ずっと平らな道を選んで走ってきたのに、坂道や峠越えなんかしなくていいと思ってきたのに、のんびりポタリングが幸せって思ってきたのに、どうして、坂道を走るようになったのだろう貧脚で本当に坂道嫌い! でも乗り越えたいというわけで、今秋の目標は、ア
暮らすように旅をしたい。親を見送り、子供たちの出産も一段落、仕事をセーブして、長年憧れのひとり旅を始めました。教科書は「LIFE SHIFT」探検者のステージ。はしゃいで飛び回って遊ぶなかで、自分の新たな道を見つけることを目指しています。
2023.10 ロングライド完走 アワイチ(淡路島一周)150km
ずっと平らな道を選んで走ってきたのに、坂道や峠越えなんかしなくていいと思ってきたのに、のんびりポタリングが幸せって思ってきたのに、どうして、坂道を走るようになったのだろう貧脚で本当に坂道嫌い! でも乗り越えたいというわけで、今秋の目標は、ア
ADDress新オープンの伏見A邸、せっかくなので酒どころ伏見で日本酒を堪能しよう!お酒の中でも日本酒が一番わからない。酒どころで飲み比べたら、好きな日本酒が見つかるかな?伏見A邸はADDressオリジナル拠点。築60年の学生アパート「もゝ
坂道チャレンジ!梅雨の晴れ間を狙って行ってきました。脱!貧脚!! 道のりは遠いけれど、きっといつかはルンルンでヒルクライムするぞー愛知県の地図を眺めていたら、豊田方面は山が多そう。豊田安城サイクリングロードも気持ちよさそうだけど、平坦な道み
コロナ明けで、久しぶりのライドイベントです。前回が2018年12月だったので、4年半ぶり仲間がいるっていいな自転車好きだけが集まっている空間は楽しい淡路島の南あわじ市と徳島県の鳴門市の共催イベント。両方をぐるっと回る 115kmコースと鳴門
「輪行するなら、飛行機で行く高知がおススメですよ♪」と、サークルズの若者の話を聞いてからいつかチャレンジしたいと思っていた飛行機輪行、行ってきました・速い・・・電車だと5時間くらいかかるところ、あっという間の1時間・コンパクトな空港なので移
多拠点プラットホームADDressに、2021年11月から登録しています。最初は月額44,000円の住み放題のサブスクだったので、一か所に1週間程度滞在して、月半分は暮らし旅をしていました。色々あって、今年の3月からは月5回のチケット制に変
大切なお客様が逝かれました。1月にお会いしたばかり、次はお花見団子を持って伺おうと思っていたのに。突然のお別れでした。ご葬儀は近親者の皆様でしめやかにされるとのこと私は9年ほどのお付き合いを振り返りながら、心の中でお別れをさせていただきまし
大切なお客様が逝かれました。1月にお会いしたばかり、次はお花見団子を持って伺おうと思っていたのに。突然のお別れでした。ご葬儀は近親者の皆様でしめやかにされるとのこと私は9年ほどのお付き合いを振り返りながら、心の中でお別れをさせていただきまし
春になると奈良に行きたくなる。奈良の仏様たちは近くで拝観できる。貴重な文化財でありながら、ずっと信仰の対象なのだと実感できます。観光客も少なく、ゆったり仏様と向き合って、話を聞いてもらうことができます。聖徳太子の治世や大化の改新の舞台になっ
3月9日と10日、見頃の梅をはしごしてきました。桜は薄桃色一色だけど、梅は白・桃色・紅のコントラストが華やかでウキウキします。春に先駆けて咲くのもいいよね~まずは、古くからの梅の名所、奈良県の月ヶ瀬梅渓。大正11年に名勝地指定された月ヶ瀬は
春になると奈良に行きたくなる。奈良の仏様たちは近くで拝観できる。貴重な文化財でありながら、ずっと信仰の対象なのだと実感できます。観光客も少なく、ゆったり仏様と向き合って、話を聞いてもらうことができます。聖徳太子の治世や大化の改新の舞台になっ
仕事は独立系ファイナンシャルプランナーを10年以上やっています。顧客本位の姿勢を貫きすぎて、金融関係なのに高収入ではないです。でも、自分の人生経験が全部役に立つし、人に喜ばれるし、やりがいはあります。昔から、人生プランを考えるのが好き、とい
11/8 鹿児島から宮崎へ神話の国、古事記日本書紀の世界、宮崎へやってきました。その前に、宮崎といえば私の世代は「昔の新婚旅行先」のイメージ、常夏の国、日本のハワイ。お土産はマンゴーではなく、ザボン!!サンメッセ日南 モアイ像というわけで、
11/6阿蘇山活火山である阿蘇山はどの山を指して言うのだろうと思っていました。阿蘇五岳を中心にした中央部の山々を阿蘇山と呼ぶことが多いですが、広い意味では外輪山や火口原(カルデラ)をも含めた呼び名です。阿蘇五岳を取り囲む外輪山はほぼ900m
ずっと昔、写真で見て心に残っている風景ってありませんか?幼い頃、祖父の家には旅行のお土産が並んでいるガラスケースがありました。そこで見た1枚の写真、高千穂峡に浮かぶボートでした。神秘的な風景に心を奪われ、何度もこっそり見ていました。別に堂々
朝8時半、寒い!!けれど快晴!!昨日お会いした地元の方の「富士山の写真を見れば、どこで撮ったのかわかるよ」の言葉に湖ごとの色んな表情の富士山に会いたくなりました。休日は賑やかな河口湖ですが、平日の早朝は静かです。河口湖大橋のたもと、大池公園
雪がかかった富士山を見ながら走りたいなぁと思って天気予報を眺めていたら数日後にマーク、ADDress(注:全国住み放題のサブスク)で宿の予約をして出発!今回は輪行ではなく車移動なので楽ちん。自転車もそのまま載せて、荷物も容量を気にせず持って
2022.10.15~10.162日目 いよいよ待ちに待った「安芸灘とびしま海道」を走ります地図の青い部分です。「しまなみ海道」の大三島の南側を走って、宗方港からフェリーに乗るのが一番近い。午前中は8:50と9:40の2便しかないけど、朝8
2022.10.15~10.16春に残しておいた瀬戸内海の島チャリ、コンプリートしました2日間で、14の島、12か所の橋、3か所の渡船。達成感しかない!!15日は赤線部分、「しまなみ海道」から「ゆめしま海道」寄り道して、大三島で宿泊。16日
やっと涼しくなったぁ~やっと晴れが続くようになったぁ~一年で一番サイクリングの気持ちいい季節がきました。10月8日~10日 NEWチャリを走らせました!!!!今回の自転車旅の目的は、NEWチャリの試走と初めての両輪外しの輪行チャレンジです。
昨年10月にオーダーした自転車が、やっとやっとやーーっと完成しました。私の体型に合わせてフレームから作ってもらった世界にひとつだけの自転車です。カッコいい!惚れ惚れして眺めている。完成したのが真夏ってこともあり、自転車が気持ちいい季節にデビ
鳥取砂丘は小学校の時から知っているのに一度も訪れたことのない鳥取県。そして、乗ったことのない山陰本線、荒々しい冬の日本海を眼下に眺める電車旅に行ってみた~い。そして、冬の美味しい魚介を食べた~い。蟹祭りだ~!!ADDress2か所目は、鳥取
LIFE SHIFTでは、マルチステージを生きるため、お金などの有形資産だけではなく、無形資産の大切さを強く伝えています。3つの無形資産とは、1.生産性資産・・・仕事に役立つ知識やスキル2.活力資産・・・肉体的・精神的な健康、良好な家族や友
長年の夢、暮らし旅。定住することなく、気の向くままに、知らない土地を暮らして回りたい。定額住み放題で多拠点生活ができるADDressを知ってから2年。やっとスタートできましたーー!!仕事も家庭もあるってことでとりあえずは、月半分2週間くらい
スポーツサイクルに乗り始めて20年くらい今更だけど・・・筋トレって必要なの?5月の瀬戸内しおまち海道はバテた~(泣)たかだか35kmくらいなのに・・・ベッドに倒れこんで考えてみた。久しぶりの輪行だったから?仕事場を自宅にしてからチャリ通勤が
2022.5.21~5.22しおまち海道とかきしま海道はつながっていないので、尾道から、かきしま海道起点の呉まで移動しないといけないのです。なぜ、こんな面倒くさいことをしたかというと、しまなみ、ゆめしま、はまかぜ、とびしま海道は、つなげるこ
2022.5.20しおまち海道ゴールしてから、かきまち海道へ行く前に1日骨休みをすることにしました。無鉄砲と根性で何とかなるさ!と力技でやってきたけれど、年齢を考えると無理はできん。私という体をよく知り、メンテナンスをしながら、アクセルとブ
福山市から鞆の浦を通る海岸線を走り、船で向島に渡り、尾道ゴールの40km。古くから「潮待ちの港」として栄え、数々のロケ地になった鞆の浦が見どころかな。しおまち海道の名前の由来も「潮待ち」からなのです。久しぶりの輪行は、地下鉄と新幹線を乗り継
7年前に、天空のサイクリングロード、サイクリストの聖地「しまなみ海道」を走ってから、その心地よさに魅了された瀬戸内サイクリング。島をつなぐ橋は、眺めれば美しさに圧倒され、走れば海を眼下に空を飛ぶがごとしの爽快感。しまなみ海道は有名だけど、他
私の家では、子供たちに、ぜいたくなものを食べさせない。子供たちは、桜桃など、見た事も無いかもしれない。食べさせたら、よろこぶだろう。父が持って帰ったら、よろこぶだろう。蔓つるを糸でつないで、首にかけると、桜桃は、珊瑚さんごの首飾りのように見
2022.5.21~5.22しおまち海道とかきしま海道はつながっていないので、尾道から、かきしま海道起点の呉まで移動しないといけないのです。なぜ、こんな面倒くさいことをしたかというと、しまなみ、ゆめしま、はまかぜ、とびしま海道は、つなげるこ
2022.5.20しおまち海道ゴールしてから、かきまち海道へ行く前に1日骨休みをすることにしました。無鉄砲と根性で何とかなるさ!と力技でやってきたけれど、年齢を考えると無理はできん。私という体をよく知り、メンテナンスをしながら、アクセルとブ
福山市から鞆の浦を通る海岸線を走り、船で向島に渡り、尾道ゴールの40km。古くから「潮待ちの港」として栄え、数々のロケ地になった鞆の浦が見どころかな。しおまち海道の名前の由来も「潮待ち」からなのです。久しぶりの輪行は、地下鉄と新幹線を乗り継
7年前に、天空のサイクリングロード、サイクリストの聖地「しまなみ海道」を走ってから、その心地よさに魅了された瀬戸内サイクリング。島をつなぐ橋は、眺めれば美しさに圧倒され、走れば海を眼下に空を飛ぶがごとしの爽快感しまなみ海道は有名だけど、他に
LIFE SHIFT実践は、エクスプローラーから始めて、好奇心のおもむくままに日本中を旅してる。なぜ?なんのために?と、理屈は考えないようにしている。ただ、やってきたことを振り返ると、何を見つけたいのか少しわかる気がする。そんな時、プレジデ
LIFE SHIFT実践は「エクスプローラー」の冒険者から始めよう。<エクスプローラー> 探検者自分を日常の生活と行動から切り離し、1か所に腰を落ち着けるのではなく、身軽に敏捷に動き続ける。周囲の世界を探査し、そこになにがあり、その世界が
60歳の節目で出会った「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」心に刺さる2つの視点①「教育→仕事→引退」の3ステージ人生から脱却し、マルチステージ型の人生へ転換する② 有形資産(金融資産や社会的地位など)だけでなく、無形資産に目を
老後の年金暮らし悩ましい・・私自身、子育ての10年超を除いて、なんだかんだ働いてきたけど委託契約だったり、フリーランスだったりして、国民年金に毛が生えた程度の年金なわけ。物欲はないので、節約を楽しみつつ、つましく生きるのは別に苦痛ではない。
人生プランを立てるのが大好き♪それも長めのヤツが楽しい。未来の自分のイメージを想像して、きっと行ける!って根拠のない自信で進む。このイメージは、かなり具体的で、ありありと、まざまざと目に浮かび、見た目はかなり美化されている(笑)ゴールまでの
還暦を過ぎて人生の峠にさしかかった。登ってきた道を振り返ると、大きなことはできなかったけれど、自分なりによくやってきたなあと感慨深い。もう登らなくてもいいかな。でも、このまま下り道を降りていくのも違う気がして・・3つ目の道を見つけました。社
「ブログリーダー」を活用して、kurashitabiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ずっと平らな道を選んで走ってきたのに、坂道や峠越えなんかしなくていいと思ってきたのに、のんびりポタリングが幸せって思ってきたのに、どうして、坂道を走るようになったのだろう貧脚で本当に坂道嫌い! でも乗り越えたいというわけで、今秋の目標は、ア
ADDress新オープンの伏見A邸、せっかくなので酒どころ伏見で日本酒を堪能しよう!お酒の中でも日本酒が一番わからない。酒どころで飲み比べたら、好きな日本酒が見つかるかな?伏見A邸はADDressオリジナル拠点。築60年の学生アパート「もゝ
坂道チャレンジ!梅雨の晴れ間を狙って行ってきました。脱!貧脚!! 道のりは遠いけれど、きっといつかはルンルンでヒルクライムするぞー愛知県の地図を眺めていたら、豊田方面は山が多そう。豊田安城サイクリングロードも気持ちよさそうだけど、平坦な道み
コロナ明けで、久しぶりのライドイベントです。前回が2018年12月だったので、4年半ぶり仲間がいるっていいな自転車好きだけが集まっている空間は楽しい淡路島の南あわじ市と徳島県の鳴門市の共催イベント。両方をぐるっと回る 115kmコースと鳴門
「輪行するなら、飛行機で行く高知がおススメですよ♪」と、サークルズの若者の話を聞いてからいつかチャレンジしたいと思っていた飛行機輪行、行ってきました・速い・・・電車だと5時間くらいかかるところ、あっという間の1時間・コンパクトな空港なので移
多拠点プラットホームADDressに、2021年11月から登録しています。最初は月額44,000円の住み放題のサブスクだったので、一か所に1週間程度滞在して、月半分は暮らし旅をしていました。色々あって、今年の3月からは月5回のチケット制に変
大切なお客様が逝かれました。1月にお会いしたばかり、次はお花見団子を持って伺おうと思っていたのに。突然のお別れでした。ご葬儀は近親者の皆様でしめやかにされるとのこと私は9年ほどのお付き合いを振り返りながら、心の中でお別れをさせていただきまし
大切なお客様が逝かれました。1月にお会いしたばかり、次はお花見団子を持って伺おうと思っていたのに。突然のお別れでした。ご葬儀は近親者の皆様でしめやかにされるとのこと私は9年ほどのお付き合いを振り返りながら、心の中でお別れをさせていただきまし
春になると奈良に行きたくなる。奈良の仏様たちは近くで拝観できる。貴重な文化財でありながら、ずっと信仰の対象なのだと実感できます。観光客も少なく、ゆったり仏様と向き合って、話を聞いてもらうことができます。聖徳太子の治世や大化の改新の舞台になっ
3月9日と10日、見頃の梅をはしごしてきました。桜は薄桃色一色だけど、梅は白・桃色・紅のコントラストが華やかでウキウキします。春に先駆けて咲くのもいいよね~まずは、古くからの梅の名所、奈良県の月ヶ瀬梅渓。大正11年に名勝地指定された月ヶ瀬は
春になると奈良に行きたくなる。奈良の仏様たちは近くで拝観できる。貴重な文化財でありながら、ずっと信仰の対象なのだと実感できます。観光客も少なく、ゆったり仏様と向き合って、話を聞いてもらうことができます。聖徳太子の治世や大化の改新の舞台になっ
仕事は独立系ファイナンシャルプランナーを10年以上やっています。顧客本位の姿勢を貫きすぎて、金融関係なのに高収入ではないです。でも、自分の人生経験が全部役に立つし、人に喜ばれるし、やりがいはあります。昔から、人生プランを考えるのが好き、とい
11/8 鹿児島から宮崎へ神話の国、古事記日本書紀の世界、宮崎へやってきました。その前に、宮崎といえば私の世代は「昔の新婚旅行先」のイメージ、常夏の国、日本のハワイ。お土産はマンゴーではなく、ザボン!!サンメッセ日南 モアイ像というわけで、
11/6阿蘇山活火山である阿蘇山はどの山を指して言うのだろうと思っていました。阿蘇五岳を中心にした中央部の山々を阿蘇山と呼ぶことが多いですが、広い意味では外輪山や火口原(カルデラ)をも含めた呼び名です。阿蘇五岳を取り囲む外輪山はほぼ900m
ずっと昔、写真で見て心に残っている風景ってありませんか?幼い頃、祖父の家には旅行のお土産が並んでいるガラスケースがありました。そこで見た1枚の写真、高千穂峡に浮かぶボートでした。神秘的な風景に心を奪われ、何度もこっそり見ていました。別に堂々
朝8時半、寒い!!けれど快晴!!昨日お会いした地元の方の「富士山の写真を見れば、どこで撮ったのかわかるよ」の言葉に湖ごとの色んな表情の富士山に会いたくなりました。休日は賑やかな河口湖ですが、平日の早朝は静かです。河口湖大橋のたもと、大池公園
雪がかかった富士山を見ながら走りたいなぁと思って天気予報を眺めていたら数日後にマーク、ADDress(注:全国住み放題のサブスク)で宿の予約をして出発!今回は輪行ではなく車移動なので楽ちん。自転車もそのまま載せて、荷物も容量を気にせず持って
2022.10.15~10.162日目 いよいよ待ちに待った「安芸灘とびしま海道」を走ります地図の青い部分です。「しまなみ海道」の大三島の南側を走って、宗方港からフェリーに乗るのが一番近い。午前中は8:50と9:40の2便しかないけど、朝8
2022.10.15~10.16春に残しておいた瀬戸内海の島チャリ、コンプリートしました2日間で、14の島、12か所の橋、3か所の渡船。達成感しかない!!15日は赤線部分、「しまなみ海道」から「ゆめしま海道」寄り道して、大三島で宿泊。16日
やっと涼しくなったぁ~やっと晴れが続くようになったぁ~一年で一番サイクリングの気持ちいい季節がきました。10月8日~10日 NEWチャリを走らせました!!!!今回の自転車旅の目的は、NEWチャリの試走と初めての両輪外しの輪行チャレンジです。
ずっと平らな道を選んで走ってきたのに、坂道や峠越えなんかしなくていいと思ってきたのに、のんびりポタリングが幸せって思ってきたのに、どうして、坂道を走るようになったのだろう貧脚で本当に坂道嫌い! でも乗り越えたいというわけで、今秋の目標は、ア