chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いま、焼きにゆきます http://imayakiniyukimasu.blog.fc2.com/

2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね

やきにく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

arrow_drop_down
  • 4年生終了

    今年度も無事終わりました。ハラミ氏、いよいよ4月からは新5年生です。4年生のハラミも、学校生活をとってもがんばっていました◎1学期は代表委員(通学していた小学校での学級委員長的なもの)を務めました。夫の転勤に伴い夏に引っ越し、「2学期からは2年生までいた小学校に出戻りとはいえ、年度途中の転入生。うまく馴染めるかな~」という親の心配をよそに、「学級委員長に選ばれたわ~」と帰宅。転校したてで正気か?個...

  • ホワイトデー2024

    数日遅れで「ホワイトデーのプレゼント」と、夫がいちごタルトを買ってくれました。めーっちゃくちゃおいしかったです。若い頃はケーキはガトーショコラやザッハトルテなどチョコが重たいものが大好物で。フルーツのたくさん載ったケーキやタルトなんて、まったく食指が動かなかった。だけど今はずっしり重たい系よりも、フルーツたっぷりタルトの方が断然好きです。年…?ハラミはタルト店までついてきてくれたものの、「ハラミは...

  • マイリコーダーその後

    先月自分用に買ったソプラノリコーダー。(→マイリコーダー)私のことだしすぐ飽きるかと思いきや、なんだかんだまだ吹き続けてます!ハラミが毎週金曜日に、リコーダーを持ち帰ってくれるようになったことが大きい。週末お昼前後に、母娘で吹きすさぶリコーダータイムが楽しくて楽しくて。『走れシベリア鉄道』や『よろこびの歌』、他にもハラミが持ち帰った音楽のファイルに挟んである楽譜の曲など、仲良く合奏しています。「な...

  • 人間ドック

    年始に書いたやりたいことリストのトップにあったのは健康!毎年、健康って書いてる…。リストアップ後早速人間ドック(日帰り)の予約を入れ、先月行ってきました。用事のない、生理予定でもない日、さらに婦人科検診も実施されている日に空きがあり取れました。が、胃カメラの際の鎮静剤予約は出来ませんでした。1日に鎮静剤使用の枠が決まっていて、もういっぱいなんだってー;;婦人科検診実施日で鎮静剤あり胃カメラが出来る...

  • 老眼鏡デビュー…

    少し前に老眼だと診断された私…。(→やきにくの誕生日2024)「目のいい人は老眼になるのが早い」なんてよく聞くから、自分もそうなんだろうな~と思っていたけど、それは50歳前後のことだと思ってました( ノД`)まさか40代前半で来るとは。白髪もめっちゃ出てきたし、全身老化が進んでる感じがしてちょっとこわいです。先日、家族でショッピングモールへ出掛けた際に、「老眼鏡っていくらくらいするんだろう」とふと思いZoffに寄...

  • 水でくっつくビーズ

    ハラミが幼稚園生の頃、周囲で流行っていたアクアビーズやアイロンビーズ。ビーズを並べて形にし、水や熱を加えてくっつける…というおもちゃだったと思います。ハラミ氏、まったく興味を示さなかったもので、買ったことがないんです(;'∀')なのにこの前ダイソーに寄ってみつけた類似品に吸い寄せられていきました。ハラミ:「こういうの、やったことない!」うん。誕生日やクリスマスにこういうの勧めたけど、「やだ」って言ってた...

  • ホットクックさん

    2年ちょい前に、14~5年使った炊飯器を処分しました。(→さようなら炊飯器)炊飯器を置いていたスペースに新たに鎮座したのは、新しい炊飯器ではなくシャープのホットクック!材料を入れたら混ぜたり加熱したりとしてくれる、自動調理鍋です。もう何年も前に、勝間和代さんの本を読んで知ったホットクックという存在。当時から「便利そう!ほしいなぁ!」と憧れてはいたけれど、置く場所もないし、「多忙なワーママならともか...

  • やきにくの誕生日2024

    ちょっと前まで何ともなかったのに、急に「あれ?字がぼやけるな?」と感じて眼科に行ったら老眼と診断されました。私には「視力がいい」くらいしか長所がないというのに、今後何を心の拠り所に生きていけばいいのか。通常(?)の視力検査では両目1.5以上あったけれど、近見視力検査が右0.8、左0.6、両目0.9(TдT)ランドルト環の開いている方向がぼやけて見えないなんて…そんな…。さらに、今年に入ってなんだけど白髪が爆増しまし...

  • ひなまつり2024

    一昨日は3月3日、ひな祭り。夜ごはんはハラミの大好きな海鮮ちらし寿司にしました。昨年末届いたふるさと納税返礼品の海鮮、これで使い切っちゃった。数年前から「ケーキよりアイス!」派なハラミ氏。3月頭は私の誕生日でもあるので、ひな祭り&誕生日のお祝いを兼ねてケーキの代わりにサーティワンのアイスを買ってきました♪ハラミはコットンキャンディパステル、私はバーガンディチェリー、夫は抹茶ブラウニーを食べました。...

  • 子供の作品の保存

    「この絵はお気に入りだから、捨てたくないなぁ!」幼稚園や小学校で描いた絵を一気にリビングに出した時に、娘本人が選んだ絵を額に入れて廊下に飾りました。額はニトリでみつけた画用紙額というもの。四つ切サイズのものがあるの、ありがたい~!子どもの作品の保管方法や保管期限で悩んでいました。年度末にどさっと持ち帰る、幼稚園や学校で描いた絵、みんなどうしてるんだろう?数年前、「全部写真に撮って残そう。現物は処分...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やきにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やきにくさん
ブログタイトル
いま、焼きにゆきます
フォロー
いま、焼きにゆきます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用