chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふでモグラの気ままな日常 https://fudemogura.com/

読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪

ふでモグラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • 【ひとりごと】皆さんもお気をつけください⚠️

    【ひとりごと】 ブログの更新が、またまた間があいてしまいました。また「ひとりごと」の投稿です。 なかなか読書が進まず、読書記録があげられません。 というのも、新年早々、10日ほど前に近くに住む私の姉夫婦が犬の散歩中、正面から来た夜勤明けの居眠り運転の乗用車に轢かれてしまい入院。 しかも夫婦が別々の病院に入院し、ひとりは市外の病院。手続きや日用品を購入し届けるのも2箇所なので、時間がかかります。 怪我は重く手術をしましたが、回復と事故の解決までには、かなりかかりそうです。 幸い犬は事故に巻き込まれず無傷で近所の方に保護されていました。 加害者の方は度々連絡をしてきて、直接謝罪したいと話しています…

  • 【ひとりごと】放課後児童クラブでの思い

    【ひとりごと】 子どもたちの冬休みも終わって一週間が過ぎ、三連休を挟んで今週からまた通常の学校活動が始まりますね。 私は、一昨年の6月から放課後児童クラブに勤務していますが、冬休みは年末年始が入るため、今年は初日と最終日だけが1日(8時~18時)のクラブ運営でした。 1日中子どもたちと接触しているとなかなか体力を使います。 学校の先生とは前職で長く一緒に仕事をしていたので大変さはわかっていましたが、授業だけではなく、それに関わるデスクワークや、学校行事などなど、山積する仕事を毎日早朝から遅くまでやっている先生方に頭が下がります。 どこでも同じですが、学校の長期休業の際は、クラブは1日運営となる…

  • 【読書】グリム童話『へんてこなおよばれ』

    『完訳グリム童話集(二)金田鬼一訳』その43 『へんてこなおよばれ』 【あらすじ(要約)】 赤腸詰と肝臓腸詰がいました。 赤腸詰が肝臓腸詰をお客に呼びました。 肝臓腸詰は表の大戸を入ると、へんてこなものが目に入りました。 上がり段があるのですが、一つ一つに何かしら違ったものがいるのです。箒と塵取りが殴り合いをしていたり、頭に大けがをしている猿がいたり、そういったものがいるのです。 肝臓腸詰は勇気を出して部屋に入ると、赤腸詰からもてなされました。 肝臓腸詰は、外の上がり段にいるへんてこなものたちを聞きたいと話を始めました。すると赤腸詰は聞こえないふりや、そんな話はつまらないという様子を見せました…

  • 【ひとりごと】🌅謹賀新年🐍

    2025初日の出 (左)真ん中に小さく富士山 (右)赤城山 どちらもけむっていてよく見えません あけましておめでとうございます。 2025年、昭和でいうと100年を迎えて、皆さん良いお正月をお過ごしでしょうか。 今朝は6時54分頃に昇る初日の出を渡良瀬川の橋から拝みました。風もなく静かで暖かい早朝。 今年も穏やかな清々しい新年を迎えることができました。 その後、朝日森天満宮⛩️で参拝。 今年は参道まで参拝者が並んでいません。 境内へ入ると参拝者が並んでいましたね 今年も参拝者で賑わっていましたね。菅原道真公、皆「天神様」と言って普段から参拝しています。 そして、漸く遅めの元日の朝食。少しお酒を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふでモグラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふでモグラさん
ブログタイトル
ふでモグラの気ままな日常
フォロー
ふでモグラの気ままな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用