今夜は久々に豚の角煮を作りました。豚肉にしっかり焼き色をつけ、水を加え、一度茹でこぼします。その後、醤油・お酒・みりん・砂糖・生姜・長ネギの青い部分と一緒に圧力鍋で20分加圧。自然に冷ましてから、もう一度火を入れます。美味しく出来ました。(*^-^*)餃子も焼きま
今日のお昼はパスタ。旬の秋鮭のクリームソース。生の秋鮭に塩をふり10分ほどおいて、水分をふきとり、エリンギ・玉ねぎと一緒に炒め水・ブイヨンを入れ軽く煮たて、牛乳を加えます。とろみは、水溶き片栗粉でつけ、茹で上げのパスタ(今回は生パスタのリングイネ)を加え、1
今夜は、秋の定番メニュー。はらこ飯&芋煮仙台で過ごした時に覚えて以来、毎年作っているメニュー。秋鮭の皮をむき、一口大に切って、水・お酒・醤油・みりんでサッと煮て、その煮汁に、醤油・お酒を加えて炊き上げます。昨夜から仕込んでおいたイクラの醤油漬けをのせて。
今夜は、栗ごはん。毎年秋になると作りたくなる定番メニュー。ごはんにお醬油・お酒・塩を加えて炊いて、圧力鍋で茹でた栗を加えました。栗のホクホク感と甘さが美味しい。秋の味わい。(*^-^*)おかずは、鶏もも肉のシンプルグリル。塩・コショウして、魚焼きグリルで焼きまし
今日のお昼はパスタです。生パスタのリングイネを使ってナポリタン。早く茹であがるのが良い。具材は、ピーマン・玉ねぎ・人参・エリンギ・ベーコン・ソーセージ生パスタのもちもち感が良い感じ。美味しく出来ました(^^♪ランキングに参加しています。にほんブログ村
今夜は久々にチキン南蛮。我が家では、鶏むね肉を使います。丁寧に揚げたので、ふんわり、柔らかに仕上がりました。シンプルな自家製タルタルソースと一緒に。もう一品は、モヤシと小松菜・たけのこ炒め。食感とボリューム感のために、油揚げも入れました。そして、今日実家
「ブログリーダー」を活用して、beer-walkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。