自己破産後にアメックスカードを取得できました。還暦を過ぎてからアメックスのファンになった親父がアメックス関連や旅行・グルメ・クレカなどの記事を書いています。※ファンブログのアカウントで配信していましたが、こちらのブログに移行してきました。
クレジットカードには特典を有意義に活用するために、カードによって様々な決済修行があります。 私も現在、
60歳以上になって実感している「いかに健康を維持するか」ということ
60歳以上の仕事となると、今まで勤めていた会社での嘱託でしばらく継続するか、きっぱりと辞めて今まで経験していない業界…
『SEIBU PRINCE GLOBAL REWARDS』 西武 プリンス グローバル リワードに無料で登録しメンバーになること割安で宿泊できます
JR東日本エリアの方はビューカードやモバイルSuica、JREポイントを活用されている方は多いと思います。 ビューカードは「えきねっと…
ここ最近のワイドショーなどの内容を見てみますと、偶数月の15日を過ぎると年金受給者へのインタビューが報道されています。大体が、ATMに引き出す目的の高齢者の列が映され、年金額…
3年ぶりに東京ドームでのプロ野球観戦です。
金融ブラック喪明け後に「JALカードSuica」を発行できました
2025年4月1日に自己破産免責から5年半過ぎてCICの異動情報(金融事故履歴)が消えて金融ブラックの喪明けとなりました。その1か月後にセゾンプラチナ…
大阪万博2025に行ってきました。前回、大阪で行われた1970年の万博の時は、私は8歳で埼玉県に住んでいたことや、新幹線チケット代、宿泊費など家族で行…
大阪万博の翌日に道頓堀を散策しました。最後に道頓堀に行ったのが2017年ですので、実に8年ぶりです。 当時はインバウンド真っ只中…
不労所得の年金。 年金だけでは生活は成り立たない中、それでも死ぬまでもらえる終身保険です。多いに越したことはない…
自己破産すると官報に自己破産したという事実が掲載されます。実際に閲覧していないので掲載の詳細は分かりませんが、おそらく住所や氏名、電話番号などが掲載されるようです。 銀行系の個…
大阪での宿泊費を節約できる格安ホテル「カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋」
大阪万博の影響やインバウンド需要もあるためか、大阪中心地の宿泊施設は高騰し過ぎている感じです。コロナ前もインバウ…
私は海外旅行に行くこともないのでプライオリティパスは必要のない付帯サービスでした。国内での飛行機利用ならばカードラウンジで十分ですから、プライオリティパスを利用する必要性も無かったわけです。そのためアメックスカードでもプライオリティパスの申請もしていませんし、プライオリティパスの改悪でレストラン利用が出来なくなってもほとんど影響もありませんでした。 セゾンプラチナカードを取得できたことでプ…
「ブログリーダー」を活用して、ツカサマルさんをフォローしませんか?