chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっさんずラン https://ameblo.jp/ossans-run/

陸上競技と無縁な41年→2021年6月、ランニング開始。最初は500mでリタイアという適性ゼロのおっさんでも、コツコツ積み重ねて多少は走れるようになりました。 自分のような初心者の方が、一緒に頑張ろうと思えるような発信をしていきます。

さい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 渥美半島ウルトラネイチャーラン2025 レポ④公式リザルトと雑感あれこれ。

    初めてのウルトラ完走となりました渥美半島ウルトラネイチャーラン。正式なリザルトが出ましたので、確認してみることにしまーす。73kmの部は、347名が出走しまし…

  • 渥美半島ウルトラネイチャーラン2025 レポ③なんてドラマだ、ウルトラマラソン。

    73kmを走り終えて、ガーミンのランログを見ると、消費カロリーがなんと。4800kcalを超えてまして。おお、なんたる一大事。栄養をガッツリ補給せねば、とレー…

  • 渥美半島ウルトラネイチャーラン2025 ②次々と自然が牙を剥く。

    普段のフルやハーフマラソンでは目標を見つけて後ろについて走る、というコバンザメ作戦が苦手で常に単独走で走っていたんですけど。今回のウルトラでは、良い塩梅の目標…

  • 渥美半島ウルトラネイチャーラン2025 ①前の二人組についていこう。

    3時50分、起床。フルマラソンの朝も早いですがウルトラマラソンの朝は、それにも増して早いですな。まずはルーティンのストレッチと着替えをパパッと済ませまして。朝…

  • 渥美半島ウルトラネイチャーラン、完走しました。

    トレイルあり。↑頂上を越えてからが難関だった…砂場もあり。↑距離は長くないけど、嫌らしく足を削られる。灼熱の太陽もあり。↑11時で32℃の表示を見てドン引き。…

  • 初ウルトラ、前日。

    いやー。午前中の仕事がドタバタでして。お目当ての新幹線乗れないかもとかなりヒヤヒヤしましたが。滑り込みで間に合った!やっぱり良きっすな。走り回って早足で歩き回…

  • 良い準備をしていこう。

    渥美半島ウルトラまで、あと2日となりましたが。ウルトラに向けてのランってLSD以外、何をやったら良いか全然分からないですし。ま、通常営業で走りにいきますか。っ…

  • 再現性を高めていく。

    関西地方はようやく、花粉のピークを越えてきたようでホッと一安心したのですが。週末に走る渥美半島は、ヒノキ花粉が猛威を振るってる模様。ある程度、花粉にやられるの…

  • 千百。

    年明け早々に大台に乗りまして。春にまたもやキリ番がやってまいりましたー。今日で投稿数が、1100回目。いつも、本当にありがとうございます!直近の100回は、3…

  • おためし閾値走。

    黄砂にやられてから2週間。ようやく状態も戻ってきた感じだしそろそろ再開してみようかな。今朝は、コントレ様を履きまして1ヶ月ぶりのスピード練・閾値走。といっても…

  • 予行演習LSD。

    来週の渥美半島ウルトラ73Kに備えまして。今日は予行演習がてらLSDにいってきまーす。厚底クッション、ゼロドロップ。レースシューズ予定のオリンパス様を履きまし…

  • 来週に迫ってきた。

    召集礼状がやってまいりましたー。ついに1週間後に迫ってきました渥美半島ウルトラネイチャーラン。いやー。おたよりが届きますと、ちょっと緊張感が涌き出てきますね。…

  • 清々しい朝。

    今朝の日の出時刻が5時33分と、ランニングの開始時間とほぼ同じ時刻まで早まってきて。早朝が明るくなってきたからかポツポツと、ランナーさんの姿が増えてきたような…

  • 値上がりが過ぎる。

    秋のフルマラソン。早くもエントリーが始まってきました。おかやまマラソンは、県民枠のエントリーがはじまってて、一般枠は来週からのエントリー開始。とりあえずエント…

  • 距離延長。

    スギ花粉がまだ多く残ってる中で、ヒノキ花粉がピークを迎えてまして。いやー。春っての恐ろしい季節だわ。走り終えたら喉も鼻もうがいが必須。せめて来週末の渥美半島ウ…

  • 凡事徹底。

    プロ野球が開幕して1週間。セ・リーグは割と連勝・連敗が多かったような印象ですが、3カードが終了したところではあまり差がなく団子レースの様相。今年もなんだかんだ…

  • 回復基調。

    ランニングしてる人はもちろん、街中でランニングシューズを履いてる人を発見すると、ついつい観察しちゃうんですよねー。昨日も、映画を観に出かけた際、前を歩く人が1…

  • シューズ沼。

    シューズ棚が、ランニングシューズだらけになっておりまして。仕事用の革靴以外は全部ランニングシューズになってしまった!今日は、棚から引っ張り出してきてスタメンシ…

  • 眠気覚ましに。

    4月に入りまして、3月までの仕事の忙しさは一段落したところですが。昨日は歓送迎会で帰宅時間が遅くなって眠たーい。ってことで。今朝は眠気覚ましとリカバリーも兼ね…

  • 変態の尺度。

    よくYouTubeで見ている酷道ランナーさんが、凄まじいレースを走ってる動画を上げられていたんですよねー。別海アイスマラソン。北海道は別海町で2月に開催される…

  • ボチボチでんな。

    気温の上昇に伴って、花粉の量も増大中。スギだけではなくて、ヒノキも勢力拡大してきてまして。恐ろしや、ブレンド花粉。しかも、どっちも超濃いめやしなー。今朝は、グ…

  • 新たな世界を切り開け。

    3月の月間走行距離は、167.2kmでした。1月・2月と立て続けに月間最長更新したところから、いったん後退となりましたが。びわ湖マラソン後のリカバリーや、黄砂…

  • 数字は戻った。

    今朝もまだ気温は上がらず、冬ラン支度でのランニング。さすがに手袋の出番は、今回が今期ラストになりそうだなー。グライド様を履きまして、いつもの10kmをマイペー…

  • ごほうびウィークエンド。

    仕事も期末を迎えて、少し落ち着いてきまして。黄砂による体調不良もあったし、ここらで自分へのご褒美で、リフレッシュしようっと。まず昨日は、空庭温泉へといってきま…

  • 立て直そう。

    寒の戻りで、ギュッと気温が落ちた朝。日曜日は更に気温が落ちるようで、ふくい桜マラソンが行われる福井市の予報を見てみると、雪のマークもある模様。。。走られるブロ…

  • また、やり直しだな。

    黄砂襲来の間、ランオフはしてたんですけどね。通勤やら日常生活やらでどうしても黄砂は吸っちゃうもの。僕は黄砂が大の苦手でして、今回も胃腸機能が著しく低下。そして…

  • 初ウルトラ、事前研究。

    もうあと3週間ほどで、シーズン初戦がやってきます。シーズンオフってのは一体どこいった?春のウルトラ・トレイル、2連戦シリーズの初戦。初めての42km超え挑戦と…

  • サボりまーす。

    さすがに、膨大なスギ花粉に襲われ続けて喉や鼻が少し腫れてきました。クシャミや鼻水・痰はいつものように多発中ですけど。大炎上とまではまだいってなくてなんとか日常…

  • 母校の名前。

    先日、たまたま目に止まったヤフーニュースがありまして。 「第1回淀川駅伝」に49チーム参加 市民ランナーから高校生まで343人がタスキつないだ(スポニチアネッ…

  • 春ランも、楽しくいくぞ。

    すっかり暖かくなりまして、ランニングウェアも衣替え。厚手のランジャケットを収納にしまって薄手のウィンドブレーカーを引っ張り出してきました。少しお久しぶりになり…

  • 日曜日。

    しゃららーら、しゃらららーら、しゃららーら、しゃらららーら。フッと頭に浮かんできたメロディを口ずさみながら、始まった日曜日の朝。↑本家のYouTubeが張れな…

  • 胸に響く物語。

    ある意味、この春一番の話題作かもしれません。ディズニー映画の実写版・白雪姫。上映前から四方八方から炎上していてある意味、怖いもの見たさも含めて鑑賞しにいったん…

  • 再開、坂道ダッシュ。

    びわ湖マラソンの期間はお休みしておりましたが。今日から再開しまーす。エスカレ様を履いての1ヶ月ぶりの坂道ダッシュ。とりあえず6本、なんとか頑張りたい。2kmほ…

  • 冬向き、なのかも。

    2024-2025シーズンが終わりまして。改めて、秋(10~12月)と冬(1~3月)の成績を比較してみますと。10月 京田辺市(10K) 52.1611月 淀…

  • 絶大な信頼感。

    まだまだ朝はギュッと冷え込んで、ランナーにとっては嬉しいですね。もう少しすると、汗だくの朝がやってきそうだけど。びわ湖マラソン以来のスーパースター登場。センパ…

  • 奈良のお楽しみが増えました。

    びわ湖マラソンで、ある意味一番、目立ったランナーかもしれません。ミニー・マウス選手。さすが世界屈指のデザイナー。見事な仕立てのファッションですな。赤ドレスなの…

  • 強風の中、キロ6維持走。

    雨と風に乗って、再び冬の寒さが戻ってきました。寒暖差が例年に増して激しいので体調管理にはくれぐれも気をつけないといけないですね。さて。本日はグライマ様を履いて…

  • 大きなポテンシャルを感じた、エキスポ駅伝。

    初めて行われました実業団・大学混合の駅伝レース。いやー。面白かったですね。優勝したトヨタのメンツを賭けた走りはほんと、凄まじいものがありましたし。 実業団と大…

  • 吸い寄せられる。

    5日ほど、しっかり足を休めまして。本日よりラン再開でーす。少し間隔が空きましたので、足に優しいオリンパス様を履きまして。今日はあれこれ考えずに、気の向くままに…

  • びわ湖マラソン2025 ④総括:ようやく戦い方が見つかった。

    僕にとって、フルマラソンって妖怪のような存在だったんですよね。どのように戦ったらいいのかサッパリ分からない。姿や形が見えない、得体の知れない敵だと思ってた。今…

  • びわ湖マラソン2025 ③レース後半:これまでとは違う光景。

    今回は、レース前にキチンとカーボローディングをしたせいか、レース後のダメージが少なかったです。筋肉痛はある程度あったけど、レース翌々日から走れそうな感じ。とは…

  • びわ湖マラソン2025 ②レース前半:20kmまでは、寝て過ごす。

    いやー。月曜日から花粉の飛散がハンパないですね。もう喉も鼻も辛すぎて泣きそう。びわ湖マラソンの日曜日は、まだ花粉の量がマシだったので、本当にギリギリのタイミン…

  • びわ湖マラソン2025 ①雲に覆われたスタート前。

    大会に参加したての頃は、なかなか前日寝付けずに苦労したことが多かったんですけどね。すっかり図太くなりました。すっきり目覚めることができたびわ湖マラソン当日の朝…

  • びわ湖、PB更新速報。

    さぶよんはん達成。PB更新。年間目標の4時間20分突破。そして、4時間15分も突破して。4時間12分13秒で、完走することができました。PBは約15分の更新!…

  • びわ湖マラソン、前日。

    びわ湖マラソンは、当日入りを予定していたんですが。数日前になにげなくじゃらんでホテル検索していると。おやおやおや。京都駅八条口近くで、キャンセル不可条件で11…

  • びわ湖前、最終ラン。

    昨日から、カーボローディング後半戦。ハイカーボ期間に入ってまして。昨日の夜ごはんは、じゃがいもゴロゴロ入ったチキンカレー。うます。いやー、やっぱお米は最高やな…

  • すっからかん。

    昨日までが、カーボローディングの前半戦、炭水化物カット期間でありまして。完全なるすっからかん状態な朝。今朝は、週1メニューのキロ6分キープで走りまーす。ニュー…

  • 限定モデル、気になる。

    やっぱり、首都のマラソン大会っていうのは圧巻のスケールですね。先週、行われた東京マラソン。新宿発→東京駅着というコースといい、沿道やランナーの数といい。関西に…

  • 恒例行事、実施中。

    フルマラソン前の恒例行事が、はじまっておりまして。現在、カフェインと炭水化物カット中。いやー、眠い。ダルい。辛い。そんな三拍子揃った気分をぶっ飛ばしてもらおう…

  • ジワッと、柔らかい。

    今朝は雨で走れないかな?と、雨雲レーダーを見ますと。。。おお。雲が割れててなんとか走れそう。早起きしておいて、良かったぞ。まだ小雨混じりの空で雨に塗れた路面な…

  • アクティブレストな1日。

    今日はランオフだけど、少し身体を動かしたいぞー。ってことで。アイススケートを滑りにいってきました。このスケートリンク、今月末でシーズンオフでして。あと何回来る…

  • 乾いた音。

    平常心を大切に、ってことで。今朝は、ニュートン様を履いて週1メニューのキロ6分維持走。びわ湖マラソンに向かって、ここからは少しずつ普段のランニングコースを短縮…

  • 月間最長更新。

    2月の月間走行距離は、191.4km。1月の走行距離を僅かに上回って月間最長を更新しました。これで、1月・2月と2ヶ月連続での最長更新。ただ、月間走行距離にこ…

  • やり過ぎ注意。

    びわ湖マラソン。ほぼ、このシューズを履くことに決定しておりまーす。少し久々の登場となりましたセンパチ様の感触。ほんと、相変わらず1歩踏み出した瞬間から最高に良…

  • 贅沢な冬の朝。

    ここからは、足の疲労を抜いていくことも大事。ってことで。今朝はリカバリーメインでオリンパス様を履いて、ゆっくりジョグにいってきまーす。先日の京マラ応援ランでも…

  • お天気ガチャ。

    昨日、大阪マラソンを走られたランナーのみなさん。改めて本当にお疲れさまでした!小雪がちらついていましたけど、大きな影響がなくて、良かったです。京都、大阪と終え…

  • シューズサークルのち、15kmペース走。

    大阪マラソンの朝。フラッと、シューズサークルだけお邪魔させてもらいました。走られる皆さんの活躍を祈りながらしばし歓談のひととき。そしてシューズサークル終了後、…

  • 18年前も、今も、輝く。

    以前は開幕といえば、3月だったんですけどねー。2月中なのにもう2節を迎えるJリーグ。早い早い。乗り遅れないようにしないとな。ってことで。昨日、今シーズン初のス…

  • 本領発揮。

    京マラ前夜祭での、松戸さんとの会話。なんか、沈み込む感じがするんですよねー。そうそう、ほんとにそうです。矛先となりましたのはグライドライドマックスこと、グライ…

  • 夢のコラボ、出発進行。

    いよいよ今日から、運行開始となりましたー。まさかのJR東海で、という衝撃。↑衝撃を受けてるのは鉄ヲタのみだけど60年の歴史で初めてとなる特別塗装の東海道新幹線…

  • 閾値走の後を、大切にしよう。

    最近、ガーミンがやたらに閾値走を提案してくるんですよね。よーし、やったろやんけ。ってことで。コントレ様を履いて、今朝は閾値走にチャレンジします。・アップ×1k…

  • 寒波の後に、アレがくる。

    またもや、寒波襲来。いやー。昨日のお昼過ぎから、カクンと一気に気温が落ちましたね。おおお。見事なまでに低温が並んでる。基本、最低気温0℃って書いてる日は氷点下…

  • ひとつの発見。

    土曜日に坂ダッシュからの日曜日の25kmでしたので。京マラ応援ランの後、ガーミンのトレーニングレディネスがなんと! 1になりました。100点満点で1!衝撃の数…

  • びわ湖からのお届け物。

    先日、びわ湖マラソンからのお届け物が届きましたー。なかなかのボリュームのお届け物。こんなしっかりした梱包で送られてくるマラソンの郵送物ははじめてな気がするぞ。…

  • 京マラ、応援ラン。

    一時は雨予報でどうなることかと思いましたけど。夜のうちに雨は打ち止めになって、ほんと、なによりでした。本日は、ちーむさぶよんはんのメンバー4人が京都マラソンに…

  • 坂ダッシュで、空っぽに。

    胃腸の調子が、ほぼ万全に整いまして。そろそろやってみようかなっと。ってことで。今朝は、エスカレ様を履きまして坂ダッシュにいってきまーす。坂のあるポイントまで、…

  • まだ、噛み合わない。

    だいぶ胃腸の調子は良くなってきましたけど。急いては事を仕損じる、ってことで。今日は、グライマ様を履きまして、週一メニューのキロ6分維持走。しっかりペースを守っ…

  • 非日常から、日常に。

    ここのところ、仕事がかなりバタバタしてるんですよね。僕の勤めてる会社は、3月決算なのでありまして。この時期は、3月までの今期がどのような業績になるかを見定める…

  • 快進撃は、続く。

    ようやく氷点下の沼から脱出した朝。それでもまだまだ寒いっすな。ただ、氷点下の朝続きで連日ビショ濡れになってた窓の結露が今朝はかなりマシになっていて。たかが数℃…

  • 転がしのツボ、発見。

    先日の15km走後に、少し強めのダメージが出ておりまして。といっても、足ではなく胃の不調なんですけどね。今日は、オリンパス様ことヴィア オリンパス2のデビュー…

  • ウルトラ用シューズ、お買い上げ。

    昨日、15km走をやったあとのお話ですけど。ウルトラマラソン用のシューズを求めまして。アルトラの取り扱いが多い、STRIDE LAB 大阪店さんに行ってきまし…

  • 巡航、のち風。

    今朝でなんと5日連続の氷点下。ここまで居座り続けた寒波って、なかなか記憶にない気がするぞ。来週からは、少し寒さがやわらぐ予報になっててようやく寒波とオサラバで…

  • 初滑り。

    今シーズンは、かなり遅めの初滑りとなりました。シーズンオフまで、あと2ヶ月程しかない!冬のお楽しみ、アイススケート。去年に引き続いて、ポートアイランドスポーツ…

  • 寒さに負けるな。

    寒波到来で、3日連続で氷点下の朝。こんなにマイナスが連続することってあまりなかった気がするんだけどな。ま、寒くても朝ラン、頑張っていこー。今朝の足元は、ゼロド…

  • 閾値走、きろごでゴー。

    足の疲れも、だいぶスッキリしまして。今日は、スピード系メニューをやってみようかな。ってことで。厚底カーボンシューズのコントレ様を履きまして。閾値走をやってみよ…

  • ウルトラマラソンのシューズを考える。

    3月のびわ湖マラソンから一足飛びの話ですけど。4月の初ウルトラマラソン73kをどのシューズで走るか。もう2ヶ月後のことなのでそろそろ考えてはじめておかないとい…

  • 点検ジョグ。

    今日はスピード練で坂道ダッシュの予定だったのですが。うーん。なんだか疲れが溜まってる気が、、、ってことで、メニューをガラガラポンしまして。ロコロコ様を履いて、…

  • 半鯖、0次関門。

    いよいよ、本日が0次関門の日であります。いわゆる半鯖と呼ばれる、距離の短いBコースは、例年、エントリーが争奪戦になっておりまして。今年はオフィシャルも煽ってる…

  • いける、いける。

    未明に雨が降って、今朝はどんよりした空模様。テンションが上がらないですね。そんな時は、無敵のスーパースターセンパチ様を履きまして。テンション上げていくぞ。いざ…

  • 3つのPB。

    2025年も早くも1ヶ月が経ちました。ほんと、あっという間ですねー。時の流れるスピードが早すぎる!1月を振り返っていきますと。大阪ハーフマラソンに向けたトレー…

  • 基本中の基本。

    今年は比較的、寒さが控えめな冬ですけど。やっぱり寒波がくると、ピリッと寒いですな。今朝は、ニュートン様を履きまして。週一メニューの、キロ6分維持走。まだまだレ…

  • 次回のウッディランの行方は。

    まさかの参議院選挙との日程重複でペンディングとなっていた次回のウッディランの予定ですが。数日前、お知らせが舞い込んできました。わーい。小布施見にマラソン無事に…

  • シンプルに、良き。

    大阪ハーフマラソンから2日間ランオフしまして。今日からランニング再開です。かなりお久しぶりになりましたグライド様。いつ以来やろ、と調べてみたらなんと神戸マラソ…

  • 大阪ハーフマラソン2025 ②たかが半周、されど半周。

    大阪ハーフマラソンは、10km地点過ぎにトイレが設置されておりまして。近くにいたランナーさんが、トイレ、トイレ、トイレ、、。と、迷いに迷ってスルーしてました。…

  • 大阪ハーフマラソン2025 ①声援と、追い風を背に受けて。

    カラッとした冬晴れ。まさにマラソン日和。大阪城公園駅を出ると、南北に一本連なる道路が見渡せる。この道こそがまさに、大阪ハーフマラソンのレースコースなのでありま…

  • 大阪ハーフ、PB更新しました。

    大阪ハーフマラソン。ネットタイム1時間56分8秒で完走しました。1時間55分の目標は、長居競技場のトラック半周分だけ及びませんでしたが。PB更新して、2時間の…

  • 大阪ハーフマラソン、前日。

    大阪ハーフマラソン。前日受付にいってきましたー。当日受付も可能な大会ですけど。当日だと、ちょっと忙しないですもんねー。それほど時間がかからず、ゼッケン等の配布…

  • 最後はピリッと。

    大阪ハーフマラソンまで、あと2日。いよいよ迫ってきたー!もう距離はあまり走らないけど、最後はピリッとしたいぞ。ってことで。プロペル様を履きまして、ファルトレク…

  • 可動域。

    ほんと、このランナーさんの走りを見るのが大好きなんですよねー。三浦龍司さん。なんたって、ランニングフォームが美しすぎる。もはや走る芸術品といっても良いくらい。…

  • 頼りになります。

    大阪ハーフマラソン、4日前となりまして。そろそろリカバリーも考えながら調整ランしていこうと思ってます。ってことで。もはや抜群の信頼感。センパチ様を履きまして、…

  • 下駄のおはなし。

    一昨日の高槻ハーフマラソンで履いてたランナーさんを見かけた下駄のことなんですけど。いやー。見つけちゃったんですよね。なんと。Amazonで売ってるやん!ダメ元…

  • 1週前、レースペース走。

    いよいよレースウィーク突入ー。ってことで、本日のメニューはいつもの10kmでレースペース走。足元もレース仕様、フラッシュ様を履きまして。ターゲットのペースは、…

  • 高槻ハーフ、応援にいってきました。

    少し気温は上がりましたが、なかなかのマラソン日和でしたね。今日は、高槻シティハーフマラソンにフラッと応援へ行ってきました。現地に到着すると、ウォーミングアップ…

  • 超ゆっくり、良いフォームで。

    今朝の気温、2℃。これくらいの気温って、家を出てから走りはじめるまでがさむーーー、って凍えてて。走りはじめてしばらくするとめっちゃ気持ちいいやんって切り替わる…

  • 感謝を胸に、続・坂道ダッシュ。

    関西地方を襲った大震災から今日で30年が経ちました。当時、僕は15歳。通っていた学校には、被災した仲間が多くいて大変な苦労を強いられていました。また、報道で見…

  • オタク×オタク、ですので。

    鉄オタ兼、ディズニーオタにとって、衝撃的なニュースが飛び込んできまして。 TDS「ファンタジースプリングス」コラボ車両登場へ! 東海道新幹線60年の歴史で初の…

  • リフレッシュラン。

    一昨日、レースを走ったとこなので今日は気持ちよく走りたいぞ。ってことで。今日はセンパチ様を履きまして、いつもの10kmコース。天気予報が少し微妙だったけど、外…

  • リバーサイドマラソン淀川大会2025 着実に力はついている。

    冬晴れというのは、清々しいもの、ですよねー。昨日のお天気は、まさに絶好のマラソン日和。淀川河川公園の西中島地区で行われるリバーサイドマラソン淀川大会。4つの距…

  • 10km、PB更新しました。

    絶好のマラソン日和に恵まれて想定していた以上の、ベストの走りができました。10kmのタイム51分2秒から、50分51秒に。PB更新!↑ガーミンはゴール後、11…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいさん
ブログタイトル
おっさんずラン
フォロー
おっさんずラン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用