chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さぬき市 #玉泉寺 #田植え #志度公民館

    撮影日:2024/04/28 人口の減少で全国の約4割の自治体が将来、消滅するかもしれないという調査結果が4月24日、発表されました。香川県では東かがわ市、琴平町、土庄町、さぬき市の4つの市と町が該当しています。えーっ、わが町も、、、、。この根拠というのが、有識者らの民間団体「人口戦略会議」の報告で、人口の減少で2020年から2050年までの間に若い女性の人口が半数以下となる自治体を「消滅可能性自治体」としているそうで...

    地域タグ:香川県

  • 舟を編む #山椒の花

    撮影日:2024/04/15 ドラマ好きの私でも何度もくり返してみるドラマはそう多くありません。BDプレーヤーに残しているのは3作品の最終回です。日曜劇場「JIN-仁-」「バイプレーヤーズ」(大杉漣さんの遺作)「マルモのおきて」(モコちゃんにそっくりな犬がしゃべる)その中に「舟を編む ~私、辞書つくります~」が加わりました。最終回では、辞書「大渡海」の校了間近となり、その時に起きた新型コロナ感染に関わる言葉を載せるかど...

    地域タグ:香川県

  • 姉家族と「ソラキン」へ(3)

    最後に会ったのがコロナ前だから、5年ぶりにやっと姉家族と会えました。孫たちの春休みに四国水族館に来たのです。姉家族と四国水族館(1)→コチラ姉家族と四国水族館(2)→コチラ四国水族館の前の香川県ゴールドタワーに、「ソラキン」があります。天空のアクアリウム「ソラキン(空金)」は、四国最大級の金魚エンタメ・アクアリウム空間です。四国の玄関口である香川県のシンボルゴールドタワー地上158メートル宇多津の町並み、...

    地域タグ:香川県

  • 姉家族と四国水族館(2) -空飛ぶイルカ-

    最後に会ったのがコロナ前だから、5年ぶりにやっと姉と会えました。孫たちの春休みに四国水族館に来たのです。姉家族と四国水族館(1)→コチラインスタなどで夕景をバックにしたイルカたちのジャンプを何度もみていたので、イルカショーを楽しみにしていました♪イルカショー(イルカプレイングタイム)は毎日、11時、13時、15時の3回あります。瀬戸内海を背景にして、イルカとトレーナーが楽しく色々なことに挑戦しています...

    地域タグ:香川県

  • 姉家族と四国水族館(1)

    撮影日:2024/04/02 最後に会ったのがコロナ前だから、5年ぶりにやっと姉と会えました。孫たちの春休みに四国水族館に来たのです。去年の会う約束は台風で中止となり、3月中旬に姉から連絡が来て喜んでいたものの、義父の容態が予断を許さない状況となり遠出はためらわれ、『ドタキャンするかもしれません』とメールして、姉の来県を待ちました。幸い義父は小康をたもち、姉家族との再会を果たせました(^^♪たくさん写真を撮りまし...

    地域タグ:香川県

  • 桜と桃と列車2024

    撮影日時 2024/04/07 14:20:22いつもの場所、朝はアンパンマン列車が走るので、たくさんのカメラマンがいたそうですが、午後は私一人。去年、撮り鉄さんに午後2時頃は車両がきれいな時間と教えていただきました。菜の花とのコラボはまた持ち越しです。昨日(4/14)はRちゃんが、ひいおじいちゃんのお見舞いに琴電で来ました。娘の古いカメラでカメラ女子デビューしています。(娘からの写メ)画像をチェックすると、きっちり半押...

    地域タグ:香川県

  • ネモフィラ

    いつもの病院へいつもの薬をもらいにいつもとは違う道でいったらネモフィラに会いましたネモフィラの花言葉は「どこでも成功する」「可憐」「あなたを許す」大谷翔平選手が、松井秀喜さんに並ぶメジャー通算日本人最多175号ホームランを放ちましたね!同じ日、元通訳・水原一平容疑者がロサンゼルスの連邦地方裁判所に出廷したとの報道がありました。明らかとなった悪質な詐欺行為に、私でさえ裏切られたようで悲しかったです。...

    地域タグ:香川県

  • 鎮花祭(はなしずめのまつり)

    撮影日時 2024/04/07 13:29:53さぬき市の宇佐神社で鎮花祭(はなしずめのまつり)がありました。かつて桜の散る頃に多かった疫病を鎮めようと願う神事です。神職による降神の儀の後、御幣(ごへい)を乗せた花みこしを中心に舞女や花咲かじいさんなどの行列が、300メートルの桜並木の下を進み、御旅所へと向かいます。花咲かじいさんが途中、子供たちに桜吹雪をかけていきます、かけられたご家族が、みんなとても素敵な笑顔でした...

    地域タグ:香川県

  • 信頼できるサプリメント情報サイト 付:亀鶴公園(その2)

    「亀鶴公園から」 撮影日:2024/04/05友達が、「紅麹コレステヘルプ」を飲んでいて、『小林製薬だから信じていたのに、、、』と嘆いていました。ニュースで紅麹コレステヘルプのパッケージを見た時、悪玉コレステロールを下げるL/H比を下げる食品なのにまるで薬のような表示に、こんなこと書いていいのかとびっくりしました。ネット情報は玉石混淆(ぎょくせき-こんこう)で、何が正しいのか見極めるのはとても難しいです。サプリメ...

    地域タグ:香川県

  • 「虎に翼」とジェンダー・ギャップ #亀鶴公園その1

    「亀鶴公園から -桜に浮かれる人々を観察する猫-」 撮影日:2024/04/05香川で生まれた笠置シズ子さんをモデルにした朝ドラ「ブギウギ」が終わり、ちょっとロスでしたが、新しく始まった「虎に翼」がロスを埋めるようにつなげてくれていました。主人公の寅子(ともこ)が『梅丸少女歌劇団に入ろうと思った』に吹き出し、寅子の母親”はる”の実家が香川県丸亀と聞いたときは心が弾みました(^^)今は寅子の丁々発止のやりとりが明るく軽...

    地域タグ:香川県

  • 日本画「チョウトンボ」

    『辞めてませんからネ、戻りますから、、』と言って、英会話サークルに入るため休会していた日本画教室に戻りました。1年だけ休会のつもりが、良き友と出会い長くなりました^^;先生の言葉をお借りすると『日本画は絵の具が原始的なまま残っていて、やりつくせないほど面白い」。岩絵の具は名前の通り石を砕いて粉にして、それを膠(にかわ)やアートレジンでくっつけて描きます。久しぶりの絵は小さいF4から。日本画は道具が多く...

    地域タグ:香川県

  • 「高松オルネ」へ

    Rちゃんと玉藻公園の桜の馬場で遊んだ後、まだ高松オルネに行ってない私に、「もう3回行ってる。今から行く??」と言って娘が案内してくれました。玉藻公園の西門から出ると、高松オルネは目の前です「TAKAMATSU ORNE(高松オルネ)」は3月22日にオープンしたばかりのJR高松駅直結の複合商業施設です。北館・南館合わせて、食品、スイーツ、レストラン、カフェ、ファッション、生活雑貨など約60店が集結しています。香川の人気店グ...

    地域タグ:香川県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsukumo(月萌)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsukumo(月萌)さん
ブログタイトル
クニャン
フォロー
クニャン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用