chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【L】米国株投資実践日記 https://leveraged1.com

2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。

エル
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 【日本株】ポートフォリオ(2024年6月末)

    エントリー「【米国株】個別株を全部売却!」の通り、6月末時点では、米国株の個別株保有がゼロになりました。 そのため、今回は継続保有する日本株の保有銘柄について、ブログにて取り上げます。 保有金額上位 1 ディスコ 2 ファーストリテイリング

  • 【米国株】個別株を全部売却!

    今週、私の資産増加の原動力となっていた米国株(個別株)を全て売却しました。 これまで、昨年から主にインデックスファンドにシフトするため、継続的にほぼ毎週少しずつ売却していましたが、1株残らず売却しました。 この結果、米国株投資はインデックス

  • 6月は8社の株主総会に出席

    株式に投資することで得られるものとしては、株価上昇によるキャピタル・ゲインや、配当が個人投資家にとって主なものですが、その他には株主優待を得たり、株主総会に参加して、質疑に参加する権利も得られます。 私は株主優待目的で、わざわざ期末だけ株式

  • 妻と平日に美術館鑑賞

    私が「今週、暇やなぁ」と家で呟くと、妻が「じゃあ、私がプランを考えてあげる」 そのプランを昨日、実行しました。 東京都庭園美術館 この日、訪問したのはJR目黒駅から徒歩7分で行ける「東京都庭園美術館」(HPへのリンク) 名前の通り、庭園・自

  • 年金は当てにしていない

    若い人を中心として、公的年金の持続性に疑念を抱き、年金保険料を未納付の人も一定数います。 今回は年金関係の話題を取り上げます。 私の公的年金に関する考え 私も上記の方々と同じ考えかと言ったら、そんな事はありません。確かに、自助努力での蓄えが

  • 退職後、資産倍増が視野

    エントリー「投資状況の概観」において、私の5月末の資産評価額が月末の値としてはヒストリカル・ハイである旨お伝えしました。 土日に改めて、過去の資産評価額の推移を確認していると、アレが近くなってきていることに気づきました。 そう、2019年の

  • 平成6年度市民税・県民税・森林環境税を納付

    住んでいる市から掲題の納税通知が昨日届き、早速、1年分コンビニで支払いを済ませてきました。 支払い総額 総額で14,800円でした。内訳は以下の通り ・市民税合計額:8,900円 ・県民税合計額:4,900円 ・森林環境税額:1,000円

  • 平成6年度市民税・県民税・森林環境税を納付

    住んでいる市から掲題の納税通知が昨日届き、早速、1年分コンビニで支払いを済ませてきました。 支払い総額 総額で14,800円でした。内訳は以下の通り ・市民税合計額:8,900円 ・県民税合計額:4,900円 ・森林環境税額:1,000円

  • 女性誌「日経WOMAN」に初掲載

    これまで、たくさんのメディアの取材を受けてきましたが、ついに「女性誌」からお声がかかりました。 今回、私が取材を受けて記事が掲載になったのは、日経グループの「日経WOMAN」です。 日経さんには、ご贔屓いただいており(笑)、これまで日経本紙

  • 「社会をよくする投資入門」(著者:鎌田恭幸)読了

    鎌倉投信の代表取締役社長・鎌田さんより、久しぶりに出版された本を献本いただきました。 変わった本である まず、本書のタイトルを見ていただきたい。 「社会をよくする」投資入門とある。副題は「経済的リターンと社会的インパクトの両立」 今巷では、

  • 投資状況の概観

    6月になりました。早いもので、私が早期退職してから5年と4ヵ月が経過しました。 5月末時点の私の投資状況を確認すると、こんな感じです。 アセットアロケーション ・米国株インデックス(ただしオルカン含む)62% ・日本個別株19% ・米国個別

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
【L】米国株投資実践日記
フォロー
【L】米国株投資実践日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用