昨日はこのブログを書いているときに、たびたびWi-Fiが途切れてしまいました。そのたびにパソコンのWi-Fiの設定をやり直すのですが、5分もたたずにまたWi-Fiが途切れる、の繰り返しです。コンセントを抜いたら解消したが一度再起動をしてみま...
夫が頑張ってきれいにしてくれたが、努力は虚しく元通りに…我が家には多数のコウモリがいるらしい
先日、サンシェードを取り付けたときに、夫がコウモリの糞を掃除してくれました。糞は1階と2階の間に溜まっていて、普段は手が届かないので掃除ができません。せっかくきれいにしてもらったのですが、コウモリがいなくなったわけではないので、すぐに元通りになってしまい、夫はとても悔しそうでしたが、やはり元から絶たないとダメ!ですね。
私が励まされた小さな1歩のその後・きっとまだチャンスはあるから、諦めずに探したい!
先日、専業主婦で健康不安を抱えた方が、新たな1歩を踏み出そうとしているとブログに書いているのを読みました。その様子に励まされたのですが、仕事は決まらなかったようです。また、次のチャンスに向かって行って欲しいな~、と思っていますがどうなるでしょうか。私も頑張って、自分のやるべきことをやろうと思います。
すべては草刈りのため?夫の生活は本末転倒に思えて、将来が不安!私や娘たちには草刈りは無理!
今日は仕事が休みの夫ですが、朝いつも通りに起床して草刈りに行きました。コロナが5類に移行してから何かと忙しくなり、草刈りのために十分な時間が取れなくなったのが少々気の毒です。しかし、今の夫の生活は草刈りをするための生活です。これ、いつまで続くのでしょうか。草刈りのために生きるなんて本末転倒です。
経済的に不安な毎日を送る私を刺激するのは?不安に揺れているなら、1歩を踏み出したい理由
夫の定年に伴い、経済的に不安な毎日を送っています。その不安を一層掻き立てるのが、近所に住んでいる同年代の女性たちが出勤する姿です。知り合いが3人も同じ企業で働いているのです。そんなことを考えているなら、新たな1歩を踏み出した方が良いですね。ブログを読んでいるとそんな人がいるのがわかって励まされます。
朝一番に診察してもらおうと出かけた夫が不機嫌に帰宅!理由は順番を抜かされたこと?
草刈りの時間を確保したいと、朝一番に診察してもらうことにした夫。1時間程度で帰ってこられましたが、不機嫌です。1番に到着したのにもかかわらず、2人連れの女性に順番を抜かされたと言います。自分の経験を思い出してみると、順番を守るって意外に難しいようです。まあ、通院の頻度がもっと下がれば、こんなこともなくなるのでしょう。
カラスのいたずらをなくしたい!住民の要請に夫たちは困惑・ゴミ集積所の管理はどこまでやる?
夫は自治会の衛生委員を務めています。ゴミ集積所の管理などが仕事ですが、先日はカラスがいたずらできないようにしろ、と言われました。それで集積所内にネットを張ったのですが、後で住民からダメ出しされたそうです。衛生委員とは言え、夫たちは同じ住民で素人です。ちゃんと最初からこうしてくれ、と言わないと通じないと思うのですが…
薬嫌いの夫も処方薬を服用中!服用に至るまでのいきさつと私の思いとは?
薬嫌いの夫ですが、現在は自分も通院して薬を処方されています。しかし、薬を真面目に飲むようになるまでには長い道のりがありました。痛みを我慢できない人は早めに持病の治療をした方が良いです。痛くてどうしようもなくなってからでは、治療もできません。夫も痛い思いをして、やっと普段の治療(薬の服用)の大切さをわかったようです。
アロマと薬は同じ存在?アロマテラピー講座で私がそう考えた理由・どちらも手間と費用がかかります
先日出席したアロマテラピー講座。自分の不調を語る場面で橋本病のことを話したところ、「アロマで治る」と励まされ(?)てしまいました。ただ、私にとっては甲状腺ホルモン剤もアロマも手間と費用がかかる点で同じ存在だと気づきました。病院で処方された薬だから、不自然とか不健康ということはないように思うのですが、どうでしょうか?
アロマテラピー講座に参加して思ったこと・自分への投資って何?投資するかしないかは私が決める
遠縁の女性からのお誘いに応えて、アロマテラピー講座に行ってきました。使っているアロマオイルはとても良質で良いな~と思ったのですが、色々考えると購入には踏み切れませんでした。そんな私に聞こえてきたのが、講師を勤める女性の「自分への投資」という言葉です。う~ん、私には無理かな、投資の内容は自分で決めようと思いました。
2階の窓に取り付けた日除けシェードが数日で落下!夫婦で落胆したときの次女の一言
昨年西日がきつくて困った次女の部屋。今年は対策しようとサンシェードを取り付けることにしました。夫が頑張ってつけてくれたのですが、3日ほどで強風のために落下したのです。夫と私はがっかりです。しかし、次女が発した言葉に救われる思いがしました。どんなに報われないと思っても、わかってくれる人っているかもしれません。
初夏のホームセンターで一人疲れる・このままでは将来歩けなくなると怖くなったが…
先日、ホームセンターにでかけて花を見ていたら、暑いしすごく疲れてしまいました。初夏のホームセンターの園芸コーナーは中高年でいっぱいでしたが、疲れた様子の人など見当たりません。私だけが疲れている?と思ったら、将来歩けなくなるのではないかと怖くなりました。骨粗しょう症のためにも毎日散歩をするべきなのですが…
今年もかわいい花が届いて思う・やっていたことが引き継がれれば人間は死なないのではないか
昨年突然亡くなった遠縁の女性。毎年我が家にカンパニュラを届けてくれました。もう、今年は来ないだろうと思っていたら、なんと女性の夫が届けてくれたのです。やっていたことが引き継がれているうちは人は本当には亡くなってはいないのではないか、などと花を見ながら考えました。そうすると、私はすぐに死んでしまうのかもしれないです。
次女が引きこもるのは私の厳しさ不足?時折次女が言うことが引っかかって仕方がないが
次女が私に時折「もっと厳しく教育してくれたら良かったのに」と言いますが、これを言われるたびにすごく嫌な気持ちになります。私の教育不足のために、次女の今の状態(引きこもり)があるそうです。私には私の言い分があります。それも知らずに、そんなことを言う次女に本当に腹が立ちます。都合の悪いことを人のせいにしないで欲しいです。
母の日が苦手なのは私だけではない!とうとう裏母の日ができた理由とは?
今日は母の日ですが、私は子どもの頃から母の日が苦手です。でも、これは私だけでは無いようで、今は母の日が辛いと感じる人のための「裏母の日」という言葉まであります。そこには様々な事情がありますが、今日新聞で紹介されていた人の話を読んでいるうちに、私が母の日が苦手なのも仕方がないと思うようになりました。
断酒して2ヶ月経過!今度は甘いものが気になるように・依存せずに人生を送りたいと思うが…
断酒して2ヶ月が経過しました。もう酒のことはあまり気になりませんが、今度は甘いものが気になります。テレビには酒だけでなく、甘いものの登場がすごく多いです。酒よりはマシだと思いますが、甘いものにも依存性があるし、食べ過ぎると精神にも影響するような気がします。断酒に成功しても、気をつけるべきことがたくさんありますね。
歯のケアをしても報われない?再び新たな気持ちで取り組もうと思ったきっかけとは
半年に1度歯科医院で歯の検診とクリーニングをしています。昨日も行ってきましたが、下の前歯の裏に歯石があると言われました。「フロスをちゃんと使っていますか?」とまで言われてがっかりです。もう嫌だと思いましたが、歯科衛生士さんのアドバイスとネットで見た記事を参考に、また新たな気持ちでケアをしていこうと思えました。
ブログ村で紹介された懐かしいブログ!久しぶりに読んでみて驚きと気付きを得た
ブログ村に紹介された記事で懐かしいブログに再会しました。ブログを書いている女性は私と同年代ですが、闘病のためになかなかブログも更新できなかったようです。たった数年で人生は思いもかけない方角へ動いてしまうのだと実感。ただ、異変に気がつくのは難しそうです。私も多分、自分の異変は大したことないと思ってしまいそうです。
こたつ布団の洗濯について、意外な夫の意見・洗濯物を誰かが触るのはNGと考える人は多い?
先日コインランドリーでこたつ布団を洗濯しました。従業員の女性が洗濯機から乾燥機へ布団を入れ替えてくれて助かったのですが、夫は良い反応をしませんでした。他人に洗濯物を触らせるなんて、と言います。私は急に知らない人が触るのは嫌ですが、前もってわかっていれば大丈夫だと思うのですが…みなさんはどう思いますか?
スプレー缶を捨てるとき、穴は開ける?開けない?途中でルールが変わったから落ち着かない気持ち
私が住んでいる市では、この4月からスプレー缶を捨てるときのルールが変更になりました。今までは穴を開けて捨てましたが、これからは穴は開けずに捨てることになったのです。穴を開けるといろいろと不都合があるらしいですが、それなら今まではなんだったんでしょう。今日はスプレー缶の回収日ですが、落ち着きません。
いよいよこたつ布団をコインランドリーにお任せ!従業員がいたので助かりました
こたつ布団を洗おうとコインランドリーに持っていったところ、従業員の女性がいたので助かりました。何しろ、洗濯機から乾燥機に移すのもすべてやってくれたのです。布団が大きすぎて完全には乾きませんでしたが、今までは生乾きになるまでに数日かかっていたので、これでも大満足です。ただ、前のこたつなら90cm角。苦労はなかったかも。
進学するときの男女差は今でも健在?でも結婚したって一生養ってもらうのは無理かも…
今朝新聞を読んでいたら、今でも進学するときに「女の子はそんなに頑張らなくていい」と言われることがあると書いてあって、びっくりしました。浪人もさせてもらえなかった(弟は二浪もした)女性は現在20代。私が今年60歳ですから、まるで親の意識は変わっていないわけです。でも、これは女性だけの問題ではないかもしれませんよ。
これも年を取ったせい?スリッパ選びに苦戦する!履かないで済むならそれが一番だけど…
スリッパを買ったものの、また足に合いません。特に夏用のつま先が開いているタイプが相性悪いようです。今まではそれほどスリッパが合わないことはなかったので、私の立ち方や歩き方が変わっているのかもしれません。スリッパを変えるよりも自分を変える方が先立ったりして…しかし、どうかえたら良いのでしょうか。
夫が歯石を取るのを嫌がる!歯石を取れば良いってものではないことも実感したが、やはり…
いつも行っている床屋さんのご主人。我が家の夫と同じく数十年歯医者に行っていませんでしたが、最近歯石を取ってもらって気持ち良いことがわかったそうです。久しぶりの歯石取りはさぞ大変だっただろうと思いましたが、自分でもお手入れしていたからそれほどでもなかったそうです。しかし、そのお手入れとは…!
自分と共通点があるブログに惹かれる!例えば骨粗しょう症、みんなはどうしているんだろう?
ブログを読むのが好きですが、やはり自分と共通点があるものを選んでいます。例えば骨粗しょう症。みんなはどう対応しているのかが気になります。今日も骨粗しょう症について書いてあるブログを見つけましたが、かつての私と同じで、医師の対応に不信感を持っているのが感じられました。私は別の病院を探しましたよ。
「ブログリーダー」を活用して、yumikonekoさんをフォローしませんか?
昨日はこのブログを書いているときに、たびたびWi-Fiが途切れてしまいました。そのたびにパソコンのWi-Fiの設定をやり直すのですが、5分もたたずにまたWi-Fiが途切れる、の繰り返しです。コンセントを抜いたら解消したが一度再起動をしてみま...
いつも楽しく読んでいたブログがあります。ブログを書いているいっちゃんは娘さんがまだ中学生。きっとまだ若い人なんだろうな、と思いながら読んでいました。ところが、先月末にいっちゃんのお父さんが呼吸苦を訴えて入院。ブログは途端に緊急時の趣きに。でも、お父さんといっちゃんの信頼感あふれる様子がとても素敵です。きっと2人は大丈夫。
伊東市長の学歴詐称問題が取りざたされていますが、私はどうしても微妙な気持ちになってしまいます。なぜなら市長が卒業したとかしないとか言っている大学は、私が38年前に卒業したところだからです。いわゆる誰にとっても入学しやすい大学であり、なぜ詐称したのかがよくわかりません。せっかく同じ学校の出身者が市長になったと思っていたのに…
夫には2人の弟がいます。今年に入ってから、夫の次弟宛の郵便物が次々と届くようになりました。どうやら勝手に住所を我が家に移したようです。夫は気持ち悪いと言って怒っているし、私は郵便物はどうするのか、住民税の支払いはどうなるのか、などが気になります。弟は現在2つの家庭を持っていますが、行き場がなくなったようなのです。
我が家は近所のお寺の檀家になっており、毎年お盆の前には支払いに行かなくてはなりません。考えてみると、我が家の墓は共同墓地にあり、寺とは関係ないのです。本当に檀家でいる必要があるのか?と考えてしまいます。親戚では葬儀を頼んだら、檀家扱いとなり、集金に来られた人がいます。そんな風に檀家にして、やめるときは離檀料をとるなんて…
今日は自宅の定期点検があります。例年行っている点検ですが、今日は次女の部屋も見てもらおうと、すでにメーカーには話していました。すき間風がひどいから見てもらいたいと次女が言ったのです。しかし、昨日になって次女からドタキャンされました。見てもらったところで、直すにはお金がかかるし、見てもらうのも面倒だからやめるそうです。がっかり…
今年もお盆が近づいて、お寺から支払い通知書が届きました。塔婆代や供養代などで1万1千円を支払うことになりますが、毎年これがどうにももったいないと思ってしまいます。私としては結構な出費なのに、塔婆は自分で取りにいかなくてはいけないところも不満です。娘たちはこんなことしないだろうし、今のうちにやめたいな~。罰当たりですみません…
新しいノートパソコンを購入して今日から使い出していますが、まだ違和感でいっぱいです。購入する前はCPUとかメモリとか気になるところがありましたが、実際に届いてからわかったことも…これから新しいパソコンのありがたみがわかるかな。それにしても年々新しいことを受け入れるのが苦手になっています。パソコンを買うのもこれが最後かも。
毎日蒸し暑いせいか疲れますね。今日は洗濯物を乾燥機にかけるか外に干すかで迷ってしまいました。うまく選択できないと、ムダな動きが増えて疲れてしまいます。結局、うまく選択できないなら、他の決められることは決めておこうと思います。選択するべきことに注力するのです。もしかするとミニマリストってうまく選択できない人なのかもしれませんね。
今朝、起きたときから頭痛を感じた私。熱中症かも、と水分を摂りましたが、その後、ドンドン頭痛が強くなります。結局、朝食を摂ったら頭痛は薬も飲まずに改善。調べてみると空腹は片頭痛を引き起こす原因となるそうです。私はちょっと食事の時間などを見直す必要がありそうです。こんなことは初めての経験でしたが、皆さんもご注意ください。
これからは宅配便は対面の手渡しでなく、置き配が主流になるようです。これ、私はとても良いことだと思います。いくら家にずっといても、トイレやお風呂などで玄関に出られないことがあるからです。もう20年以上も前に宅配便が来ても出られないことがあり、とても嫌な思いをしたことがあります。娘たちにも影響があったと思います。
同じ埼玉県に住んでいて、同じブログ村のカテゴリーにいるブログに私が勝手に親近感を覚えていました。久しぶりに覗こうとしたところ、エラーが出て見られません。私と同じワードプレスのブログだし、かつての私の経験が役に立つかもしれません。私も自分のブログにログインもできなくなり、頭を抱えたのです。どうも、容量がいっぱいになっていたようです。
今日も暑いですが、仕事が休みの夫は小学校に出かけています。授業としてお囃子の演奏をします。地域のお囃子には若い人がいないため、このままでは滅びてしまうおそれがあります。何とか子どもたちに興味を持ってもらい、後継者を育てたいのですが、たとえ子どもがお囃子に参加をしても、中学生くらいになると距離を置いてしまうのです。さあ、どうする?
次女の部屋のエアコンが効かないため、せめて西日を遮ろうと遮光カーテンをを購入しましたが、次女はなかなか使おうとしません。いろいろと理由があるようですが、それに付き合うのに疲れてしまいました。
昨日は数日ぶりにエアコンをつけずに休むことができましたが、窓を開けていたためにまた夫から文句を言われました。朝起きたときの室温は25℃程度。ちょうど良いと思いましたが、夫は寒くて目が覚めたとか…やはり個室が欲しくなりますね。夫と私の体感温度の差がこれほどあとを引くとは思いませんでした。独身のとき、こんなこと考えたことなかったな。
6月なのに暑い日が続いています。エアコンをつけて凌ぐしかありませんが、我が家ではエアコンをつけていても文句が出ます。昼は次女が暑いと言い、夜は夫が寒いと言うのです。私に言われても、そんなに完璧に室温を調整できるわけもありません。毎日文句を言われてもう、嫌になってしまいました。こんなとき、個室があればいいのに…と思っています。
弟の入院費用を負担して、家計費がそこをつきそうな我が家。先日夫から「ウチにはもうお金がないんだよ」と言われてムカつきました。一体、誰のせいでこんなことになったのか。しかもそんなときに夫は飲みに行って、一晩で1万円使ってしまいました。普段なら気にしないですが、偉そうなことを言った後だけに呆れます。私ももう、無理はしません。
未だに選択的夫婦別姓についての報道を見かけますが、その度に自分が結婚したときのことを思い出します。姓が変わるって面倒なことがいろいろとあります。姓も変えて、面倒事も引き受けなくてはならないなんて、やはり不公平です。ぜひ、男性にも姓を変える経験をして欲しい。夫婦が別姓になれば家族観も変わるでしょうか。それを見てみたいですね。
私のパソコンが重くなった原因はOneDriveというオンラインストレージを使っていたからかもしれません。データの保護に良かれと思って使い出したOneDrive、最近では忘れて放置状態でした。OneDriveをアンインストールしたら、パソコンが軽くなったとあるブログに書いてあったのです。私も真似をしてみたら、本当に軽くなりました。
弟の入院費用や家賃を肩代わりしたせいで、我が家の家計はひっ迫しています。まあ、あまり深刻に考えないで何とか乗り切ろうと思っていましたが、夫の言葉でカチンと来てしまいました。一体誰のせいで家計がひっ迫しているんだ!と思わずにはいられませんが、この機会に生活の簡略化を図ろうと思っています。今なら夫に堂々とお金がないと言えるから。
昨夜は雨が降って涼しくなったという夫の言葉で窓を開けて就寝しました。しかし湿気がひどくて鬱陶しかったです。夫にそれを言っても、自分は平気だからとまったく取り合ってくれません。こうなると夫婦の寝室は別々にしたいとつい考えてしまいますが、我が家は他に部屋がないので一緒に寝るしかないんですよね。あ~あ、快適な温度と湿度で寝たいな!
毎日暑くて普段の生活をするだけで精一杯です。本当は毎日散歩に出たいところです。散歩をして日光に当たると、体内でビタミンDが生成されて、カルシウムの定着を良くするそうです。私は骨粗しょう症なので、これはとても大切です。それに、ビタミンDの原料になるのはコレステロールの前段階の物質です。もしかしてコレステロール値も…
洗濯物を干しているときに熱中症になってしまった事例があるそうです。実際に自分で干しているときに、やり方が違うのではないかと気が付きました。私は家の中でハンガーや小物干しに洗濯物を装着しますが、夫の祖母はすべてを外に持っていって、そこで作業をしていたのです。無意識にしていることこそ、たまには見直すことが必要かもしれません。
「NHKから国民を守る党」からは24人の東京都知事候補者が出ています。私は毎日政見放送を聞いていますが、NHK党の候補者は言っていることがほぼ一緒です。これには何の意味があるのでしょうか。また、同じことを言っていても人によってかなり雰囲気が違い、興味深いです。これもNHK党の手なのでしょうか。まんまとのせられました。
今日は梅雨の晴れ間と言うことですが、空はどんよりとしていて、スッキリしない天気です。しかも、蒸し暑さが半端ありません。買い物から帰ってくると室内は28度で、エアコンをつけるか迷ってしまいました。 最近では気温30度を超えていないと、エアコン
ヘアクリームで髪の毛を抑えていましたが、とうとう我慢できなくなりました。いつもの床屋さんで髪の毛をカットしてきましたが、いつも母に言われていたことを思い出しました。やはりこの時期はこまめなカットで乗り切るしかないのかもしれません。頭が軽くなると気分がスッキリ。また2ヶ月は頑張れそうです。
白髪染めをやめてから早1年半が経ちました。私が思い知ったのは、白髪はただ白いだけの髪の毛ではないことです。色素がない分、中がスカスカでよく骨粗しょう症にも例えられる白髪。扱いにくくてたまらないのですが、骨粗しょう症の私は、もう縮毛矯正を考えたりはしません。何とか優しくしてちょっとでも言うことを聞いてもらえたら…と思います。
久しぶりに買った自分専用の化粧水。使うと玉ねぎ臭いのです。最初は私の気のせいかと思いましたが、ネットでも大勢の人が同じことを言っています。これはトラネキサム酸のせいらしいです。これが入っていると他のメーカーのものでも玉ねぎの臭いがするようです。数百円の化粧水にもちゃんとトラネキサム酸が入っているなんて、すごいですね。
昨日はしっかりした雨降りだったため、気圧も下がったのでしょう。私は朝起きたときから頭痛を感じ、更に活動していると耳の中まで痛くなりました。五苓散では間に合わないと感じ、結局ロキソニンSを服用しました。数年ぶりに感じる強い痛みだったので、何とか対処したいです。次回の通院で五苓散を処方してもらおうかな?
先日、勝手にロックがかかったために携帯電話が2週間使えなくなった夫。代替機も借りずにそのまま仕事に行きました。結果は別に何事もなかったそうです。かえって気楽になったためか、いつもよりも穏やかな顔つきをしていました。お酒もこんな感じでちょっとやめてみれば良いのに。まあ、携帯電話が手元に返ってくれば、また元通りになるでしょうが。
今年61歳になる夫。今年は生命保険の掛け金がグンと高くなるそうです。で、見直しをして終身保険に変えることになったのですが、それだけでは心もとないとがん保険も勧められました。2つ合わせると現在の掛け金よりも2千円ほど高くなります。でも、今のままだともっと高い(1万円くらい)ので仕方がないのかな…がんになる人、多いですからね。
買ったばかりの夫の携帯電話。作業中ポケットに入れていたら、勝手にロックがかかり解除できなくなりました。そもそも夫はロックがかかるように設定しておらず、暗証番号もわからないといいます。結局、店舗で初期化するしかなくなりました。初期化には2週間かかるそうで、夫の不満と不安が爆発したのです。
マイナンバーカードの申請をしようと思いましたが、顔写真などありません。次女のアドバイスでパソコンに残っていた免許証のデータを使うことに。トリミングして顔写真として申請書に添付しました。無事に申請書は受理されて後は出来上がりを待つだけです。何かズルをした気分ですが、総務省でも免許証の写真を使って良いと言って欲しいものです。
最近の物価の高騰で米代を節約しようと思っています。食べる量は減らせませんから、無洗米を買うのをやめるつもりです。洗わないで炊ける無洗米をもう20年以上便利に使っていましたが、同じ銘柄なら無洗米の方が高いのです。普通の米を更に精製してつくる無洗米が高いのは仕方がないですが、最近ではその差額を無視できなくなっています。寂しいです…
資源ゴミの日に雨が降ると、古紙が濡れて破けるのではないかと思い、捨てるのをためらいます。けれど今日はよく晴れてそんな心配は無用です。長女が納戸に溜めている段ボールを捨てたいと思いましたが、ほんの少しにとどまりました(あれは捨てないで、これも捨てないでとうるさい…)。焦らず少しずつ納戸の中をキレイにしたいと思います。
せっかく新しい携帯電話を購入したのに、充電ができないと騒いでいた夫。職場に充電器を持って出勤しましたが、同僚に借りたモバイルバッテリーを使ったところ、あっという間に充電できたそうです。いくら店員さんが充電器は壊れていないと言っても、長い間不都合があったわけだし、4年も使っているわけだし、鵜呑みにしなくても良かったです。
夫の携帯電話の充電ができなくなりました。やっと充電できてもすぐに残量が少なくなり、不便なので機種変更をすることに。無事に今までと同じメーカーの携帯電を購入してやれやれと思っていたのに、今朝になったら充電ができていない…いやぁ、機種変更するだけでてんやわんやですわ。これは充電器のトラブルなの?
外壁塗替え工事を決意した理由の1つが、壁の含水率が基準以上になった箇所があったことです。壁の中の水分量が高いと、そこから腐ったりする可能性があるわけです。一昨年の点検では基準値内に収まっていたので、急激に劣化が進んだということでしょう。劣化した外壁から雨水が浸透した可能性があります。とうとう来週には契約します。
薬がなくなってしまい、通院しなくてはならないのに、今日の夫は動こうとしませんでした。どうせムダだから、もう朝一番には行かないそうです。人が並んでいるだけで嫌だと行っていましたが、これからもっと混み合うようになるかもしれません。この地区に内科の診察をしてくれるところは、今通っている医院だけだからです。いい加減に諦めてよ…
外壁塗替え工事の見積もりが届きました。昨日ハウスメーカーの営業さんが我が家に持ってきてくれたのです。最初は「今は工事できない」と言っていた夫ですが、営業さんと色々と話しているうちに気持ちが変化。なんと今年中に工事することを決断。これからはもっと倹約しないと、などと言っていますが、それを聞く私の気持ちは複雑です。