元転勤族キッズのわたし(33)が転勤族の妻になりました。 見知らぬ土地で友達もおらず孤独ですが、家事・子育て・仕事に意外と楽しく生きてますよ。
みなさん、こんにちは。 今や毎日のようにテレビの特集やネット、雑誌などで取り扱われている大人気のコストコ。 わたしもたくさんの人を魅了しているコストコの虜の一人です。 横浜市在住、車なしのわたしたち。 去年はコストコの会員でしたが、毎回レンタカーを借りて行かなければならず、会費とレンタカー代で割に合わなかったため解約しました。 でも毎日のようにコストコについての情報を見ていると、わたしも買い物したいなあという気持ちが湧き上がってきます。 そんな時に車なしでも非会員でもコストコの商品を買う裏技を見つけました。 あなたもコストコの商品買えるかもしれませんよ。 ぜひ最後までご覧ください。
【生後10ヶ月】離乳食スケジュール・進め方をご紹介!参考本は?ベビーフード使ってる?【離乳食後期②】
みなさん、こんにちは。 うたまるごはんの離乳食本に助けられて、3回食もスムーズにこなせるようになってきました。 息子くんもリズムができてきて安定して食べています。 生後10ヶ月の離乳食についてスケジュールや息子くんの様子などまとめました。 離乳食については基本的にうたまるごはんのスケジュールで進めています。 離乳食本を探されている方、うたまるごはんの離乳食本が気になっている方、これから離乳食を始める方、既に離乳食始めている同志のみなさんにも参考になれば幸いです。 最後までご覧ください。
料理苦手主婦の【7月】の献立!1ヶ月まるまる見せちゃいます!
みなさん、こんにちは。 突然ですが料理は得意ですか? わたしは残念ながら食べるのは好きなのですが料理はあまり得意ではありません 。 でも、どうせ毎日やることなのであれば嫌々するのではなく楽しんでやりたいと思うようになりました。 先月に引き続き定番メニューの確立を少々。 そして久しぶりにたこ焼きパーティーなんかしちゃったりしましたよ。 是非最後までご覧ください。
【帰省】実家に帰るぞ!楽し…あれ?いつも楽しみで仕方なかったはずの帰省が…【転勤族】
みなさん、こんにちは。 7月にわたしの実家のある福岡に2週間ほど帰省をしました。 日頃、転勤族の妻として慣れない土地で頑張って生活している分、息子くんと一緒に思う存分羽を伸ばそうと思っていたのですが… あれ、ウキウキしないぞ…!? いつも浮かれもようで飛行機に飛び乗っていたあの時の気持ちと今回は違うぞ。 この気持ちは一体… 最後までぜひご覧ください。
【生後9ヶ月】離乳食スケジュール・進め方をご紹介!参考本は?ベビーフード使ってる?【離乳食後期①】
みなさん、こんにちは。 離乳食もついに3回食に突入。 どろどろの液体からスタートしてだんだんと固形になって行く様、成長とともに準備の大変になってきてああ涙。 生後9ヶ月の離乳食についてスケジュールや息子くんの様子などまとめました。 離乳食については献立を考えるのが大変なので、本を買ってそのスケジュールで進めています。 後期のタイミングでまさかの離乳食本、新しいものにしました! こちらの本の使い勝手についてもご紹介! これから離乳食を始める方、既に離乳食始めている同志のみなさんにも参考になれば幸いです。
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~7月~
1年の目標の1ヶ月の振り返り みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~7月~
1年の目標の1ヶ月の振り返り みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
みなさん、こんにちは。 6月の家計簿締めました。遅い。 前月まで調子よく、2ヶ月連続で黒字を叩きだしていました。 6月は念願のディズニーランドに行きました。 息子くんの初ディズニーランドでもあり、わたしたち夫婦にとっても初めて子供を連れていくディズニーランドだったので気合を入れて財布を緩め… なので今月は… ぜひ最後までご覧ください。
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。