chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スキー&バイクdeムービー https://bikesummerskiwinter.blogspot.com/

北海道南部在住 冬はスキー 夏は山とキャンプとカメラそして天体写真 ときどきIT 絵も描いてます

スキーはAtomic Redstar S7、バイクは2022年に手放しました。最後に乗っていたのはBMW G310Rです。乗ったバイクはHONDA CBR600F4i,Kawasaki ER-6f, Kawasaki ZR-7S, SUZUKI Bnadit400S ,HONDA CBR250RR,DAX HONDA 50ST,HONDA NS1,YAMAHA YB1four

Martian1956
フォロー
住所
函館市
出身
函館市
ブログ村参加

2020/06/07

arrow_drop_down
  • 1年ぶりの五稜郭タワー 五稜郭公園ライトアップ 2022/12/30 金

    五稜星の夢(ほしのゆめ)ライトアップを五稜郭タワーから。1年ぶりなんだけど昨年は行動制限があってガラ空きだったけど今年は五稜郭公園側の窓にびっしりと観光客が。でも展望台は2段あって下の階からは余裕で見ることができました。今年はライトが点滅する仕様になってました。 五稜郭公園の...

  • 降雪で函館国際スキー場復活 2022/12/30 金

      クリスマス前の大雨でほとんど融けてしまった函館国際スキー場がここ2日ほどの降雪で復活。 ウェーブを付けてます。孫たちも大喜びでソリ遊びやスキーを楽しんでます。 にほんブログ村

  • ニヤマ高原スキー場 2022/12/30のオープンを発表 2022/12/29 木

      函館ニヤマレジャーセンター・ニヤマ高原スキー場が2022-23シーズンの12/30オープンを発表。開業を遅らせていたリフトの交換部品が届いたらしい。但し、12/31は休みで2023年は1/1にオープンとのこと。 リフト料金の設定が子供以外は回数券しかないというのが微妙。年...

  • 2022-23 シーズン滑走 2日目 孫3人と娘でグリーンピア大沼スキー場 2022/12/28 水

      横須賀から来た娘と孫3人をグリーンピア大沼スキー場へ。我が家の車は軽なのでカミさんと私の運転で2台に分乗。 学校は冬休みだけど親はまだ仕事の人が多いと見えてかなり空いてました。雪はアイスバーンに近い固まった圧雪。滑走日数の少ない横須賀の孫たち2人には難しい雪質だったみたい...

  • 横須賀からかいじゅう来襲初日 わかさぎ釣りへ 2022/12/25 日

      横須賀から2人の孫が来襲。函館空港でお出迎え。 函館在住の孫と合わせて3人兄弟みたいに遊んでます。 午後には大沼国定公園の大沼遊船で桟橋わかさぎ釣り。 これはとても楽しかったようです。 ワカサギにトゲウオ そして揚げてもらって食べたら美味しい! 記念撮影 にほんブロ...

  • 2022-23 シーズン滑走 1日目 やっとこさ スキーシーズンイン 2022/12/24 金

    直前の暖気と大雨に見舞われつつもグリーンピア大沼スキー場が本日オープン! 25日まで半額祭りです。 固まった湿雪というオープン日には珍しい雪質。例年は粉雪なんだけどね。まるで春の最終日みたいです。小3の孫は悪雪をものともせずに滑ってました。庭に作った函館国際スキー場の悪雪で練...

  • 市内の雪は雨で融けたが 2022/12/23 金

    昨夜は暖気に大雨、函館市内の雪はほぼ融けてしまいました。で、山はどうかと言うと雨だったけどスキー場の営業には問題ないレベルだったらしく、 2022/12/24にグリーンピア大沼スキー場、ピリカスキー場はグランドオープン、函館七飯スノーパークはゴンドラのしらかばコースオープン予定...

  • 函館国際スキー場特設コブコース完成 2022/12/18 日

      函館国際スキー場に特設コブコースを造成しました。 3日連続の降雪で有り余る雪のお陰で楽にできました。写真だとよく分からないけど結構凸凹してます。 小3の孫に滑らせてみたら面白いと喜んでました。初めはストック突かないでやってたけどストック突く場所教えたらすぐに出来るようにな...

  • ココヘリのライフビーコンが役に立った 2022/12/18 日

      ココヘリのライフビーコンが役に立ちました。遭難したわけではありません。車のキーが見つからなくて途方に暮れていたらココヘリの発信器と一緒だったことを思い出してスマホのライフビーコンで探しました。捨てる予定のジャンパーポケットから発見。電波強度がモブサイコ100みたいに数値で表...

  • 函館七飯スノーパークオープン 2022/12/17 土

    本日、函館七飯スノーパーク2022-23シーズンオープンしました。第1ペアリフトと小沼コースの限定ですが新雪の上に青空が広がる良いコンディションだと思います。今金町ピリカスキー場も今日・明日は特別オープンになっている模様。2022/12/24には今金町ピリカ、森町グリーンピアの...

  • プリンター届いた 2022/12/16 金

      壊れてシアンの色が出なくなったプリンターの代わりの製品が本日届きました。同じHPのENVY Inspire 7220 です。セットアップに付属のセットアップ用インクカートリッジが必要とは驚きました。今までも純正カートリッジじゃないと使えない仕様でしたが、更に純正インクカート...

  • 木から降りられない子猫 2022/12/15 木

    庭木の上に3日間ほど降りられなくなった子猫が助けを求めて鳴いてました。梯子を掛けて声をかけると何とか手の届く高さまでは降りて来て餌を与えることはできるのだけど食べるとまた上に登ってしまうのでした。 昨夜は暗くなる頃に沢山餌を与えることはできたけど保護することができないまま寒波...

  • 寒波襲来 除雪機出撃 2022/12/15 木

    寒波が襲来して重い湿雪が積もってます。一気に雪景色に。そして今季初の除雪機始動。秋の内にバッテリーのメンテナンスしておいて良かった。 湿った雪なので除雪機のブレードにくっついて排雪口が塞がって困ります。しかも最後にしっかりブレードの雪を取り除かないと凍り着いて動かなくなるし・...

  • 函館ニヤマレジャーセンター開業延期の発表 2022/12/14 水

      函館近郊のスキー場でオープン予定日を発表していなかった函館ニヤマレジャーセンター・ニヤマ高原スキー場がリフト部品入荷未定のため開業延期を発表しました。 道南のスキー場でも最古参のニヤマ高原スキー場ですが往年の輝きをすっかり失ってしまった感がありますけど緩斜面でも意外とパウ...

  • 孫の小学校が学級閉鎖に 2022/12/14 水

    孫の小学校、クラスの半数が欠席で学級閉鎖になりました。日曜日まで外出自粛とのこと。 雪が降って孫も函館七飯スノーパークオープンを楽しみにしていたのにこれでお流れです。 にほんブログ村

  • SV165をSV503のファインダーに 2022/12/13 火

      大きく見える星雲・銀河の撮影には今までSV165を主鏡として使ってましたが本来の使い方・ファインダースコープとして使って見ました。この鏡筒はガイドスコープだから厳密に言うとちょっと違うけど。来年はPHD2ガイディングもやってみたいと思っています。 鏡筒にどしてドロミテスキ...

  • SV503 70ED ファーストライト 2022/12/12 月

      冬になると何故か深夜にならないと星が見えないことが多い函館です。日中晴れていても日没後しばらくすると雲が流れてくるのです。昨夜も早い時間からきれいに星が見えたので新しい望遠鏡SVBONY SV503 70EDのセッティングを開始してAZ-GTiのアライメントまで済ませたら全天...

  • 明日のオープンは延期 函館七飯スノーパーク 2022/12/9 金

      準備万端でるんるん気分だったけど、明日予定されていた函館七飯スノーパークのオープンは雪不足で延期になった。シオシオのパー(;_;) にほんブログ村

  • 進路 地球 エンゲージ! 2022/12/6 火

      NASAのライブでアルテミス1が月周回軌道からフライバイして地球に向けて離脱するのを見ていました。 「進路 地球、エンゲージ!」 12月11日に地球へ帰還します。 ランキング参加してます。良かったらポチっとしてね。 にほんブログ村

  • SVBONYの鏡筒SV503 口径70mm が届いた 2022/12/5 月

      またまたSVBONYのセールで口径70mm焦点距離420mmの鏡筒SV503 70EDを1万円安く買えるチャンスがあったのでポチってしまいました。 赤い色のハンドルと余裕で入るバッグの付いたセットもあるんだけどそれぞれを別に購入した方が安かったので1つずつカートに追加して購...

  • アルペンで孫のHEADスキーブーツ買った 定価だった(*_*) 2022/12/4 日

    小3の孫は身長が4年生くらいある。足は甲高幅広でジュニアブーツは入らない。HEAD EDGE LYT60 レディースをアルペンで買ったのだけど帰って来て値段を調べてみたら何と定価で売られていた。店内にはあちこちに10〜30パーセント引きとか書かれていたのでこれも安くなっていると...

  • 備忘録 スマホとPCからAZ-GTiを操作する手順を確認 2022/12/3 土

      一時、Stellarium からの望遠鏡操作が途中で停止したりする不具合が発生して使ってなかったのですがWindowsのアップデートやアプリのアップデートがいくつもあったので直っているか試してみたらちゃんと動きました。 これからスキーシーズンに入ると天体関連は冬眠状態にな...

  • ガイドスコープ SV165 を本来の使い方に 2022/12/3 土

      SVBONYのガイドスコープSV165を本来の使い方にセッティング。ガイドカメラじゃなくアイピースを装着してるからファインダーになるのかな。 ブラケットの6つのネジで向きを微調整するのは最後の詰めが難しかったです。 主鏡のSkyWatcher mak127spは焦点距離...

  • 天体撮影用フィルターについて調べてみた 2022/12/2 金

      木星の撮影にQBP3フィルターを使ったらTwitterで惑星撮影にはUV/IRカットフィルターが良いということを教えていただいたので少しだけ調べてみました。 QBP3フィルター 天体の発する主要な4輝線であるHα, Hβ, OIII, SII付近の波長域を透過させ、それ以外の...

  • 自然雪の札幌国際スキー場が2022/12/2オープン決定 2022/12/1 木

    札幌国際スキー場が2022/12/2オープンを発表しました。自然雪では日本最速になるのかな? 中山峠スキー場も雪降ってるけどまだみたい。 ニセコユナイテッドは12/3予定になってます。 道南では函館七飯スノーパークが12/10、グリーンピア大沼スキー場が12/24のオープン予...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Martian1956さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martian1956さん
ブログタイトル
スキー&バイクdeムービー
フォロー
スキー&バイクdeムービー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用