今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まって、もう4月最終週を迎え、GW期間に入ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆GW期間が済めば、2週間ほどで「中間テスト」が迫っています。小学校の単元テストとは全く違うボリュームとプレッシャーに、親はドキドキ…。そんな中、馬渕高校受験コースでは中間テスト対策として「プレテスト」を実施してくださり、子どもたちに本番を想定させ、小学校のテストと難易度の差を感じさ...
娘の学業生活に振り回される日々をメインに、日々のあれこれを綴っています。
はじめまして。小学3年の娘と主人との3人暮らしのワーキングママです。 最近娘が、お医者さんになりたいと言い出しました。小さい頃からなりたい職業は色々変遷してきたのですが、どうも今回は今までと違うようです。… 今まで考えてもいなかった医学部(まだ小学生ですが)受験なんて…え…中学受験するの!?…お金はどうするの… 等々綴ってまいります。
「中間テスト対策も万全!馬渕高校受験コースありがたや~内申アップを狙う塾の工夫とは
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まって、もう4月最終週を迎え、GW期間に入ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆GW期間が済めば、2週間ほどで「中間テスト」が迫っています。小学校の単元テストとは全く違うボリュームとプレッシャーに、親はドキドキ…。そんな中、馬渕高校受験コースでは中間テスト対策として「プレテスト」を実施してくださり、子どもたちに本番を想定させ、小学校のテストと難易度の差を感じさ...
公立中学生、部活と勉強の両立は可能?中1春から始まる本格スケジュールに親が思うこと
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まり、いよいよ部活動が本格的に動き出しました。娘は運動系の部活を選択し、先日正式に入部。張り切って帰宅したその手には、ユニフォーム代や部費、活動スケジュールがぎっしり記載された書類が…。キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!応援したい気持ちはもちろんですが、そのスケジュールの密度に、思わず「この生活で勉強、続けていける?」と不安がよぎりました。今回は、部活と塾、勉強...
「中学受験」か「高校受験」か悩んだら…子どもの方向性が定まることの大切さ
今日もお越し頂きありがとうございます。中学受験を選ぶか、高校受験までじっくり構えるか――我が家も、かつて中学受験の道を選び、3年生から塾に通いはじめましたが、最終的には高校受験に方向転換しました。今回は、その経緯と「子ども自身が方向性を決めること」の大切さについて、振り返りながら綴ってみたいと思います。子供の夢からスタートした中学受験だったはずなのに『お医者さんになってばあばの病気、IPS細胞について研...
【2025年4月20日実施】馬渕公開模試第2回を終えて~初の4教科に挑んだ中1娘の手応えと今後の課題
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年4月20日(日)、馬渕教室高校受験コースで第2回公開模試が実施されました。(。>ω<。)ノ今回は初めての4教科(英語・国語・数学・理科)ということで、娘にとっても大きなステップアップのタイミング。春期講習も終え、少しずつ新しい生活にも慣れつつある中での模試でしたが、試験勉強の進め方や時間配分、科目ごとの対策など、色々と課題も見えてきました。初の4教科模試、準備は...
馬渕教室「入室式」で中1に喝!大阪府公立入試を見据えたスタートとは?
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘が通う馬渕教室で「中学1年生 入室式」が行われました。(//>ω<)中学受験コースでも、夏前に「出陣式」のような気合いを入れるイベントがありましたが、高校受験コースでも1年生から本格的に始動。「まだ中1なのに」 と思いましたが… (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)大阪府の公立高校入試制度では1年の通知表も内申点にしっかり反映されるため、油断は禁物。親の私もZoomで説明を聞きな...
中学入学直後の仮入部期間に大混乱!塾の宿題と部活の両立どうする?
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まり、今週からいよいよ部活動の仮入部がスタート。娘も毎日ワクワクしながらいろんな部活を体験していますが…実は家では母の心はハラハラ。仮入部で帰宅が遅くなり、塾の宿題が間に合わないという事態に…。中学生活と塾、どちらも頑張ってほしいけれど、時間が足りない!キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!みんなどうやって乗り越えているの。゚(゚´Д`゚)゚。仮入部期間の過ごし方で生活リズム...
「ノートの取り方」で学力差がつく?勉強ができる子のノート術とは
今日もお越し頂きありがとうございます。「ノートの取り方で成績が変わる」――なんて言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、これは本当の話です。わが家の娘、馬渕の高校受験コースに在籍中。馬渕の中学受験コースに在籍しておりましたが、6年夏休み前に撤退。(娘の 〇〇高校(公立)行きたい! という強い希望があり💦)中学受験コースには、塾で発行?している各教科ノートがあり、線が最初からひいてあり…後から見ても見や...
大阪・関西万博2025がついに開幕!ブルーインパルス飛行の期待と残念な結末
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕しました!しかし開幕初日、万博よりも注目を集めていたのが――そう、ブルーインパルスの飛行です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆我が家のある北摂エリアも、その話題で持ちきり。上空を飛ぶ瞬間を一目見ようと、家族で空を見上げた人も多かったのではないでしょうか。今回は、そんなブルーインパルス飛行の当日の様子と、感じたことを綴ってみたいと思い...
帝塚山学園の落雷事故に寄せて 意識不明の生徒たちと親御様へお見舞い申し上げます
意識不明の生徒たちと親御様へお見舞い申し上げます。 一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。今日もお越し頂きありがとうございます。昨日、奈良県の名門校・帝塚山学園中学校で発生した落雷事故のニュースが全国に衝撃を与えました。部活動中に突然の雷に襲われ、意識不明の重体となっているお子様がいらっしゃるとの報道に、同じ親として胸が張り裂ける思いです。この記事では、事故の背景や過去の落雷事故、そしてこ...
「え、公開模試の過去問がメルカリで!?」保護者として驚いた受験の今どき事情
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘が帰宅早々『ママ、公開模試の過去問ってメルカリで売ってるらしいよ』と衝撃の一言。馬渕に通っている友達から聞いてきたんです。そのお友達は…もちろん 購入しているとのこと (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)高校受験の世界も、想像以上に情報戦・過去問戦になっていると感じました。キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ塾に通っているだけではなく、ネットを活用して対策を立てる時代。今回は、模試...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学校の入学式が終わり、ついに新しい教科書を手にする時期がやってきました。既に市のホームページで使用教科書を事前にチェックしていた我が家では、スタディサプリの中学講座の各科目に使用する教科書を設定済み。 ((^∀^*))英語は教科書ワークも購入済みです。※お子様が使用されている教科書発行会社分を必ずお選びくださいね中学教科書ワーク 英語 1年 東京書籍版新品価格¥1,350から...
2028年度から大阪府立高校入試が大きく変わる!注目の制度改革ポイントを解説
今日もお越し頂きありがとうございます。2028年度(令和10年度)入学者選抜から、大阪府の府立高校入試制度が大きく変わることが発表されました。(まさに…娘が府立高校受験をするときから(。>ω<。)ノ)生徒の多様なニーズや社会の変化に対応するため、「学校改革」「入試改革」「広報改革」の三本柱で再構築が進められています。本記事では、特に入試制度の変更点について、わかりやすくご紹介します。娘が受験するときに慌て...
春休みの勉強はうまくいった?中学入学前に振り返る学習の反省と次の対策
今日もお越し頂きありがとうございます。春休みも残りわずか。入学式が終われば、いよいよ本格的な中学校生活が始まります。(。>ω<。)ノこの春休みこそ苦手分野の総復習と春期講習のフォロー、そして4月20日の公開模試に向けた対策まで、あれもこれもやりたいと計画を立てたのですが…振り返ってみると、うまくいったこと・できなかったことが明確に見えてきました。今回はその反省と、今後の取り組みについてまとめます。Kimini...
入学式前の最後の週末に!家族で行きたい日帰り温泉&プチ贅沢ディナー特集
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪でも桜がちらほら咲き始めたかと思えば、寒の戻りで肌寒い日も。とはいえ、来週の入学式までは桜もなんとか持ちそうです。いよいよ中学入学を迎えるお子さんにとっては、部活見学、新しい授業、塾…と慣れない環境で少し緊張が続く日々になるかもしれません。そんな入学式前の最後の週末は、親子で心と体をリフレッシュしませんか?♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪おすすめは、日帰り温泉や、ちょっと...
北摂っ子の地元愛炸裂!? 自転車で通える高校と大学が人気の理由
【大阪 モノレール吹田万博公園駅からの風景♥】(ここから阪大 吹田キャンパスへは北へ2駅6分弱 豊中キャンパスは西へ4駅12分弱)豊中キャンパス:1年次の共通科目(全学部)、文学部、法学部、経済学部、基礎工、理学部吹田キャンパス:人間科学部、工学部、薬学部、医学部、歯学部箕面キャンパス:外国語学部 今日もお越し頂きありがとうございます。2025年の国立大学合格実績が各校から続々と出てきています。北野高校は...
馬渕教室高校受験コースにも奨学金制度が!公開テストで授業料免除のチャンス?
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕高校受験コースで“奨学生認定”をもらいました!(((o(*゚▽゚*)o)))先日、娘が馬渕教室(高校受験コース)から「奨学生認定のお知らせ」のプリントを持ち帰ってきました。中学受験の頃にも制度は知っていたけれど、当時は遠い世界の話…。ところが今回は、コツコツ努力してきた娘の頑張りが実を結び、ついに奨学生認定!成績優秀者には授業料免除の特典があると聞いていたけれど、実際に通知...
英検3級に6月1日で合格!小中学生向け3カ月間ロードマップ&おすすめ教材まとめ
今日もお越し頂きありがとうございます。今からでも間に合う!英検3級は計画がすべて2025年度第1回英検の一次試験は6月1日(日)。娘もここで3級取得を目標にしています!馬渕の公開模試が 2回目が4月20日 / 3回目が7月6日 と丁度あいているところなのでこの間の期間は英検に絞って勉強を進めることが出来そうです💦(あ…5月にはじめての中間考査があるんだった(。>ω<。)ノ )あと約2カ月半、しっかり準備すれば...
英検4級を持っていても安心できない?中学英語のつまずきと親のサポートのコツ
今日もお越し頂きありがとうございます。春休みも折り返し。子どもたちの春期講習もいよいよ後半に差しかかりました。我が家の娘も、新中1として馬渕の春期講習に通いながら、国・数・英をバランスよく学んでいますが、なぜか「英語が多い」と感じている様子。これは一番苦手意識を持っているせいなのかもしれません…。この機会に英語をどう克服するか、また今後の英検受験にどうつなげていくかも考えていきたいと思います。英検4...
中学受験合格後も馬渕へ!?高校受験コース春期講習でまさかの再会にビックリ!
今日もお越し頂きありがとうございます。春期講習が始まり、娘も新中1クラスでの学びに少しずつ慣れ始めた今日この頃。そんな中、驚きの出来事がありました。(。>ω<。)ノなんと中学受験時代に同じクラスだったお友達と、馬渕の高校受験コース春期講習で再会したというのです。しかもそのお友達は、すでに私立一貫校に合格・入学予定のはず…。なぜまた馬渕に?と思いきや、「高校は北野を目指すから」とのこと。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ今回...
【中学準備にも】スタディサプリ&Kimini英会話の効果的な使い方|家庭学習で差をつける方法
今日もお越し頂きありがとうございます。新中学1年生の学習は「スタートダッシュ」が命。塾に通っているご家庭も多いですが、塾だけではカバーしきれない「復習」「定着」「英語の実践力」は、家庭学習の質にかかっています。わが家も馬渕だけではなく【スタディサプリ】と【Kimini英会話】を利用しています!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆どちらも中学生の家庭学習をしっかり支えてくれる強力なツール。今回は、それぞれの特徴と具体的な...
英検特化塾を退塾した理由とは?馬渕+スタサプ+Kiminiの併用で十分と判断した話
今日もお越し頂きありがとうございます。娘が、昨年の夏休みからお世話になっていた英検特化型の通塾式英語塾ですが、正式に退塾の手続きを済ませてきました。(。>ω<。)ノ理由はただ一つ中学入学を前に、塾・部活・学校の両立が現実的に難しいと判断したためです。。゚(゚´Д`゚)゚。週3回、夜10時過ぎに帰宅する馬渕の高校受験コースに加え、今後始まる学校生活、そして部活動…。この春からの生活を見据え、「続けるべきこと」「止め...
【速報】2025 馬渕教室 高校受験コース 公立高校合格実績が公開!圧倒的な合格者数に注目!
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年度の大阪府公立高校入試の合格発表が行われ、馬渕教室 高校受験コースの合格速報が発表されました。その合格実績は、まさに圧巻の一言!特に文理学科の上位校において、合格者の約2人に1人が馬渕生という驚異の結果が出ています。さらに注目すべきは、直近の公開模試から算出された偏差値別合格ライン。これらを比較することで、どの高校を目指すべきか、戦略的に見えてきます!北野...
地域タグ:大阪府
続:馬渕公開模試第1回(新中1)受験者数が激増!小6→中1で大きく変わる競争の現実とは?
今日もお越し頂きありがとうございます。昨日、ご紹介した【馬渕公開模試 第1回(2025年3月9日実施)】ですが、今回は受験者数に注目した続編です。小6の第5回では3449名、第6回では4099名だった受験者が…なんと今回、新中1の模試では5877名にまで増加!(。>(ェ)<。)エエェェェ一気に ここまで…増えてしまいました。公開模試の受験者数が一気に1.4倍に!その理由とは?・中学受験を終えたリベンジ組が高校受験塾へ転入・春期講習か...
地域タグ:大阪府
馬渕公開テスト第1回(2025年3月9日)結果分析、新中1対象・平均点や志望校診断も!
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年3月9日に実施された「馬渕公開テスト第1回」の結果が返却されました。(^-^)/新中学1年生にとっては、初の本格的な模試であり、これからの学習方針を考える重要なテストでもあります。今回のテストでは、各教科の得点だけでなく、公立・私立高校の合格可能性や内申点・偏差値の目安まで提示されていて驚きました。特に、総合成績上位400名までの名前掲載があったことや、小学生でも適...
地域タグ:大阪府
今日もお越し頂きありがとうございます。ついに迎えた卒業の日、慌ただしい朝の準備娘の小学校卒業式が無事に終わりました。朝から、着付け・化粧・食事の支度・片付け・洗濯物干しと、やるべきことが山積み!本当はここに娘の髪の毛のセットも加わるはずでしたが、どう考えても時間が足りない…。「悪いけど、自分でして~」と頼むと、ホットカーラーとアイロンを器用に使って、クルクルと巻き髪を仕上げていました✨登校後、家族み...
大阪府立高校合格発表は3月21日!最終倍率から見る2024年公立入試の動向
今日もお越し頂きありがとうございます。いよいよ府立高校の合格発表!今年の公立入試を振り返る(//>ω<)3月21日は大阪府立高校の合格発表日。受験生や保護者の皆さんにとって、待ちに待った一日です。今年の公立高校入試は、最終倍率が昨年よりも低めに推移したことが特徴的でした。特に、大阪府の私学無償化政策が進む中で、公立と私立のバランスにどのような変化があったのかが気になるところです。(//>ω<)一方で、...
大阪府立高校 出願締切直前!倍率の変動と最新状況をチェック(3月6日時点)
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪府立高校出願、締切間近!倍率はどう変動している?大阪府立高校の出願締切が目前に迫り、(。>ω<。)ノ受験生や保護者の皆さんも最終的な倍率の動向に注目していることでしょう。昨日(3月6日時点)のデータを見ると、2月時点での進路希望調査と比較して、(=゚ω゚)ノまだ様子見の受験生が多い状況が伺えます。特に人気の文理学科については、茨木高校が希望調査時に1.9だったものの、昨...
卒業&転勤シーズン到来!ママ友へのお餞別、何を贈るのが正解?
今日もお越し頂きありがとうございます。3月は卒業・転勤シーズン。長年お世話になったママ友が引っ越すことになり、「何か気の利いたお餞別を渡したい」と考えている方も多いのでは?特に子ども同士が仲良かったり、学校の役員や習い事の送り迎えなどで支え合ってきたママ友へは、感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りたいもの。でも、「何を渡せば喜んでもらえる?」「高価すぎるのも気を使わせるし…」と悩むこともありますよね...
(馬渕)春期講習の費用請求が到着!塾代はやっぱり高い?年間コストを徹底解説
今日もお越し頂きありがとうございます。新学年を前に、塾費用の請求が続々…!ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪春期講習の申し込みシーズンになると、塾からの費用請求が続々と届き、親としてはため息が止まらない時期ですよね。1月には年間のテスト費用を含む授業料として約4万円2月には1年分のテキスト代と1か月分の授業料で約9万円(86,000円程/5教科)そして今回、春期講習費用として約2万5000円(3教科)の請求が…。キャ─Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜...
英検二次試験と重なる馬渕公開テスト!前受受験を活用する生徒が増加?
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕公開テストと英検二次試験が同日開催!どう対応する?3月9日に実施される馬渕公開テスト(新年度第1回目)は、新中1生にとってクラス分けや今後の学習方針を決める重要な試験です。しかし、同日に英検の二次試験が行われるため、一部の生徒はテストを前倒しで受験する「前受」を選択するケースがあると思います。馬渕からも本日3月5日までに前受するなら連絡をという通知がありました...
大阪府立高校の出願が3月5日スタート!進路希望調査の影響について解説
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪府立高校入試、出願がいよいよ開始!大阪府立高校の出願受付が3月5日(火)から開始され、受験生たちはいよいよ最終的な志望校を確定する時期を迎えます。そして、入試本番は3月12日(水)。大阪府では、事前に「進路希望調査」が行われ、その結果を踏まえて出願を検討するのが特徴です。出願者数によって倍率が変動し、志望校を最終的に変更するケースも少なくありません。本記事では...
中学入学前にやっておくべき!苦手分野を克服する小学校総復習ガイド
今日もお越し頂きありがとうございます。昨日は中学でのスタートダッシュを成功させるための先取り学習の重要性についてお話しましたが、今日はその前に小学校での苦手分野を克服すること」が大切という点にフォーカスしたいと思います。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆中学に入ると、授業の進度が早く、復習する時間が十分に取れないことも多いです。特に算数や国語の基礎があやふやなままだと、中学の学習にスムーズに入れず苦労してしま...
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘と一緒にエキスポシティ内のTSUTAYA BOOK STOREへ行ってきました。目的は、中学校で使用する教科書に準じたワークや参考書を探すため。この周辺の使用教科書についての記事はこちらから♥次年度教科書採択完了!中学準備をスタートして効率よく進めようこの辺りで最も参考書が充実している書店といえば、やはりエキスポシティのTSUTAYA。広い店内には、定番の中学用参考書から、最新...
今日もお越し頂きありがとうございます。小学校生活もいよいよ終盤。卒業式を目前に控え、娘も完全に小学校モードから解放された様子です。(。>ω<。)ノ毎週末は友達とお出かけ三昧。エキスポシティやイオンなど、親としては少し前まで「子供だけで行くのは心配…」と思っていた場所にも、今ではすっかり慣れた様子で足を運んでいます。でも…母として気がかりなのは、3月9日に控えた「馬渕公開テスト」。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオ...
今日もお越し頂きありがとうございます。今CSで「コウノトリ」の再放送をしているんですよね。見ていると… 毎回… 号泣してます(。>(ェ)<。) このブログの最初の方で 書いていますが… 不育症で流産を繰り返し…ヘパリン注射や 羊水検査 NICU GCU すべて…経験済み。だからこそ… 本当に この世に生まれて来てくれた娘に ただ 感謝。神仏に感謝。ご先祖様に感謝。親に感謝。お世話になった先生方に感謝。ただただ ...
2025年度 馬渕教室の私立高校合格実績を徹底分析!灘・洛南の合格者数から見える強みとは?
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年度の私立高校入試が終了し、馬渕教室の合格実績が発表されました。特に注目すべきは、灘高校はじめ関西最難関とされる高校への合格者数です。今回は、関西の高校受験の特徴や、合格に向けた戦略について深掘りしていきます。関西エリア特有の「事前調整制度」や「入試日程の制限」など、関東と異なる部分も多いため、来年度以降の受験生・保護者にとって有益な情報をお届けします。灘...
今日もお越し頂きありがとうございます。 今…いろんなことに悩みを抱えています…。仕事の事… お金の事、子どもの教育の事… 日々…いろんな選択肢があって、選ばなくちゃいけない💦つい… こっちの方が…おそらく 生き方としてラクなんだろうな…仕事的にも… こっちの方がちゃんと毎月お給料ももらえてしっかり働けるんだろうな… って ついつい 流されそうに 。゚(゚´Д`゚)゚。でも Be Happy!と思えるかどうか… そのフィルター...
英検2024年度第3回一次試験合格発表!小学校最後の英検を経て、次の目標へ!
今日もお越し頂きありがとうございます。英検2024年度第3回一次試験の合格発表がついに行われました!わが家も4級の合格は戴けましたが…、3級は今一歩足らず…英検は中学・高校進学後の英語学習の指標にもなるため、小学生のうちにどこまで取得できるかは今後の学習計画に大きく影響します。わが家では今回の結果を踏まえて、中学2年生のうちに英検2級を取得することを目標にすることにしました!では、英検2級までの道のりをどの...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学入学に向けた説明会が行われ、子どもたちだけでなく、保護者にとっても新しい生活がどのように変わるのかを知る大切な時間となりました。各教科の担当の先生から授業についての説明があり、その後、生活指導の先生からの話がありました。小学校とは異なり、中学校では自主性が求められることが増え、生活面でも新たな問題が発生しやすいとのこと。特に、スマートフォン・SNSのトラブル...
2024年 大阪・兵庫・京都の私立高校入試本番!3年後の受験に向けて今からできる準備とは?
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪は、先週までの寒波が落ち着き、今日は日差しも戻り、風も収まった感じ。本日、2024年の大阪・兵庫・京都の私立高校入試が実施されました!受験生の皆さん、そして送り出した保護者の皆さん、本当にお疲れ様です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆そして3年後に受験を控える現小6・中1・中2の子どもたちにとっても、「自分たちの番はまだ先…」と思っているかもしれませんが、実は高校入試の準備は...
制服採寸も終わり、中学入学準備も本格化!新生活に向けて今できること
今日もお越し頂きありがとうございます。制服採寸が終わると、いよいよ中学入学準備が本格化しますね。新しい生活に向けて、学用品の準備、学習環境の整備、通学リュックの選び方など、やることが増えてきます。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪また、中学に入ると小学校とは大きく異なる生活リズムになります。部活動が始まると帰宅時間が遅くなり、塾に通う子はさらに忙しくなります。このタイミングで、中学生活をスムーズにスタートできるよ...
馬渕高校受験コース新中学1年生 3月から授業時間が…!負担は大丈夫?
今日もお越し頂きありがとうございます。3月から馬渕高校受験コースの新中学1年生向けの授業時間が夜7時~9時半となり、これが週3回に。(。>(ェ)<。)エエェェェ小学生の頃と比べて、明らかに授業時間が長くなり、負担も増えていきます。中学受験コースのときも長時間授業は経験済みですが、そのときは途中でお弁当を食べたり、適度な休憩時間が確保されていました。しかし、中学生になると休憩時間も最小限。さらに、塾が終わると帰...
大阪私立高校の志願状況がほぼ出そろう!文理併願校の動向を徹底分析
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪私立中学校高等学校連合会より 第一次の受験生願書応募状況が公表されました。とはいえ、ほぼ締切が終わっているところも多く、まだ応募受付中の大阪桐蔭など少数です。金蘭千里や高槻は 中高一貫のみで高校からの受け入れはありません。(;д;)大阪星光学院は、高校から募集がある年とない年があるくらい、9割内部生で占められます。(;゜0゜)2025年の2月入試の募集人数は15名、202...
今日もお越し頂きありがとうございます。バレンタインが近づき、デパートの特設会場も華やかに賑わい始めました。今年は物価高の影響もあり、チョコレート選びも少し慎重になるかもしれません。それでも、大切な人に感謝の気持ちを伝える機会として、家族や友達へ特別な一品を贈りませんか?関西のデパート特設会場もバレンタインモードに!阪急梅田本店百貨店あべの近鉄百貨店高島屋(大阪)阪神百貨店京都高島屋関西の主要デパー...
(続)2028年度以降の大阪府立高校入試制度が変わる!【番外編】
今日もお越し頂きありがとうございます。本当に大寒波襲来で、風の強いことと言ったらありゃしない(。>ω<。)ノあまりの風に…ベランダに干した洗濯物を室内に移動させました。゚(゚´Д`゚)゚。昨日、娘が受験する2028年の大阪府立高校の入試制度が変更される記事をUPしたのですが内容はこちら⇒2028年度以降の大阪府立高校入試制度が変わる!英検の影響も含め徹底解説もちろん当の本人にも話しましたよそしたら…わが娘 複数志願制...
2028年度以降の大阪府立高校入試制度が変わる!英検の影響も含め徹底解説
今日もお越し頂きありがとうございます。わが娘…今年、大阪府内の公立中学に入学し、2028年3月に大阪府立高校の入試を受験します。もちろん…府立文理狙いです。(。>ω<。)ノなのに…その年の府立高校の入試制度が変わるときたΣ(´Д`lll)エエ!!子供たちにとっていいことづくめならいいですが…ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪2028年度入学者の受験から大阪府立高校の入試制度が大きく変わります。入試日程の前倒しやアドミッション方式の...
馬渕高校受験コース:3月からクラス増設!注目の背景とポイント
今日もお越し頂きありがとうございます。関東の方は、2月1日(土曜日)に私立中学の入試が始まり、今 まだ激闘を戦っているお子さんたちがいらっしゃるかと思います!後悔のないように、思い切り力を出し切ってほしい!関西の方は…中学受験は落ち着き、今私立大学の一般入試がはじまり、2月10日(月)には、京阪神の私立高校の入試日となります。季節は本当に早く進んでいます((((;´・ω・`)))馬渕の連絡ツール コミルから先日...
今日もお越し頂きありがとうございます。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 今日は気軽にお読みくださいね春は卒業・入学の季節。お子さんの新たな門出や成長を祝う特別な日には、家族みんなで素敵なレストランで思い出に残るひとときを過ごしてみませんか?先日中学にお子さんが通学されている先輩ママに言われたんです(´∀`*)『一緒に出掛けるならいまのうちよ~ 中学に入って部活・塾でなかなか一緒に出歩けなくなるよ~』 w( ̄...
馬渕公開テスト第6回(2025.1.12)考察!小6最後、新学年へのクラス分け!
今日もお越し頂きありがとうございます。ようやく娘が、先日2025.1.24に受験してきた、「馬渕公開テストの第6回」結果を持って帰ってきました。ヽ(≧∀≦)ノ前回の第5回考察はこちらから↓馬渕公開テスト第5回考察それでは 本文へどうぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆2025年1月12日に実施された馬渕教室の第6回公開テスト。このテストは、冬期講習や新学年になる2月入塾生徒も含んだ多くの生徒が挑み、新学年のクラス分けに結び付く重要なテ...
2024年度 英検 第3回 解答速報!試験内容と次の対策を徹底解説
今日もお越し頂きありがとうございます。英検を先週・今週の週末に受験された皆様 お疲れさまでした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪2024年度英検第3回の試験が実施され、多くの受験生が自分の力を試したことでしょう。試験後は、すぐに解答速報を確認したい方も多いはずです。この記事では、解答速報の情報や試験内容、今後の英検対策について詳しくご紹介します。合格ラインの目安や次回試験に向けたアドバイスも必見です!2024年度 英検 第3...
2025大阪府進路希望調査(1月16日)発表!文理学科の倍率や注目校の動向を徹底分析
今日もお越し頂きありがとうございます。本日、大阪府教育委員会より大阪府進路希望調査1月16日実施分の発表が行われました(。>ω<。)ノ娘の受験年度2028年より 大阪府公立高校入試日が3月1日に前倒しされることも決定され。゚(゚´Д`゚)゚。ますますその動向を注目したいところです(o゚□゚)o≪≪≪それでは本文へどうぞ ♪───O(≧∇≦)O────♪1月16日に発表された2025年大阪府進路希望調査の結果、文理学科を擁する各高校の倍率が明らかに...
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕の2月・新学年スタートクラスの発表が コミルというアプリからの連絡でありました。とりあえず SS1からのスタートがきれて親子ともどもホッとしているところです♪───O(≧∇≦)O────♪今年度からまたクラス編成が変わるようです。中学1年は SS1・SS2・S1・S2・(S3) 中学2年~ SSST(北野クラス)・SSS(北野・茨木・豊中クラス)・SS1・SS2(~春日丘)S1.S2(~三島)今まで...
次年度教科書採択完了!中学準備をスタートして効率よく進めよう
今日もお越し頂きありがとうございます。各市町村で次年度の教科書が採択され、中学校への準備がいよいよ現実味を帯びてきました。わが家でも、残りの小学校生活を大切にしながら、中学準備を効率よく進めていこうと計画中です。今回は、わが家の中学準備計画や効率的な勉強方法についてご紹介します。これから中学に進むお子さんをお持ちの方、ぜひ参考にしてくださいね!英検の勉強が中学準備の第一歩英検の学習は、中学英語の基...
今日もお越し頂きまして、ありがとうございます!この週末は、寒さも落ち着き良かったです!関西私立中学もこの土曜日から本日3日目…今年は…気持ちがいつも以上に落ち着きません。。゚(゚´Д`゚)゚。娘の馬渕の塾友の子供たちの顔が思い浮かびます。転コースして教室が変わっても…本当に皆優しく娘に友達として接してくれプレテストの日には、娘も受験していることを知った一人が…みんなに連絡をまわしてテスト終了後は 玄関口で待って...
阪神淡路大震災から30年 忘れないために、未来への教訓「防災と減災」
今日もお越し頂き、ありがとうございます。今日は 阪神淡路大震災から30年。もうあれから30年たったんですね。あの日の朝、北摂でも ドーンと背中から突き上げるような音と揺れ。武庫川からこちらは神戸に比べると被害も少なくなっているとはいえ、周りのおうちでは屋根瓦が落ちたり、古い家は崩れ…ブロック塀が崩れている家もありました。そして…家の中は食器が割れ…昔はピアノの上によく置いてあったガラスケース入りの西...
今日もお越し頂きありがとうございます。娘が通っている英検特化塾の方は…ひたすら過去問実践の授業 前回10月が我が家 英検テストデビューでした。♥その時までの英検の記事はこちら↓ ♥英検は大阪府立高校入試優遇だけではなく英検第3回申込受付開始!第2回合格発表から次の試験までの準備法中学受験撤退したらすぐに英検むけて勉強開始とは!皆 他の勉強も進めて、英検の勉強もするってほんとえらいな~って思う(。>ω<。...
今日もお越し頂きありがとうございます。今日は…我が家のお恥ずかしい話なので…受験情報もまったくございません(。>ω<。)ノ昨日 わが娘… 塾の宿題と英検に向けた勉強をする予定で午後机に向かったところに携帯に電話がかかってきて、それは… 学校の友達から 「公園で皆であそんでいるところだし、予定なかったら一緒に遊ぼ」というお誘いでした。普段…塾や習い事でほぼ学校から帰ってきても遊べない娘。ぱぁーっと顔が輝き...
府内中学の格差を平均化するとは?内申点の公平性を守る取り組み
今日もお越し頂きありがとうございました。昨日からうってかわって穏やかな天候に恵まれた大阪でした。ご近所のお姉さんの着物姿で あ そっか今日は成人式だと ♪───O(≧∇≦)O────♪ 成人式を迎えられた皆様 おめでとうございます!わが娘が成人式を迎えるまでにはまだまだ いくつもの試練がありそうで💦まだまだ遠い道のり(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)関西の中学入試の統一日は 2025年1月18日(土)~大阪の私立高校の入試日...
今日もお越し頂きありがとうございます。本日1月12日(日)は馬渕の第6回公開テスト・1月11日(土)は駿台浜の公開模試土曜日や日曜日に前受や後日受けをされたお子さんも含めお疲れさまでした💦模試や公開テストは、新学年に向けた大切なステップ。特に今回の馬渕公開テスト第6回・駿台浜の模試は、次年度のクラス分けに直結する重要なテストでした。生徒たちは、これまでの学びの成果を発揮しようと一生懸命に取り組み、保...
(続)馬渕(高校受験コース)の新年度カリキュラム連絡!理社を2月から取るべきか
今日もお越し頂きありがとうございます。先日↓ この記事をアップしました(。>ω<。)ノ馬渕(高校受験コース)の新年度カリキュラム連絡!理社を2月から取るべきか記事をアップしたとはいえ…我が家 まだ悩んでいます(。>ω<。)ノ 理科…内容的に 小学校の理科<中受理科≦中学理科(化学式が出てきて計算問題等難化するしね)そして スタディサプリは中学コースでは都道府県を選んで教科書を選択することができる馬渕のカ...
今日もお越し頂きありがとうございます。昨日娘が帰宅して『〇〇君や〇〇ちゃん…〇〇君も皆お休みだったわ~』(°_°)そのメンバーは皆クラスの中学受験組…今まで1度もお休みしたことのなかった〇〇君までお休みだったことに娘は結構ビックリしていて他のクラスの受験組もほぼお休みだったらしい。ひそかにインフルエンザ まだ流行っているしね。゚(゚´Д`゚)゚。 そっか このまま走り抜けるんだ。「受験生はあなたみたいに正月のんび...
今日もお越し頂きありがとうございます。いよいよ小学校生活最後の学期が始まりました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆6年生の3学期は、卒業に向けた特別な行事が目白押しです。子どもたちにとっても、親にとっても感慨深い時期ですが、同時に忙しい日々がスタートします。地元中学の制服採寸や学校説明会が行われるほか、耐寒マラソン、縄跳び大会、茶話会、そして卒業式とイベントが盛りだくさん。ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪3学期は短いなが...
馬渕(高校受験コース)の新年度カリキュラム連絡!理社を2月から取るべきか
今日もお越し頂きありがとうございます。ついに馬渕(高校受験コース)から新年度カリキュラムの申込案内が届きました!国語・数学・英語は必須科目として、理科と社会は選択制。これをはじめから追加するべきかどうかで頭を悩ませています。(。>ω<。)ノ中学受験の際にはスパイラル方式で繰り返し学びながら、徐々に難易度を上げるスタイルでしたが、馬渕の高校受験コースでは「復習期間はあるものの、そのまま進むカリキュラム...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学受験を撤退するという決断、家族間でも様々な思いがありますよね。その中で最もハードルが高かったのが、義理母への報告でした。キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!私学一択の考えを持つ義理母は、これまで何度も私学の環境の良さを娘に説いてきました。その期待を知りながらも、私たちは娘の幸せを最優先にしてこの決断をしました。しかし、いざ伝えるとなると、不安や葛藤が頭をよぎります。この...
インフルエンザからの復活!馬渕公開模試と英検対策で娘の新たなスタート
今日もお越し頂きありがとうございます。インフルエンザで体調を崩していた娘が、ようやく元気を取り戻し、本来の勉強に取り組めるようになりました。終業式から冬休みのスタートダッシュが遅れてしまい不安もありましたが、。゚(゚´Д`゚)゚。ここからしっかり挽回していこうと思います。(´∀`*)目の前には重要な試験が2つ。馬渕の公開模試まであと10日、そして英検まで24日です。この短期間で効率よく準備を進め、娘が力を発揮できるよ...
今日もお越し頂きありがとうございます。明けましておめでとうございます!今朝、自宅から初日の出を眺めていたんですが、朝から清冽なパワーを感じました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今年もきっといいことがありますぞいヽ(≧∀≦)ノ 発する言葉って力があるとおもっているんですよねo(≧ω≦)o言霊(ことだま)って。だからお正月には、プラス言葉を口に出していきましょうね~。〇〇高校に合格できるレベルに到達する! 今年は〇〇〇にな...
中学入学後の部活動に係るアンケート依頼:地域主導型移行の現状と課題
今日もお越し頂きありがとうございます。最近、中学入学を控えた保護者を対象にした部活動に関するアンケートが教育委員会から届きました。このアンケートは、部活動の顧問の働き方改革の一環として、地域主導型の運営に移行する過程での実態調査を目的としています。たまたま、隣の市に住む学生時代の友人と会う機会があり、部活動の話から、そちらでもアンケートがあったようです。やはり、働き方改革でどこの学校でも、部活動に...
ようやく家の大掃除に取りかかれる!短時間で効率よく進める方法
今日もお越し頂きありがとうございます。娘も、咳以外は元気になり、私と旦那様も無事元気に本日まで過ごせています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ってことで、本日は大掃除の1日目!本当ならば…もう少し前から徐々に 今日は寝室・勉強部屋 と計画的に進めたかったのですが寝ている娘がいるなかで、ホコリをたてることもできず。゚(゚´Д`゚)゚。いよいよ、本日から我が家も大掃除をはじめます!大掃除は一度にすべてを片付けようとすると大変...
9連休の年末年始!今からでも間に合う1泊2日の温泉旅行で癒しのひとときを
今日もお越し頂きありがとうございます。無事 娘の熱も下がり、身体が楽になったら、うずうずしだしておりますが…咳がひどいのでまだまだ家で養生中です。4日間 家の中に閉じこもっていると余計に… 旅行に行きたい~温泉行きたーいと色々みていると… 意外や今からでも年始に泊まりに行くことができる旅館・ホテルがありそう!(リレンザが怖くてあまり一人にさせたくなくて…ほぼ一緒に過ごしています💦ただ熱が下がるとその危...
大阪府でインフルエンザ警報発令中!娘も感染、家庭内感染を防ぐための対策とは?
今日もお越し頂きありがとうございます。年末まであと1週間ようやく終業式も終わり、いよいよ明日から集中勉強! と思いきや…終業式 12月24日の夕食後…娘が 『ママ 頭が痛い…』 朝からしだした咳も…次第にひどくなりつつ…この土日…クラブ活動で両日とも終日外で練習だ、試合だと あの寒波の中過ごしていたので(もちろん…お弁当は保温タイプ、防寒対策もさせて 帰宅後すぐにお風呂…とはいえあの寒さでしたから💦)やっ...
歯列矯正にはやはりジェットフロスが必要!効果的なケア方法とおすすめ商品
今日もお越し頂きありがとうございます。わが娘、乳歯は歯並びが綺麗だったのに、永久歯が生え始めると、乳歯に比べて永久歯が大きく、またはえかえるスピードが早く、小さな顎・顔には入りきらず当初から歯並びに問題をかかえていました(T_T)低学年の頃から、矯正歯科に通いはじめたのですが、成長がとまるまでには本格的な矯正をしても、成長過程ではゆらぐという説明のもと顎をひろげるための寝るときの装置ヘッドギアや、舌...
今日もお越し頂きありがとうございます。娘の友達の間では、今卒服の話があついらしいです(´∀`*)娘の小学校では、子どものはかまは禁止で、春先にその旨のプリントが配布されました。壇上に上がる際に、着慣れぬはかま姿に以前、裾を踏みあわや…ということがあったらしく。以後、禁止になっているそうです。(//>ω<)娘たちは、友人同士でなんとなーく 重ならないように、色味やメーカーを話しているらしくリサーチが欠かせ...
北九州マクドナルド事件(続) 犯人が捕まってほんと良かった!
今日もお越し頂きありがとうございます。今回の事件で、犯人が無事に逮捕されました。地域の方々や子どもたちにとって、少しでも安心につながる出来事だったと思います。しかし、ネットの一部で被害者に対する非難の声も見られ、その内容には心が痛みます。「なぜ中学生が夜のマクドナルドにいたのか」という声は、被害者の背景を考えても非難されるものではないと私は思います!この事件の被害者である中学3年生たちは、平日に塾...
北九州市マクドナルド事件から考える:子どもたちの安全をどう守るべきか
今日もお越し頂きありがとうございます。北九州市で発生した衝撃的な事件。誰もが気軽に訪れるマクドナルドという場所で、塾帰りの中学3年生が凶行に巻き込まれるという痛ましい出来事が起きました。まだ犯人も捕まっておらず、子供達もショックでまだ通学が出来ない子供たちも多くいるという報道をきくと、このようにブログに書いていいものかどうか。ただ…家でも娘がもちろんその話題を口にします。やはり場所がマクドナルドとい...
クリスマス準備はすみましたか?小学生向け勉強系クリスマスプレゼント特集
今日もお越し頂きありがとうございます。わが娘… 4年生位まではサンタクロースを本当に信じていたようで昨年は…疑心暗鬼 …いや…友達から既に真実を聞いていたと思うけれど…6年生になった今年は、知っていてしらないふり…というよりやんわりと 『今年はサンタクロースにこれを買ってもらおうかな』 と先日洋服を見ている時のこの発言。 買ってもらおうと発言している時点でばれてるやん (。>ω<。)ノそれなら、ほんま 今...
馬渕の新中1ガイダンスに出席して分かった!中学生活の変化・定期テスト対策のポイント
今日もお越し頂きありがとうございます。2月からどこの塾も新学年になりますが、馬渕でもその前に保護者向けにガイダンスが行われました。馬渕教室の新中1ガイダンスでは、中学生活のスタートに必要な基礎知識から、受験に向けた計画づくり特に、定期テストの評価方法や府立高校入試の仕組み、内申点の重要性など、知っておくべき情報について詳細なガイダンスとなりました。その中で感じたことをまとめてみたいと思います。 ☆*:...
小学生冬休みのスケジュール管理法!60分区切りで集中力を最大化する方法
今日もお越し頂きありがとうございます。冬休みをはじめ、長期休みはだらだらと過ごせばあっという間。普段は宿題、塾弁等だけで手いっぱいでも、こういう期間は、自分の苦手分野に集中出来たりします!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆この期間を有効に活用するためには、計画的なスケジュール管理が欠かせません。以前、90分単位でスケジュールを組んでみたところ、集中力が続かずだらだらと過ごしてしまった経験があります。そこで今回は...
今日もお越し頂きありがとうございます。小学校の個人懇談がはじまりました。3学期はないので、小学校生活最後の個人懇談。(。>ω<。)ノはじまるなり…先生より『3学期はどうされますか 1月の欠席を確認しておきたくて』あ~そうだった。先生に中学受験撤退することまだお伝えしていなかった(;д;)関西は1月18日(土)からだから 3学期開始の1月8日から試験が終わるまでお休みするケースも多い。「…先生、それが中学...
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕から冬期講習のクラス分けの連絡が入ってきました。ただ…わが娘は これだけ記事を書いていて申し訳ないのですが、馬渕・駿台浜…ともに冬期講習は参加しません。その理由は、1月に行われる英検を受験する為に 英語を集中的に勉強する為です。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ♥英検についての記事は こちらから♥中学受験撤退したらすぐに英検むけて勉強開始とは!はじめ...
馬渕公開テスト第5回(2024.11.24)考察!小6の結果分析と次回に向けた対策
今日もお越し頂きありがとうございます。ようやく娘が、先日2024.11.24に受験してきた、「馬渕公開テストの第5回」結果を持って帰ってきました。ヽ(≧∀≦)ノ当初ここに 結果画像を貼ろうと思っていたんですが…馬渕って成績資料集に 100位までの各科目の点数・偏差値・名前を記載した資料集を配布しているので… 身バレしてしまう Σ(´Д`lll)大変申し訳ありませんが…それは避けたいので 貼付は省略とさせて頂きます 。゚(゚´Д`゚...
馬渕所属の生徒が冬期講習で駿台浜を選ぶ理由とは?メリットや注意点を解説!
今日もお越し頂きありがとうございます。周りで…馬渕に普段通っているのに、この冬期講習は駿台浜に行くというパターンの話がちょこちょこと耳に入ってくるように(。>ω<。)ノ(*゜ロ゜)(*゜ロ゜)(*゜ロ゜) ちょっとこれは調べてみなければと…以前 こんな記事も書いていました 馬渕・駿台・浜学園の冬期講習徹底解説!馬渕教室に通う生徒が冬期講習だけ他塾の駿台浜学園を受講するケースが増えています。その背景には...
今日もお越し頂きありがとうございます。今は亡き父が8人兄弟の6番目で、私はいとこたちの中では下(年齢組)として子どもの頃は、可愛がってもらいました。東大阪方面のいとこたちはこぞって、高津高校に進学していたので、よく話をききました。当時から自由快闊で本当に楽しい学校だと。私は別の学区の為ふぅ~んと聞いておりましたが…今は学区制が廃止されているので本人さえ通学できるというのなら、どこにでも挑戦が可能っ...
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪府立各校のまとめ記事を書いているので、ここにそのページをまとめるようにしますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 北野高校天王寺高校大手前高校豊中高校志望校がこの中にあれば幸いです ♪───O(≧∇≦)O────♪ぽちっと押していただければ、励みになります。にほんブログ村...
今日もお越し頂きありがとうございます。私が住んでいる北摂には、北野・茨木・豊中と 文理学科の府立高校がありますが、今日は豊中高校を調べてみようと思います。(^∇^)ノ大阪府立豊中高等学校は、伝統と実績を誇る府内有数の進学校です。文武両道の教育方針を掲げ、多くの優秀な生徒が在籍し、難関大学への進学実績も豊富。さらに、学校生活も充実しており、豊かな行事や部活動が高校生活を彩ります。本記事では、豊中高校の偏差...
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、ちょっとしたことでスーツを着なければならず…クローゼットから出して着てみると( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!ものの見事に は…はいりません!いやいや ほんと やばいです。だって…つまりは 今のスーツ 全滅ってことだから 。゚(゚´Д`゚)゚。ほ ほんとやばい キャ━━━d(○`□´○)b━━━!! それでは本文へどうぞ卒業式のシーズンが近づいてきましたね。大切な我が子の晴れ舞台には、自分...
「Z会で新学年をスタートダッシュ!効率的な学習で差をつけよう」
今日もお越し頂きありがとうございます。中受の勉強中…娘は国算理の3科目に絞っていましたが…それでもやはり算数に時間を取られ理科には本当に手をかけれませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。それが5教科(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)もちろん…自分たちも通ってきた道といえばそうなんですが…中学に上がると…連立方程式、にはじまり…ぐっと難易度があがりますよね理科も小学校とは比べ物にならないほど…計算が必要な化学・物理分野が入ってきます。いか...
今日もお越し頂きありがとうございます。娘と公開テストの間違った箇所のやり直しをした…算数は…ほぼ 家で解き直しをさせたら一発クリア(T_T)私が解説するまでもなく…だ((((;´・ω・`))) 国語は 完答問題が多く…ま これがことごとく ((((;´・ω・`))) 中受コースの国語テストの方がいいってどういうことよで ありえへん解答を恥ずかしながら、ご披露すると…漢字書き取り うちゅう 宙宇 と謎の答え (。>(ェ)&l...
今日もお越し頂きありがとうございます。今日は 第三弾大手前高校!大阪城のすぐ横で環境はいいですよね~。夜景も綺麗そう W(`0`)Wそれでは 本題へ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪大阪府立大手前高等学校は、進学実績や充実した学校生活で多くの受験生から支持を集める名門公立高校です。文武両道を掲げ、生徒たちは学業と課外活動の両面で輝きを放っています。また、説明会や行事では、生徒が主導となり学校の魅力を伝える姿勢も特徴の一つ...
2024年クリスマスディナー特集!特別な夜を彩るおすすめレストラン厳選
今日もお越し頂きありがとうございます。さて 本日は馬渕 高校受験コース 小学生クラス在籍者対象の 第5回公開テストが開催されました。今回は英検のプレテストも同時受験要だったので、6年生は英国算。迎えに行った車の中で、すぐに丸つけをはじめる娘態度ですぐわかるわ~ 押し黙り…なんか怪しげな空気感。Σ(´Д`lll)エエ!!「え… あかんかったん?」『……… ん~ ………』 歯切れの悪いこたえ あれから数時間もたたないう...
今日もお越し頂きありがとうございます。吹田の万博記念公園の管理は、大阪府から2018年に指定管理者に移行しました。万博記念公園マネジメント・パートナーズという名前で、9社から構成されています。でも、その筆頭が、吉本興業とよしもとクリエイティブ・エージェンシーそのおかげで…年々イベントが多く開催され、今年は本当に何回万博(地元では万博記念公園の事をそういう)で花火大会が開催されていることか…ヽ(*>□&...
今日もお越し頂きありがとうございます。さて 府立高校の紹介記事…娘にとても好評だったので☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆シリーズ化が決定しましたヽ(≧∀≦)ノ お付き合いの程よろしくお願い致します!本日は 北野に続き、第二弾として天王寺であります!それでは本文へ(*^_^*)大阪府立天王寺高等学校は、進学実績と伝統ある教育環境で知られる公立高校の名門校です。多くの優秀な生徒が集まり、難関大学への進学を目指して日々努力を重...
今日もお越し頂きありがとうございます。いよいよ ブラックフライデーセールが始まります!どうせ買うなら… 安い時に買うべし と関西人の血がたぎる ( ̄^ ̄)ゞ今回、 電子辞書・通学用リュック・ジェットフロス 等色々狙っております(。>ω<。)ノ実際の入学準備の際には、制服・体操服・靴・上履き…部活に入部したら、部活用の用具等購入必須のものが数多くあります…。( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!電子辞書の選...
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪府内トップの公立高校である北野高校は、進学実績だけでなく、充実した学校行事や個性あふれる校風で多くの中学生から憧れの存在です。難関国公立大学への合格者数が多いことに加え、生徒の自主性を重んじた教育方針も特徴の一つ。本記事では、北野高校の偏差値、行事、学校の雰囲気など、さまざまな魅力を解説します。北野高校を目指す方は、ぜひ参考にしてください!北野高校の偏差値...
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕(高校受験コース)から新中学生に進級するにあたって、勉強の進め方等についてガイダンスが12月に親対象に開催されるそうで、連絡が入ってきました。(2月から新学年の授業開始なのに…もう! ですよ)校舎に行かないといけないみたいで(。>ω<。)ノ馬渕(中受)は、Zoom開催だったのに(後半は校舎開催の時もあったけど)面倒だな~ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 日程的に公開テストの...
お知り合いの方の訃報が突然舞い込んだ。先日までとてもお元気で、挨拶をかわしたのに。インフルエンザとコロナワクチンを同時摂取した翌日、突然亡くなられたとのこと。9月に厚生労働大臣の武見大臣の会見ではコロナワクチンが死亡の原因と認定された方が777名と発言されておられましたが、10月の時点では878名まで増えています。現在摂取される方は、おそらく持病を抱えておられる方、ご高齢の方等が多いのかもしれません。その...
大阪府立高校2025年度募集人数発表!文理学科の注目ポイントを徹底解説
今日もお越し頂きありがとうございます。2024年11月11日に2025年度の大阪府立高校募集人数が発表されました。注目されている文理学科をはじめ、多くの学校で募集人数に変更が見られます。特に文理学科は、難関国公立大学への進学を目指す受験生にとって重要な選択肢となるため、その動向が気になる方も多いのではないでしょうか。本記事では、文理学科のポイントを中心に、大阪府立高校の2025年度募集人数や注目すべき変更点につい...
駿台・浜の新中1対象『入塾テスト準備講座』が開講!合格率アップの秘訣とは?
今日もお越し頂きありがとうございます。難関公立高校専門塾として有名な駿台浜が、11月から新中1を対象とした「入塾テスト準備講座」を開講します。この講座は、阪急豊中校、五月丘校、池田校、高槻校の4校舎、期間限定で実施される注目のプログラムです。駿台浜の入塾テストは難易度が高く、合格率は約50%といわれています。しかし、この準備講座を受講すると、なんと合格率が90%まで向上するとのこと!\(^o^)/講座内容は、...
中学入学前に!日本脳炎の第二期予防接種を済ませておきたい理由と接種スケジュール
今日もお越し頂きありがとうございます。娘の日本脳炎の第二期予防接種がまだ済んでいないのですが、注射が苦手で。゚(゚´Д`゚)゚。NICUにお世話になる未熟児の場合… 乳児の頃から 保険適用でシナジス注射を 3歳くらいまでに 8回もうちます。勿論他の乳幼児が摂取する注射も含めると…何回打ったことやら。゚(゚´Д`゚)゚。彼女からすれば完全に恐怖の対象でしかなく。動物的勘の鋭さ…というべきか… 保育園児の際、インフルエンザの予防...
小中学生が風邪に負けない!今すぐできる体調管理とインフルエンザ・コロナ・マイコプラズマ予防
今日もお越し頂きありがとうございます。季節の変わり目や気温の変動が激しいこの時期、小中学生の子供の体調管理には特に注意が必要です。免疫力が弱まると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。(。>ω<。)ノこの冬、マイコプラズマ、インフルエンザ、コロナとダブルどころか、トリプルバンデミックの危険があるとのこと。゚(゚´Д`゚)゚。そこで今回は、すぐに実践できるお子さまの体調管理方法と、家庭で取り...
クリスマスプレゼント&入学祝いにおすすめ!電子辞書の選び方と人気モデル比較
今日もお越し頂きありがとうございます。クリスマスプレゼントや入学祝いに、電子辞書は中学生にとって便利で喜ばれるアイテムです。昨日の記事でも少し触れましたが、特に中学に上がると英語の学習や調べ物が増え、(。>ω<。)ノ電子辞書があると学習効率も上がります。ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪ただ、電子辞書にはさまざまな種類があるので、選ぶのに悩む方も多いのではないでしょうか。そこで、娘のために電子辞書の購入を検討し...
「ブログリーダー」を活用して、夢叶さんをフォローしませんか?
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まって、もう4月最終週を迎え、GW期間に入ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆GW期間が済めば、2週間ほどで「中間テスト」が迫っています。小学校の単元テストとは全く違うボリュームとプレッシャーに、親はドキドキ…。そんな中、馬渕高校受験コースでは中間テスト対策として「プレテスト」を実施してくださり、子どもたちに本番を想定させ、小学校のテストと難易度の差を感じさ...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まり、いよいよ部活動が本格的に動き出しました。娘は運動系の部活を選択し、先日正式に入部。張り切って帰宅したその手には、ユニフォーム代や部費、活動スケジュールがぎっしり記載された書類が…。キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!応援したい気持ちはもちろんですが、そのスケジュールの密度に、思わず「この生活で勉強、続けていける?」と不安がよぎりました。今回は、部活と塾、勉強...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学受験を選ぶか、高校受験までじっくり構えるか――我が家も、かつて中学受験の道を選び、3年生から塾に通いはじめましたが、最終的には高校受験に方向転換しました。今回は、その経緯と「子ども自身が方向性を決めること」の大切さについて、振り返りながら綴ってみたいと思います。子供の夢からスタートした中学受験だったはずなのに『お医者さんになってばあばの病気、IPS細胞について研...
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年4月20日(日)、馬渕教室高校受験コースで第2回公開模試が実施されました。(。>ω<。)ノ今回は初めての4教科(英語・国語・数学・理科)ということで、娘にとっても大きなステップアップのタイミング。春期講習も終え、少しずつ新しい生活にも慣れつつある中での模試でしたが、試験勉強の進め方や時間配分、科目ごとの対策など、色々と課題も見えてきました。初の4教科模試、準備は...
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘が通う馬渕教室で「中学1年生 入室式」が行われました。(//>ω<)中学受験コースでも、夏前に「出陣式」のような気合いを入れるイベントがありましたが、高校受験コースでも1年生から本格的に始動。「まだ中1なのに」 と思いましたが… (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)大阪府の公立高校入試制度では1年の通知表も内申点にしっかり反映されるため、油断は禁物。親の私もZoomで説明を聞きな...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学生活が始まり、今週からいよいよ部活動の仮入部がスタート。娘も毎日ワクワクしながらいろんな部活を体験していますが…実は家では母の心はハラハラ。仮入部で帰宅が遅くなり、塾の宿題が間に合わないという事態に…。中学生活と塾、どちらも頑張ってほしいけれど、時間が足りない!キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!みんなどうやって乗り越えているの。゚(゚´Д`゚)゚。仮入部期間の過ごし方で生活リズム...
今日もお越し頂きありがとうございます。「ノートの取り方で成績が変わる」――なんて言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、これは本当の話です。わが家の娘、馬渕の高校受験コースに在籍中。馬渕の中学受験コースに在籍しておりましたが、6年夏休み前に撤退。(娘の 〇〇高校(公立)行きたい! という強い希望があり💦)中学受験コースには、塾で発行?している各教科ノートがあり、線が最初からひいてあり…後から見ても見や...
今日もお越し頂きありがとうございます。2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕しました!しかし開幕初日、万博よりも注目を集めていたのが――そう、ブルーインパルスの飛行です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆我が家のある北摂エリアも、その話題で持ちきり。上空を飛ぶ瞬間を一目見ようと、家族で空を見上げた人も多かったのではないでしょうか。今回は、そんなブルーインパルス飛行の当日の様子と、感じたことを綴ってみたいと思い...
意識不明の生徒たちと親御様へお見舞い申し上げます。 一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。今日もお越し頂きありがとうございます。昨日、奈良県の名門校・帝塚山学園中学校で発生した落雷事故のニュースが全国に衝撃を与えました。部活動中に突然の雷に襲われ、意識不明の重体となっているお子様がいらっしゃるとの報道に、同じ親として胸が張り裂ける思いです。この記事では、事故の背景や過去の落雷事故、そしてこ...
今日もお越し頂きありがとうございます。先日、娘が帰宅早々『ママ、公開模試の過去問ってメルカリで売ってるらしいよ』と衝撃の一言。馬渕に通っている友達から聞いてきたんです。そのお友達は…もちろん 購入しているとのこと (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)高校受験の世界も、想像以上に情報戦・過去問戦になっていると感じました。キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ塾に通っているだけではなく、ネットを活用して対策を立てる時代。今回は、模試...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学校の入学式が終わり、ついに新しい教科書を手にする時期がやってきました。既に市のホームページで使用教科書を事前にチェックしていた我が家では、スタディサプリの中学講座の各科目に使用する教科書を設定済み。 ((^∀^*))英語は教科書ワークも購入済みです。※お子様が使用されている教科書発行会社分を必ずお選びくださいね中学教科書ワーク 英語 1年 東京書籍版新品価格¥1,350から...
今日もお越し頂きありがとうございます。2028年度(令和10年度)入学者選抜から、大阪府の府立高校入試制度が大きく変わることが発表されました。(まさに…娘が府立高校受験をするときから(。>ω<。)ノ)生徒の多様なニーズや社会の変化に対応するため、「学校改革」「入試改革」「広報改革」の三本柱で再構築が進められています。本記事では、特に入試制度の変更点について、わかりやすくご紹介します。娘が受験するときに慌て...
今日もお越し頂きありがとうございます。春休みも残りわずか。入学式が終われば、いよいよ本格的な中学校生活が始まります。(。>ω<。)ノこの春休みこそ苦手分野の総復習と春期講習のフォロー、そして4月20日の公開模試に向けた対策まで、あれもこれもやりたいと計画を立てたのですが…振り返ってみると、うまくいったこと・できなかったことが明確に見えてきました。今回はその反省と、今後の取り組みについてまとめます。Kimini...
今日もお越し頂きありがとうございます。大阪でも桜がちらほら咲き始めたかと思えば、寒の戻りで肌寒い日も。とはいえ、来週の入学式までは桜もなんとか持ちそうです。いよいよ中学入学を迎えるお子さんにとっては、部活見学、新しい授業、塾…と慣れない環境で少し緊張が続く日々になるかもしれません。そんな入学式前の最後の週末は、親子で心と体をリフレッシュしませんか?♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪おすすめは、日帰り温泉や、ちょっと...
【大阪 モノレール吹田万博公園駅からの風景♥】(ここから阪大 吹田キャンパスへは北へ2駅6分弱 豊中キャンパスは西へ4駅12分弱)豊中キャンパス:1年次の共通科目(全学部)、文学部、法学部、経済学部、基礎工、理学部吹田キャンパス:人間科学部、工学部、薬学部、医学部、歯学部箕面キャンパス:外国語学部 今日もお越し頂きありがとうございます。2025年の国立大学合格実績が各校から続々と出てきています。北野高校は...
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕高校受験コースで“奨学生認定”をもらいました!(((o(*゚▽゚*)o)))先日、娘が馬渕教室(高校受験コース)から「奨学生認定のお知らせ」のプリントを持ち帰ってきました。中学受験の頃にも制度は知っていたけれど、当時は遠い世界の話…。ところが今回は、コツコツ努力してきた娘の頑張りが実を結び、ついに奨学生認定!成績優秀者には授業料免除の特典があると聞いていたけれど、実際に通知...
今日もお越し頂きありがとうございます。今からでも間に合う!英検3級は計画がすべて2025年度第1回英検の一次試験は6月1日(日)。娘もここで3級取得を目標にしています!馬渕の公開模試が 2回目が4月20日 / 3回目が7月6日 と丁度あいているところなのでこの間の期間は英検に絞って勉強を進めることが出来そうです💦(あ…5月にはじめての中間考査があるんだった(。>ω<。)ノ )あと約2カ月半、しっかり準備すれば...
今日もお越し頂きありがとうございます。春休みも折り返し。子どもたちの春期講習もいよいよ後半に差しかかりました。我が家の娘も、新中1として馬渕の春期講習に通いながら、国・数・英をバランスよく学んでいますが、なぜか「英語が多い」と感じている様子。これは一番苦手意識を持っているせいなのかもしれません…。この機会に英語をどう克服するか、また今後の英検受験にどうつなげていくかも考えていきたいと思います。英検4...
今日もお越し頂きありがとうございます。春期講習が始まり、娘も新中1クラスでの学びに少しずつ慣れ始めた今日この頃。そんな中、驚きの出来事がありました。(。>ω<。)ノなんと中学受験時代に同じクラスだったお友達と、馬渕の高校受験コース春期講習で再会したというのです。しかもそのお友達は、すでに私立一貫校に合格・入学予定のはず…。なぜまた馬渕に?と思いきや、「高校は北野を目指すから」とのこと。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ今回...
今日もお越し頂きありがとうございます。新中学1年生の学習は「スタートダッシュ」が命。塾に通っているご家庭も多いですが、塾だけではカバーしきれない「復習」「定着」「英語の実践力」は、家庭学習の質にかかっています。わが家も馬渕だけではなく【スタディサプリ】と【Kimini英会話】を利用しています!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆どちらも中学生の家庭学習をしっかり支えてくれる強力なツール。今回は、それぞれの特徴と具体的な...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。娘…基礎が全然追いついていない。国語は…なんとか偏差値54以上あるものの 国語>算数>理科 の理科が本当にひどく。娘が社会まで手がまわらないということで…もともと3科目。学校によって社会を含めた4教科で受験した方がいいと理解したうえで、3科目受験(関西なら3科目受験が可能なので…。゚(゚´Д`゚)゚。)次の5月の統一テストまでに理科を徹底的に底...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。インフルエンザの猛威に打ち勝てなかったわが娘は…今床に伏しております。。゚(゚´Д`゚)゚。 B型の方がきついのかな…2日間で下がると言われていた熱ですが…5日目でも夜になると上がってきます。(T_T) ダブルなのが…花粉症。アロマ(ティートゥリーかユーカリ)と空気清浄機のだぶるがけをしていても、ひっきりなしに鼻をかんでいる模様。花粉症がひどいと...
お久しぶりです。今日は受験記事ではなくお花見の記事を今年は本当に気温の変動が激しくて、今日子供会のキックベースの試合に出かけた娘は、汗だくでした。寒さ暑さは彼岸まで… と言われますが 今年はお彼岸が過ぎたらまた気温が下がる予報です。。゚(゚´Д`゚)゚。小学校では3年ぶりに5年生が在校生代表として卒業式に出席し、入学式では新6年生として1年生を迎えることができるようで、今はその準備に追われているようです。今年は...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。そんなに書いていなかったのかと…反省しつつ。バレンタインデーも済んでいるのに…まだこの写真。(。>ω<。)ノええ 我が家はまだ終わっていなかったんです。本日は愚痴の嵐となりますので…お耳汚しで… いや この場合…読んでいただくので お目汚しで本当に申し訳ありません。(。>ω<。)ノわが家…2月入り…新6年生カリキュラムがスタートし母は意気込ん...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。昨日は節分でしたが、我が家は地元の氏神様のところで行われた豆まきに行ってきました。毎年とても楽しみにしている行事で、氏子の方々が鬼に紛争して、登場するわけですが、子どもたちから大歓声。その後、豆まきやお餅がもらえたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました!!((^∀^*))そして…本日2月4日は娘の通う塾では、新6年生父母に対して、第...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。塾校舎で新学年・新カリキュラムの為のオリエンテーションがありました。娘によると…教室長以下各科目の先生方がことごとく変わられたとのことふーむ。。゚(゚´Д`゚)゚。前の教室長の先生とは前年度そのまま持ち上がりだったので、本当に色々とお世話になり娘が中学受験をやめたい! と言い出した時も、親身にアドバイスを下さった信頼のおける先生だったのでと...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。東京…初日お疲れさまでした。「2月の勝者」では、雪が降りとても寒いシーンとなりますが、3月後半の陽気ということで気温も高く、各所で桜が陽気に誘われて開花したそうですね。……サクラ さく ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆吉兆 吉兆 頑張ってきたことが報われますように。2日は、ぐっと気温が下がるようです。 お気をつけてお過ごしください。塾がいま新学...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。なんだか週末から子供会の事で忙しく…『6年生を送る会』やら、新年度のエトセトラエトセトラ…。゚(゚´Д`゚)゚。家に帰ってからPCに向かう気がせず…少し遠のいてしまいました。(//>ω<)そんな折… 娘の塾カバンの奥底から1枚のプリントが………o(o・`з・´o)ノ関西では 大教大附属(大阪教育大附属池田や天王寺:国立)の入試も終わり…いよいよほぼ結果も出そろい...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。本当に1月は 1週目は冬期講習、明日から休講、そして2月あたまに子供たちにガイダンスがあり新学年用教科書配布ということなので、実際1月は半分しか通常授業はないのに…1月分の費用って一緒なのには納得いかないけど…塾に言われるがまま 支払っている哀しい現実。(T_T)さて…その2月から新学年になる前に 娘とこれからについて少し話しました。娘とし...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。合格体験記…娘の通っている塾では、一昨年は当時4年生だった娘ももらえたのに…昨年はなぜか新6年生にしか配布されずに読むことができず、かといってHPに掲載されているわけではないのでやはり他塾の合格体験記を読んでいました。塾としてもインパクトのある子とか…文章力のある子とか…やっぱり選んでいると判ってはいるけれどうちの娘もなんとかなるんじゃな...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。さすがに…昨日の今日ですからね(//>ω<)本日の勉強には身がはいっていたようですこれが…続くといいんだけれど。今日は旦那(様)もびっくりするほど…。「〇〇…すごい集中して勉強してる」 そりゃね… いつも わが身の為に 「テストはね…解らないところをあぶりだしてくれるものだから」と娘に言うけれど解らないらないところだらけの場合 一体どこ...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。日付が変わりそうなので…昨日ですが…5年生最後の公開模試が行われました…(;д;)えらいな…と思うのは、テストが終わったらすぐに丸つけをするところ。私が学生の時には…できなかったことだから。今回…丸つけをしたとたん明らかに…明らかに がっくりした様子。『ママ……どうしよう…』「ん?」『全然…できてない…』「(こっちも内心青ざめているけど出さないよ...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。娘…よく子供のころから疲れると扁桃腺を腫らし熱が出たりするのでこの乾燥の時期~花粉の時期は特に危険~そんなときのアイテムはアロマオイルのティートゥリーかユーカリディフューザーでアロマをリビング・勉強部屋に焚いています。ティートゥリーかユーカリ:殺菌作用があるアロマです。NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) ブレンドエ...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。低学年から…通塾しているのと、娘が塾に行く時間、まだ仕事から戻っていなかった関係で、連絡を取るために携帯を持たせていました。学童はコロナの関係で1年生と2年~3年は長期休みの期間しか行っておらず、普段は帰宅後、『ママ ただいま…おやつ〇〇食べるね…』と毎日のように写真を送ってきてくれたり…、『今から行ってきまーす』 と娘がラインを送った...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。今日は阪神大震災の日ですね。目の当たりにした光景は本当に…信じられないものでした。神戸の大学を卒業した私は、知り合いも多く… 最初に開通した阪神青木まで電車で行き今では…車で数十分とかからない距離を何時間も物資を担いで歩いて運んだことがもう記憶の片隅です。でも…やっぱり街並みは新しい町なんですよね…東灘区、灘区…長田区まで…。あれから ...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。わが娘…国語は安定した成績を取ってくれている 国語は低学年の時に 「1分間速音読ドリル」を繰り返しさせていた↓ 国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル新品価格¥1,296から(2024/1/16 22:31時点)それが良かったのかなぁ~\(^o^)/今もやらせたいけれど、正直なところその時間がとれない。国語…もう少し点数を上げるにはやはり 漢字漢字だけは…...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。雨降って地固まるのように…ようやく娘が勉強に向き合うようになってくれたところに…学校の行事…。秋は音楽会、この1月は高学年がクラスごとに劇をする催しものがあり…娘は劇の演者と裏方ではピアノ演奏(BGMとして弾くらしい)塾のない日は2時間もピアノを弾いている…。゚(゚´Д`゚)゚。スイミングは既に辞め…書道は新6年の塾のカリキュラム次第で辞める。どう...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。今日の関西は…冷え込みました…。京都に行ってたんですが、雨が小雪へと変わり…とても寒かったです。京の街中…とある学校の前を通ると…受験生や塾の関係者と思われる方々が丁度見えました。本日初日 お疲れさまでした。今日は家族でゆっくり北野天満宮へお詣りさせて頂いたのですが、娘がおみくじをひいて…勉学のところに …「危機感をもって…」 とありさす...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。【ケベック 旧市街】いよいよ関西入試本番まで残り1日さすがに 5年生は 今日・明日と 塾の講義はお休みです。塾の方でも…6年生の対応に追われますもんね…気持ちがなかなか落ち着きません。来年の今頃どうなっているのか今日はこんな時だから…私の 現実逃避の方法を(*´~`*)日本の神様が大好きで、だから日本も好きってことになるのかな。抗日や反日...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。身震い…悪寒…… なんて表現したらいいんだろう見ちゃったんです。(o゚□゚)o≪≪≪アワワワワいや…いずれは見なければならないものではありましたが…志望校各校の出願者確定人数…。近年…共学狙いが増えていることはわかっていたし…勿論娘にも「現時点でAが出ている第4志望でさえ このまま志望者数が増え続ければ難化すること確実で…わからんからね」と口に出し… ...