chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ロールインツイスト ~バランスボールで内腹斜筋トレーニング~

    内腹斜筋を鍛えて、スムーズな回旋動作を獲得しよう! ① ② ③ ④ 【エクササイズ難度】 ★★★★☆ Level 4 【メインターゲット】 内腹斜筋 【こんな方にオススメ】 ・体幹トレーニングをしたい方 ・スムーズで安定した体の回旋動作を引き出したい方 ・体幹の支持性を作りたい方 【ポイント】 ・ロールインした際、骨盤が真横を向くようにしっかり捻りましょう。 ・引き寄せたとき骨盤が下がってしまっていると、体幹の力が抜けてしまいます。骨盤の高さを維持したままロールインしましょう。 NG例 ・忘れがちですが、戻す動きもトレーニングです。腰が反ったり、お尻が上がりすぎたりしないように注意しましょう。…

  • スーパインプランク ~姿勢の改善に効果的なトレーニング~

    背中を伸ばしながら体幹トレーニング! ①スタートポジション ②バランスを取りながらお尻を持ち上げる 上手くバランスを取れない方は、手を後頭部で組んでトライしましょう 【エクササイズ難度】 両脚:★★☆☆☆ Level 2 片脚:★★★★☆ Level 4 【メインターゲット】 腰部起立筋群、大殿筋 【こんな方にオススメ】 ・猫背姿勢を改善したい方 ・腰の筋肉を鍛えたい方 ・体幹トレーニングをしたい方 【ポイント】 ・お尻が上がった時、頭部-肩-股関節-膝までが一直線となるようにしましょう。お尻が下がっている場合、腰部起立筋群と大殿筋の筋力が低下している可能性があります。過度に腰が反っている場合…

  • ブルガリアンスクワット ~バランスボールでの片脚スクワット~

    効果的に大殿筋(お尻)のトレーニング!膝アライメント不良の改善にも効果あり! ①ボールに片脚を乗せた状態からスタートします ②ボールを後方へ転がしながら重心を落とします。その際、体幹はしっかり前傾しましょう。 【エクササイズ難度】 ★★★★☆ Level 4 【メインターゲット】 ・大殿筋 ・大腿四頭筋 【こんな方にオススメ】 ・下肢のトレーニングをしたい方 ・特に大殿筋(お尻)を鍛えたい方 ・大殿筋(お尻)の使い方が分からない方 ・膝の動的アライメントを修正したい方 ・膝スポーツ障害の予防、膝スポーツ障害からの復帰を目指している方 【ポイント】 ・膝を曲げることを意識するより、ボールを後方へ…

  • プランクニーアップ ~鍛えた体幹を使える体幹に!~

    プランクエクササイズを発展させよう! ① ② 【エクササイズ難度】 ★★★☆☆ Level 3 【メインターゲット】 腹筋群(腹横筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹直筋)、腸腰筋 【こんな方にオススメ】 ・プランクの負荷を増やしたい方 ・体幹トレーニングをしたい方、強い体幹を手に入れたい方 ・腰痛を改善、予防したい方 ・効率的に股関節を動かせるようにしたい方 【ポイント】 ・トレーニング中、ドローイン(お腹を凹めた状態)を保ちましょう。 ・ニーアップした際、背中が丸まらないように注意しましょう。 【理学療法士による、ちょっとマニアックな解説】 トレーニングに特異性を持たせよう! 体幹を鍛えたい方が、ト…

  • シングルヒップリフト ~アウターユニット後斜系のトレーニング~

    バランスボールでアウターユニットをトレーニングして、効率よい体の動きを手に入れよう! ① ② 【エクササイズ難度】 ★★★☆☆ Level 3 【メインターゲット】 大殿筋、広背筋 【こんな方にオススメ】 ・お尻を引き締めたい方 ・安定したランニングフォームを手に入れたい方 ・ランニング時に腰痛のある方 ・キック動作を安定させたい方 【ポイント】 ・お尻は持ち上げるより、ボールを足で押し付けることを意識します。こうすることで、他の筋肉での代償を防ぎながら大殿筋を効率よく鍛えられます。 ・ボールに乗せている足の反対側の手(前腕)で、床を押すように力を入れます。これによって、手で押している側の広背…

  • ダブルヒップリフト ~基本のお尻のトレーニング~

    バランスボールでお尻(大殿筋)トレーニング! ① ② ③ 【エクササイズ難度】 ★★☆☆☆ Level 2 【メインターゲット】 大殿筋 【こんな方にオススメ】 ・お尻の筋肉を鍛えたい方 ・お尻を引き締めたい方 ・膝、股関節の痛みの予防、改善したい方 【ポイント】 ・お尻を持ち上げる前にお尻を締めることが、このエクササイズで最も重要なポイントです。 ・お尻は持ち上げるより、ボールを両脚で押し付けることを意識します。こうすることで、お尻に力が入りやすくなり結果的にお尻も上がります。 【理学療法士による、ちょっとマニアックな解説】 ヒップリフトをバランスボールで行うことで固有感覚を刺激する 固有感…

  • シングルレッグカール

    バランスボールで強いハムストリングスを手に入れよう! ①開始姿勢 ② ③ ④ 【エクササイズ難度】 ★★★★☆ Level 4 【メインターゲット】 ハムストリングス 【こんな方にオススメ】 ・ハムストリングス(もも裏)を、高い強度で鍛えたい方。 ・ハムストリングスの肉離れを予防したい方、肉離れからスポーツへ復帰する方。 【ポイント】 ・動作中腰が反らないように注意しましょう。 ・ボールを引き寄せてから、ゆっくり戻しましょう。ハムストリングスを使いながら戻すことが出来ます(遠心性収縮) ・左右の骨盤の高さを水平に保ちましょう。 【理学療法士による、ちょっとマニアックな解説】 高い強度でハムスト…

  • ダブルレッグカール

    バランスボールでハムストリングスのトレーニング! ①開始姿勢 ②お尻を浮かせます ボールを引き寄せる(求心性収縮) ゆっくりボールを戻す(遠心性収縮) 【エクササイズ難度】 ★★★☆☆ Level 3 【メインターゲット】 ハムストリングス 【こんな方にオススメ】 ・ハムストリングス(もも裏)を鍛えたい方 ・ハムストリングスの肉離れを経験している方、予防したい方 【ポイント】 ・お尻の上げ方、ボールを転がす範囲で難易度を調節出来ます。 ・動作中、腰が反らないように注意しましょう。お腹を凹めた(ドローイン)状態を保って! ・引き寄せてから戻すときは、ゆっくり戻します。早く戻してしまうと、戻すとき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kacchinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kacchinさん
ブログタイトル
LE MOVE!理学療法士と作る、動けるからだ!
フォロー
LE MOVE!理学療法士と作る、動けるからだ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用