chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 飛び」 の記事検索結果117件

  • 猫まみれな日々「猫さまと春一番」

    15日は春一番、16日は北風が吹きまくって花粉飛びまくり#59141; 朝から喉がイガイガして鼻水が止まらない#59142;洗濯物を干すだけでクシャミ10連発#59140; うるさくてごめん#59123; ☆カルディに行ってきた☆ これ以外にも猫柄商品が沢山ありました。カルディ沼にハマりそうです#59143; ☆ホタテのパックから真珠が#59139;☆ ねこばやしお嬢様部@chibaeiwanoojouのXから えッ!!!!!!!?? ホタテから真珠が採れるなんて知らなかったです#59142;とても稀少な品で持った人を幸せにする幸運の真珠と呼ばれているそうな#59130; これからは殻付きホタテを見かけたら真剣にチェックせねば(笑) 詳しくはこちらを 半額で売られていたホタテのパックから真珠 いいかげんなイタリア生活 - イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方 -作者: ワダ シノブ出版社/メーカー:..

  • Nomad Life@East Side Story Part. 4

    NomadLife@EastSideStoryPart.42日に1回お風呂に入るってルールを今回から採用したけど、これほどまでに、行く先々で、見事にサウナ付きのお風呂に入れるとは思わなかったしかも、道の駅にがこれほどまでに多いなんて、西のヒトは恵まれてますね温泉+サウナ付きの道の駅は、これからも登場するので見逃さないでねこの地図から動画に飛ぶことができます。いままで動画にしてきたクマンズのオリジナル日本地図に、これからも手を加えていこうと思っています。みなさまの旅のお役に立てたら幸いです。どうか活用してくださいでは、ご視聴ありがとうございましたこの動画がイイねと思ったら、高評価とチャンネル登録よろしくお願いしますバイバイ【Instagram@くーまーチャンネル】←最新情報少年:くんくんとくまごろの大冒険...NomadLife@EastSideStoryPart.4

  • 黒猫ちゃん探してます

    メイちゃん、女の子、2才、首輪はミサンガにメダルをつけてます。4月30日の朝から家に居ないのが分かり、家ねこなのにどこかに行っちゃた!!!我が家にチラシをポストの下に貼ってあります。以前にも、顔見知りのMさん頼まれて、チラシを貼りましたが、結局見つかりませんでした帰って来ると信じておられたのですけどね。それで、Mさんの所にチラシを持って行って、黒猫を見かけたら連絡くださいとお願いして、その後、よく野良猫の面倒を見ておられると言う所にも、行って来ました。その方の表札もよく見ていなかったけど、凄くいいご夫婦でした。野良猫ちゃんの繁殖をさせないために、10匹くらい動物病院に連れて行ったそうです。猫を処分させない為です。私は、積極性に欠けるのですが、何とか見つけてあげたいと願って行動しました。うちの子は、家を飛び...黒猫ちゃん探してます

  • 文豪スイング 大倉燁子おおくらてるこ 『黒猫十三』くろねことみ

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【160】バットを振りました。 色にちなんだ小説を読みながら、バットを振っています。 今日は「黒」の4回目。 大倉燁子(おおくら てるこ)『黒猫十三』(くろねこ とみ) 青空文庫より引用。出だしだけ。 本庄恒夫と辰馬久は篠突く雨の中を夢中で逃げた。体を二つにへし折り、風に追われながら、夜の市街をひた走りに走った。その時、一緒に馳けていた辰馬久が、ふいと身をかわして横町へ折れた。続いて曲ろうとした途端、本庄は行手の暗がりから、ぬッと出て来た大男が、辰馬の後を飛ぶ如く追跡するのを見た。「危い! 捕りやしないか?」 ぎょッとして思わず心で叫びながら、立ち縮すくんだ…

  • 奇跡

    先日朝一件の相談がねこネットあまに入りました。⁡「自宅から会社に着き車を停めたらボンネットの中に1か月半くらいの子猫が2頭。慌てて車から出し草むらに放してしまった。命を捨ててしまった。」と相談者さんは号泣。⁡その相談者さん、就業後探しに行くと言われましたが…⁡置いた直後なら見つけられる可能性は高いですが夕方5時では厳しいだろうな…と思いつつ私たちも仕事がありすぐには動けずおまけにその場所も遠い。⁡でも自宅から運ばれてきたという事は子猫たちにとってそこが縄張りでもなければ母猫もいない。そんな知らない場所に放たれるということは誰かが拾ってくれない限りその子猫達に待つのは死。⁡こういう時、メンバーKは凄い。仕事を早く終わらせ現場へ飛んで行きました!⁡現場の会社に着いたのは4時過ぎ。相談者さんから聞いた場所で子猫...奇跡

  • 運まかせに生きてる の話

    昨日はクロネコの主任が配達に来たので、10日着の請求書を10日支払い締め日は大企業として恥ずかしくない?なんて、ソフトに言うておきました配達員は知らなかったみたいで、ホンマそんな状態ですか?なんて謝っていたが・・・はたして11月は?なんて考えてしまいますまぁ~アッシはどうでもエエ話ですが・・・ねこの前P国へ飛んだ時チョットびっくりしたんだけども9月下旬は毎日夜8時から9時ごろ急に凄い雨で凄い雷でしたそれも毎日ですこのカミナリがまた日本では考えられないぐらいデカイ事ホテルの6Fだったがベランダに出てみたらもう、頭のすぐ近くでヒカルわヒカルそれもメチャ明るくなるし長~~く光るこんなの初めてですで真上でスゴイ音でドッカ~~~ンと落ちるもんね~あんなカミナリ日本ではまぁ~めぐり合わないそれも毎日ですで、1Hぐらい...運まかせに生きてるの話

  • 沖縄観光案内

    3月20日から3泊4日で沖縄へ家族が来たので観光案内の巻3月20日は祝日だったのですが羽田空港の天気が荒れているようで・・・飛行機着陸問題があったようでして沖縄に到着が1時間20分くらいかなー遅れたんですよねーまぁー遅れても飛行機が無事飛んでよかったですー(-_-;)到着日は居酒屋、とまりん近くの海のちんぼうら予約してたので遅れる電話をして空港からタクシーでむかいました・・・次の日は海中道路に行きたいとのことでー海中道路行きながら、最近も行きましたがアマミチューへ天気に恵まれてよかったです~今回は、なんとーなんとーねこちゃんいるじゃんか看板によると名前がゴンタくん!ぽてとしててカワ(・∀・)イイ!!ー!(* ̄0 ̄)猫いる~!!と近づこうとしたら、観光に訪れているお子さんたちが猫にじゃれててじ~~と我慢!笑...沖縄観光案内

  • 流行劇源

    先日、と或るトミカを入手して小躍りしたおっさんたぶんその流れでだったと思うが・・・忘れてた思い込んだ記憶が蘇ることにコレで判る人はかなりの通コレでどうそう裏ばすはまだ学生だったが、社会人のスキーってそうなんだと思い込んだ映画バブル全盛期だったろうが、当時はまだなかったはずまさにトレンディードラマの原点的作品からの強烈な洗脳力社会人になったら会社からダッシュで帰宅してタイヤ交換して準備して~出発するんやって思ったしスキー場へは四駆でって思わせたしねブーツ付けたまま板積むんだとも思ってたしカローラⅡリトラとセリカGT-FOUR今は見ないリトラクタブル最後は飛ぶしねこの映画きっかけで人気車になったらしいねその後裏ばすもスキーは齧り、さすがにその路線までにはなれなかったが・・・社会人になってダッシュで帰って準備し...流行劇源

  • ゴムひも交換日記。

    ステテコのゴム、入れ替えてたらまめぞうがエキサイティングしはじめましてね。しょうがないので、引き抜いたゴムで遊んでやる。なんでねこって連中はヒモを見ると・・・・こうもエキサイティングするのか・・・・噛んだらゴムくさいよ?ん?あぁ・・・・肥えてキツくなったから替えてるのようるさいわねっそういや、やったことはないが背後にキュウリを置いたらネコはびっくりして飛びあがるらしい。キュウリがヘビにでも見えるのか・・・・まめぞうも、背後にあった電気コードにドキっとしてる姿を、見たことがある。でも、なんでヒモならOKなのか。・・・・ま、まだ新しくたってもういらないので結んで丸めておく。言っておくが、テーブルの上の物には手出し禁止である。まめぞう?分かってますよね?きゅっと結んでボールになったゴムひも。まめぞう?ダメよ?え...ゴムひも交換日記。

  • 梅雨の晴れ間

    2023年7月6日(木)こんばんわ( ̄▽ ̄)梅雨の晴れ間朝から母を病院に送って実家で洗車します。虹が見えるかにゃ?#59126;洗車が終わって後部シートの窓を見たらゴールドの鱗粉が付いていました。蝶がぶつかったみたい?黒のフィルムを貼ってるんですが写真撮ると鏡みたいになるのね蝶が飛んできてこの写真のように見えたのなら窓ガラスが分からなかったのかもね?写真中央のボケたゴールドが鱗粉です。綺麗になったけど明日からまた雨みたい#59143;洗車で身体を動かしましたけど尿漏れがありました。自宅に居るときは漏れないようになったんですが座ってから立とうとするとチョロっと動く瞬間にチョロっと漏れるんです#59143;尿漏れパッドしてるから大丈夫なんですけどねこの状態がいつまで続くのか骨盤底筋体操を続けて早く治したいな自宅に帰ってシャワーを浴びてお昼はベーコンエッグ刺身こんにゃくマイタケのお味噌汁今日のゆで卵つるんと一皮で剥けました。デザー..

  • 父の日に〜♬

    おはようございます昨日は朝イチで長女からじいにプレゼントがこないだは次女からを貰っていたのでまたまた大喜びねーーどんだけ。アルコールが好きなんだろ~(笑)あれ?三女は?いつもは1番乗りなのに~~~朝一でメールが飛んできて「父の日は水曜日に持って行くねーー」って。三女もこの時期ほんとにお仕事も大忙しなのよ。まあ私も父母・義父母の生前は誕生日父の日母の日。。。敬老の日。。。。お中元お歳暮。。。お年玉等々。。。ほんとに大忙しだったけどね。あら、、、今も孫たちへので年がら年中大忙しよーー(笑)そして夕食には次女からのの鰻のおこわをサバのマリネ、にんじん・きゅうりのサラダ・冷ややっこもねこのおこわ・・美味しすぎて元気百倍ねーにほんブログ村おばあちゃーーん今日・・・行くからねーーー父の日に〜♬

  • 10月31日

    リビングコープのハロウィングッズの隣に早々とクリスマスグッズが並んでいた。トナカイのカチューシャをさせられて、サンタの服を着せられて不本意な猫さん?物憂げな表情が可愛い。今日は10月31日。ハロウィンの日です。特別、カボチャのメニューも作らなかったけど・・・。遂に明日から11月。カレンダーも残り少なくなってきた。飛ぶように過ぎて行った10月。スマホの調子がイマイチです。ねこ吉が契約しているプランは1GB使いすぎると次のステップに自動的に移動して、電話料が700円ぐらいアップする。「もうすぐ次のステップに移行します。」というお知らせメールが来て、毎日ヒヤヒヤしてスマホを使っていた。あと今日1日。今日は、買い物にさっさと行って、さっさと帰ってきた。Wi-Fiの繋がっていない所で検索などしたら、次のランクに行っ...10月31日

  • Van Life@Asakusa(そこまでしといて車中泊ちゃうんか⁉)

    VanLife@Asakusa(そこまでしといて車中泊ちゃうんか⁉)なんだこれは5類に移行したんだから、もういいでしょって話それまではさ、ワクチンの接種証明出せだの、なんだのと、うるさいこといってたじゃないそうなると、2匹とも打ってないクマルたちは、もう手段としてOne〇移動しかなかったわけよつーことで、これを機に、ホテル泊とかもやっていこうと思うので、VanLifeとかNomadLifeとかいっても、しっかり泊まるときは泊まるからしかし、このドミーイン、ホテル的に最強だったからなに、あのクマルのあさめし朝から鱧食い放題とかって、あり得ないんですけど21:30から無料で提供される夜鳴きそば()も、めっちゃよかったよおもわず完食しちゃったからねこの地図から動画に飛ぶことができます。いままで動画にしてきたクマ...VanLife@Asakusa(そこまでしといて車中泊ちゃうんか⁉)

  • 国営越後丘陵公園に行ってきました♪

    国営越後丘陵公園に行ってきました♪とはいえ、所用の後に少しだけ寄ることができたので、夕方の1時間だけですけど。梅雨前のいいお天気で暑いくらいの日でしたが、幸い夕方だったので光が柔らかくなってきて撮影しやすかったですね。お天気がよいと白飛びしやすくて、写真が白茶けてしまうのです。画像が多いのでフォトチャンネルにしてみました♪おまけ♪ポスター何故かぴょんぴょんと植栽スペースから出てきてくれたウサギさん。飼育しているのかな~?人馴れしていたし。可愛い♡SAでお土産を購入しましたよ~。購入基準は可愛い♡です。越後川口SA限定「もふもふにゃんじゅう」。カスタードクリームが入っていておいしい♡「今日のねこもようショコラサンドクッキー」模様が違うのです~。無駄にパッケージが可愛い♡捨てられない。。国営越後丘陵公園に行ってきました♪

  • GW中に見つけた生物たち

    GW中に見つけた生物をご紹介虫の苦手な方はスルーしてねこの小さいバッタ、自宅の庭にいた5㎜くらいのバッタの幼虫です。多分サッポロフキバッタの幼虫っぽいなぁ。ちなみに成虫はこんな感じ(左の子)※右の子はミカドフキバッタの成虫(別名:ミヤマフキバッタ)ルリシジミ今年初のルリシジミ、江別市のバラ園で見かけました。バラの周りをひらひらと気持ちよさそうに飛んでいます。コガタルリハムシギシギシの葉があちこち食べられていると対外このコガタルリハムシが見られます、朝早い時間や寒い日などはギシギシの根元に隠れている事が多いですが日が出ると葉の上や裏に出現し交尾をして命を繋いでいます。これはギシギシの葉の裏に産卵されたコガタルリハムシの卵です。同じ葉に時間差で複数産卵している為、卵の色もまちまちですカメムシの仲間。名前は・・...GW中に見つけた生物たち

  • キジトラ&キジ白猫ちゃん達

    今回は上空を飛ぶ鳥を目で追うキジトラ猫ちゃんから。猫ちゃんあるある。舌を出したまま。舌を丸めている。ポーズをとるキジ白猫ちゃん。移動開始。最後は敷物の上で日向ぼっこ。前脚の模様が右と左とで面白い。八百屋さんのみかんちゃん。雨上がりの駐車場。水たまりで歩きにくそう。肉球が濡れて猫がいやがる場面。すると急に水を飲み始めた。お店の裏にきれいなお水が用意してあるのに。野良猫が腎臓を悪くしやすいのは、汚水を飲むからと聞いたことがある。見つかって逃げる猫ちゃん。襲われないとわかって一安心。上のみかんちゃんと同じオレンジがかった色。耳がカットされていないので野良猫。初めて見る。**********行田市の4匹の猫のいる前玉(さきたま)神社。お隣の和菓子屋さんの「ねこもなか」。新たに加わった5匹目のてんちゃんの記事に入れ...キジトラ&キジ白猫ちゃん達

  • 2023年11月4日の活動

    お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用