chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満喫!わたしの自分時間 https://www.eriza.info/

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫しています。 わたしの自分時間を彩るものたちがたくさん集まったブログには、美味しいご飯にスイーツ情報も満載です。旅行や日々の出来事も思いつくまま、気軽に綴っています。

eriza
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 【楽天市場】でジュエリーの磨き仕上げを依頼してみた結果は?

    【リペア】【ジュエリー】【磨き】が検索ワードです! こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はジュエリーを【楽天市場】の新品仕上げに出してみたレポートです♬ 【リペア】【ジュエリー】【磨き】が検索ワードです! 磨きをお願いしたリング 手順のまとめ♬ 【ジュエリー新品仕上げ】後の美しいリングがこちらです☟ 新品仕上げの依頼はこちらから 発端は・・・ 先日実家に帰ったときに、母からいくつかのジュエリーを譲り受けました。 私はジュエリーが大好きで、毎日リングを2~3本、ピアス、ネックレスとフルコースで つけないと落ち着きません。20代の頃からの習慣なので、もはやこれが私の常識と化し ています。 一方…

  • 【円居-MADOy-神楽坂別邸】での鉄板焼ディナー

    【まどい】にはA5ランクの黒毛和牛も勢揃い ブログの書きだしに決まったフレーズを使いたいと思いつつ、なかなか気の利いた言葉が見つからないでいるerizaです(^^♪ さて、今日は私の大好きな神楽坂の駅近でおとなの隠れ家とでも言いたい素敵な雰囲気のお店をご紹介します。神楽坂は20代の頃から大好きな街。でも、未だに迷うことも多くて、駅近のこちらのお店ならそんな心配もなく、なんといっても美味しいA5ランクのお肉が味わえますよ! 円居-MADOy-神楽坂別邸 住所 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル 1F・B1 アクセス 有楽町線飯田橋駅B4b出口 徒歩1分 東西線飯田橋駅B4b出口 徒歩1分 …

  • 資格に挑戦!【両立支援コーディネーター】

    病気と仕事の両立支援はこれからの社会にとって必須! こんばんは!erizaです(^^♪ 今月から学習を始めた【両立支援コーディネーター】のことを、少しでも多くの方に 知っていただきたいと思い、取り上げてみることにしました。 https://www.research.johas.go.jp/ryoritsucoo/ ⇧こちらのサイト※に詳細があります。今後の日程なども記載されていますので興味が ある方はぜひ、一度ご覧になってみてください。 両立支援コーディネーターとは 両立支援コーディネーターとは、治療と仕事の両立に向けて、支援対象者、主治医、会社・産業医などのコミュニケーションが円滑に行われる…

  • 【裏磐梯カフェ】は五色沼散策のあとにおすすめ!

    裏磐梯レイクリゾートでのランチはここ一択 こんばんは!erizaです(^^♪写真がイマイチ・・・ピントが合っていませんね。 本日は五色沼柳口から徒歩2分、散策後の疲れた身体を休めるのにぴったりなカフェ をご紹介します。 裏磐梯カフェ 名前がストレートすぎますが、場所は【裏磐梯レイクリゾート】の本館・五色の森1階 にあります。 営業時間:10時~16時 席数 :44席 2016年の4月にオープンなので綺麗でしたし、空間も木がふんだんに使われていて、 とても雰囲気のあるおしゃれな空間でした! トレッキングのあとだったので、疲れ果てて内装の写真を撮り忘れたので、公式HPからお借りしました。 この日食…

  • 桧原湖観光船で雄大な【磐梯山】に出会った

    裏磐梯はもっと避暑地として有名になっていいと思う! こんばんは!erizaです(^^♪ お盆休みに、裏磐梯へ2泊3日で旅行してきました。 裏磐梯に行ったのは、実はこれが初めてでした。結構旅行は出かけている方だと思いますが、気に入ったところに何度も訪れる癖があり・・・(^-^; 行ってから知ったのですが、【裏磐梯】は実はとても涼しく、高原リゾート地だったのです!実際に夜は寒くて、半袖では難しかったほど。これはもっともっと避暑地として売り出した方が良いのではと、勝手に応援隊を試みています! 裏磐梯高原は、日本国内で指折りの自然景観を有する高原リゾート地。東北、福島県北部(北塩原村)にある磐梯山の麓…

  • 【キングダム 運命の炎】山﨑賢人が登場してからが面白い

    観ていない人は劇場に急いで!! ついに観てきました(^^♪ 会社の幾人もの人が観た話をしたがるので、「お願いだから語らないで!」と何度も制 止したほど楽しみにしていました。 詳細をここで語りたいですが、ネタバレしてほしくない方も多いと思うので、ほんの少 し・・・いや、でもちょっとだけ語らせて! 細かいところで気になる箇所はあります。 紫夏のエピソードでは、「ん? 大人すぎるでしょ?!」と心の中でひとりツッコミ。 「自分の幻影にそこまで怯えないでしょ?!あんなに冷静なんだから」等々。 でも、これらをもってしても、やはりこの壮大な歴史スペクタクルは見応えありです。 杏ちゃんの抑え気味の演技には目頭…

  • 久しぶりにテンションの上がるものを購入した話

    【インド刺繍リボン】の美しさはアクセサリーにぴったり ハンドメイドが大好きで、自分でも時間があれば色々とアクセサリーを作ったりしま す。中でも天然石にとても惹かれます。その時その時に惹かれる石があり、たくさん 集めてきました。 erizaが特に気に入っているハンドメイドのサイトがこちらです☟ ある日、いつものようにminneを見ていたら初めて見るとても美しいリボンの数々が目 に止まりました。 とにかく種類豊富で、手の込んだ刺繍の美しいリボンたちが、私を見て~と叫んでいる 感じ(^^♪ 心を奪われてしまった私は、何かひとつ買いたいと物色し始めました。 こうなると、誰も止めれません。ってひとり暮ら…

  • 【おにやんま君】虫よけ効果~実体験正直レビュー

    五色沼散策には熊よけの鈴も必需品!! iPhoneで撮影した【五色沼】です。無加工でこの美しさですよ。実際、自分の目で見た 時の感動といったら。疲れも吹っ飛ぶというものです! 五色沼の詳しい記事はまた後日にまとめるということで、さっそく皆さまが気にな っている【おにやんま君】の検証結果を正直にレビューしていきます(^^♪ 五色沼自然探勝路を歩くにあたって、用意したのはこの2つです。 今年は熊の出没が結構ニュースになっているので、念のために【熊よけの鈴】も持って 行こうとなりました。 トレッキングのために購入したもの ・おにやんま君 ・熊よけの鈴 熊よけの鈴には、笛もついてきました。カラビナでリ…

  • 【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ③

    自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 前回までの食事内容はこちらから☟ 絶食後 5日目の朝食 ロールパンにクリームシチューが出ましたよ~(*^^*) とても嬉しかったのを、よーく覚えています。この日くらいから、残さず食べれるよう になりました。 5日目の昼食 【うめびしお】なるものを初めて食べましたが、分かりやすくいうと練り梅みたいな 感じで、お粥にはぴったりでした。うん、美味しい!! 6日目の夕食 今でもこの食事を、お手本のように…

  • 【おにやんま君】の虫よけ効果に期待!

    「オニヤンマ君」は果たして役に立つのか?! 今週後半からお盆休みに入るerizaです。 福島県の裏磐梯へ2泊3日で行く予定を立てているのですが、そこでちょっと心配事 が浮上しました! 五色沼湖沼群 – 裏磐梯観光協会を巡る初級のトレッキングにトライしてみようと思って いるのですが・・・・・虫がねぇ(^-^; どうも苦手で。 この美しい景色を見れるのだから、そんなこと気にしないで!!とも思うのですが、 苦手なものは仕方ない。 そんな時に、いつも拝見しているブロガーさんから有益な情報を得たのです。 なんと、虫よけグッズで良いものがあるというではないですか! 偶然にもその後、TVでもこの【おにやんま…

  • 【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ②

    自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 今日は、絶食後3日目の朝食からスタート(^-^; 絶食後 3日目の朝食 五分粥 300gになりました。 私が小躍りして喜んだのが【ジョア】(^^♪ 会社でもヤクルトレディさんが来てくれて、毎日1本「ヤクルト1000」&「ジョア」を 飲んでいるのです。ジョアは小さい頃から大好き~♬ 病院でも出されるなんて!お腹いっぱいになったので、取っておいておやつにいただき ました。 3日目の昼食 五分粥 30…

  • 【軽井沢】白糸の滝 ライトアップするってよ!!

    【マイナスイオンの宝庫】天然の涼を求めるのにはぴったり 来週からお盆休み、夏季休暇を迎える方も多いのではないでしょうか。 今日は【軽井沢大好きeriza】おすすめのスポットをご紹介します。 涼を求める方には、まずはここ! そうです、【白糸の滝】!! ちょうどライトアップもされている(期間中の金・土・日曜日開催)ようですので、 足を延ばしてみてくださいね。 https://karuizawa-shw.com/より転載 平成13年には、土砂崩れがありました。 様々な方のご尽力で今は美しい姿を取り戻していますが、☝のように大木がそのままに なっているような箇所もまだありました。(2023年撮影) こ…

  • 【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ①

    自宅静養の時にでも参考になりますように! 先日、再発した虚血性大腸炎のことを記事にしました。 皆さまから温かいお言葉をいただき、本当にありがたく感じております。 まさか再発することはないだろうからと後回しにしていた、入院時の食事内容をまとめようと思います。自分の今後のため、また、似たような症状で苦しんでいる方の何らかの助けになれば幸いです。全3回にわたる予定ですので、よろしければお付き合いください。 虚血性大腸炎 - Wikipedia に罹ったのは3年前だと思っていたのですが、この記事を書くために写真を見直したら 2021年の10月のことでした。うーむ、勘違い(*‘∀‘) では、5日間(だっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、erizaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
erizaさん
ブログタイトル
満喫!わたしの自分時間
フォロー
満喫!わたしの自分時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用