chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
33老後セミリタイア https://sansan-rougo.hatenablog.com/

月収200円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

無職一人暮らし男 下級ミニマリスト 車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機なし たまに釣りに行けたら満足 そんなセミリタイア

へろた
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 【ライフハック】ツナ缶で簡易ランプを作った

    今週のお題「あったか~い」 災害時の非常食にもなるツナ缶で簡易ランプを作りました。 やり方 ・油漬けのツナ缶 ・ティッシュ1枚 1.ティッシュをねじってランプの芯を作る 2.ツナ缶のフタを芯が入る程度に開ける 3.芯を入れてツナ缶の油が芯に染みるまで待つ 4.芯に点火する 警視庁 災害対策課でも紹介しています。 ツナ缶でランプ 警視庁 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 感想 ・じりじりと音がする ・すすがかなり出る ・約30分で火が消えた ・油は結構残ってる ・ツナはやや温まってる 火が消えた後のツナ 厄介な油が減らせると思い…

  • 【おうちサバイバル?】貧乏ミニマリストは部屋用防寒着で北海道の冬を越す

    今週のお題「あったか~い」 灯油価格の上昇は低所得派遣社員にはキツイです。 【暖房費節約】冬は室内で防寒着を着る これを着ればおうちでアウトドア気分♪ ワカサギ釣りでも着た釣り用防寒着。 これで冬を越します。 冬の自宅での服装 上半身 防寒肌着+スウェット上+釣り用防寒着上 下半身 パンツ+股引(防寒タイツ)+スウェット下+釣り用防寒着下+靴下二重履き 寝る時が一番寒い 上記の装備で寝袋に入っても寒い時は寒いです。 寝袋で寝るときは毛布を追加、防寒着のフードをかぶりネックウォーマーを着用。 冬キャンプ想定です。 ネックウォーマーは鼻まで覆うのが重要。 そうしないと就寝中に冷たい空気を吸って喉を…

  • 初めてのオートミールはラトビア産、お味は「質素!」 オートミール試食その1

    カルビーのフルグラ代替の有力候補、オートミールを初めて食べました。 オートミールとは、オーツ麦(燕麦)を脱穀して調理しやすく加工したものです。 オートミール - Wikipedia 燕麦(オートムギ、オーツムギ) エンバク - Wikipedia トマトコーポレーション オートミール 押しつぶしたオーツ麦(ロールドオーツ)を細かくして調理性をよくしたクイックオーツと呼ばれる種類です。 原材料:オーツ麦(えん麦) 内容量:400g 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 原産国:ラトビア 輸入者:(株)トマトコーポレーション 栄養成分(100g当たり) エネルギー:364kcal タンパ…

  • 楽天証券の手数料0円ETFを買ったら手数料取られるのは何故?

    楽天225ダブルブル(1458)は手数料無料のETFです。 でも実際に購入すると手数料1,100円を取られます。 手数料1,100円 手数料を含んだ代金が仮拘束される 手数料コースが「いちにち定額コース」の場合、いちにち信用取引の約定代金は「いちにち定額コース」の約定代金として計算されません。また、手数料コースにかかわらず、注文の時点では手数料を含んだ代金を仮拘束します。約定日の夕方メンテナンス後に拘束を解除し、余力にお戻しします。 つまり、手数料0円ETFを購入した時も手数料を含んだ代金が拘束されるが、その後拘束が解除されるということらしい。 実際に履歴を調べても手数料は取られてませんでした…

  • 【ズボラ料理】3分で作れるトマト缶の時短トマトうどん

    常温保存できるうどんとトマト缶でトマトうどんを作りました。 うどんとトマトを混ぜてさっと茹でるだけ トマトがまるごと入ったホールトマトを使いました。 使用した菊水のプチうどんは北海道限定らしいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); シンプルな味 トマトの酸味が効いておいしいです。 菊水はラーメンが有名です。 北海道麺SHOP 北の麺ぐるめ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1707dfd0.c7d19c55.1707dfd1.1947254a";rakuten_items…

  • 立ち仕事の足裏痛み対策「靴下2枚履き」「中敷二重」

    今週のお題「お気に入りの靴下」 靴下、中敷で二重の極み 私は工場で1日約8時間、立ちっぱなしで作業してます。 そこで気になるのが足の裏の痛み。 転職したての頃は痛くて発狂しそうでした。 そこで試したのが靴下と中敷の2枚重ね ・最初に5本指靴下を履く ・その上に普通の靴下を履く(生地は厚めがよい) ・さらに工場で履く作業靴に中敷を追加して2重にする これで足裏の痛みはかなり軽減されました。 最初は靴を履く時窮屈でしたがすぐ慣れました。 最初に履くのは5本指靴下でなくてもいいと思います。 私の場合は水虫予防と血流が良くなって冷え対策になるとのことで5本指靴下を導入しました。 靴下、中敷以外の対策と…

  • 「ゼラチン弁当」仕事に弁当を持っていくか悩んで作った昼食

    会社で食べる昼食はスーパーで買った調理パンやおにぎりばかりでした。 「節約するなら弁当を作った方がいい」というネット記事の影響で、初めて仕事用に弁当を作りました。 それが「ゼラチン弁当」です。 ゼラチン弁当の作り方 グラノーラ+無調整豆乳+ゼラチン これが基本です。 他にも色々アレンジしました。 ミニトマトを加えたフルグラ弁当 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ゼラチンで豆乳を固めて携帯時の液漏れを防ぐ 常温でもしっかり固まる アレンジでミニトマト投入 グラノーラ+粉末青汁+ゼラチン 固まると フルグラにホウレンソウでアレンジ…

  • 【脱高ストレス者】セミリタイア者がFIRE前後のストレスチェックを公開します

    いずれのストレスチェックも、変に考え込まず正直に答えました。 ※私が実現したのは「サイドFIRE」「バリスタFIRE」といわれるものです 正社員時代、セミリタイア前のチェック 高ストレス者に該当。 「医師による面接指導をお勧めします」と表示されました。 もちろん面接は申し込みませんでした。 この結果を見た正直な感想、 「にっちもさっちもいかない」 「こんなの有害要因から離隔しないと改善はない」 私にとっての「有害要因からの離隔」 それがセミリタイア、FIREという選択でした。 週休3日派遣、セミリタイア後のチェック ストレスは高くないが因子はそこそこあるという結果。 派遣労働は気楽で、この結果…

  • 炊飯器で簡単♪ 北海道産タラとタラコの親子丼

    鮭とイクラの海鮮親子丼はよくありますが、鱈と鱈子で作りました。 材料 ・つまみ鱈(道産スケトウダラ) ・道産タラコ ・再生野菜の豆苗(東神楽産) ・お米(大麦と白米ブレンド) 北海道づくし 材料を炊飯器に入れて炊くだけ タラもタラコもしっかり味があるので調味料は不要。 ※つまみ鱈は添加物が多いので鮮魚の鱈の使用をおすすめします (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 炊飯器調理のタラコ。 いい感じに炊けてます。 今回は再生栽培の豆苗を使いました。 豆苗は立派な節約食材です。

  • 【Tポイント現金化】SBI証券でTポイントで投資信託を買った結果

    SBI証券でTポイント投資 購入投信:スパークス・日本株・L&S 使用Tポイント:5,900(なぜか5,901になってる) 売却金額:6,863円 損益金額:+962円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Tポイントを現金化できてさらに962円も増やすことができました。 SBI証券ではPontaポイントでも投資ができます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.curr…

  • 【簡単非常食】電気、ガス、お湯を使わない、水だけ使うインスタントラーメンの食べ方

    過去記事でインスタントラーメンを粉々にしてそのまま食べる方法を紹介しました。 今回はインスタントラーメンを粉々にして水だけ入れて食べる方法を紹介します。 警視庁警備部災害対策課で紹介された水と袋麺だけの冷やしラーメンを少しアレンジしました。 「水で作る麺」第3弾を紹介します。今回は袋麺を使った冷やしラーメン。食器を使わないで済むように水を袋麺へ直に注いで、そのまま実食!麺がほぐれる間(約15分間)、袋麺が倒れないようにペットボトルなどで支える工夫は必要ですが、災害時に食器洗いで貴重な水を使わない方法としてイイですね! pic.twitter.com/hYWioB2K6X — 警視庁警備部災害対…

  • 【子ガチャ】子育て中の親御さんに知ってほしい私の実体験「学習塾、家庭教師は無駄」【親ガチャ】

    教育を受けた本人だから自信を持って言います。 私の親が費やした学習塾、教材、家庭教師。 全て無駄でした。 私が受けた塾、習い事等の教育 ・くもん式などの学習塾3か所 ・家庭教師 ・学研等の教材 ・水泳教室 これらを約10年間受けされられました。 私の親がやったこと=教育費の無駄遣い ・くもんでひたすら計算させられたが暗算できない ・家庭教師に教わってる時に寝てた ・教材には一生懸命落書きしてた ・水泳教室があった火曜日は嫌いというトラウマが未だにある 【子ガチャ外れ】親に「失敗作」と言われた私 高い塾に行かせた子供が低賃金の派遣になったらどう思いますか? ビンボーセミリタイアして工場で単純労働…

  • 食パンで作る超ズボラなカレーパン

    カレーパンを自作しました。 材料 ・レトルトカレー ・にんじん ・食パン 作り方 ・食パンにレトルトカレーをかける ・炊飯器で炊いたニンジンを添える (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 一応野菜があるし、揚げパンのカレーパンよりは健康的です。 料理も記事も手抜きです。

  • ライトオン(7445)から初めての株主優待を頂きました

    初めて株主優待というものをもらいました。 Right-on(ライトオン)は衣料品を販売する企業です。 実店舗で利用できる3,000円分優待券とオンラインショップクーポン 3,000円分株主ご優待券 ・ライトオングループ全店(オンラインショップ除く)で利用可能 ・額面は税込金額 ・利用時にお釣りは出ない ・有効期限あり 特別オンラインショップクーポン ・オンラインショップで1回のみ利用可能(メンバーズ登録必要) ・税込み5,500円以上の買い物で10%OFF(決済時にコード入力) ・他クーポンとの併用は不可 ・有効期限あり ライトオンで5,500円以上も買いものしないからこれは要らない (ads…

  • 【内容量注意!】カルビーのフルグラがステルス値上げ!代品はオートミールを検討

    今週のお題「赤いもの」 赤いパッケージでお馴染みのフルグラ 生活防衛のためカルビーフルグラの購入を保留します 800gの買ってたから痛い値上げ 内容量変更及び価格改定に関するお知らせ - カルビー株式会社 https://www.calbee.co.jp/news/pdf/3445-63009.pdf 「フルグラ」内容量変更 ※価格改定なし 2021年11月1日より 800g → 750g(-50g) 物流費・原価上昇のためとのことです。 価格改定なしで内容量を減量。 事実上の値上げ、いわゆるステルス値上げです。 朝食用に800gのフルグラを買ってました。 50gも減ったのは痛いです。 (ad…

  • 手抜き記事がはてなブログのトップで取り上げられたが、載る基準・条件は不明

    はてなブログのトップページを何気なく見ていたら、 「あれっ」 私の記事が載っていました。 手抜き記事なのに掲載された謎 この記事は文字数が少なく、正直手抜きです。 ライフスタイルのカテゴリで紹介されました。 でも、セミリタイアのタグが付いています。 記事内容はセミリタイアと無関係と思いますが、謎です。 センセーショナルなタイトルだとバズる? この記事はそこそこ時間をかけて作成しました。 ライフスタイルのカテゴリで健康のタグ付きで紹介されました。 お菓子を危険ドラッグと言い切ったのがセンセーショナルだったかもしれません。 はてなブログで紹介される基準、条件は分からない 1087pvを稼いだ退職金…

  • コーラ飲まない人が予備知識なしで手羽元のコーラ煮を作った

    今週のお題「赤いもの」 砂糖の1日摂取目安は25gだが、350mlコーラは砂糖40g含有! 買い物したらサービスでコーラをもらいました。 普段コーラを飲まないのでそのまま飲むのは抵抗があります。 そこでコーラの有効活用として道産手羽元でコーラ煮を作りました。 手羽先・手羽元のコーラ煮が定番なことを全く知らず コーラ煮で検索すると手羽元、手羽先が検索上位に表示されます。 作った後で知りました。 どうやら炭酸に肉を柔らかくする作用があるのでトレンドのようです。 そんなことは知らず、偶然の思いつきでコーラ煮を作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []…

  • SBI証券でPontaポイントが使えるようになったので投資信託を購入

    2021年11月1日はSBI側の不具合によりポイントで投信購入ができませんでしたね。 スタンバってたのに、がっかり。 結局、11月2日にポイントが使えるようになりました。 早速Pontaポイントで投資 SBI-EXE-i グローバル中小型株式ファンドを2,300ポイント分買い付けました。 Pontaポイントは楽天ポイントに比べ貯まりにくいですがコツコツ投資します。

  • 食品の勉強をして分かったこと「子供のお菓子は危険ドラッグ」

    子供の頃、人並みにお菓子を食べていました。 ・ポテトチップス等のスナック菓子 ・アンパンマンとかのグミ ・ポッキー等のチョコレート菓子 ・ミスド等のドーナツ ・チョコモナカジャンボ等のアイスクリーム ・ガラナ、ファンタ、カルピス、ソフトカツゲン等の甘い飲み物 「お菓子=子供」として、子供を狙ったお菓子が大量に売られています。 でも、お菓子は子供から遠ざけなければいけないもの。 大人になって分かりました。 お菓子の危険性:美味しい、安いから食べ過ぎる ・糖分、塩分、食品添加物が多く含まれる ・安価で買いやすい ・中毒性がある ・ジワジワと蝕まれるので不調に気付きにくい マーガリン(植物油)、揚げ…

  • 【工場派遣あるある】まるで動物のように吼える社員、非正規を煽って作られた製品が今日も買われる

    今週のお題「叫びたい!」 私は工場で働いてます。 工場では正社員が叫んでいます。 そうやってパートや派遣を急き立てて製品を作っています。 民度の低い職場 何か問題があると社員が非正規を大声で怒鳴りつけたりしています。 モラルの欠けた動物のような社員がいます。 そのような社員が野放し状態です。 民度の低い職場と言わざるを得ません。 低賃金の職場では正社員の質も低いです。 環境に配慮した製品が流行っているが・・・ エコマークとグリーン購入、カーボンニュートラル。 製品の背景にある環境負荷が考慮される時代です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…

  • 【タピオカミルク?】黒豆+豆乳で作るヘルシーなソイミルク

    思いつきでタピオカミルクもどきを作りました。 タピオカミルクティーの詳しい素性は知りませんが、こっちの方が健康的です。 材料 ・煎り黒豆 ・無調整豆乳 作り方 無調整豆乳に煎り黒豆を投入する。 使うのは大豆と水だけで作られた無調整豆乳。 調製豆乳は植物油、砂糖、食塩などを添加していますが、無調整豆乳は変な甘味がなく飲みやすいです。 煎り黒豆はそのまま入れるだけなので手軽です。 大豆の効果として以下が期待できます。 ・タンパク質で高血圧予防 ・イソフラボンで骨粗しょう症予防 ・サポニンで動脈硬化予防 ・レシチンで代謝機能が高まる (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へろたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へろたさん
ブログタイトル
33老後セミリタイア
フォロー
33老後セミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用