか、、 毎日毎日、 今日のことを1つ1つ乗り越えて行くしかない、 って思いながらこなしていましたよ、、 ひと区切りはしたけど 納骨まではまだまだ長い道のり。 しかも11月は通院その他の予定が 目白押しなんだよな、、 さて、メモを頼りに 記憶を遡ってみようかと思います。 知らせを受けたのは この記事をアップした直後でした。 yugre.hatenablog.com 富山2日目、 この日から娘が合流することになっており 空港まで迎えに行く途中のことでした。 義姉より義父が呼吸をしていない、と電話が。 施設から連絡があったそう…
無事に富山へ到着しております。 珍しく飛行機は窓際の席だったので 景色を楽しんだりして 何しに来てるんだか忘れかかってるグレちゃん、、 「オヤジが死んだらさ、」 「現金はとりあえずおふくろの口座に入れよう、」 あ、そうだった。そんな話もしとかないとね。 義姉からも面会のあと今後の話をしたいと 呼ばれていました。 あのね、グレ息子からの指示があるよ。 それがさー、、 黙って聞け!ってゆーとるのに グレ夫ったら何度も何度も遮るのよ、、 おかげでグレちゃん、同じこと4度言いました。 なんで最後まで聞けないの!? 飛行機の中だというのに半ギレです、、 キレかかってる間にもう富山に着いちゃうわよ。 でも…
空港に着きました。 ラウンジで休憩中ですが すでに疲れています、、、笑。 ひと昔前は空港に着いてから 空きがあったら乗れるって感じでしたが 今は24H前にネットでチェックインができれば 乗れることはほぼ決定なので 楽になりました。 だけど駐車場がいっぱいになってしまうと 困るから 早くに出発するのはやっぱり変わらない、、、 今日の満車予想時刻は8:30でした。 8:00到着を目指して6:50に出発。 今日は道がとっても空いていて 1時間かからずに到着。 ここで義姉へお土産を買ってー、 職場のNSが欲しがってたお菓子も買ってー、 朝ごはんのパンを買ってー、 グレ夫が座って待ってる場所へ戻ると 「…
義父は白湯程度しか取っておらず 寝たきりになってしまってる模様、、 月曜に病院に行ったときは 付き添いのスタッフに うちの子ども達の自慢話を散々して 恥ずかしかったって義姉に言われたくらい 普通な様子だったのに。 昨日まで元気で自分で歩いて生活してた人が 食欲がなくなったからって すぐに緩和ケアってことはないはずだよね。 身体がまだ処理できる状態なら 水分やらの点滴とか、してるよね? 肺の水も抜いたりしてるよね? どーなっているのやら。 ですがまぁ面会はできるとのことだし 医師から今後の相談をしたいとも 言われているので 行けば詳しく様子が分かるはず。 明日から富山へ行くので グレ夫が今日のリ…
先日グレ夫が義父へ電話をしたところ 体調不良で食事が取れない、と。 呼吸も辛くて休んでいるそうで、、、 義父 (96歳)は 義母と一緒に施設に入ってるけど 認知症が進んでる義母と比べて 身体も比較的元気で頭もしっかり。 肺気腫はあるけど 「100まで生きる!」が口癖だったのに。 施設の医師の診察によると 肺に水が溜まっていてがんの恐れがあるけど 治療をするより緩和ケアを考えた方が良い、 詳しく検査をしてから考えよう、と 施設のスタッフから義姉に連絡があったらしい。 結局、がんではなかったんだけどね。 でも水が溜まってたら苦しいよ。 検査のあと水を抜いてもらったのかは分からず、、 そして胆石があ…
「たまには夕飯、外で食べようよ〜」と娘。 わたしはあんまり外食が得意じゃないけど 最近よく夕飯の支度をしてくれる娘が そう言うんだから、たまには良いかぁ。 で、どこへ行く? 娘が行きたがったのはとあるチェーンの居酒屋。 どこにでもあるやつ。 わたしも久しくそこへ行ってないわ。 グレ夫、めんどくさい、、、って 言うかな?って思ったんだけど 「分かった」 あっさり了承。 そっか、グレ夫は基本外食大好きだった。 グレ夫は日中、通所リハに行くので いつもなら最寄駅からバスで帰ってくるのを 今日は終点(別な駅)まで乗ってくれる? その駅にあるお店に行くから。 わたしたちは直接そっちの駅へ行って待ってるね…
半月くらい前から急にむせるようになったグレ夫。 食べたり飲んだりしてるときではなく しゃべってるときでもなく、 普通にぼーっとTV見たりしてるとき。 むせるってすごいね! すごい勢いで咳が出て、 苦しくて涙が出ちゃってる。 前に肺に陰がある、原因は分からないって 言われたとき、 寝てる間に唾液を吸い込んでるんじゃないか? 誤嚥してるんじゃないか? ってお医者さんに言ったら 誤嚥したら大変なんですよ?? たぶん違うと思います、って言われたんだけど、 確かにそうだわ、、、 気管に唾液が入っちゃったと思われる このむせ方はすごすぎる!! 最近、夜中にもむせて ひどい咳して騒いでることもあって 前にK…
グレ夫は死ぬほどたくさん薬を飲んでます。 血圧を下げる薬に血液サラサラの薬、 コレステロールの薬に便秘予防薬、 喘息の薬、てんかんの薬、 興奮しちゃわない薬、、などなど。 興奮しちゃわない薬は精神科から出てます。 デパケンと抑肝散。 抑肝散はJ病院の精神科に移ってから 処方されたものなんだけど 漢方薬なので飲むのがちょっと手間、、 食間に飲まないとだし、散剤だし。 まぁ食間だと忘れちゃうので 先生の許可を得て食前にしてるけどね。 でもこの薬、以前から気になってました。 高齢者の認知症に関する漢方薬 - 在宅診療医 内田賢一 奮闘記 だけど、こんなに劇的に効くってことはなく、、 効き目がないまま…
①なんも入ってないです 夕飯のおかずは豚肉とさつまいもと インゲンの甘辛炒め。 豚肉は薄切り肉だったのでくるくる巻いて ボリュームを出してみたよ。どうかな? 「、、、、」 「豚肉に何が巻いてあるのかが分からない、、」 なんにも巻いてないって。豚肉だけだよ? 「、、、ネギかな」 なんにも巻いてないって!! ②そーゆー話が好きよね? 通所リハで仲良くなった例の歳の近い伴内さんね、 よく笑うんだって。 「オレもたくさん笑いたいな、、、」と グレ夫しょんぼり。 だけどその晩のTVで ちびまる子ちゃんの父ヒロシは屁の力で 布団をあっためるってくだりで大爆笑。 笑っとるやないかーい!笑いすぎだろ!? ③グ…
点々です。 点ですよ、アレじゃありませんww この点々はわたしの家だけなのでしょうか? グレ夫が装具を使うようになってから 床に黒い点々ができちゃうんです。 黒い汚れのかたまりなんだよね。 直径1mmもないようなそれが グレ夫の定位置のソファの前、 食卓の椅子の下、 ソファから食卓への移動経路に 点々、、点々、、点々、、 と、こびりついてます。 これ、うちのブラーバくんが 拭いて回ったくらいじゃ全然落ちない。 わたしが濡れぞうきんでゴシゴシやっても無理。 アルカリ電解水をスプレーして 汚れがゆるんだ頃にスクレーパーのようなもので 剥がしとって ぞうきんで拭いて、やっと落ちる感じ。 落ちたあとは…
先月、娘が仕事のお土産で ドレッシングを買ってきました。 初めて一緒に仕事した先輩なのに (というか同じ人と一緒になる方が珍しいんだって) 「これ、絶対買わないと後悔するよっ?」 と激推しされたとか。 ご本人は3本もご購入〜1本1,000円もするのに〜 わたしはオリーブオイル独特のフルーティさが あまり得意ではないので ふぅーん、、と気のない返事をしてたんだけど 「食べてみといてね!」と 次の仕事に出かける娘にしつこく念押しされて キャベツときゅうりと茹で落花生だけ、という 寂しい野菜の盛り合わせに使ってみた。 (だって野菜、高いじゃないですか!?) それが〜〜〜!! 今まで食べたなかで1番お…
しばらく前に都税事務所から 郵便が来ておりました。 世帯主はグレ夫ですから グレ夫宛の郵便が毎日山のように来るわけですが いくら頼んでもグレ夫、 郵便のチェックをしてくれません。 ハサミを取りに行って 封筒を切って 中身を取り出す、、、って作業が 面倒くさいのでしょう。 が!時間はたっぷりあるでしょう? それくらいはやって欲しい、、 昨日の話じゃないけどねー、 なんでも人任せにされるとほんとモヤります。 で、その都税事務所からの郵便ですが 自動車税関係書類在中とありましたので 今年も減免がありますよー、って お知らせだと思っておりました。 そのまま放置、、、すっかり忘れてた。 とある休みの日、…
昼休みにLINEをチェックすると 超超長文のLINEが来てました。 もちろんグレ夫。 微妙なお天気だけど 娘が洗濯をしてくれたらしく、、、 走りに出るので 雨が降ったら取り込んでくれない? と言われたけど 天気予報だと25分後に降る、 取り込んで行きなよって言ったら 怒られた。 何にもしないなら死ねば良いって。 グレ娘はオレが嫌いなんだ。 どうせオレはお財布なんだ。 頑張らないで転職しちゃえば良かった。 適当にやっとけば 今ごろぼろい団地に住んで 教育費も出さないで その方が心は幸せだったかもしれない、、云々 ってなんじゃそりゃ?? iPhoneの画面いっぱいよりはみ出る長さ! そしてなに言っ…
娘の仕事内容が変わり 今月は週に3回くらい通勤、 2回くらいが在宅勤務となりました。 以前も在宅はありましたが いつ呼ばれるか分からないので 準備万端でじっと待機せねばならずでしたが 今度は割と自由なようで 初回の在宅勤務日に わたしが仕事から帰ると 夕飯の支度がしてありました。 秋刀魚と梅干しとミョウガの混ぜご飯に 胸肉をたたいて作ったというレンコン入りつくね。 あとおみそ汁とサラダ。 翌日の出社勤務のためのお弁当のおかずも兼ねて、 らしいですが、助かる〜 (ピンボケだけどゴーヤの赤ちゃんね) (これが今シーズン1本目なんだけど!なぜ!?) 休憩の時間だかに買い物に行って 例の近くの公園にま…
また無理やり散歩に連れ出しましたよ〜。 目的地は好きなところで良いよ、と言ったら 目と鼻の先の某大学の野球グランドまで。 「ダメなの!?(怒)」 いや、ダメじゃないですよ、、 しかし戻ってスマホ確認したらたったの1,000歩! 、、、いやいやいや、行かないよりはマシ。 ね?そーだよね、、、? さて、 毎日がお休みのグレ夫ですが (ウソです、在宅勤務してます、一応、) わたしが休みの日は 朝ごはんから長話が始まります。 夕飯のときも長話を始めそうになるんだけど 完全にお箸が止まっちゃうので やめてもらってます。 だっていつまで経っても片付かない、、 食後にもやることたくさんあるのだよわたしには。…
最近すっかり涼しくなりましたが グレ夫は相変わらず、、 通所リハと通院以外は外へ出ません。 歩かないのも問題ですが、 太陽の光に当たらないとウツっぽくなるってば。 今日は散歩に行ってきたら?と 仕事へ出る前に声をかけるようにしてましたが 毎回返事なし。 返事くらいしろやーこらー! 涼しくなってから今日初めて わたしもグレ夫も一緒に家にいる、、 今日だ!今日散歩に行くしかないぞ〜 密かに心に誓うグレちゃん。 「グレちゃん、さんまが食べたいな」 「OKストアとかに買いに行かない?」 とグレ夫。 OKストアは車でないと行かれないところ。 その手には乗らないのだ。 あのねー、いま交通安全週間だから。 …
昨日また出たんですよ、、今年なんと2回目! わたしの大っ嫌いなアレ、、Gね。 世の中で1番嫌いなもの、というか こわいものですかねぇ。こわいんですよ、わたし。 前にも何度か書いていると思いますが。 普通、マンションには あまり出ないんじゃないかと思いますが 築20年とか30年とかの社宅住まいが多かったんで どんなに対策しても1回は見ましたね。 新築で入った奈良の借り上げ社宅のときだけかな、 1度も出なかったのは。 でもここ、裏が山だったので ムカデとか〜、ゲジゲジとか〜、 見たことないような虫には遭遇したけど。 (家の外ですけどね) で、戸建てだからいまの家。 出るに決まってる〜だから対策バッ…
うちの職場の昼休み、 診療が押すこともあり さらに休憩中も電話に出ねばならず (そのぶん余計に給料は出ております) そのうえスタッフ同士が仲良しなんで しゃべるのも忙しい!笑。 この日もうっかりしゃべり倒してしまい 気づいたら午後の診療が始まっちゃう〜 スマホの確認忘れちゃってた! 見ると、、そうなのよ、 そういう日に限ってグレ夫からLINEが来てるぞ。 「PT(訪問リハ)が来ませんでした」 「会議を中座して待ってたのに!」 と、このあとが超長文。 時間を過ぎても来ないから 事務所に電話したんだって。 すると電話に出た事務員を名乗る人が 「今日は予定が入ってないですね、」 振替があるのか聞くと…
今回のKO受診はボトックスでした。 看護師さんに 「グレ夫さん、ボトックスの準備しますね〜」 と声をかけられたら 「ボトックス?そうなの?聞いてないけど?」 ってさ、、 ついこの間、次はボトックスだからね?って 確認したじゃありませんか、、、 一度間違った情報がインプットされちゃうと 訂正がきかないグレ夫の脳みそ。 何度も納得させるのは疲れます、、 疲れたのはこれだけじゃないよ、 病院に来る途中、何度困らせられたことか。 ホームで並んでる列に横入りしちゃう、 場所を譲ってもらったら無言で入る、 席に座って杖を横向きに置くせいで 左右の人にぶつけてる、 腕を取ったら大声で騒ぐ、、、 あたしゃ誘拐…
KO受診の前日になるとLINEで連絡が来ます。 明日の何時に◯◯科に予約が入ってますよ〜 って。 数ヶ月に1回程度の受診なので さすがに時間までは覚えてなかったり、、 なので結構便利です。 それにうちのめんどくさいグレ夫、 「次の受診はいつだっけ?何時だっけ?」 と、何度でも聞いてくるので LINE見て!と言えば良いから助かるのよね。 今回もおんなじやりとりがありました。 が、 グレちゃんなんか勘違いしてたのです。 11:30からだと思っていたのです。 だからうっかりグレ夫に言っちゃったの。 11:30だったよね、って。 この日、わたしは娘と散歩に出てました。 生瀬さんが利用してる駅の近くに …
毎週楽しみにしてる通所リハですが 「明日は伴内さんがいないんだよな、、」 「つまんないな、」 とグレ夫。 伴内さん、明日は例のリハビリに行くんですって。 そっかー、仕方ないじゃんね。 でももう1人お友だちがいるんです。 その方はグレ夫より前から通っている方で 車椅子の女性なの。 わたしも1度、斜め後ろから お見かけしたことがあるんだけど お若めのきれいな感じの方。 このきれいな方がなんと グレ夫のお友だちになってくれたらしい。 何かと話しかけてくれたり、 ときには助けてくれたり、ありがたい存在です。 リウマチの悪化で 車椅子になってしまったんですって、、 そんなこともあるのね。 このおじょうさ…
先月はわたしの体調不良で ケアマネ訪問をドタキャンしてしまったので 2ヶ月ぶりの面会です。 今朝の熱はやや高めではあるけど36度台。 お腹の調子もさほど悪くなく、 朝ごはんのあとコンビニへ行ったグレ夫が わたしの分に、と買って来てくれた 鮭のおにぎりをおいしく食べました。 お昼ご飯くらい体調の悪い母の手を煩わせるな、 と娘に言われて出かけたようです。GJグレ娘! ケアマネは予定通りやって来ました。 グレ夫はここ数ヶ月ケアマネに会っていません。 最後に会ったのは3度目のショートステイの 契約のときじゃないかなぁ? 確か5月だったね。それ以来です。 どうして会わなかったかというと ケアマネがショー…
グレ夫、いつもめんどくさいヤツなんですが 最近なにかと記憶を確認してくることがあり、、 何のために確認してるのかは分かんない。 もしかしたら不安になって確認してるのか? その割には態度がデカいぞ? やたら主張する。 「オレが倒れたのは2019年だよね?」 いやいや、2020年です。 「でもさ、」 翌年に退院したあと東京オリンピックがあって ずっとテレビで見てた、 だから2019年に倒れたはずだ。 いやいや、オリンピックは1年延期になったよね? 「え、、、?」 そこ、忘れてるんかーい! まぁ東京オリンピック、2021年にやったのに ニーゼロニーゼロって言ってたもんね、 勘違いもするかもだけど、、…
モヤモヤすることがありました。 モヤモヤというか、、激おこです。 通所リハから帰って来たグレ夫、 「今日の帰りのバスでね、、」 こうやって始まるときは大抵イヤな話なので わたしも本当は聞きたくないのですが、、、 グレ夫はどうしても言いたい笑。 バスに乗ったらばシルバーシートには グレ夫より少し年上かな?と思う夫婦が 座っていたそうな。 グレ夫が乗ってきたのを見て 奥さんの方が席を譲ってくれたので 「ありがとうございます」 と言って座りました、と。 そしたらその夫の方が 「そんなんだったらタクシーに乗ろう、」 と言い出して立ち上がり、 運転手に 「料金はもう良いですわ、」と言って 2人で降りて行…
またもや体調不良はグレちゃんです。 いま自分のブログで確認したら 先月の体調不良とそっくり同じ症状だ。 なんなの〜 まず食欲がない。 昨日の夕食が胃の負担になってる感じ。 アヒージョだったから油多め、 ちょっとばかしワインも飲んじゃった。 食べ過ぎのあとってのも前回と同じだわね。 そしてそこはかとなく怠く、微熱。 熱は前回よりほんの気持ち高め。 さらに全く同じなのがグレ夫の態度なー、、 グレ夫は今日、 いつも声をかけてくれる大学時代の友だちと ランチの約束がありました。 手土産を買いに行って 約束のお店へ送って行って、 ここまではわたしも普通だった気もする。 出かける前に8823くんの拭き掃除…
奥さまからまた連絡がありました。 例のリハビリに参加できることになったって! yugre.hatenablog.com グレ夫と話したあと すぐにJ病院の先生の診察を受けたそうで。 すると 「実は受付自体は終了してまして、」 「もういっぱいになってるんです、、」 「、、が!」 紹介したい人がいる、と グレ夫さんから聞いてもいたし 特別に1枠入れることにしましょう! って先生が言ってくれたらしい〜 おおお! 良かったねぇ、グレ夫。 奥さまからも 「グレ夫さんのおかげです」と 言ってもらって喜ぶグレ夫。 しかし、、 あの後すぐにJ病院を受診したらしいのよ。 行動力がすごい奥様だわ! お仕事で忙しい…
息子プレゼンツの還暦祝い旅行も あとは帰るだけ、、、 楽しみにしていたんですが 終わってみるとあっちゅー間でしたな! yugre.hatenablog.com 平日でしたし、帰り道は順調でした。 関越を降りたところで 環八への合流地点を間違えて、、、 谷原で曲がるんだって言ってんのに 「ナビは真っ直ぐって出てるじゃん!」と 信じてくれない息子。 母は何度ここを通ってると思う!? 、、とまぁこれ以外は順調。 グレ夫とマゴちゃんは車中で爆睡。 おかげで自宅に到着したときは 2人ともご機嫌さんでした。 バイバイをしてお別れ、、ちょっと寂しい。 夕飯は川場で買って来た山賊焼と茹できび、 嬬恋で買ったト…
旅行2日目はグレ夫の希望通りに移動します。 愛妻の丘に続く2つ目の目的地は八ッ場ダム。 その昔、民主党政権が工事の中止を決定したけど 自民党に戻ったらすぐさま復活したヤツね。 実は数年前、まだグレ夫が元気なころに 1度2人で見に来てるんです。 その頃はまだ工事の途中で 半分くらいしかできてませんでした。 見学ツアーのようなものがあって ヘルメットかぶって参加したんですよ。 なかなか面白かった記憶があります。 ずっと関心があったんだね、グレ夫。 駐車場に車を入れて わたしと嫁ちゃんはマゴちゃんのオムツを替えに。 その間に息子が車椅子の手配をしてくれてました。 まずは正面から。 前に見学に来たとき…
還暦祝いの旅行にて無事大浴場を楽しめたグレ夫、 戻って来て 「今夜ここで死んでもいい、(ほど嬉しかった)」 と言ったのをきっかけに 急に自分が死んだら、の話を始めました。 死んだらね、能登島大橋の下あたりに 散骨して欲しいんだってさ。 学生時代、ヨットの練習していたところ。 んー、、そりゃ無理だと思う。 散骨していいエリアって決まってるんでしょ? 人がいっぱい住んでるそば、無理じゃね? 「じゃあ第二希望は、、」 いや聞かないし。 任せなさいよ、もー死んでんだから。 わたしは遺灰ダイヤモンドを作って 手元に持っていようと思ってたんだけど、、 でも最近、死んでからもずーっと一緒なのも どーなのか?…
グレ息子一家と軽井沢へ来ています。 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com ホテルに到着したのは17時過ぎ。 わたしたちが到着したすぐあとに 大型バス2台の中国からのご一行が到着。 記憶ではこじんまりとしたロビーだったのに あれ??すんごい広い。 大型バスも来るような 大きなホテルだっんだっけ、、、 食事の時間が18時しか取れなかったので メインイベントの大浴場は後回しにして 先に食事に向かいます。 食事は広いダイニングでビュッフェ。 グレ夫にはあらかじめ 「オレは要らない、、」ってのはナシで!と 話しておきました。 ビュッフェだとちっとも食べないのよ、、 せっかく連れ…
てかね、今回珍道中じゃない気がします。 いつもと違って何事も起こっていません。笑。 朝から息子一家がレンタカーで迎えに来て グレ夫の還暦祝い(2度目)の旅に出ます。 行き先は軽井沢。 (軽井沢の路地ででマンゴー発見、、、!?熱帯化!?) 厄日の最後には もうこのまま寝込んでやろうか、、ってことが 待っていたんですが、 あまりに暗くて恥ずかしい話なので自粛、、 まだグレ夫をシカト中ですが とりあえず行って来まーす♪
グレ夫の還暦お祝い旅行、 今度は息子家族と出かけて来ました。 当初は人気のスペーシアXに乗って 日光へ行く計画でしたが、 日光でのレンタカー代がむちゃくちゃ高い! 大人4人とベビーシートを取り付けられる ワゴンタイプの車は2日間で6万ですって。 観光地価格ってヤツですな、、 でもグレ夫の移動には車が不可欠、、、 息子が地元のレンタカーを調べたら もうスペーシアXを諦めて 最初っから車で行った方がよっぽどか安い、と。 そして車で行くなら日光じゃなくても良くない? 軽井沢へ行かない?と再提案を受けました。 日光から川場村へ行く予定でしたが 軽井沢からも行かれるから、そこは予定通りで。 というわけで…
朝のアイスコーヒーがなかった。 いや、ないことは分かってたんだけど 買うタイミングがなかった。 代わりにいれたアイスティがおいしくなくて テンションだだ下がり、、、 雨が降らないうちに とっとと干しちゃおうと思った洗濯物に ティッシュが混じってた!サイアク! イラっとしながらはたいてたら 娘が「大変だっっ!!!」 出社時間を1時間(遅く)間違えたと言う。 これ、わたしが覚えてる限り2度目。 普通さー、1度やったら確かめるでしょ? 信じらんなーい、、 車で職場まで送って行けと言うけど 言うほど車は早くない。 電車より移動距離はぐっと短くなるけど 日中、特に週末は混み具合が読めないからね。 台風が…
台風予報、どーなってるんでしょう、、 どんどん遅くなっちゃって困るわ。 というのももうすぐ息子家族と旅行なのです。 グレ夫還暦お祝い旅行、息子プレゼンツ版。 先週の予報では ちょうど台風が行っちゃったあとだったのに いまはばっちりぶつかってますw 訪問リハと1日かぶるのですが グレ夫、 出かけるから休むって言ってないんだって。 なんで!? 「だって行かないかも知れないじゃん」 台風が来るし、 マゴちゃんは病気で保育園休んだりするしで 期待できない、、、って、はぁ?? 娘との旅行のときもそうだったけど せっかく子ども達が計画してくれてるのに なぜそういう態度? 楽しみにしてくれてるんだー、 喜ん…
①薬、飲み忘れないでね グレ夫と違って すぐ薬を飲み忘れちゃうグレちゃん。 飲み忘れるというか、、 飲んだかどうかも忘れちゃう、、 「残ってるのが4つだから、5つになればいい」 とグレ夫。 残ってるのが4つ??6つでしょ? 「4つだよ!薬のあとが4つ残ってるでしょ!」 あ、あと、、??そー来たか。 空になってるのが5つになれば良いんだって。 、、、、まぁ5つになれば良いのには違いない。 ②水、流れないんだけどー 「グレちゃん、洗面台、詰まってる」 ん? 「水が流れなかったよ、さっき」 あ、そう?変だね。あとで見とくね。 見に行ったらね、排水栓が閉めてあった。 見りゃ分かるだろ?フツー、、、 て…
先月受けた例のKOのリハビリ、 yugre.hatenablog.com 通所リハでできたお友だちにも紹介したい、 と言ってたグレ夫でしたが その方、お休みが続いてお会いできなかったの。 それが前回 やっとその話を伝えることができたんだって。 伝えることができたというか、、、 「電話がかからないってどういうことかな?」 とグレ夫。なんですと? 「発信不能になっちゃうんだよ」 リハビリについての概要を話したんだけど 伴内さん(とわたしがお友だちに名づけました) って、ほら右麻痺。 だから失語症もあるの。 簡単な会話はできるんだけど、、 「全然話の意味が分かってないみたいなんだ」 いや、、きっと意…