chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活 https://www.kabu-share.com/

株運用 約20年(日本株、米国株、中国株、ベトナムファンド等)、読書 数千冊の経験を活かし、経験や得た知識等をブログに綴りながら、株でマネーとライフの充実を目指します!!

ストックスター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/19

arrow_drop_down
  • 日米中の株式市場の動向について

    今回も投資について書き綴ります。 27日の米国の株式市場においては ダウ工業株30種平均は続伸し、 前日比137ドル89セント(0.32%)高の 4万2313ドル00セントで 取引を終えています。 27日発表の8月の米個人消費支出価指数の 上昇率は前月比0.1%と7月(0.2%)から縮小し、 インフレ鎮静化と捉えられ、 政策金利の引き下げとあいまって、 経済のソフトランディングが意識された 模様です。 米国の株式市場は堅調な状況が 続いています。 一方、日本の株式市場においても 日経平均株価が上昇してきました。 39829円で取引を終えています。 自民党総裁選に対する、期待相場 の色合いが濃い…

  • 日米の金利政策の転換点について

    今回も投資について書き綴ります。 20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、 前日比38ドル17セント(0.09%)高の 4万2063ドル36セントで取引を終えています。 FRBが今週のFOMCで、0.5%の大幅利下げを決め、 金利政策を利下げに転換し、景気を下支えする 姿勢を明確に示しました。 今後、景気、経済にどのような変化が現れるか、 経済指標等により確認していきたいと思います。 一方、日本の日銀においては 金利を据え置いています。 米国が政策金利を下げることに転換した一方で、 日本は金利を上げる局面であり、 厳しい我慢の政策状況となりそうです。 日本の株式市場において、 日経平…

  • 株式市場の動向とアップルの新製品発表について

    今回も投資について書き綴ります。 13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、 前日比297ドル01セント(0.72%)高の 4万1393ドル78セントで取引を終えています。 FRBが次のFOMCで利下げを発表することを 期待した投資家が株価を支えています。 市場においては利下げは確定で、 利下げ幅が0.25%となるのか、0.50%となるのか が議論となっています。 一方、外国為替市場においては 円相場は4日続伸し、 前日比95銭円高・ドル安の1ドル=140円80〜90銭で 取引を終えています。 久々の130円台が見えてきました。 米国、日本ともに、選挙の話題が増えてきました。 新大…

  • クラウドストライクの2024年第2Q決算発表

    今回も投資について書き綴ります。 6日の米株式市場においてダウ工業株30種平均は続落し、 前日比410ドル34セント安の4万0345ドル41セントで 取引を終えています。 8月の米雇用統計が発表され、 雇用状況により、景気の減速が懸念された 格好です。 9月にFRBが開くFOMCで、利下げに動く予想を 織り込んでおり、この動きに反する統計結果 となりました。 今後の政策金利の動向が注目されます。 一方、日経平均株価は36391円で 取引を終えています。 4万円台からあれよあれよと 値を下げてきました。 我慢の相場が続いています。 警戒心を持って、投資を継続して いきましょう。 さて、私も投資し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ストックスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ストックスターさん
ブログタイトル
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活
フォロー
目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用