chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふでモグラの気ままな日常 https://fudemogura.com/

読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪

ふでモグラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • 【読書】グリム童話『まほうをつかう一寸法師』

    『完訳グリム童話集(二)金田鬼一訳』その39 『まほうをつかう一寸法師〈KHM39〉』 【あらすじ(要約)】 一番めの話 昔、ある靴屋が悪いことをした覚えもないのに貧乏になってしまい、たった一足の靴をこしらえるだけの革のほかには何一つなくなりました。 靴屋は日が暮れてから、その革を裁って明朝仕事にかかるつもりでした。 朝、仕事をしようとすると、靴は出来上がっていて仕事台の上に置いてありました。 おじさんは不思議で開いた口がふさがりません。靴を調べてみると、手ぎれいな仕事で職人が腕を振るったものとして恥ずかしくないものでした。 そこへ買い手が店へ入ってきて、この靴を気に入り、普通の値段より高く買…

  • 【読書】『あさとほ』新名 智 著

    【あらすじ&ひとりごと】 2021年に『虚魚』(そらざかな)で横溝正史ミステリ&ホラー大賞を受賞された新名智さんの2作目『あさとほ』を読みました。 『虚魚』は、ホラー・ミステリでした。本作も同様にホラー+ミステリ、そして平安文学を題材にした幻想的なものでした。 幼い頃の夏休みのある日、双子の姉妹・夏日と青葉、幼馴染の明人の三人で山へ行こうということになった。 山の中に小さな建物があり、その中を三人は探検するが、はぐれるはずもない小さな部屋なのに青葉の姿が見えなくなる。 部屋の中央に吊るされた半透明の布の向こうに人影を見るが、青葉は溶けるように消えてしまった。 その後、彼女を覚えているのは、消え…

  • 【読書】グリム童話『おくさま狐の御婚礼』

    『完訳グリム童話集(二)金田鬼一訳』その38 『おくさま狐の御婚礼〈KHM38〉』 【あらすじ(要約)】 一番目の話 昔、尻尾の九本ある古狐がいました。 古狐は妻が心変わりしたのではと疑い、試してみることにしました。 古狐は、まるで殺された鼠のように死んだふりをしていました。 奥様狐は自分の部屋に閉じこもり、女中の嬢さん猫は煮物をしていました。 やがて、古狐が死んだと知れると、大勢の求婚者たちが現れました。 女中は誰かが戸を叩いているのを聞きつけ、戸を開けてみると、若い狐がいて「何をしているの?嬢さん猫ちゃん。寝てるの?」と言いました。 「寝てないわ。ビールを煮えたてて、バターを中へ入れてるの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふでモグラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふでモグラさん
ブログタイトル
ふでモグラの気ままな日常
フォロー
ふでモグラの気ままな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用