今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
1974年「バス通り」でデビューした甲斐バンド!!一旦は、1986年に解散をしたのだけれど、1999年に活動再開し、現在に至る?!そんな甲斐バンドも、今年で5…
今から17年前のジャパンセレブレーション!!あの頃は、熱に浮かされて、しっかりと3日間をそのセレブレーションの現地で過ごしたという懐かしさ?! そう、17年ぶ…
1991年 宝塚歌劇団花組公演。大浦みずきさんひびき美都さんの退団公演だった!! お芝居の「ヴェネチアの紋章」は塩野七生さん原作「聖マルコ殺人事件」をミュージ…
宝塚の演出家、谷先生が逝去された。 谷先生といえば、やっぱり思い出すのが・・・ 「秋・・・冬絵の前奏曲(プレリュード)」である。 この作品は、谷先生の大劇場デ…
1985年2月の作品なのだが、先日WOWOWでリマスター版が放送された。リマスター版であるから、当時の映像よりも鮮明になっていて、結構綺麗な画像で観ることがで…
またまた名優が逝去した。ヴァル・キルマーといえば、なんといっても「トップガン」トム・クルーズ演じるマーヴェリックのライバルであり親友となったカザンスキー(アイ…
行ってきましたよ〜「昭和元禄落語心中」 ストーリー昭和の時代、服役中に聞いた有楽亭八雲の「死神」という落語の虜となってしまった強次。出所の日に八雲に弟子入りし…
宝塚歌劇団雪組がこの「忠臣蔵 〜花に散り雪に散り」の公演を行ったのが、杜けあきさん&紫ともさんのトップで、1992年に上演され、杜けあきさんの退団公演だった作…
WOWOWライブでお昼からずっと「芳雄のミュー」を放送中。第1回目からやってたので見逃しているのも含み、今日は1日中、芳雄くんの声を聞きながら・・・ 1回目は…
宝塚歌劇団雪組公演「ROBIN THE HERO」/「オーヴァチュア」
宝塚歌劇雪組公演を観劇!! ストーリーストーリーノッティンガムの荘園領主ロクスレイ卿の一人息子ロビンは優しくて戦いが嫌いだった。そんなロビンのことを王家の血を…
ずっとドイツ語を学んでみたい?!と思っていたのだけれど、なかなか通学するまでには至らず(笑)独学しては挫折(笑)の繰り返しだった!!しかし、時代は進むよね・・…
いきなりの訃報にびっくり?!いしだあゆみさんが逝去された。76歳。まだ、若い方だよね・・・・ いしだあゆみさんは、歌手でも俳優でもあった。「ブルーライトヨコハ…
昨日の夜は日本アカデミー賞授賞式!! 作品賞は「侍タイムスリッパー」未来映画社の作品で、現代の撮影所にタイムスリップしてきた侍がそのまま第二の人生を歩いていく…
3月3日は、アカデミー賞授賞式!!今までWOWOWが生放送していたけれど、今年はなんとNHKで放送。WOWOWはオンデマンド放送ということになってしまい・・・…
今週のNHK「SONGS」のゲストは、上白石萌音さん!!萌音ちゃん、可愛いよね〜。舞台でも、テレビでも今や大活躍している俳優さん。 その原点となる鹿児島に帰郷…
2011年公開の作品 ストーリー両津の幼馴染である澤村桃子の子供ユイが何者かに誘拐される。その事件を解決するために両津は捜査?!を始めた・・・両津はユイを無事…
2025年2月28日をもって、第二代目の「帝国劇場」が閉鎖。第二代目は1966年から60年間の間、様々な演目を上演してきた。私が帝国劇場に初めて観劇をしたのは…
ジーン・ハックマンが逝去された。死因はまだはっきりとはわかっていないようだが、愛妻と愛犬と一緒に亡くなっていたという。95歳という高齢。確か、奥様は日系人だっ…
1992年公開の作品 ストーリーパリで探偵事務所を開いているKISHINとRIEの元に、奥山という日本人が現れ、愛人の浮気調査をしてほしいと頼まれる。奥山は、…
1983年10月公開 ストーリー作家を夢見ていたスティンゴは、ブルックリンでソフィーとネイサンという二人と同じピンクパレスというアパートに住んでいた。ソフィー…
歌舞伎の舞台は、ほんとここ数年は観てないなぁ・・・歌舞伎の舞台を初めて見たのは、会社の上司に連れて行ってもらった舞台だった。それが、3代目である市川猿之助(2…
ちょっとチケットをゲットしすぎた?!2月は全くなし!!という久しぶりに土日が空いている。でも、ゆっくりしている訳ではなく、結構予定が詰まっていたりして〜3月以…
先週、「あれ?!一部の衛星放送が受信できない?!」そう、WOWOWまでもが受信できなくなってきて、これはとうとうTVの寿命か?それとも、分配器の劣化か?!・・…
ここのところ、AIのニュースが多いなって感じる。人工知能・・・コンピュータってすごいよね。意思を持っているコンピュータって、やっぱり怖い感じがする。 映画では…
毎日、寒い日が続き、災害級の豪雪。今回の冬は雪が降るとは言っていたけど、これほどまでにすごいのはほんと見たことがない。これ、今度は暖かくなると一気に融解するこ…
しかし、今週入ってからずっと寒い!!日本全国で⛄️降ってるし、ほぼ冷凍庫状態なんだよなぁ。風も冷たいし、本当は外に出たくない(笑) そして今日は「西の日」だと…
今年は震災から30年という節目の年。昨年から分割して行われるようになった「神戸ルミナリエ」それぞれの箇所で、なかなか綺麗なものを見せてくれるのはいいな!ルミナ…
1月28日に逝去された森永さん。原発不明がんで闘病していて、最後の最後までTVやラジオに出演していたので、体調が悪いといっていたけれど、そんなにギリギリまでだ…
負の遺産と言われているアウシュビッツ収容所。1945年1月までここにはユダヤ人が連行されて収容されていたのである。ポーランドのオシフィエンチム市にある収容所は…
ゴールデングローブ賞では、今回は日本物に軍配が上がったので、アカデミー賞も日本の作品や監督が受賞できればいいなと!!そして、先日ノミネートが発表された。 作品…
宝塚宙組公演「宝塚110年の恋の歌」「Razzle Dazzle」
宙組公演を観劇! 「宝塚110年の恋の歌」宝塚歌劇110年で上演された日本モノの演目で歌われた「恋の歌」をチョイスして歌うショー。 「Razzle Dazzl…
デイヴィッド・リンチ監督の作品は、理解のできないというか難しい作品が多い。でも振り返ってみると、私、結構好きだったのかもしれない。作品で言うと「イレイザー・ヘ…
1995年1月17日 午前5時47分・・・ まだ夢の中にいた私は、あまりの激しい揺れに何が起こったのかわからない状態だった。神戸から離れている場所だったので、…
今年、そういえばまともにまだ「いちご」食べてないなぁ(笑) 年末年始、ちょいといちごでもと思って値段見たらなんだこの値段!!!というくらい高かった。ショートケ…
今日は舞台観劇!!シス・カンパニー+ケラリーノ・サンドロヴィッチによるチェーホフ4大戯曲上演シリーズの最終章!!である。チェーホフの戯曲「かもめ」「3人姉妹」…
昨年末の、映画初日に鑑賞したのだけれど、少し経ってから感想をブログ公開!!ということで、今日はその感想を!! ストーリーフリーランスの外科医である大門未知子。…
2024年3月公開 ストーリー原爆の父と呼ばれるロバート・オッペンハイマー。アメリカで極秘に立ち上げられた「マンハッタン計画」の中心人物として参加し、他の物理…
なんと、アカデミー賞の前哨戦とも言われているゴールデングローブ賞で、あの「SHOGUN」がなんと4冠!! それも、主演男優賞、助演男優賞、主演女優賞、作品賞と…
今日は、今年初の舞台観劇!!やっとなまで観れた「天保12年のシェイクスピア」!! 2020年にコロナによって、東京の千秋楽から大阪公演は全部中止となってしまっ…
蓋を開けてみれば・・・青学の太田くんが走った(笑)4年生だし、最後の箱根!!やっぱり太田くんが走らんとね。左手の薬指に指輪が・・・という話題もあったけど、そり…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!! まだお昼なのに、お節料理を食べて、白ワインを飲んで!!そして、ニューイヤー駅伝を見ながら・・・…
今年は本当にいろんなことがあった年でした。来年は、私にとって節目の年となりますが、今まで通り、仕事に、趣味の舞台や映画鑑賞、そしてボイトレにライブ出演と、いろ…
実は7月から9月は、相棒の状態も悪くて病院通いが続いていたので、全く観劇できてない状態だった・・・なんせ、この時期は相棒ファースト!!全力で看護した。9月中旬…
今年も、1月からめっちゃ舞台を観たなぁ・・・ 1月宝塚星組「RRR × TAKA”R"AZUKA √Bheem」「VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」イン…
今年観た映画とライブは!! なんといっても今年の最大のイベントで、めっちゃ楽しみにしていた「クイーン」である。前にブログでも書いたけど、なんせ席がどこなのか、…
今日で、今年の仕事も終了!!今月に入ってから、なんか知らんけど!!めっちゃ忙しかった(笑) 今年は、本当いろんなことがありすぎて、あっという間の1年だったなぁ…
今日は、クリスマスイブ!!土日に、ローストチキンもケーキも食した私だったけれど、実は昨日の夜もチキンを食す(笑)どんだけチキンが好きやねん!!ってことなんやけ…
昨日の夜、今年の「M-1グランプリ」が開催された!!!チャンピオンに輝いたのは、初めての2連覇を成し遂げた 「令和ロマン」 確かに、面白かった「令和ロマン」だ…
1962年、イギリスでデビューした「The Beatles」その後、20世紀を代表する偉大なバンドとなったのは誰もが知っている事実。今回の写真展は、デビュー翌…
今日は、なんと・・・「フェイシャルエステ」!!月2回🎵じゃないけど、「フェイシャルエステ」してきた!! なので、お肌スベスベ!!めっちゃ、リフトアップできてい…
今年もこの時期がやってきた〜そう「M-1グランプリ」!!今年の顔ぶれは・・ 令和ロマンヤーレンズダイタクジョックロックエバース真空ジェシカバッテリィズトム・ブ…
劇場公開時、観に行く予定だったのだけれど、結局色々とあって劇場で見ることができず、知らない間に上映が終了していた作品。日本では、やっぱりあまり長くは上映しなか…
連日のように忘年会が続き、結構へとへと。今日は朝、一度起きたような?!そして再び、夢の中へ。はい、久しぶりに二度寝した〜でも、実はまだ体はだるいんだよなぁ・・…
先日のTBS「情報番組 7Days」!!冒頭の安住アナの言葉がめっちゃ印象に残っている。「この時期になると、今年1年どうでしたか?って聞かれると、必ず 誰もが…
アナウンサーの小倉さんが逝去された。膀胱がんを発症したのが2016年。5年後に肺に転移してからも抗がん剤治療を行なっていたけれど、最終的には治療方法がないとい…
まだ54歳という若さだったのに・・・ニュースが飛び込んできた金曜日、びっくりしたのはいうまでもない。 ミポリンの歌は、知っている曲が多いというか、なんせ聞き慣…
やっときた〜明日は、「劇場版 ドクターX」の公開初日!! はい!明日映画、観てきます。と言っても仕事あるので、夜だけど。もうすでに席は予約済み。すっごく楽しみ…
いつも宝塚歌劇を観た後、必ず行くお店がある。それは、「Pasta(パスタ)」!! 花の道の脇にあるセルカ2F、横にはあのサンドイッチで有名な「ル・マン」がある…
宝塚 月組公演「ゴールデン・リバティ」「PHOENIX RISING」
今日は宝塚歌劇団月組公演 観劇!! ミュージカルクエスト「ゴールデン・リバティ」その昔、列車強盗団として名を挙げていた「ワイルドパンチ」。そのメンバーの一員で…
11月29日・・語呂合わせで「いいにくの日」!! すっかり忘れてたので、明日は休みだし「いい肉」を購入して、ステーキにして、ワイン飲んで・・・ということで、明…
29日からブラックフライデー開始!!今年はちょっと、買い物しようかなと考えているものがある。 一つは、Amazonの「Echo Show 5」第三世代!!画面…
最近、With Greenのサラダがお気に入り!今日も帰りに購入して、お家でゆっくりと食したのだけれど・・・今日、購入したのは、 「蒸し鶏とりん…
昨日の夜から、めっちゃ冷え込んできて、今日は1日中寒かった。とはいっても、もうすぐ12月・・・だから当たり前なんだけれど、少し前だと半袖でも大丈夫?って日もあ…
また昭和の名優が一人逝去された。火野正平さん、75歳・・・ 若い時からめっちゃモテて、元祖プレイボーイ!!と言われたこともあった。 最近見た映画で印象に残って…
今日、年末の紅白歌合戦の出場者が発表になった。しかしねぇ〜これといった目玉もなければ、なんとなくパッとしないなぁって思うのは私だけなんだろうか? 中途半端に出…
2015年に作られた作品なのだけれど、実はまだ観てない(笑)昨日の兵庫県知事選挙のことで、ググっていたらこの作品にぶち当たった。「選挙の勝ち方教えます」 主演…
年末、ほとんどの会社は12月28日から休みに入り、年明け1月5日まで休みで、なんと9連休!!!久しぶりに長い休みだなぁって、年末年始に舞台観劇できれば?!と思…
1985年にスピルバーグが監督をした作品「カラー・パープル」ウーピー・ゴールドバーグが主人公の黒人女性セリを演じた。初めてウーピーを見たのがこの作品であり、人…
水曜日の夜くらいから、なんだか体がフワフワとして、下を向いたらちょっとだけクラクラ・・・歩いていると、ちょいと平衡感覚が悪くて、ヨタヨタ!! こりゃあかん・・…
今日は、2週間ぶりのボイトレ・・・めっちゃ疲れた私(笑) 実は今日、声の調子が悪くて、いつもの場所で声が震える(泣)それを修正するために腹筋、顔、開胸!!ボイ…
11月11日・・・今日は、いろんな「⚪︎⚪︎の日」が、あるようで・・・ 「ポッキーの日」「ワンコの日」「チンアナゴの日」「立ち呑みの日」「豚まんの日」などなど…
羽生結弦くんが引退して、宇野昌磨くんも・・・昨年から去年の変化といえば、なんと今までグランプリシリーズの放送があったのに、引退してからは全くといっていいほど放…
宝塚歌劇団花組公演「エンジェリックライ」「Jubilee(ジュビリー)」
今日は、久しぶりに宝塚 花組公演を観劇!!夏以来だったので、本当久しぶりだったわ〜 「エンジェリックライ」天使アザゼルは天界では、嘘つきで悪いことばかりをする…
2021年にWOWOWでドラマ化され、現在シリーズはシーズン2。 警察の中の警察と言われている警視庁警務部は警察官の不正を捜査する部署である。自身の身分は隠し…
昨日に引き続き訃報が続く!!楳図かずおさんの漫画は、多分好き嫌いがはっきりしていると思うのだけれど、私は好きだったなぁ。「漂流教室」「へび女」など、恐怖漫画が…
アメリカのミュージシャンであるクインシー・ジョーンズさんが逝去された。91歳!! クインシー・ジョーンズさんを知ったのは「愛のコリーダ」!!1980年代、大ヒ…
と言うことで・・・ファンクラブ限定の特設サイトをのぞいて見た。Yahooニュースでも取り上げられていたのだけれど、5人が揃っているところが2分間流れているとい…
ワンクール前にテレビ東京系列で放送されたTVドラマ!!原作は、Web漫画。 ストーリー幸せな結婚生活を送っていたみのりは、ある日、旦那である勇大の携帯電話に女…
季節外れの台風が熱帯低気圧になり、秋雨前線を刺激して大雨に。風も結構強いのと、いきなりの激しい豪雨・・・本当に、最近の天候はおかしい!!そして昼間はまだ20度…
ここ最近だよね!「ハロウィン」で渋谷が大変なことになったり、コスプレした人たちが出没したりするのは・・・ アメリカでカボチャをくり抜いて作る「ジャック・オー・…
2023年公開の作品。 ストーリー写真家のビクターは、妻ソレイユがハイチ地震で娘を産みそしてソレイユは逝去する。13年後、娘は親友と行方不明になるがのちに発見…
2024年11月14日に、「ドラゴンクエスト3」のリメイク版が任天堂Switchなどで発売される!! ドラゴンクエストのシリーズのなかでは、一番印象に残ってい…
昨日から始まったワールドシリーズ!!「ドジャース 対 ヤンキース」 やっぱり本番の野球は面白いね!!第1戦はドジャース勝利。それも延長で逆転ホームランって・・…
晩御飯やランチで困った時には、パスタ!!が手頃でいい。本当はパスタは、太るのであまり良くない食べ物?!って言われているけれど、それはそれ(笑)やっぱり、パスタ…
「民王」といえば、シーズン1では、遠藤憲一さん演じる武藤泰山総理大臣が、菅田将暉さん演じる息子である翔と精神だけが入れ替わってさまざまな場面を乗り越える?!と…
この気温の高さは何?!っていうくらいに、今日は暑かった。お昼はまだ半袖でもOK?!いや、夕方も半袖でOK(笑) 蒸し暑くて、なんだか東南アジアにいるような感じ…
アニメってハマると面白いんだけれどね!!今というか、少し前からハマっているのは「名探偵コナン」すでに1000話以上の話があって、それと並行して映画版も数多く上…
11月1日「スマホを落としただけなのに 最終章」が公開される。 シリーズ3作目で完結編!!天才的ブラックハッカーでもあり、連続殺人鬼でもある浦野!刑務所から脱…
少し前にTVドラマ「ブラックペアン2」が終わったところ。なんだけれど、Amazonプライムでなんと前作の「ブラックペアン」が前編見放題だったので、見たくなって…
9月、1ヶ月間ブログを休んでいた時にも、訃報をよく目にしたなぁ・・・季節の変わり目って、健康な人でも体調を崩すことがあるので、みなさんもご注意を!! そして、…
冷凍食品って本当に進化してきたよね。昔は、解凍した後、食べたら水っぽい感じだったりして、まずい感覚があったけれど、最近は冷凍する方法も進化したので、ほんと美味…
今日のお昼にいきなり飛び込んできた!!「西田敏行さん 逝去」え??嘘でしょ。私、今よねさん(米倉涼子さん)のインスタで、二人が楽しくスッポンの唐揚げを前にして…
只今、絶賛上映中!! ストーリーアーサー・フレックは「ジョーカー」として犯罪を起こしたが、それは精神疾患であるとして刑務所ではなくアーカム州立病院の収容されて…
9月は相棒のこともあったので、ボイトレはお休みし、そして初ライブもお預けとなってしまっていた・・・そろそろ自分の気持ちも落ち着いてきたので、ボイトレ再開。今日…
さつまいもといえば、やっぱり「焼き芋」だ〜美味しい食べ方!って言われても、本当は落ち葉を集めて、火をつけて、その中にさつまいもを入れて焼く!!それか、ストーブ…
大山のぶ代さんが老衰のため逝去された。大山さんといえば、なんといっても「ドラえもん」の声!!1979年に「ドラえもん」がTVアニメとして放送されてから25年間…
今日は舞台観劇〜劇団☆新感線の舞台、前回早乙女兄弟の舞台はコロナで観ることができなかったので、ほぼ1年ぶりの舞台!! ストーリー幕府と帝とが争っている鎌倉時代…
ホイットニーの母親であるシシー・ヒューストンさんが逝去された。91歳!!シシーさんも歌手であり、エルビスやアレサ・フランクリンなどと共演したこともある。病気を…
「ブログリーダー」を活用して、donadona-15さんをフォローしませんか?
今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
1974年「バス通り」でデビューした甲斐バンド!!一旦は、1986年に解散をしたのだけれど、1999年に活動再開し、現在に至る?!そんな甲斐バンドも、今年で5…
今から17年前のジャパンセレブレーション!!あの頃は、熱に浮かされて、しっかりと3日間をそのセレブレーションの現地で過ごしたという懐かしさ?! そう、17年ぶ…
1991年 宝塚歌劇団花組公演。大浦みずきさんひびき美都さんの退団公演だった!! お芝居の「ヴェネチアの紋章」は塩野七生さん原作「聖マルコ殺人事件」をミュージ…
宝塚の演出家、谷先生が逝去された。 谷先生といえば、やっぱり思い出すのが・・・ 「秋・・・冬絵の前奏曲(プレリュード)」である。 この作品は、谷先生の大劇場デ…
1985年2月の作品なのだが、先日WOWOWでリマスター版が放送された。リマスター版であるから、当時の映像よりも鮮明になっていて、結構綺麗な画像で観ることがで…
またまた名優が逝去した。ヴァル・キルマーといえば、なんといっても「トップガン」トム・クルーズ演じるマーヴェリックのライバルであり親友となったカザンスキー(アイ…
行ってきましたよ〜「昭和元禄落語心中」 ストーリー昭和の時代、服役中に聞いた有楽亭八雲の「死神」という落語の虜となってしまった強次。出所の日に八雲に弟子入りし…
宝塚歌劇団雪組がこの「忠臣蔵 〜花に散り雪に散り」の公演を行ったのが、杜けあきさん&紫ともさんのトップで、1992年に上演され、杜けあきさんの退団公演だった作…
WOWOWライブでお昼からずっと「芳雄のミュー」を放送中。第1回目からやってたので見逃しているのも含み、今日は1日中、芳雄くんの声を聞きながら・・・ 1回目は…
宝塚歌劇雪組公演を観劇!! ストーリーストーリーノッティンガムの荘園領主ロクスレイ卿の一人息子ロビンは優しくて戦いが嫌いだった。そんなロビンのことを王家の血を…
ずっとドイツ語を学んでみたい?!と思っていたのだけれど、なかなか通学するまでには至らず(笑)独学しては挫折(笑)の繰り返しだった!!しかし、時代は進むよね・・…
いきなりの訃報にびっくり?!いしだあゆみさんが逝去された。76歳。まだ、若い方だよね・・・・ いしだあゆみさんは、歌手でも俳優でもあった。「ブルーライトヨコハ…
昨日の夜は日本アカデミー賞授賞式!! 作品賞は「侍タイムスリッパー」未来映画社の作品で、現代の撮影所にタイムスリップしてきた侍がそのまま第二の人生を歩いていく…
3月3日は、アカデミー賞授賞式!!今までWOWOWが生放送していたけれど、今年はなんとNHKで放送。WOWOWはオンデマンド放送ということになってしまい・・・…
今週のNHK「SONGS」のゲストは、上白石萌音さん!!萌音ちゃん、可愛いよね〜。舞台でも、テレビでも今や大活躍している俳優さん。 その原点となる鹿児島に帰郷…
2011年公開の作品 ストーリー両津の幼馴染である澤村桃子の子供ユイが何者かに誘拐される。その事件を解決するために両津は捜査?!を始めた・・・両津はユイを無事…
2025年2月28日をもって、第二代目の「帝国劇場」が閉鎖。第二代目は1966年から60年間の間、様々な演目を上演してきた。私が帝国劇場に初めて観劇をしたのは…
ジーン・ハックマンが逝去された。死因はまだはっきりとはわかっていないようだが、愛妻と愛犬と一緒に亡くなっていたという。95歳という高齢。確か、奥様は日系人だっ…
2020年に舞台化されて上演された「鬼滅の刃」。2.5次元の世界なので、あまり興味はなかったのだけれど、ひかりTVで見放題!!があったので、ちょいと見ることに…
偉大な脚本家であった小山内美江子さんが逝去された。 小山内さんの脚本としては、「マー姉ちゃん」「翔ぶが如く」「徳川家康」「本日も晴天なり」などがあるが、一番印…
原作は中村光さんの描いた漫画である。そして、2018年にTVドラマ化。この漫画を知ったのは、ずっと仲良くさせていただいている美容師さんから教えてもらった!!「…
2016年にTVで放送されたドラマ!! 北鎌倉に住む貴族の末裔でIQ246の天才・法門寺沙羅駆は、日々を退屈に過ごしていた。そのお目付け役として、警視庁から必…
粉もん!!なんせ、無性に食べたくなる時がある!! お好み焼きはもちろん大好き、たこ焼きも好き!広島焼きも好き!なんせ、粉もんは本当に美味しいし、あのソースの味…
実際に生の舞台は観れていないが、WOWOWで放送があったりしているので舞台は観ている。 アングラ演劇(アンダーグラウンドを舞台とした演劇)という独特な世界を舞…
天気がいいのも今日まで!!ということで今日はちょいと遠出ドライブへGO!! といっても渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、田舎方面へ行く!!加西市、西脇市、加東市…
あっという間のGW!!あと2日間のお休みとなってしまった(汗)今日は、用事で車でお出かけしたのだが、高速道路の上りはめっちゃ渋滞してた。GW中日だし、お昼中だ…
2001年公開の作品 ストーリー知的障害を持っているサムは娘を授かり、娘の名前をルーシーと名付けた。幼かったルーシーはいつしか大きくなり、そして父親であるサム…
1994年5月1日 F1ドライバーの アイルトン・セナは第3戦のサンマリノGPでコースアウトしてコンクリートの壁に激突し、病院に運ばれたが、頭を強く打っていた…
ニューヨーク オフ・ブロードウェイで上演された作品、「猟銃」が6月にWOWOWで放送されることが決定!! 日本ではもう観ることできないだろうなぁって思っていた…
2007年に宮本亜門さんの演出、主演に市村正親さんと大竹しのぶさんを迎えてのミュージカルは、何度も再演されている。そして今回も!! ストーリー理髪師ベンジャミ…
昭和の時代は60年!!続いた激動の時代。第二次世界大戦、そして敗戦した後、日本は一生懸命に復興。高度経済成長を経て、バブル期、そしてバブル崩壊・・・昭和の後の…
この連休!!前半戦で2本観劇!!その1本目は、宝塚歌劇団月組公演。 「Eternal Voice 消え残る想い」アンティークハンターのユリウスは、ある街でメア…
今日は、宝塚歌劇団月組公演を観劇したのだけれど・・・実は観劇後で、久しぶりの先輩との飲み会があって、めちゃくちゃ飲みすぎた?!(笑)ということで観劇の感想を書…
今日は「7人の侍の日」らしい(笑) 「七人の侍」といえば、1954年に公開された黒澤明監督の作品である。百姓に雇われた侍7人が、野武士の略奪から百姓を守る?!…
GWに突入!!すでに街は人でいっぱいで、ほんとどこ行っても人・人・人・・・コロナの時からの反動が凄すぎるんだけどね〜 とりあえず、前半戦はめちゃくちゃ忙しい(…
アマゾンプライムの連続ドラマとしてネットオンリーだと思っていた米倉涼子さん主演の「エンジェル・フライト」がこの6月にNHKプライムで放送されることが決定した!…
この間、友達とお昼ご飯を食べていた時に、チケットぴあの電子チケットの話があって、うまくいかない?!ということで、みんなでヘルプ画面を見たりしていた時・・・ マ…
そういえば、最近は美術館に行くことがめっきり少なくなってきたなぁ・・観たいものがないわけではなくて、行きたい?!って思っていたけれど、結局日程が合わずに行けず…