ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
“あかやし”の世界
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 暑い暑い軽井沢。 こんな日は陽射しを避けて林の中へ。 一歩足を踏み入れれば… 冷気漂う“あやかし”の世界 木々に取り…
2022/06/30 18:35
6月の鳥たち
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 すっかり夏。我が家にやってくる鳥たちも、冬の顔ぶれとは随分とメンバーチェンジ。 雛が育たなかったシジュウカラ始め、…
2022/06/29 18:39
真夏日と電力逼迫とバタフライエフェクト
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地に最速でやってきた梅雨明けと猛暑。電力逼迫注意報が出される異常事態。 軽井沢もすっかり夏。 夏の山です 今日は…
2022/06/28 18:40
生あんず入荷情報@ツルヤ軽井沢店
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 長野県の特産・あんず。産地だからこそ手に入る希少な「生あんず」をツルヤで初めて見かけたのは、ちょうど1週間前。慌てて…
2022/06/27 18:31
アトリエ・ド・フロマージュ本店初訪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 湯の丸高原のレンゲツツジを見に行った日、お昼に立ち寄った東御市の「アトリエ・ド・フロマージュ(本店)」さん。今年で創…
2022/06/26 18:26
100円になった町内循環バスに乗って♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町内を走る循環バス。以前は乗車距離によって運賃が変わっていましたが、この4月1日からは一律100円に改定されま…
2022/06/25 18:28
真夏日寸前~“冷んやりあんずのコンポート”
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 全国的に猛暑となった今日。ここ長野県も例外ではなく… ほぼ30℃超特に北部は35℃を超える猛暑日でした 軽井沢も熱…
2022/06/24 18:28
「ぎゃらりぃ青」の最後の季節に…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分の地で2000年のオープン以来23年の歴史を刻んだ「ぎゃらりぃ青」さん。惜しまれつつ、今シーズンを限りに幕を閉じ…
2022/06/23 18:22
湯の丸高原「つつじ祭り」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 長野県東御市と群馬県嬬恋村にまたがる湯の丸高原。このレンゲツツジの大群落地が今見頃を迎えたと聞き、出掛けてきました。…
2022/06/22 18:29
夏至を彩る赤い実たち
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は夏至。 『二十四節季 暦のレシピ』より 朝から、いつ降り出すかと怪しげな空模様。1年のうちで最も昼の時間が長…
2022/06/21 18:35
やる気が起きない時もある
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎日の暮らしは“大いなる日常”の繰り返し。移住というと、今までの暮らしがガラッと変わり、新しい世界が広がっているよう…
2022/06/20 18:38
夏空・木漏れ日・エゴの花、のち雷雨
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からいい天気!陽射しはジリジリ、気温はぐんぐん上昇し、12時1分には、最高気温27.0℃。 夏空の下、散歩…
2022/06/19 18:20
硬貨の行方
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日のこと。キャッシュレス派で小銭嫌いの夫が、帰宅後ムッとして話すには…。 財布にあった端数を、用事のついでにゆう…
2022/06/18 18:21
近頃流行りの?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※今日の内容は“ワイルドなライフ”が苦手な方は読むのをお控え下さい。 昨日のローカルニュースの話題です。 長野 「…
2022/06/17 18:28
「モリノラウンジ」のランチタイム
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日“突然の出会い”に、ドリンクだけをいただいた「モリノラウンジ」さん。※その時の記事は↓こちら 『追分散歩~「モリ…
2022/06/16 18:37
軽井沢の文学碑を巡る~杉浦翠子歌碑
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 多くの俳人、歌人、小説家、文化人が滞在し居を構えた軽井沢には、ゆかりの文学碑がたくさん見られます。 その1つ、歌人…
2022/06/15 18:24
6月の庭から~無限プチプチが止まらない
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨らしい雨がちの毎日。しかも寒い(今日の最高気温は11時39分の11.2℃、石油ストーブ点けてます)。 そんなす…
2022/06/14 18:30
離山公園の青モミジ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町の中央に位置する「離山公園」。国道から1歩足を踏み入れれば、深い緑に覆われた散策スポット。 左側に国道18号(旧道…
2022/06/13 18:35
森のこびとFESTIVAL
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「軽井沢自然景観会議」主催のイベントに参加しました。 “軽井沢の美しい風景を次世代へ”をテーマにしたイベント 会場…
2022/06/12 18:26
もれなく付いてくるもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※本日の記事は、“ワイルドなライフ”が苦手な方は閲覧注意です! 軽井沢の短い春と夏。この季節に合わせるように、次々…
2022/06/11 18:28
木工アートの店「POT」~4月オープン
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 国道18号、追分交差点のT字路近くに4月にオープンした“木工アートの店”「POT」さん。 改装中から気になっていまし…
2022/06/10 18:33
梅雨の合間散歩~見上げてみれば…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨入以来続いた雨、肌寒い毎日。今日も風はひんやり冷たいけれど、陽射しと青空に誘われて散歩に出かけました。 久しぶ…
2022/06/09 18:25
軽井沢の文化遺産保存の動き
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ノーベル文学賞作家・川端康成が軽井沢に所有していた別荘が解体の危機にあると報じられたのは昨年8月初旬。その後、町内に…
2022/06/08 18:24
追分散歩~一歩ベーカリーで軽食を!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分宿界隈を散歩し、昼食に立ち寄った「一歩ベーカリー」は、自家製のライ麦と自家製酵母のこだわりのパン屋さん 追分宿…
2022/06/07 18:37
追分散歩~「油や」は今季も盛りだくさん!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分宿の中ほどに位置する「文化磁場油や」さん。江戸時代には脇本陣をつとめた由緒ある旅籠であり、昭和に入ってからは堀辰…
2022/06/06 18:33
追分散歩~「モリノラウンジ」初訪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりに追分宿界隈を散歩。 サンライン入口近くの「モリノラウンジ」さん。 昨年のオープン以来気になりながらもなか…
2022/06/05 18:30
久々のシフォンケーキとお客様
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 来軽する友人夫妻とのお茶時間のため、久々にシフォンケーキを焼きました。 ここに越してから、我が家を訪れる友人たちに何…
2022/06/04 18:48
美しい庭
お立ちより下さり、ありがとうございます。 夏の軽井沢を彩る代表的な山野草2種。いずれも日本固有種の「レンゲショウマ(蓮華升麻)」と「フシグロセンノウ(節黒仙扇…
2022/06/03 20:12
シジュウカラの子育て~その後
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の敷地でシジュウカラが子育てしているとご紹介したのは一昨日のこと。 2~3分に1度、餌の虫を咥えて巣穴に出入り…
2022/06/02 18:35
6月になりました~雨を待つ花
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から6月。つい先日「春がきた」「木々が芽吹いた」と思ったら、追われるように季節は夏。この山の町では、春はあっとい…
2022/06/01 20:09
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fuga2020さんをフォローしませんか?