えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1の紹介です。今日からは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問を紹介します。写真が複数枚と多い為、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。二本木駅1番線の駅名標(妙高高原寄り)
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1の紹介です。⇧前記事のつづき新千歳空港駅へ新千歳空港駅改札乗るのは快速エアポート153号です。快速エアポートしかないんやけどネ。1番線ホームへ18:42 新千歳空港始発 快速エアポート153号手稲行き 721系6両快速エ
地域タグ:滝川市
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐4/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐4の紹介です。⇧前記事のつづき搭乗口扉は閉まっている。peach MM113便札幌行きは準備中搭乗予定時刻15:50になっている。今、15:43である。少し時間があるので、ローソンで買うたからあげクンと酒で呑み鉄ならぬ吞み
地域タグ:千歳市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 321系7両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月29日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:07 西梅田着7:16 大阪発 A普通西明石行き
地域タグ:尼崎市
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3の紹介です。⇧前記事のつづき関空快速の入線です。14:28 熊取発 S関空快速+R紀州路快速関西空港和歌山行き 223系4両+225系4両S関空快速 関西空港の方向幕S関空快速は223系R紀州路快速は225系14:46 関西空港着
地域タグ:泉佐野市
通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:21 北新地着18:32 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:55 住之江公園着10月28日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:16 西梅田着7:29 大阪発 A普通
地域タグ:尼崎市
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐2/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐2の紹介です。⇧前記事のつづき12:38 大阪発 S関空快速R紀州路快速関空和歌山行き 225系4両+4両S関空快速 関西空港の方向幕関空快速と紀州路快速は共に225系だった。12:54 天王寺着え、関空快速なのに天王寺で降
地域タグ:熊取町
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐1/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐1の紹介です。今日からは、夏の青春18きっぷの残り4回分を使って北海道に行ってきた模様をお届けしますので宜しくお願いします。今旅の日程は、9月7日~11日の5日間です。青春18きっぷは9月10日までしか使えないので、9月
地域タグ:北区
通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:36 北新地着18:48 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:11 住之江公園着10月26日帰りの通勤乗車7:14 地下鉄住之江公園始発 大阪シティバス76号系統ドーム前千代崎行き7:50 ドーム
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part5/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき美作河井駅の駅舎側の旧側線跡先で線路が切断されている。分岐器側線には車止め旧2番線線路が切断されている。旧2番線の線路が切断されている部分レールが置かれている。矢筈城跡の看板線路を渡って向こう側
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。17:48 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:06 北新地着18:23 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:46 住之江公園着10月25日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両6:58 なんば着7:05 なんば発 普通
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part4/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき美作河井駅前にはバス停と何やら石碑の様な物がある。矢筈城跡(高山城跡)の説明板矢筈城址の石碑ここに矢筈城があったって事かな?駅舎の左に行くと、金網の向こうに火気厳禁と書かれた扉がある。ランプ小
地域タグ:津山市
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき美作河井駅の駅舎内きっぷうりばと手荷物預かり所はそのまま残っている。板等では塞がれていない。手荷物預かり所跡前にはベンチがある。駅舎内窓口跡の反対側には木製ベンチがある。窓もあって光が差し込ん
地域タグ:津山市
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき美作河井駅の駅名標(智頭寄り)美作河井駅の駅名標(智頭寄り)旧2番線美作河井駅のホーム智頭方面を背に奥が津山方面美作河井駅の現役のホーム美作河井駅の旧ホーム跡線路が切断されている。ホームの智頭寄
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月22日帰りの通勤乗車帰りのバス路線、別の路線を見つけたので乗ってみた。6:51 地下鉄住之江公園停留所始発 大
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part1の紹介です。今日からは、因美線美作河井駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けてお送りしますので宜しくお願いします。美作河井駅の駅名標(津山寄り)美作河井駅駅名標(津山寄り)旧2番線美作河井駅の縦型駅記名標美作河
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。17:48 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:06 北新地着18:17 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:40 住之江公園着10月21日帰りの通勤乗車6:49 地下鉄住之江公園始発 大阪シティバス29号系統なんば行き7:20 JR難波駅前着7
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part4/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき美作滝尾駅の駅舎右に、男はつらいよのロケ記念碑がある。平成七年十月二十日ロケ寅次郎紅の花 冒頭シーン「男はつらいよ」岡山県ロケ実行委員会駅舎右からホームに入れる。更に右に、木製の駅便(駅の便所
地域タグ:津山市
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき美作滝尾駅にはあ駅ノート完備です。ICOCAは使えない旨の表記もある。男はつらいよのロケの写真が展示されている。美作滝尾駅の駅舎駅舎にかかる駅名標美作滝尾駅の駅舎は、登録有形文化財に指定されている。
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。遅れているではないか。17:48 立花発 H普通松井山手行き 321系7両7分遅れ発(17:55発)4分遅れですまんかった。尼崎で3分停車であるが、すぐに発車した。18:06 北新地着7分遅れ着(18:13着)尼崎での3分停車なかったにもかかわらず、遅れが解消
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき美作滝尾駅の改札出口木製のラッチが萌える。きっぷ・運賃箱美作滝駅の駅舎内奥が出口駅舎内奥が改札・ホーム駅舎内窓口跡と手荷物跡手荷物跡はチッキ台が残ってる。美作滝尾駅の時刻表美作滝尾駅の運賃表美
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。17:48 立花発 H普通松井山手行き 321系7両3分遅れ発(17:51発)18:06 北新地着尼崎での3分停車がなかったので、遅れは解消され、北新地には定刻に着いた。18:16 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:39 住之江公園着10月18日帰りの通
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作滝尾駅訪問Part1の紹介です。今日からは、因美線美作滝尾駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回にわけてお送りしますので宜しくお願いします。美作滝尾駅の駅名標(津山寄り)ホームの花壇が綺麗です。美作滝駅のホーム津山方面を背に奥が智頭方面
地域タグ:津山市
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part4/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき美作加茂駅の駅舎内きっぷうりば右横にプラベンチありきっぷうりば左横に飲料自販機あり駅舎内真ん中に畳のベンチあり駅舎内背もたれ付きの畳のベンチあり駅舎内駅舎入って右角に加茂俳句会の俳句が展示され
地域タグ:津山市
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき美作加茂駅2番線ホーム待合室にかかる智頭・鳥取方面板美作加茂駅2番線の駅名標(智頭寄り)美作加茂駅の2番線ホーム智頭方面を背に奥が津山方面2番線ホームから見た駅舎駅舎前1番線ホーム側に木製ベンチあり
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。17:39 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両5分遅れ発(17:44発)17:50 大阪着4分遅れ着(17:54着)遅れが1分解消されている。18:09 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:32 住之江公園着10月15日帰りの通勤乗車安く帰りたいので、先
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき美作加茂駅1番線の構内踏切1番線には、構内踏切の向こうにもホームがある。構内踏切構内踏切から1番線ホームへの階段構内踏切から見たホーム2番線ホームからの構内踏切2番線ホームへのスロープ美作加茂駅2番
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。17:48 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:06 北新地着諸事情で早い電車に乗る。18:17 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:40 住之江公園着10月14日帰りの通勤乗車6:42 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:04 西梅
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作加茂駅訪問Part1の紹介です。今日から、因美線美作加茂駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回にわけてお送りしますので宜しくお願いします。美作加茂駅1番線の駅名標(津山寄り)美作加茂駅の1番線ホーム津山方面を背に奥が智頭方面1番線ホームの
地域タグ:津山市
JR西日本因美線知和駅52㎞ポストの紹介です。知和駅ホームの向かいにある因美線52㎞ポスト見難いので寄ってみます。52が新しいので、元々の52は塗装が剝がれたので、新しくしたのかは不明。鳥取駅起点の52㎞ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励
地域タグ:津山市
JR西日本因美線知和駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線知和駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき知和駅駅舎内壁際にベンチあり全てが木製です。知和駅の時刻表因美線開通までの経緯改札窓口左に手荷物預け所とチッキ台がある。チッキ台の上に知和駅の駅舎の模型がある。更に、チッキ台には駅ノート完備でした
地域タグ:津山市
JR西日本因美線知和駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線知和駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづきホームから見た知和駅の駅舎(駅名標込み)ホームから階段を下りる。駅舎に向かう。駅舎を背に階段を上がるとホーム知和駅の駅舎右側ベンチあり(木製)知和駅の駅舎左側ベンチあり(プラ)窓から中を見る。机に
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 321系7両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月11日帰りの通勤乗車夜勤明け休みなので、ゆっくり帰る。交通費を出す余裕がなくなってきたので、節約するために、安い
地域タグ:尼崎市
JR西日本因美線知和駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線知和駅訪問Part1の紹介です。今日からは、JR西日本因美線知和駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けてお送りしますので宜しくお願いします。知和駅の駅名標(津山寄り)山陰本線(京都府)に和知駅(わち)という駅があり、漢字で書くと逆なので
地域タグ:津山市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part7/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅の駅舎駅前にバスターミナルがあり、しかもデカい字で駅名看板があるので、駅舎が見難い。駅舎右から電話ボックスがある。コインロッカーと飲料自販機コンビニと駅入り口建物資産標 鉄 停 駅
地域タグ:津山市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅の改札(改札内)改札(改札内)から真っすぐ行くと、駅便(駅の便所)がある。男子便所女子便所バリアフリー便所改札口津山駅の時刻表(改札外)駅舎内にセブン‐イレブンがある。駅舎内は工事中
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪発18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月8日帰りの通勤乗車7:25 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:49 西梅田着7:55 大阪発 A普通西明石行
地域タグ:尼崎市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part5/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅の3・4番線ホームと上家鳥取・姫路方面を背に奥が岡山・新見方面3番線ホームと上家4番線ホームと上家跨線橋階段側の上家の建物資産標建物資産標 鉄 停旅客上家3号昭和48年3月3・4番線ホームの階
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:24 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:35 大阪着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着10月7日帰りの通勤乗車7:02 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:25 西梅田着7:37 大阪発 A普通西明石行
地域タグ:尼崎市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part4/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅3・4番線ホーム地下道は閉鎖地下道の建物資産標建物資産標 鉄 停旅客上家7号昭和3年3月3・4番線ホーム岡山・新津方面は柵で先には行けない。柵の手前の柱の建物資産標建物資産標 鉄 停旅客上
地域タグ:津山市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅跨線橋内の時刻表①津山駅跨線橋内の時刻表②跨線橋内に写真が展示されている。跨線橋内奥が1・2番線と出口3・4番線ホームへのエレベーター3・4番線ホームへの階段3・4番線ホームから跨線橋への階
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月5日帰りの通勤乗車地下鉄に乗らずに、大阪シティバスに乗る。7:14 地下鉄住之江公園(ターミナル)始発 76号系
地域タグ:尼崎市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅1・2番線ホームのごみ箱は、可燃ごみ/新聞・雑誌/ビン・缶・ペットボトルのごみ箱が離れた位置に設置されている。駅名標前にある建物資産標建物資産標 鉄 停旅客上家4号大正11年12月1・2番線ホ
地域タグ:津山市
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着10月4日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:07 西梅田着7:16 大阪発 A普通西明石行
地域タグ:尼崎市
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part1の紹介です。今日からは、青春18きっぷの旅で因美線を旅した時に訪問した駅を紹介していきます。先ずは津山駅から紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので宜しくお願いします。予めお断りします。コンパ
地域タグ:津山市
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7/令和6年8月21日
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7の紹介です。⇧前記事のつづき乗る電車の入線です。この新快速は、姫路始発ではなく播州赤穂始発ですが、8両が先ず入線です。で、前に4両連結ですが、この4両が姫路始発になります。これから連結されます。先頭車から撮ってま
地域タグ:尼崎市
JR西日本姫新線佐用駅整理券の紹介です。佐用駅整理券24.08.21JR JR西日本 11 佐用因美線とは違う表記の整理券になっている。太字のJRが目立ってます。日付の月に0が入った。(24.08.21)佐用駅は同じ駅に智頭急行も乗り入れているが、こちらはJRの整理券です。ブログラ
地域タグ:佐用町
JR西日本姫新線東津山駅整理券の紹介です。東津山駅整理券24.8.21JR西日本 10東津山ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになります。鉄道ランキングにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:津山市
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part6/令和6年8月21日
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづき美作河井駅から乗った列車は、17:33 東津山着津山まで出て、津山線経由で帰ると、帰るのが大分遅くなる。東津山で姫新線に乗り換えて、佐用行き・姫路行きに乗った方が早く帰れる。4分乗り換え
地域タグ:姫路市
JR西日本因美線美作河井駅整理券の紹介です。美作河井駅整理券24.8.21JR西日本 4美作河井ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになります。鉄道ランキングにほんブログ村にほんブログ村
地域タグ:津山市
「ブログリーダー」を活用して、レッドボーイさんをフォローしませんか?
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1の紹介です。今日からは、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問を紹介します。写真が複数枚と多い為、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。二本木駅1番線の駅名標(妙高高原寄り)
通勤乗車の紹介です。7月1日行きの通勤乗車勤務地は神戸市内です。夜勤なんだな~19:08 武庫之荘発 快速神戸三宮行き 8000系8両19:37 神戸三宮着7月2日帰りの通勤乗車7:06 神戸三宮発 通勤特急大阪梅田行き 9000系8両7:21 西宮北口発着7:27 西宮北口発 快速大
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづきえちご押上ひすい海岸駅上り駅舎(糸魚川寄り)出口への階段上り駅舎への階段上り駅舎から糸魚川寄りの階段を下りた先には、路線バスの停留所がある。バス停の時刻表すく
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき駅舎内駅舎入り口右斜めからホーム側を見る。駅舎内駅舎入り口から見た駅舎内奥の扉はホーム駅舎内駅舎内入口左斜めから見る。駅舎内ホーム側右斜めから出口を見る。駅舎
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづきえちご押上ひすい海岸駅下りホームの出口を出ると、えちご押上ひすい海岸駅周辺案内図がある。柵からえちご押上ひすい海岸駅下りホーム入口を見る。えちご押上ひすい海岸
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part1の紹介です。今日からは、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅を訪問した様子を紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回にわけて紹介していきますので、宜しくお願いし
通勤乗車の紹介です。6月28日行きの通勤乗車勤務地は神戸市内です。しかも夜勤です。19:55 武庫之荘発 普通神戸三宮行き 9000系8両20:23 神戸三宮着6月28日帰りの通勤乗車夜勤だったが、エラいはよ終わった。22:04 神戸三宮発 準特急大阪梅田行き 1000系8両22:20
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき西松任駅白山口出口のスロープ西松任駅白山口駅舎の入り口のスロープ西松任駅の白山口駅舎白山口側のエレベーター横の扉の外ここは出入り出来ない。その出入りできない扉にかかる駅名標西松任駅令和6年3月16日
通勤乗車の紹介です。6月27日行きの通勤乗車勤務地は心斎橋です。9:28 尼崎発 G普通大阪行き 223系4両9:34 大阪着9:50 梅田発 普通天王寺行き 30000系10両9:56 心斎橋着6月27日帰りの通勤乗車21:53 心斎橋発 普通箕面萱野行き 北大阪急行9000形POLESTARⅡ10
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき西松任駅2番線の裏の駅名標(福井寄り)2番線の裏には線路はないが、裏にも駅名標の表記がある。2番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面2番線ホームの跨線橋への階段跨線橋への階段左に通路がある。通路の奥
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき跨線橋内西松任駅の跨線橋から1番線ホームへの階段跨線橋内手前が1番線で奥が2番線跨線橋内1番線へのエレベーター跨線橋内手前が2番線で奥が1番線跨線橋内2番線へのエレベーター跨線橋内2番線ホームへの階段西
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき西松任駅1番線の待合室西松任駅日本海口駅舎日本海口駅舎の駅名標(下)日本海口駅舎の駅名標(上)駅前はロータリーになっている。駅前の金沢方面側の階段(真ん中スロープ)下から階段を上ると日本海口駅舎1
今日の乗り撮りの紹介です。今日は夜勤明けで休みですが、ヘアーサロンを予約してるので散髪に行く。そのついでに乗り撮りをする。電車賃安くいきたいので(阪神バスはhanica定期券を持っている)、阪神バスでJR尼崎に出る。11:45 尼崎発 G快速大阪行き 207系4両+3両11
通勤乗車の紹介です。6月23日行きの通勤乗車勤務地は神戸市内です。しかも夜勤だ。19:08 武庫之荘発 快速神戸三宮行き 8000系8両19:37 神戸三宮着6月24日帰りの通勤乗車2:00頃に終わってしまった。エライはよ終わったよ。2:00じゃ電車はないので、毎度おなじみの快活
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき西松任駅1番線の改札とICカード乗車券専用簡易改札機(入場)1番線改札の自動券売機ICカード乗車券と自動券売機の位置関係自動券売機の上に発車標モニター自動券売機の右壁に時刻表自動券売機の右壁に運賃表自
IRいしかわ鉄道西松任駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸旅で訪問した駅を紹介していきます。今回は、IRいしかわ鉄道西松任駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。西松任駅1番線の駅名標(金沢寄り)IRいし
フリーきっぷで北陸の旅Part35の紹介です。⇧前記事のつづき14:41 洛西口発 準急大阪梅田行き 7300系2両+6両準急 大阪梅田の方向幕2両目と3両目の連結繋ぎ目15:24 十三着神戸線に乗り換えます。神戸線の1号線ホーム乗るのは神戸三宮行きです。普通電車の入線です。1
通勤乗車の紹介です。6月21日行きの通勤乗車勤務地は神戸市内です。夜勤です。これまで、勤務地はピンポイントで書いて来たけど、何々市内とあやふやで書きます。20:20 武庫之荘発 普通神戸三宮行き 7000系6両+8000系2両7023Fなので、もしかしたら6両で、2両は8000系?
通勤乗車の紹介です。6月20日行きの通勤乗車勤務地は尼崎市内です。阪急ではなくJRで行く。18:18 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:21 尼崎着6月21日帰りの通勤乗車3:00に終わったので、帰るに帰れん。JR尼崎駅まで歩く。JR尼崎駅南口のバス停でタムロする
フリーきっぷで北陸の旅Part34の紹介です。⇧前記事のつづき次に乗るのは、網干行きです。A普通網干行きの入線です。14:09 京都発 A普通網干行き 225系6両A普通 網干方向幕A普通 網干 姫路方面の方向幕14:14 桂川<久世>着阪急洛西口駅まで歩く。行く時と同じ経路
JR西日本北陸本線大聖寺駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき大聖寺駅の改札ICカード簡易改札機(入場用)とラッチ窓口跡旧みどりの窓口です。無人化されてまだ3年も経っていない。大聖寺駅の時刻表IRの自動券売機は調整中JRの自動券売機大聖寺駅の運賃表連絡きっぷ運賃
JR西日本北陸本線大聖寺駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき大聖寺駅の2・3番線ホーム(金沢寄り)2・3番線ホームの縦型駅名標大聖寺駅2番線の駅名標(金沢寄り)大聖寺駅3番線の駅名標(金沢寄り)大聖寺駅の2・3番線ホーム金沢方面を背に奥が福井方面2番線ホーム
JR西日本北陸本線大聖寺駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき大聖寺駅2・3番線ホームの上家(福井寄り)建物資産標上り第2旅客上家41‐10031959年12月大聖寺駅の2・3番線ホーム(跨線橋の向こう側から)2番線ホーム3番線ホーム建物資産標上り旅客上家41‐10021967年12月
JR西日本北陸本線大聖寺駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき大聖寺駅1番線の駅名標(金沢寄り)大聖寺駅の1番線ホーム金沢方面を背に奥が福井方面1番線ホームが島式の様になっていて、車止め付きの線路がある。貨物の跡?1番線ホームの上家(金沢寄り)1番線ホームの2
JR西日本北陸本線大聖寺駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線大聖寺駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数化にわけて紹介しますので、宜しくお願いします。大聖寺駅1番線の駅名標(福井寄り)左右両方に何か隠されている。大聖寺駅の1番線ホーム単式1面1線
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき9:00の投稿に間に合いませんでした。12:00の投稿となりました事をお詫び申し上げます。加賀温泉駅南口駅舎奥に見えてる赤い壁の駅舎は新幹線の駅舎手前のは仮駅舎です。南口にかかる駅名標新幹線の駅舎に
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着7月2日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園着始発 普通西梅田行き 23系6両7:16 西梅田着7:22 大阪発 A普通西明石
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅改札への通路加賀温泉駅の改札出口ICOCAチャージ機とICカード簡易改札機(出場用)加賀温泉駅の改札ICカード簡易改札機(入場用)とラッチ改札の発車標加賀温泉駅のみどりの窓口自動券売機近距離
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅地下道から改札への通路IRいしかわ鉄道の改札準備中階段上がる後ろに、なんとIRの自動券売機が調整中でセットされている。そこ。階段を上がると改札へでもちょっと距離ある。階段の右にスロープ
通勤乗車の紹介です。昨日から、大阪駅(北新地駅)~西梅田駅からの出勤に戻してます。18:18 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:36 北新地着18:43 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:06 住之江公園着7月1日帰りの通勤乗車6:54 住之江公園始発 普通
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅3・4番線ホームの発車標加賀温泉駅3・4番線の出口への階段加賀温泉駅3・4番線のエレベーター加賀温泉駅3番線の駅名標(金沢寄り)加賀温泉駅4番線の駅名標(金沢寄り)加賀温泉駅3・4番線ホーム
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅3番線の駅名標(福井寄り)加賀温泉駅4番線の駅名標(福井寄り)ホームから観音さんが見える。寄ってみると、観音温って見える。温泉があるって事?行ってみたいと思った。加賀温泉駅の3・4
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅1階から1・2番線ホームへの階段加賀温泉駅1階から1・2番線ホームへのエレベーター1・2番線ホームの案内板もう既にIRいしかわ鉄道のシールが貼られている。1・2番線ホームの案内板の反対側は北陸
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅1番線の駅名標(ホーム中ほど)加賀温泉駅2番線の駅名標(ホーム中ほど)1・2番線ホームの風除け(金沢寄り)風除けまえにベンチあり。加賀温泉駅1番線の駅名標(金沢寄り)加賀温泉駅2番線の駅
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき加賀温泉駅1・2番線ホームの風除け(福井寄り)加賀温泉駅1・2番線ホームの風除け(ホーム中ほど福井寄り)加賀温泉駅1・2番線ホームの風除け(待合室前)加賀温泉駅1・2番線ホームの風除け(階段前)風除
通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:18 海老江着18:25 野田阪神始発 普通南巽行き 25系4両18:35 なんば着18:45 なんば発 普通住之江公園行き 23系6両19:00 住之江公園着6月28日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普
JR西日本北陸本線加賀温泉駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線加賀温泉駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。加賀温泉駅1番線の駅名標(福井寄り)加賀温泉駅2番線の駅名標(福井寄り)加賀温泉駅1番線
JR西日本北陸本線動橋駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき動橋駅の駅舎内動橋駅の駅舎内結構な広さの待合所ベンチは少ない。駅舎内には飲料自販機がある。動橋駅の駅舎駅舎にかかる駅名標JRのロゴはなく、IRのロゴが隠されて状態である。建物資産標駅本屋03‐10011896
JR西日本北陸本線動橋駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき動橋駅の改札出口ICカード簡易改札機(出場用)きっぷ・運賃箱動橋駅の改札入口ICカード簡易改札機(入場用)改札頭上にあるモニターカバーがかけられ、調整中になっている。動橋駅の自動券売機右:JR用左:IR
JR西日本北陸本線動橋駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき動橋駅2番線の駅名標(金沢寄り)動橋駅2番線の裏側の駅名標(金沢寄り)2番線ホームの横のホームは使われていないが、駅名標がある。動橋駅の2番線ホーム2番線ホームの金沢側も柵で先には行けない。勿論、1番