ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[関西]愛犬と一緒に行ける遊園地【生駒山上遊園地】
2019年9月、生駒山上遊園地がナイター営業をしていたので行ってきました。 生駒山上遊園地ってどんなところ? 生駒山上遊園地は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市にまたがる生駒山の山上にある遊園地です。標高642mの生駒山頂周辺に1929年に開園
2023/10/31 07:11
[関西]愛犬と紅葉が見られるおすすめスポット【箕面の滝】
2020年12月、ちょっと遅いかなと思ったけど紅葉を見に『箕面の滝』に行ってきました。 箕面の滝ってどんなところ? 大阪府箕面市の明治の森箕面国定公園内にある箕面の滝は、箕面大滝とも呼ばれ日本の滝百選の一つに選定されています。大滝の落差は3
2023/10/30 06:59
2019年 あんぱんと『志摩マリンランド』へ行ってきました
2019年8月、わんこを抱っこで入る事が出来る水族館に行ってきました。 志摩マリンランドについて 志摩マリンランドは、三重県志摩市で2021年3月31日まで営業していた水族館です。 わんこと一緒に入れる水族館はありますが、ケージやバッグで全
2023/10/28 08:14
[関西]愛犬と秋の京都へおでかけ【蹴上げインクライン~南禅寺】
2019年11月の終わり頃、あんぱんと秋の京都にお出かけしました。 散歩コース 今回はいろいろ歩いてまわる予定で、平安神宮近くの岡﨑グランド地下にある岡﨑公園駐車場に車をとめました。そこから、蹴上げインクライン → 南禅寺 → 五右衛門茶屋
2023/10/27 06:57
[関西]愛犬とお散歩できる公園【長居公園】
2019年2月、わんこOKの公園だけどまだ行ったことなかったので、長居公園に行ってきました。 長居公園ってどんなところ? 長居公園は大阪府大阪市東住吉区にあり、公園内には「ヤンマースタジアム長居」などのスポーツ施設がたくさんあります。大きな
2023/10/26 06:57
[関西]愛犬と一緒に他の動物とふれあえるおすすめスポット【ワールド牧場】
2018年11月、ワールド牧場がわんこ同伴OKだと知って、あんぱんと行ってきました。 ワールド牧場ってどんなところ? ワールド牧場は、大阪府南河内郡にあって、たくさんの種類の動物や自然とふれあえる場所です。電車とバスでも行くことは出来ますが
2023/10/25 07:10
愛犬と『六甲山』におでかけ & 武庫川髭の渡しコスモス園
2019年11月、あんぱんと『六甲山カンツリーハウス』と『六甲ガーデンテラス』におでかけしました。帰り道、偶然見かけた『武庫川髭の渡しコスモス園』にも寄り道しました。 六甲山カンツリーハウスについて 六甲山カンツリーハウスは2020年11月
2023/10/24 07:00
[四国中国]愛犬とおでかけ出来るおすすめスポット【耕三寺】
2017年のゴールデンウィーク、実家に帰省してる間に家族で耕三寺にお出かけしました。 耕三寺ってどんなところ? 耕三寺は、広島県尾道市瀬戸田にあるお寺の博物館で、しまなみ海道にある生口島という島にあります。入館料(大人1人1400円)が必要
2023/10/23 07:01
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2017年4月〉
この頃は、花博記念公園鶴見緑地がお気に入りで、隔週くらいであんぱんと一緒に出かけていました。 公園が大好き あんぱんは、好きな場所が近づくと何故か気付いて、車の中で鳴き始めます。駐車場に着くと、周りの人が聞いたらびっくりするんじゃないかと思
2023/10/21 06:18
[関西]愛犬とお出かけできるおすすめスポット【道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢】
2018年10月にあんぱんと『道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢』に行ってきました。 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)ってどんなところ? 兵庫県神戸市北区にある道の駅ですが、もともとは観光施設だったので普通の道の駅
2023/10/20 06:56
愛犬と『蜻蛉池(とんぼいけ)公園』におでかけ
以前紹介した『たるの店 山麓苑』に行く前に、いつも散歩していた公園が『蜻蛉池公園』です。車で10分程の距離なので、いつも食事の前に散歩をしてから行っていました。 蜻蛉池公園ってどんなところ? 蜻蛉池公園は甲子園約13.8個分の広い公園で、大
2023/10/19 07:07
[関西]愛犬と焼肉・ジンギスカンが食べられるお店【山麓苑】
愛犬と個室で焼肉・ジンギスカンが食べられるお店をご紹介します。あんぱんも何度か行ったことがあります。個室なのでゆっくりできるのでおすすめです。 山麓苑ってどんなところ? 大阪府岸和田市の山間部にある、全室「たる」の個室で七輪を使った炭火焼肉
2023/10/18 07:04
2016年 あんぱんと阪急電車のスタンプラリーへ
2016年に阪急電車とPEANUTSのコラボでスタンプラリーがあったので、あんぱんと初めて一緒に電車に乗って行ってきたお話しです。 ワンコと一緒に電車に乗れるの? 電車にワンコと一緒に乗るルールは鉄道会社によって違うみたいですが、阪急電車で
2023/10/17 07:00
愛犬と『生野銀山』におでかけ
以前記事に書いた『竹田城跡』に行った帰り道、『生野銀山』にも行ってきました。 生野銀山ってどんなところ? 生野銀山は、兵庫県朝来市に開かれていた戦国時代から近代にかけての日本有数の銀山です。1200年余の長い歴史をもつ大鉱山、生野銀山の観光
2023/10/16 06:51
[関西]愛犬と雲海が見られるおすすめスポット【竹田城跡】
2018年11月、雲海が見てみたくて、あんぱんと一緒に行ける竹田城跡に行ってきました。 竹田城跡ってどんなところ? 竹田城跡は兵庫県朝来市にあり、国の史跡に指定されています。城下から遥か高く見上げる標高353.7mの山頂に位置し、雲海に浮か
2023/10/14 07:30
愛犬と『京都府南丹市』におでかけ
2017年3月にあんぱんと京都府南丹市におでかけした時のお話です。 道の駅 スプリングひよし 今回のおでかけの目的地は『美山かやぶきの里』なのですが、途中休憩も兼ねて道の駅『スプリングひよし』に寄り道しました。 スプリングひよしは日吉ダム直
2023/10/13 07:01
愛犬と大阪府箕面市の『勝尾寺』にお出かけ
綺麗な紅葉が見られるおすすめスポットの『勝尾寺』にわんこと一緒に行けると知って、2016年11月にあんぱんと一緒に行ってきました。 勝尾寺ってどんなところ? 勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院です。ダルマで有名なお
2023/10/12 07:42
[関西]愛犬とバラが見られるおすすめスポット【靱公園】
2018年5月、バラが見頃の季節にあんぱんと大阪市の靱公園に行ってきました。 靱(うつぼ)公園ってどんなところ? 靱公園は大阪市西区にあって、総面積約9.7ha、東西約800m、南北約150mの細長い形をした公園です。中央を南北に通るなにわ
2023/10/11 07:10
花博記念公園鶴見緑地で散歩〈2016年5月〉
また、お気に入りの花博記念公園鶴見緑地で散歩してきたお話しです。今回は近くのドッグカフェにも行きました。 お花がたくさん 5月だったので、お花畑にもたくさんの花が咲いていてとても綺麗でした。あんぱんは、ちょっと暑そうだけどご機嫌です。 広場
2023/10/10 06:59
愛犬とほしだ園地【星のブランコ】にお出かけ
2015年11月、あんぱんと紅葉を見にほしだ園地に行ってきました。ワンコと一緒にハイキングが楽しめる場所です。 ほしだ園地ってどんなところ? 大阪府民の森ほしだ園地は、大阪府交野市にあって『ほしだの森』とも呼ばれているみたいです。ハイキング
2023/10/09 06:31
愛犬のお腹を守るおすすめアイテム
あんぱんは、夏から秋になって朝晩が少し寒くなってくるとよくお腹の調子が悪くなっていました。お腹を守る為に、我が家で使っていたおすすめのアイテムをご紹介したいと思います。 あんぱんがお腹の調子が悪い時 あんぱんは夏から秋になる頃や、寝てるとき
2023/10/07 07:30
[関西]愛犬とコスモスが見られるおすすめスポット【穂谷コスモスの里】
コスモスと向日葵が同時に見られるところがあると知って、2020年10月にあんぱんと見に行って来ました。 穂谷 コスモスの里ってどんなところ? 大阪府枚方市穂谷地区にあるコスモス畑で、例年10月中旬から10月下旬が見頃です。コスモス畑の他にひ
2023/10/06 07:08
愛犬と『びわ湖バレイ』にお出かけ
2016年に琵琶湖テラスがOPENして、テレビなどで見かけるようになってから2016年10月にあんぱんと一緒にびわ湖バレイに行ってきました。 びわ湖バレイってどんなところ? びわ湖バレイは、冬(Winter Season)はスキー場として利
2023/10/05 09:50
2015年の年末帰省
あんぱんと2015年の年末に実家に帰省した時のお話しです。 淡路サービスエリアで休憩 大阪を出発して最初に休憩するのは、以前も少し紹介しました淡路サービスエリアです。この時に、初めてあんぱんと観覧車に乗りました。 このサービスエリアにはドッ
2023/10/04 07:03
愛犬と『妙見の森』におでかけ
2021年11月、『妙見の森』にハイキングに出かけました。 妙見の森ってどんなところ? 妙見の森は妙見山の中腹にあって、自然に囲まれた中で遠足気分を楽しめる『妙見の森ケーブル』や『妙見の森リフト』の乗り物や、アウトドアバーベキューを楽しめる
2023/10/03 07:07
第2回 愛犬と一緒に滋賀旅行 後編
黒壁スクエアを一回りした後、長浜駅を通って豊公園に散歩に行きました。その後、宿泊するHOTEL BiwaDOGに向かいました。 豊公園 黒壁スクエアを一回りした後、長浜駅を通って豊公園まで散歩に行きました。 長浜駅に三成くんの顔出しパネルが
2023/10/02 06:53
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あんぱんママさんをフォローしませんか?